コメント/ロイドルート/チャプター1 の履歴(No.76)

最終更新:

ロイドルート/チャプター1

  • スカーレットの声、変わってたな…。あとクロウは彼女に何を吹き込んだんだw
    2020-08-27 (木) 19:12:24 [ID:mh0crlat4E6]
  • 駅前でレックスの人物ノート更新
    人物ノートに関する情報はこのチャートには書かない方針?
    2020-08-27 (木) 21:16:07 [ID:qdhlpfLC3ug]
    • 駅前いけるの完全に飛んでた・・・いきなり人物1周目で埋まらないことが確定してツライ
      2020-08-27 (木) 23:33:26 [ID:Wse2EU.K3J6]
      • ここでは人物ノートにのるだけで★つかないからもしかしたら大丈夫かも?
        2020-08-27 (木) 23:49:12 [ID:IdzNPF4xtKM]
      • ロイドチャプター2のアルモリカ村で話せばいいよ
        2020-08-29 (土) 02:58:53 [ID:Mtpoi5MSzkc]
  • 相変わらずエリィ胸でかすぎやろ
    リーシャ超えてるやん
    2020-08-27 (木) 22:01:48 [ID:bB5Cq.2vCsM]
  • webクイズの答えについてだけど、普通過ぎるよエリカ博士…。
    遊撃士としてのアガットにとっては、痛くも痒くもないんだけど…。
    2020-08-27 (木) 23:29:36 [ID:mh0crlat4E6]
    • あと、色を反転させてまでユーザーの腹筋を壊しにくるなwww
      2020-08-28 (金) 20:15:24 [ID:mh0crlat4E6]
      • 急だったから何事かと思ったわあれ
        2020-08-29 (土) 12:44:02 [ID:LJPC/MLOkSI]
  • スペリオルヤ・カーの戦闘が②と書いているけど①。調印式一戦目の剣士は二種類居るからアナライズ注意。
    2020-08-27 (木) 23:55:52 [ID:vopfggUCa/A]
  • [釣り]クロスベル港湾区・北 (初:カサギン) <-- スカイギルも釣りことができます。
    2020-08-28 (金) 03:18:56 [ID:DtaNw.yrevQ]
  • やっぱりセルゲイの声は石塚運昇さんの声に思い入れが強いから力也さんだとちょっと変な感じがする
    2020-08-28 (金) 21:20:45 [ID:jX3rgzDZqPE]
    • 最後に石塚さんの声を聞いたのは、確かDOA6の酔拳野郎だったな…。
      (松来さんにおけるP5オリ版のように、遺作かどうかまではわからないが)
      2020-08-29 (土) 02:48:12 [ID:mh0crlat4E6]
      • 遺作はポケモンのミュウツーの逆襲EVOになるらしい。まぁこちらは事前に収録はしてたらしいけど
        2020-08-29 (土) 12:19:19 [ID:3gsWGEwSNX6]
    • なんか他の人の声も妙に癖がある感じがしてちょっと変な感じした。
      2020-08-30 (日) 16:25:06 [ID:kFLQxTd0lMI]
  • ベリーイージーでルーファスを体力1まで削ると戦闘が終わらなくなった
    2020-08-29 (土) 02:25:45 [ID:R/5njOuDhQU]
  • この段階でカジノでエヴァーグリーンやパシオンルージュが交換できるのはとても助かるな〜普通に30分でメダル100枚からうまくやればポーカーで35000枚くらいまで貯められます。
    2020-08-29 (土) 10:30:07 [ID:OhkzfpdTuNs]
    • 町の見回りの途中でカジノにハマる不良捜査官。8000枚集めてぺっきーぐるみ8個交換するだけでもHPが倍くらいに成るから軌跡のカジノは美味しい。
      2020-08-30 (日) 16:13:17 [ID:kFLQxTd0lMI]
    • 30分で35000枚って普通じゃ無理でしょ、強運だよ…
      自分は1時間で20000枚くらいしか行かなかった。
      最後になると基本手札がごみカス過ぎて殺意沸くわ
      2020-08-30 (日) 23:47:33 [ID:TiYbngC5nuU]
      • 終盤になるとディーラーが突如強くなるからね。まあ以前からの仕様通りだけど。
        2020-08-31 (月) 00:27:40 [ID:nNsZyHWjakU]
    • ポーカーよりもブラックジャックの方が時間効率は良さそう
      2020-09-01 (火) 17:31:41 [ID:z.rRYJHM512]
  • ジオフロントのボスは遅延が通って気絶しやすい(?)のでリーシャのオーダー使って遅延クラフトとムラクモ(リーシャの初期Mクオーツ)全員サブに付けて殴り続ければ初周ハードでもノーダメージボーナスいけました
    2020-08-29 (土) 13:57:20 [ID:ka5CjxuqiNw]
    • 遅れて始めたけど、やっぱ何やかんやで面白いわ
      2020-08-30 (日) 17:24:56 [ID:pnka4UbHrok]
  • 3でリィンの逆鱗に触れたダリオさん。歓楽街のホテルでタダ働き同然な事やってるw
    2020-08-30 (日) 16:02:32 [ID:mh0crlat4E6]
  • 犯罪者処刑しない挙句野放しにさせるとかこの世界観おかしいだろ
    2020-08-31 (月) 00:48:19 [ID:ECaPVzBt7ao]
    • その程度ならまだいい。問題なのはその犯罪者共で
      世界制服しよう&できると本気で考える独裁者の頭の中だ。
      (しかも世界的に知られている宗教団体まで押さえつけて)
      2020-08-31 (月) 01:08:03 [ID:mh0crlat4E6]
    • 多くのの犯罪者は処刑されないと思いますが、君の頭はおかしくないですか?冷静になって考えて。
      2020-09-01 (火) 02:09:13 [ID:sFqnDJjdBeA]
    • 単純に有能で変わりがいないからやろ。世界を滅ぼす寸前まで追い込んでるのは処刑されてもおかしくないけど、ルーファス然り、レクター然り、クレア然り、全員復興には必要不可欠。
      2020-09-03 (木) 22:05:48 [ID:3r.NjMlTGf2]
  • ミラ不足で買い物せずに進んだんだけど大丈夫ですか?
    2020-08-31 (月) 09:51:54 [ID:ZqBiuP9tMUs]
    • 何が?
      2020-08-31 (月) 11:39:21 [ID:g6.4nniu6Cc]
    • 今後のクラフト素材になるであろう、ぺっきーとみっしぃさえ買っとけば問題はないと思う。
      まぁ、またどこかで再販及び再来する機会があるかもしれないけど不安なら今買っといたほうがいい
      2020-08-31 (月) 14:48:34 [ID:8tAQHKXNURw]
  • リベールのダヴィル大使とエルザ大使、顔絵を書いてもらえてて良かった。
    懐かしい
    2020-08-31 (月) 21:28:14 [ID:6JFkumFAd36]
  • 他国の要人招いた大事な式典なのに生身の人間数十人に制圧される。しかも式典の場まで黒の衛士隊が向かって来ているという情報すらも入ってこないガバガバ警備。困難で独立なんて無理だろ、通商会議での指摘を忘れたのか?
    2020-09-02 (水) 10:11:15 [ID:Tl8dELn5Ql6]
    • 他国も似たようなもんだから仕方ないでしょ。しかも描写見るに親衛隊は強化されてるみたいだし、転移とか超技術・催眠でも使ったんじゃないの? 帝国ですらシナリオ上は酷いガバガバぶりよ。描写的にクロスベル市民も少な過ぎるし、実際のシナリオ的にはもっと大人数で攻めてきてると見るべき
      2020-09-02 (水) 10:32:44 [ID:pPsKcu2J9xI]
      • 他国も似たようなものならクロスベルでそれが成功しても問題ない、とは為らないんだよなぁ。これで国賓が殺されでもしたら責任問題で一生独立なんて戯言は言えなくなる、それが自治ってものだ。敵が強かったから守れませんでした、では済まされない。
        2020-09-02 (水) 11:46:45 [ID:/ePfApIVy0Y]
      • 滅茶苦茶過ぎる。これまで散々武力を持たせずにいたのに、いざ事が起きれば戯言扱いとかないだろ。力を付ける時間すら与えられてないし、大国に挟まれてる自治州が過剰な戦力を持つわけにはいかない。今回の件は一方的に体格が悪いし、もし独立を否定するならアルテリアを否定すると同義だからな? なんで今回そういう話にならないかって、明らかに人智を超えた存在が敵対してるのにここで批判でもしようものなら、それこそ他国からフルボッコにされるわ。独立した後ならともかく、独立前に戦力を蓄えていいと思ってるのか?
        2020-09-02 (水) 14:18:13 [ID:pPsKcu2J9xI]
      • 人智を超えた存在? 何言ってるんだ? 今回の事件は脱獄したルーファス率いる衛士隊とその協力者がやった事だろ? 少なくともチャプター1の時点ではそういう話のハズ、どこに人智を超えた存在が居るんだ?
        2020-09-02 (水) 21:34:03 [ID:vZ8L7Ze0AUM]
      • いきなり謎の洗脳とワープしてたじゃん。魔女やら何やらで麻痺してるけど、普通に人智を超えてるからね。突然のワープで機甲兵も出てきてるし、戦車も飛行艇も持つ事が許されない警備隊に何をしろと?しかも支援課との戦闘で分かるけど、明らかにあの時点で謎強化受けてる伏線も貼られてる。第一、共和国と帝国が通商会議で言ってたのは散々自分らで骨抜きにした挙句、それら全てを棚上げした詭弁だからね。
        2020-09-03 (木) 00:00:02 [ID:kFM/PRdHbW.]
  • かたやリィンが一対一で風の剣聖とやり合えるのに、支援課総出で元総督にボコられるのはちょっと笑った
    戦闘力が売りのチームじゃないからいいと思うけど、むしろリィンが僕の考えた最強の〜レベルで盛ってるだけだし。
    2020-09-03 (木) 00:44:36 [ID:OQuPvr3Z5kE]
    • 全員でフルボッコにした挙句に神気使って互角だから、あんまり比べられるものでもないと思うが。満身創痍の相手と互角だからね。つーかあの総統って何故か1人で帝国ピクニック戦線(+善意の協力者)全員同時に相手出来るから、多分謎バフで相当強いんじゃないの? そうじゃないと描写が合わん。一対一でやってるならそれこそ戦闘も一対一になるはずだし
      2020-09-03 (木) 00:57:49 [ID:iqr9eecY0ws]
      • 集団戦でボコった後とはいえタイマンで息を乱さず倒した相手を互角とは言わんわ普通。新総統が強いのは黄昏ブーストと同じ原理。
        2020-09-08 (火) 14:37:56 [ID:VJtTL.ZjNZE]
  • 軌跡で個人の戦闘力なんか考察しても不毛だよw
    シナリオの都合で強くも弱くもなるからね
    2020-09-03 (木) 03:00:43 [ID:ChDHBscY3ew]
    • 支援課+協力者2名でアリオス、シグムントは碧で撃破できたんだから考えても無駄だよね
      2020-09-03 (木) 22:14:01 [ID:4Bj8U.6AHo6]
      • そういう思考停止がキャラ叩きにつながってるんだろうな。それぞれの状況の違いを分析すればある程度は納得できるにも拘らず。
        2020-09-08 (火) 14:43:47 [ID:VJtTL.ZjNZE]
      • さすがにクロスベルを擦りすぎだろうw
        ユウナの慟哭も頷けるというもの(シナリオ担当に対してという意味で)
        2020-09-20 (日) 10:47:34 [ID:UY2yv99fgxo]
  • セクハラ要員リーシャは笑うわ
    横からつつかれ後ろから覗かれ……ふう
    2020-09-04 (金) 15:29:04 [ID:6hP6mtnNlsQ]
    • ???「不埒です」
      2020-09-05 (土) 07:07:58 [ID:PPlzsbHVlLY]
  • 人物ノートのレックスの項目埋まるはこのチャプターなのですか?3/15に駅前で会話しましたが埋まらないんですが?人物ノートの項目には3/22 クロスベル市・港湾区で会話になってますが。
    2020-09-05 (土) 17:03:15 [ID:KnM29JLtbVM]
    • 人物ノートにキャラの項目が追加されるのは最速でココ
      で、内容が埋まるのは3/22
      2020-09-17 (木) 00:18:17 [ID:xH3Ve0viswc]
  • ゲームシステムの戦闘とイベント戦闘は全く別物よ
    ゲームシステム上は仲間の攻撃なんて当たらないしやりたい放題だけど実際は味方が近接戦してるところに特大アーツや大技撃てないし、味方の動きに合わせないといけない。明らか設定弱いキャラがいたらそいつが致命傷受けないようにカバーしながら戦わなきゃいけない。
    リィンクラスになると、弱い味方が邪魔になるから集団戦やめて一騎打ちを望んだりする
    2020-09-05 (土) 20:33:24 [ID:ngi4d7flUtQ]
    • ノルドにはオーレリアとかエマとかガイウスが居たのに弱い味方とかほんと悪意しかないなこいつ。ちゃんと戦況分析せずに感情的にキャラを貶めるだけのは規約に反するから削除してくれ。
      2020-09-08 (火) 14:40:02 [ID:VJtTL.ZjNZE]
  • 苦労統べるだなこの街
    2020-09-06 (日) 14:15:07 [ID:1y/vylR.eAM]
  • ロイド自身はバリバリの戦闘特化の人ではないとは言っても、闘神の息子に伝説の暗殺者、聖杯騎士の団長までいて
    ロイドだって赤の戦鬼やら結社なんかとの戦いの修羅場乗り越えてきてるハズなんだけど
    それを今さら敵一人にあっさりやられたり、モブ兵士程度にストーリー上で苦戦されてもなぁ…
    何事もやり過ぎると萎えるわ
    2020-09-08 (火) 14:22:59 [ID:M37iHcYc/3.]
    • いつ星杯騎士の団長が仲間になったんだよ、序盤で新総統に負けたのは先走ってタイマンでやられただけだし、偽マクバーンの時は仲間と連携して凌いでたから違いを描けてる。
      2020-09-08 (火) 14:31:40 [ID:VJtTL.ZjNZE]
      • あぁ、ごめん。団長じゃなくて守護騎士の一人やね。
        とどめ刺された(死んでないけど)のは一人で突っ込んだ結果だけど、それ以前にモブ兵士相手に特務支援課4人は肩で息して、モブ兵士側はまだ余裕。
        その後ワジなんかも合流してルーファスに敗けるって流れからの特攻で気絶…
        別に先走らんかったとしても話になってないと思うんだけど
        ってか偽マクバーン?序盤のコメント欄にネタバレ書くなよ
        2020-09-08 (火) 16:35:25 [ID:M37iHcYc/3.]
  • 碧で執行者上位クラスのアリオスやシグムント倒せたのになんで、ってのは確かに感じるw
    ゲームでの編成はともかく碧設定上最強PTのロイドと元猟兵のランディ、銀であるリーシャ、騎士であるワジ
    ならアリオス・シグムントも設定上勝てる・・・のかな
    2020-09-13 (日) 17:59:16 [ID:iDWpxXvu8UE]
    • 単純にルーファスの方がアリオス達より強かったってだけわ
      2020-09-17 (木) 00:14:15 [ID:FArE9YYMdAo]
    • ダドリーさんがいれば勝てた(適当)
      2020-10-18 (日) 01:46:08 [ID:yJo0lRN/Ib6]
  • 加入した直後の会話でウキウキなノエルさんかわいい。もう支援課に来てくれ
    2020-09-23 (水) 02:12:26 [ID:phnLsz0ma5M]
  • この攻略サイトはどこ見ても荒れてんな...
    2020-10-08 (木) 20:20:24 [ID:iJbWGs/vB/M]
  • 最後バンって唐突に終わってまたかよって苦笑いしてしまった
    閃構文は相変わらずだし何も進化してない
    てかファルコムは何回支援課に壁を突きつけるんだ
    2020-10-12 (月) 23:24:55 [ID:PFEf3JfH3qM]
    • 壁を叩きつけるのはクロスベルが1番都合がいいからでしょ。実際クロスベルの独立ってのが軌跡の中でも一番難しいと思うし。これは敵が強大だからというよりはクロスベルという街の特徴。すごい発展してんのに攻略しやすい土地柄。リィンたちと違って(スタッフ的に)負けさせても一部の不満だけで済ませられる比較的弱い特務支援課。一部とはいえ比較的警察や軍警の組織内情や駒も説明され尽くしてる。正直独立なんて夢のまた夢。 尤も、帝国領である間に折るキスタワー放置なんて宗主国も宗主国で責任果たせてないくせに税を(いくらか忘れたが)徴収してるなんて害でしかないし。独立と属州どっちがマシだって世界だけど
      2020-10-28 (水) 10:16:28 [ID:95vvZdDHxYM]
  • もうルーファスいらねえわ。何回擦るんだよただのかませ犬ごときを
    2020-10-17 (土) 15:52:07 [ID:YBBfK7vHwJk]
    • むしろルーファスだからこそ意味のある事なんだけどな…前作のⅦ組と戦った時にユーシスに諭されたことと新エンドの決着後にルーファスが言ってたことを見返せば意味のある配役だと思うんだがな。
      2020-10-31 (土) 22:28:38 [ID:lCu69q4vXWA]
    • でも正直、閃3、4でやるべきネタだったと思う
      2020-10-31 (土) 23:02:41 [ID:.SA2mNlT.F2]
    • アルバレア家害悪しかいねえ
      2021-01-31 (日) 04:04:06 [ID:Hvt4hjqgmDk]
    • どう考えても育て方が悪い。ある意味父ちゃんはイシュメルガクラスだな。
      2021-01-31 (日) 08:01:35 [ID:tew1zN/CPJM]
  • セルゲイ課長。この声優さんですか。そりゃあ声優の格としては申し分ないどころか十分すぎるけど、若々しすぎる印象だな。いや、年齢的にも合ってるんだろうけど石塚さんとは180度毛並みが違うだろう。しかも使いまわしにしますかこの声優さんを。しかもその使いまわしをクロスしてるとはいえ、同じチャプターでいきなり見せるとわ。大人の事情があるのはわかるが、それをユーザーに悟らせすぎるのはどうかと思うわ。他のキャラも、過去作の声を思い出してるって感じがあまりしない。特にクロスベル組はティオとかロイドとか
    2020-10-27 (火) 08:20:24 [ID:9rhMaxazkMw]
    • 大人の事情ではないが何言ってるんだろうか?
      2021-04-24 (土) 18:31:37 [ID:mpllcnjrf/.]
    • とわ可愛い
      2021-09-04 (土) 16:27:26 [ID:hvThC4MMbXQ]
  • リーシャ、緊急事態とはいえ衆人環視ののなか、戦っていいのだろうか。もう銀とか完全公表? シャーリィの時は仕方なかったけど、着替えるなら黒衣の仮面にすればいいのに
    2020-10-29 (木) 09:15:54 [ID:.SA2mNlT.F2]
  • ランディミレイユとかヨシュエスの会話が序盤から見られて嬉しいよ
    2020-10-29 (木) 11:50:19 [ID:6nOHbA31kfI]
    • ヨシュエスはしかし付き合ってもう3年なんですが。どんだけおこちゃまカップルなのだろう。このバカップルぶりは永遠に続くのかな。よっぽどストイックに仕事してるのだろうか
      2020-10-29 (木) 19:30:21 [ID:x/pBw/t0h1o]
      • ハイスピードモードしてたら調印式のヴァルドの拍手で思わず吹いた。なんでそんなにテンション高いんだお前
        2021-05-04 (火) 17:25:05 [ID:XaFdLYfzqaM]
      • クロスベルで生まれ育ったヤンキーだからなあ。江戸っ子みたいなもんだろ。
        2021-09-04 (土) 16:28:34 [ID:hvThC4MMbXQ]
  • あとボス詳細のところに書いてあるのに、兵士はアナライズしたと思い込んで戦闘ノート逃したのは私です\(^o^)/
    2020-10-29 (木) 11:51:40 [ID:6nOHbA31kfI]
    • 軌跡に関しては、まじで何かは逃す。宝箱にせよアナライズにせよ。それでも一週目にできるだけコンプしようとしてしまうのが人の業です
      2020-10-29 (木) 14:42:00 [ID:s9jB9L6fawc]
  • あのー、ルーファスとか、一章のリィンたちの相手みたいに、ある程度ダメージを与えて戦闘終了のパターンならハァハァ言っても許容できる(ようになったか気がする)けど、さすがに普通の兵士で、完全勝利して、「強い!ハァハァ」はどうなのよ(;´Д`) すごいポカーンとしたわ
    2020-10-29 (木) 14:44:36 [ID:H/X957IdgWc]
    • どう見ても変な力が働いてる描写があるんだから普通じゃない状況だって分かるでしょうが…
      2020-10-30 (金) 22:43:27 [ID:lCu69q4vXWA]
    • それいや、それはわかるけど、普通に負けたように展開が続くのは表現として微妙だと思う
      2020-10-31 (土) 23:03:38 [ID:.SA2mNlT.F2]
      • 碧の軌跡でアリアンロードに膝をつかせる程度には強いはずだしね。。。
        モブには苦戦してほしくなかった。
        2020-12-26 (土) 15:46:26 [ID:fimIfWAvotk]
      • どっちが悪いというわけでもないけど、閃と零碧以前とではパワーバランスが違うんだよね。ロイドやエステル達は優秀なチームではあるけど、あくまで普通の人間。モブ兵士にも負けるというよりは、モブ兵士もそこまで弱くないってのが本来の立ち位置。銃とかで不意をつかれれば逃げの手を打つ常識的な立ち位置。アリアンロードに膝をつけることはできてもあくまで普通の人間。数や兵器の暴力に勝てる英雄というわけではないということ。それを弱いと取るか、作品の魅力と取るかはひとそれぞれだけどね。
        2020-12-26 (土) 16:19:36 [ID:4V/SjeTHhFU]
      • 同シリーズ間でパワーバランスの整合性取れてないだけじゃんそれ
        シナリオライターの仕事としては論外と言わざるを得ない
        2021-01-07 (木) 03:58:18 [ID:.KyDWn7cG.I]
      • 序盤ならまだしもこれ閃4の後の話だもんなあ。わずかな違いはさておき、剣聖リィン・カシウス・ヴィクター・マテウスあたりが同格トップグループで、ルーファスはそれより下だろう。それがランディや星杯守護騎士ワジ含む7人相手に無双ってどういうことよって。リィンならさらに7人を木っ端みじんってこと?強さ関係ぶっ壊れてるわ。
        2021-09-04 (土) 16:34:14 [ID:hvThC4MMbXQ]
      • ↑リアルタイムでプレイ中なんだけどそういうことだったのね。程度の低い実況みたいになってすまん。
        2021-09-11 (土) 08:36:03 [ID:hvThC4MMbXQ]
      • 明らかに演出ミスだよね、モブ兵士が立ち上がってきて、ダメージが通ってない!!ならわかるけど、余裕で勝っておいてハアハアはないわなあ
        2021-09-23 (木) 19:22:27 [ID:44uvKdk0CkQ]
      • イリアの舞いの効果でバフかかってるし、衛士隊と連戦でルーファス新総統だから。あと支援課は気負い過ぎてデバフかかってる状態だからちゃんと情報整理すれば納得できるよ。最近やたらと感情的にとらえてすぐライター叩き始める人居るけど落ち着きな。
        2021-09-23 (木) 20:53:15 [ID:s5ylsK6PriM]
      • 情報整理して展開はわかるけど、バトルで完全勝利してイベント画面になったら「特務支援課を見下ろす兵士達」ってのは混乱したし、前後つながってなくね?
        2021-09-24 (金) 12:56:11 [ID:FQYG9IuOIWM]
      • 蒼のMWLでのアリオス戦とかその辺上手かったんだけどなぁ…
        負けたら普通に「くっ…強い」で、勝ったら「勝てた!?」→「いや、残像です!」からの裏疾風で一蹴。
        その後の展開は一緒だけど、少なくとも戦闘結果をちゃんと考慮して話が繋がってた。
        2022-10-07 (金) 00:09:03 [ID:AckJ5qP/vpY]
    • 俺も↑のコメと同意見。特務支援課が兵士を圧倒して完全勝利!と思ったら何故かゾンビみたいにまた普通に立ち上がってきやがった!どういうことなの!?からのルーファス戦で、ルーファスに謎の力が働いてる描写があって(黒いオーラ纏ってるとか)特務支援課敗北、みたいな展開の方が納得できたかな。
      仮にも人外化したヨアヒムとか、幻の至宝の力(の再現)を体現した存在である
      デミウルゴスをぶっ飛ばした特務支援課がここまで極端に弱いとは思えない…
      2021-10-04 (月) 17:40:21 [ID:t3WFdEomaY2]
  • 調印式嫌な予感しかしなかったな(笑) まずクロスベルにいる帝国組、軌跡シリーズにおける強者グループである7組から来ているのが、マキアスやアリサ・トワというシナリオ戦闘面では微妙に頼もしくない組というのがな
    2020-11-26 (木) 07:46:37 [ID:s9jB9L6fawc]
  • 全然関係ないかもしれないが
    ルーファスの気持ち理解できる人いたら
    俺は仲良くなれそうだなー
    ルーファスは葛藤とプレッシャーが毎日ほんと毎日苦痛の中、ラピス?がいることで自分を保てたのは凄くわかる
    色々大人になると汚いこといっぱいするし、みんな、部下になっている頃には相当恨まれながら生きる
    自分はそうしたかった訳では無いが、名家だからこそ
    できないことは沢山ある
    凄く感動した
    俺中学生時に幼稚園児の腕の中で泣いたの覚えてる
    そんな気持ちだったんだろうな
    2021-10-10 (日) 18:58:03 [ID:pkaHpJjoMqI]
  • 何度プレイしても鋼の聖女アリアンロードに膝を付かせ神機を倒し猟兵王と同格のジグムントや風の剣聖アリオスを下した特務支援課が黒の衛士隊やルーファス如きに負けるのは違和感しかないしかもこれ以降の章では全く苦戦しないのに。
    2021-10-25 (月) 20:21:49 [ID:gk2SicQvU.A]
  • ルーファスはやる気満々のデュバリィとほぼ互角(ちょい上)レベルだと考えると、執行者レベルの実力があるはずのランディ・リーシャと、星杯騎士のワジがいて黄昏を乗り越えた特務支援課が完封されるのはさすがに納得いかない。
    2022-05-23 (月) 16:00:18 [ID:CfALi952tBs]
  • ルーファスはやる気満々のデュバリィとほぼ互角(ちょい上)レベルだと考えると、執行者レベルの実力があるはずのランディ・リーシャと、星杯騎士のワジがいて黄昏を乗り越えた特務支援課が完封されるのはさすがに納得いかない。
    2022-05-23 (月) 16:00:20 [ID:CfALi952tBs]
  • いきなりカジノ行けるもんだからパシオンやら上位アクセ2セット揃えるまでポーカーしちゃったよ。ほんとは3セット欲しかったけど疲れた
    2022-06-04 (土) 00:29:34 [ID:F0mK.RStLjQ]
  • 2周目ABYSSで始めた ATK9999のSクラで55万 キツくなる気がする
    2022-06-16 (木) 11:41:09 [ID:QtN0278h6uQ]
  • 黎2が出るから閃からやり直してたんだけど、クロスベルってヴァンとアーロンがいるのね(零碧で旧市街にいた子供とホテルミレニアムの支配人)
    2022-07-13 (水) 21:52:18 [ID:x6yLABwmffs]
  • 何回同じ相手と戦わせんだよ
    2022-08-05 (金) 23:02:39 [ID:0l5GC0wj7eA]
    • 同感。またしてもルーファスとか安易すぎてもう…
      2022-10-06 (木) 21:59:05 [ID:AckJ5qP/vpY]
      • 状況の変化とか考慮せずに同じ相手だから〜とか思考停止するタイプはあんまRPG向いてない気がするなぁ
        文句あるならやめればー
        2022-10-20 (木) 23:10:32 [ID:lAkB50z/xsk]
  • イリアさんが居ない時点で、本家《C》のことを思い出して嫌な予感がしたんですよね。
    2022-10-20 (木) 21:25:54 [ID:3qv4Ss/mi3Q]
  • ここのジオフロントの曲がマジ神。
    2022-11-07 (月) 13:13:10 [ID:Vq4ZQ9r.VZ2]
  • 零・碧ファンとしては、マクダエルの爺さんが可哀そうで仕方ない・・・(´;ω;`)。
    2023-01-04 (水) 11:32:54 [ID:pT1iFEJ8wP6]
  • 説得力ある強敵出せよつまらんな
    2023-01-06 (金) 18:39:31 [ID:Vm2YES9bWvA]
  • ありのままを楽しめないなんて、可哀想な人たち
    2023-07-04 (火) 15:54:02 [ID:yQqESYSAxuo]
  • ルーファス処刑しとけよ…
    2023-08-14 (月) 02:14:46 [ID:Xdj5MfDwzyI]
    • 帝国の身分社会の弊害かもなあ
      あんだけやらかした父上も処刑されてないみたいだし
      2023-08-14 (月) 17:32:51 [ID:EwQQaKwQssA]
      • 皇族暗殺未遂犯もお咎めなしみたいだし、身分関係なく犯罪者に甘い国なんでしょ
        2024-02-10 (土) 08:59:21 [ID:0THkbeaRPNQ]
      • 国家転覆を計ったリシャールやアリオスを赦す方が甘いけどな。独立運動してたロイド達も犯罪者だし、法律無視の独断が多すぎる越権行為ばかり。ルーファスは表向きに死んでる上にアッシュは皇帝自ら赦してるから前例と照らし合わせたら何の問題も無いわ。
        2024-02-10 (土) 20:06:37 [ID:KZbmu3ywXAU]
      • 国家>個人という考えは全体主義、20世紀に捨ててきな
        一方で一時意識不明の重体、もう一方で片目失明に片腕欠損までいって「本人が許したから」は果たして司法が機能してると言えるのか
        2024-02-14 (水) 13:07:06 [ID:VMGlLZFAsSk]
      • じゃあリシャールもアリオスも支援課も司法が機能してないから完全アウトじゃん。別世界ましてやゲームの司法にまでリアルを求めて楽しいか?てか司法取引やってる国も知らんのか?全部自分の狭い価値観だけで物事を見てるからそういうボロが沢山出る。
        2024-02-14 (水) 17:28:52 [ID:C4lk/91YNM.]
  • リィンのことに言及してない時点でお察しw
    2024-03-27 (水) 01:27:14 [ID:oJujgjhK4Ow]
  • 衛士隊とかどれだけ強化しても英雄レベルに育った連中には勝てんだろうに、このチャプターだとそれ出来てるから物凄い違和感。
    ちょっと強化されただけの雑魚衛士になぜか勝てない主人公とかインフレ描写が極端かつ下手すぎる。
    少なくともA級遊撃士や執行者・それに準じる連中と普通にやりあえるくらいに強くなってたロイド達であれだと、閃シリーズで例えるとモブ兵士が将軍連中に勝てるくらいになってると言ってるのと変わらんぞ。
    それならモブ衛士じゃなくて過去に倒した強敵が強化復活しててそいつらにやられるって方が説得力あったろ。
    2025-01-07 (火) 13:03:33 [ID:ycDIhRK2lS2]