シャードコマンド の履歴(No.1)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- シャードコマンド へ行く。
- 1 (2024-09-28 (土) 01:17:28)
- 2 (2024-09-28 (土) 01:51:00)
- 3 (2024-10-01 (火) 04:55:28)
- 4 (2024-10-01 (火) 17:27:24)
- 5 (2024-10-02 (水) 06:45:37)
- 6 (2024-10-04 (金) 06:31:11)
- 7 (2024-10-11 (金) 00:25:56)
- 8 (2024-10-12 (土) 10:53:19)
- 9 (2024-10-15 (火) 20:40:40)
- 10 (2024-10-16 (水) 03:14:06)
- 11 (2024-10-17 (木) 04:50:16)
シャードコマンドについて
今作からの新規要素。閃3~創にあった「ブレイブオーダー」の発展系。
コマンドバトルのプレイヤーのターン中にL3ボタンでシャードコマンドを開き、
一定のSブーストゲージを消費して発動する。
与・被ダメージの増減、駆動・硬直時間の減少、HP・EP・CPの回復など、
いずれも強力な効果が揃っている。積極的に活用しよう。
1ターンに1度のみで発動すると取り消しが利かない点に注意しよう。
発動中のシャードコマンドは他のシャードコマンドを発動してしまうと効果が上書きされてしまう。
意図しない効果の上書きにも要注意。
なお一部の強敵はアンチシャードコマンドを使ってくる。
こちらのシャードコマンドを上書きしてしまう上に、こちらに不利な効果を押し付けてくる。
通常よりSブーストゲージを1多く消費してしまうが、
アンチシャードコマンドをこちらのシャードコマンドで打ち消す事が可能。
アンチシャードコマンドに備え、Sブーストゲージは2以上を維持しておきたい。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」