リィン の履歴(No.17)

最終更新:

リィン・シュバルツァー / Rean Schwarzer

アタックランク

SS---
 

Sクラフト(通常時)

名前性能硬直習得条件
七ノ太刀・刻葉攻撃(威力4S ブレイクC 崩し無効):全体:4ターンSPD↓(大)4000LV105
奥義・無仭剣
→真・無仭剣
攻撃(威力SSS+ ブレイクD 崩し無効):全体:ポジティブ状態変化解除4000最初から
攻撃(威力4S+ ブレイクC 崩し無効):全体:ポジティブ状態変化解除試練の扉
 

Sクラフト(覚醒時)

名前性能硬直習得条件
閃ノ太刀・刻葉
→灰ノ太刀・黒葉
→終ノ太刀・天葉
攻撃(威力4S+ ブレイクB 崩し無効):全体:5ターンSPD↓(大)4000LV105
攻撃(威力4S+ ブレイクB 崩し無効):全体:6ターンSPD↓(大)冥我時
攻撃(威力4S+ ブレイクB 崩し無効):全体:7ターンSPD↓(大)無想時
真・無仭剣
→滅・無仭剣
→絶技・無仭剣
攻撃(威力4S+ ブレイクC 崩し無効):全体:ポジティブ状態変化解除4000最初から
攻撃(威力5S ブレイクB 崩し無効):全体:ポジティブ状態変化解除冥我時
攻撃(威力5S+ ブレイクB 崩し無効):全体:ポジティブ状態変化解除無想時
 

クラフト (通常時)

名前消費性能硬直習得条件
真・緋空斬
→烈・緋空斬
CP20攻撃(威力D+ ブレイクD 崩しD):直線M(地点指定):
駆動解除100% 炎傷30%
2000初期
攻撃(威力C ブレイクD 崩しD):直線M+(地点指定):
駆動解除100% 炎傷40%
LV103
無月一刀
→烈・無月一刀
CP40攻撃(威力B ブレイクB 崩しA):円M(地点指定):
4ターンDEF↓(小)
2500初期
攻撃(威力B+ ブレイクB 崩しA):円M(地点指定):
4ターンDEF↓(小)
LV112
裏疾風
→烈・裏疾風
CP80攻撃(威力D+×2 ブレイクC+ 崩しD+):
円L(地点指定):遅延+2
3000初期
攻撃(威力C×2 ブレイクC+ 崩しD+):
円L(地点指定):遅延+2
LV122
真・螺旋撃CP60攻撃(威力S ブレイクA+ 崩しC):
円S(地点指定):必殺25%
3000初期
神気合一
→冥我神気合一
→無想神気合一
CP100補助:自己:覚醒 3ターンSTR・DEF・SPD↑(大)0初期
補助:自己:覚醒 4ターンSTR・DEF・ADF・SPD↑(大)
4ターン後反動で1ターン行動不能
イベント
補助:自己:覚醒 4ターンSTR・DEF・ADF・SPD↑(大)クリア後
 

クラフト (覚醒時)

名前消費性能硬直習得条件
烈・緋空斬
→極・緋空斬
→滅・緋空斬
CP20攻撃(威力C ブレイクD 崩しD):
直線M+(地点指定):駆動解除100% 炎傷40%
2000初期
攻撃(威力C+ ブレイクD 崩しD):
直線M+(地点指定):駆動解除100% 炎傷80%
LV103
攻撃(威力C+ ブレイクD 崩しD):
直線M+(地点指定):駆動解除100% 炎傷60%
冥我時
烈・無月一刀
→極・無月一刀
→滅・無月一刀
CP40攻撃(威力B+ ブレイクB 崩しA):円M(地点指定):
4ターンDEF↓(小)
2500初期
攻撃(威力A ブレイクB+ 崩しA+:円M(地点指定):
4ターンDEF↓(大)
LV112
攻撃(威力A ブレイクB+ 崩しA+:円M(地点指定):
4ターンDEF↓(中)
冥我時
烈・裏疾風
→極・裏疾風
→滅・鬼疾風
CP80攻撃(威力C×2 ブレイクC+ 崩しD+):
円L(地点指定):遅延+2
3000初期
攻撃(威力C+×2 ブレイクB 崩しC):
円L(地点指定):遅延+4 封技40%
LV122
攻撃(威力C+×2 ブレイクB 崩しC):
円L(地点指定):遅延+4 封技35%
冥我時
烈・螺旋撃
→滅・螺旋撃
CP60攻撃(威力S+ ブレイクA+ 崩しC):
円S(地点指定):必殺30%
3000初期
攻撃(威力SS ブレイクS 崩しC+):
円S(地点指定):必殺・気絶35%
冥我時
 

オーダー

名前BP性能習得条件
烈攻陣《焔群》1攻撃(4カウント/与ダメージ+25%):CP+15初期
堅牢陣《玄武》2防御(8カウント/被ダメージ0.5倍):HP・EP15%回復初期
 

リンクアビリティ

1234567
止めの一撃かばう渾身の一撃堅守ラッシュII究極の一撃
 

オーブメント

1-11-21-31-42-12-23-1
 
 


 

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 気のせいかもしれないんだけど創のリィン君って序盤から終盤にかけてだんだんと感情の起伏が無くなってない?ある意味では落ち着いて頼もしくなってると言えなくもないんだけど
    2020-10-29 (木) 17:22:01 [ID:fy5SBO0qFgY]
    • ライターとしては迷いが無くなっていく様を描きたかったんと思う
      2020-10-29 (木) 17:37:29 [ID:LffdrjepbCI]
    • そらⅠ~Ⅳまでで創よりも辛い経験を繰り返して来たからね。ちょっとやそっとでは動揺感情が動かなくなったんでしょきっと。
      2020-10-29 (木) 21:01:37 [ID:KDE1N8d1uxQ]
      • レンの印象では達観してる感じ
        閃1からその気配あったよな
        2020-10-30 (金) 20:05:05 [ID:vxtKUIS9s92]
      • 元々大人びていた人間性なのに、内戦から始まるゴタゴタで更にメンタル面も成長したから。そら達観って域まで行くよ。
        2020-11-01 (日) 01:00:49 [ID:iK5DiJLFTAo]
    • 八葉の関係者ってそんなもんじゃねと思ったけどアリオスはともかくアネラスはかなり感情豊かだな
      カシウスもリベール軍のトップだけどプライベートでは結構ガキっぽいところがある
      2020-11-01 (日) 07:24:01 [ID:Wxhujs.vrLM]
  • 呪いは消えても力は残ったって言うなら、「神気合一」で銀髪金睛の長髪でミリアムの剣を持った状態に変身して欲しかった。
    ボスとしてのあのビジュアルが気に入ったからプレイヤーとして使いたいんだよなー。
    ユーシスやクルトの剣みたいに変更できる、というカタチでいいからDLでこないだろうか。
    2020-10-30 (金) 04:56:37 [ID:WPxeK/j.Jrc]
    • そこは個人の好みの問題だろうけどあの状態のリィンはかっこいいと思わんしミリアムソードも普通の太刀とかゼムリアの太刀のほうが好きだから助かった
      けどその二人みたいに見た目変更できるアイテムでの実装ならプレイヤーが好きに変更できるからありだと思う
      2020-11-01 (日) 07:22:04 [ID:Wxhujs.vrLM]
  • 創クリアしたが、ノーマルリィンを思うと後味悪いな
    都合よく今回の火種の道具として利用されたように感じてしまう
    でなければ閃4で「ノーマルエンド」なんて表現できないと思うんだが…明らかにバッドエンドだし
    クロウとミリアムを途中で喪い、イシュメルガと宇宙で孤独の無限相克
    世界崩壊まで見てしまった後に今度はイシュメルガリィンとして存在固定それ、平和に生きてるリィンとクロウと対面
    イシュメルガが好き勝手やってるのを止められず、かつての生徒や仲間たちに集団で取り押さえる
    最期だけイシュメルガから解放されてラピス救えたけど、何かできないかと世界崩壊のことを知らせようとしたら断られる
    ここでヒロインいる場合は、一言も話すこともなくそのまま消滅
    扱いが雑すぎに思える
    2020-10-31 (土) 11:03:36 [ID:S8lX1Cu1lt2]
    • ノーマルリィンについては、物議を醸す終わり方だった気もするな。リィンに不幸が降り注ぐのはいつものこのだからなんかスルーしたが。
      確かに、もうちょい救いを与えてもいいと思う。今後あるのかもしれないけど。
      2020-10-31 (土) 20:18:57 [ID:3gPI8qv5WFA]
    • ノーマルリィンについては、物議を醸す終わり方だった気もするな。リィンに不幸が降り注ぐのはいつものこのだからなんかスルーしたが。
      確かに、もうちょい救いを与えてもいいと思う。今後あるのかもしれないけど。
      2020-10-31 (土) 20:19:02 [ID:3gPI8qv5WFA]
    • ノーマルリィンはあくまでエリュシオンが読み取った可能性の一つであって扱いが雑とかそういう話ではないと思うが。ルーファスも同様だが何らかの分岐点で同じ人物でも道が大きく変わるということが大事であって、別の世界線の自分を救う話ではない。
      2020-10-31 (土) 21:00:19 [ID:0NkocMcSixw]
      • 読み取ったものでリィン本人じゃないから、何やってもいいみたいな考え方が嫌なんだよ
        2020-10-31 (土) 22:41:17 [ID:4A8aywjZ5Jg]
      • じゃあこんなとこでごちゃごちゃ言わないで公式に意見出しとけボケナス
        2020-10-31 (土) 23:42:16 [ID:pwiB8oVMumk]
      • 何やっても良いとかいう考え方自体が君の主観だから共感することも同意することもできない。結末はどうなるにせよ過去の弱い自分と向き合ってより良い未来を切り開くということの方がファルコムが本当に伝えたいことだろうから。
        2020-10-31 (土) 23:56:11 [ID:0NkocMcSixw]
      • ネットだとボケナスとかすぐ暴言吐くの多いのは何なんだろうな
        特に変なこと書いてるわけでもなかろうに

メタ的に見たら都合よく使われた感じにも思えてしまうかもね
既に閃IVのラストでオズボーンから「己を捨てて他を活かすのではなく、己も他も活かすのを最後まで諦めるな。お前の師の教えも結局はそこに繋がるのではないか」という言葉「そうか、そういうことか。やっと胸に落ちた気分だよ」と返しているから、アレ?なんで創でまた?と思った

2020-11-01 (日) 01:44:37 [ID:NCInoeWweD.]
  • オズボーンの言っている意味は理解していたけど、いざそういう場面に遭遇すると無意識に自分を犠牲にしようって考えが浮かぶとかそんな感じなんじゃない?
    もう一人の自分と会話をして、ようやくそう思わなくなれたとか。まあ想像だけれども。
    2020-11-01 (日) 02:30:15 [ID:ZmHo8EX1m5I]
  • まず創でリィンが己を捨てしようとした場面が思い浮かばないからアレ?なんで創でまたなんて思えないよ
    2020-11-01 (日) 04:36:14 [ID:Gh5Y6brJt/M]
  • リィンの最悪自分はどうなってもいいから他の皆が助かればいいって考え方は閃1からあった。己を捨ててってのは、そのことを指してる。
    2020-11-01 (日) 04:53:54 [ID:XsSndFkvKk2]
  • あ、ごめん。よく読んだら創でって書いてたね。
    話がそれてしまったけど、エリュシオンがどうやって表の世界で語られてないイシュメルガの存在に辿り着いたのか不明すぎて、唐突にノーマルリィン生み出された感はある。
    2020-11-01 (日) 05:10:20 [ID:XsSndFkvKk2]
  • ・・・イシュメルガの存在に辿り着いたかに関しては霊脈を介して存在するんだから裏の事情だろうと表の事情だろうと知り放題だと思うんですがなに言ってんのこの人?
    そいつが選ばなかった可能性も予測できるとも作中ではっきりと語られてるが・・・
    なんで創でまた?も何に対して思ったのか不明だけど
    2020-11-01 (日) 07:15:31 [ID:Wxhujs.vrLM]
  • オズボーンとの会話でああいう風に言っていたのに、何で創でまた自己犠牲の課題としてノーマルリィンがでてるのかと思った
    上の方で誰か書いていたけど、無意識に~ってやつを完全になくすための念押しなのかもしれないけど、ゲームしててそこはよく分からなかったな
    2020-11-01 (日) 11:27:20 [ID:NCInoeWweD.]
  • 会話で納得するのと実践するのは別だから、リィンが抱えてる力は鬼の因子が無くなっても尚リィンを振り回しかねない課題を孕んでたという理由もある。その憂いを払拭してようやく本当の意味でリィンが前に進めるようになった。
    2020-11-01 (日) 12:35:22 [ID:0NkocMcSixw]
  • ID違うかもしれないけど木主です
    人それぞれ感じ方違うかもしれないけど、自分はそう思ったし、これまでの意見とか読んでもやはり都合よく使われた感じは残ってる
    議論とかは求めないし、ここのサイトはそういうコメントタイプが多いみたいだけど、自分のコメはさらっと受け流してしまっていいです
    2020-11-01 (日) 15:37:46 [ID:5B77M1ynD1g]
    • リアクションを求めないならチラシの裏にでも書いてた方が良いよ……
      2020-11-01 (日) 19:35:04 [ID:c4kH9Keo7b2]
  • 他は同意するしノーマルリィン、リィンと融合して救ってあげてよとは思うけど、世界の危機聞かなかったのはリィンも満足してたし別にいいでしょ。ロイドの答えに十分満足してた。
    2020-11-04 (水) 01:10:20 [ID:5iOFM6GhTzo]
  • 内面世界といい不正消え方といい、他の再現とは違う感じがしてノーマルリィン救いあって欲しかったな
    2020-11-05 (木) 06:26:30 [ID:sA2Bm12rOm2]
  • カレンダーのリィン君、表紙ともう1つ描き下ろしあって嬉しい。あの場所はセントアークかな。秋っぽい。
    2020-11-01 (日) 22:36:10 [ID:d1ro6Y1R/Ss]
    • カレンダーのリィン君イケメンすぎてヤバい
      こんだけイケメンで性格よかったらそりゃ英雄として人気出るわ
      2020-11-03 (火) 18:47:20 [ID:pymoVKsA/ro]
      • しかし、人生が過酷すぎて全く羨ましくない不思議・・・
        2020-11-05 (木) 21:13:51 [ID:eCGObS8uPqY]
  • リィンって今んとこ、裏疾風<双>みたいなオリジナルの八葉ないよな?次に出るときは身に付けているのかね。またら使いやすくなるやんけ。
    2020-11-03 (火) 12:39:56 [ID:i7VajuA1HFA]
    • 無仭剣ってリィン君のオリジナルではないんだっけ?
      2020-11-03 (火) 18:44:57 [ID:pymoVKsA/ro]
      • 無仭剣も無想神気合一もリィンのオリジナル技だな
        2020-11-03 (火) 20:21:11 [ID:0NkocMcSixw]
      • 無仭剣って秘奥義だけどオリジナルなの?
        2020-11-05 (木) 05:08:25 [ID:32L3ZPgIKIY]
      • まだ八葉を完成させてないのにオリジナル技を秘奥義にするとかなんかリィンのイメージが悪いほうに変わるんだが・・・
        2020-11-06 (金) 04:56:25 [ID:1P28ziME63E]
      • 話の流れから無仭剣が完成だと思うが。
        2020-11-06 (金) 14:22:50 [ID:G2XLZtrqdyI]
      • じゃあまじで老師に無許可で秘奥義を作ったのかよ
        2020-11-06 (金) 18:10:02 [ID:YOkDlvxG1MU]
      • 途中送信した。じゃあまじで老師に無許可で秘奥義を作ったのかよって話になるしあれで完成なら胸を張って八葉を完成させたって言うはず。あともう一つの温泉郷で老師に八葉を完成させるってどういう意味か話してみたいとか思わんだろ
        2020-11-06 (金) 18:12:55 [ID:YOkDlvxG1MU]
      • 横からだが七の皆伝が真の八葉みたいな説明だったから達成はされてる。前の電撃の生放送のインタビューでも社長が八葉についてそんな風なコメントしてたし。ただなんでリィンに託したのかを(真の意味で)知りたがってる為に迷子のユンをリィンが捜索してる。
        2020-11-06 (金) 18:54:34 [ID:YHZuR1Mdd.6]
      • インタビューは見てないから知らんけど七の皆伝が真の八葉って説明あった?
        3の老子の手紙の時に八葉を真の意味で完成させるって話が出てから武術大会くらいまでろくにこの設定は出なかったと思うんだけど
        2020-11-06 (金) 19:25:53 [ID:fWPQ9jDoD/A]
      • ついでに温泉見てきたけど「八葉を受け継ぎ完成させるという言葉の真の意味」ねぇ
        託した理由じゃなくて完成させるってどういうことか気になってるように見える
        オリジナル技を秘奥義にするのも俺様系主人公ならまだしもリィンっぽくない
        2020-11-06 (金) 19:50:46 [ID:fWPQ9jDoD/A]
      • インタビューって間違えて覚えてる人とか曲解してる人がいるからそのまま引用とかでもない限り当てにならんのよ。
        2020-11-07 (土) 05:37:02 [ID:IW6lNv6Cqr.]
      • 別に八葉ってどんどん派生や進化してく武術だからおかしくないだろ実際リィンも派生進化なら鬼疾風とか鬼神覇斬とかあるしこの辺は老師に多分無許可だろ。皆伝したアリオスだってまだまだ技増やしてるし裏疾風双は多分アリオス固有だろ。
        2020-11-09 (月) 01:46:30 [ID:5iOFM6GhTzo]
      • なんか勘違いしてるみたいだけど新技が増えるのが気になるんじゃなくてリィンが新技を秘奥義にしたっていうのが引っかかるから裏疾風双なんて言われても参考にならない。裏疾風は奥義とか秘奥義扱いされてる技じゃないからな
        2020-11-09 (月) 06:52:44 [ID:UaEXSMbWwFs]
      • 参考までに裏疾風は秘技って言ってる時があるけど裏疾風双は秘技と言われてない。イベントとかでも創の軌跡のプロローグでは技名だけでルーファスルートでアリオスがメカアリオスを壊す時に二の型、裏疾風《双》とは言ってた。これがアリオスのオリジナルかは不明(個人的にはオリジナルだとは思ってるけども)だけどオリジナル技には奥義とか秘技とかはつけないって考えたほうが自然。
        2020-11-09 (月) 07:15:19 [ID:UaEXSMbWwFs]
      • 別に勘違いしてないがリィンが自分で秘奥義って名付ける面の皮が厚いのが違和感って話だろ。新技ばんばん編み出すのも十分面の皮が厚い行為ってことが言いたかった。つーかそもそも新秘奥義なんて正にリィンが作るのを望まれてることだろ。いちいち許可なんて要らない。
        2020-11-10 (火) 01:53:13 [ID:UpaWGJ3LZ3c]
    • 無仭剣はオリジナルだし、鬼疾風とか鬼神覇斬や烈やら滅や極、灰ノ太刀、閃ノ太刀、黒葉とか天葉とか明らかにリィン専用の技が沢山あるじゃん。
      2020-11-03 (火) 20:26:26 [ID:bRc.yPMFrGI]
      • 話の流れとか想像とかじゃなくてはっきりとオリジナルって言い切ってるから聞いてみたいんだが閃の軌跡4のリィンの人物ノートでは奥義無仭剣を体得したって書いてたんだけど本当にオリジナル技なのか?
        2020-11-09 (月) 06:56:57 [ID:UaEXSMbWwFs]
      • そんなこと書かれてたか?
        2020-11-09 (月) 20:58:30 [ID:7uTrLB70X0w]
    • そもそもリィンが託されたのが七の型だけだから他の型を混ぜてる時点でアレンジしてるのでは
      2020-11-09 (月) 20:49:27 [ID:xKWTvciD2uU]
      • 他の型を混ぜてるというのははよくわからないけどほかの型を使ってることを言ってるなら八葉は最初に全ての型の基礎を習うからなにもおかしくないはず
        2020-11-09 (月) 21:01:17 [ID:7uTrLB70X0w]
      • 無仭剣がいろいろな型使ってるってことだろ。
        八葉一刀流は最初に一通り覚えるけどそこから向いてる型を極めるって方式だからアリオスは二の型以外は実戦レベルでは使えない。カシウスは一が極み七も出来るけど極めてはない。リィンは全ての型をまんべんなく伸ばしてるから八葉の使える技の豊富さならこの二人より上。無仭剣は少なくともこの二人には出来ないと思われる。
        2020-11-10 (火) 02:04:08 [ID:UpaWGJ3LZ3c]
    • リィンは他の2人と違うのが七以外も戦闘で使える程の技量があることだな。ただの基礎のままなら無仭剣は使えないだろうし。手紙では七だけ、カシウスが対面した時はカシウス視点で他の型にも手出してると言われてるから少なくともリィンが手を加えてるのは間違いないわな。
      2020-11-09 (月) 21:19:08 [ID:orntDB8DXZk]
  • 共和国編で何の剣聖になるのか決まるのかね
    八葉はまだ謎がありそうだし、サイドで語られるといいな
    2020-11-03 (火) 20:00:20 [ID:O3LXvKRfzxk]
    • カシウスが元剣聖って呼ばれてるし普通に剣聖じゃあダメなんかね?カシウスファンへの配慮なのかな。
      2020-11-04 (水) 01:16:40 [ID:5iOFM6GhTzo]
      • 剣聖だけだとなんか味気ないし前に何かしら着いてた方がカッコいいから何かしらリィン君独自一文字か二文字欲しいって気持ちはあるな
        2020-11-04 (水) 18:33:32 [ID:D2juFkQ6eLo]
      • 閃を含む単語+剣聖が妥当だろうね。
        2020-11-05 (木) 21:02:08 [ID:SSLahN7ElRI]
      • 閃の剣聖?ならタイトル回収は出来るなw
        2020-11-05 (木) 22:12:00 [ID:SU6FMOYmx6Q]
    • 灰色の騎士っていう、大陸西部各国に知れ渡っている通り名があるのが厄介っちゃ厄介だよな。
      知名度だと剣聖よりもそっちの方が上だし、今回も「剣聖でもある灰色の騎士」みたいな扱いを市民には良くされてるし。
      2020-11-05 (木) 21:12:37 [ID:eCGObS8uPqY]
      • それはもうどうしようもない
        2020-11-06 (金) 07:37:14 [ID:1P28ziME63E]
  • ふと思ったんだが、"リィンはオズさんの実子"という事実を
    今までのプレイアブルキャラ(オーダーオンリー含む)・皇族・ベリルを除いて
    どのくらいいたんだろうか…?
    帝国軍にしても、エリオットパパ以外はハッキリ知ってる人間は少なさそうだから。
    2020-11-05 (木) 23:17:55 [ID:52vqZJjyKVo]
    • 交流が深くてミュゼと繋がっているオーレリアは知ってそうだな。
      2020-11-06 (金) 01:14:16 [ID:3gPI8qv5WFA]
      • あ、すまん。オーレリアはもうプレイアブルキャラか
        2020-11-06 (金) 01:14:54 [ID:3gPI8qv5WFA]
    • ミハイルは情報入っているだろ。あと、なんとなくパトリックは知ってそう。
      2020-11-06 (金) 03:40:18 [ID:SuJRJDqsV76]
      • 閃3は黒歴史っすかね…?パトリックが哀れに見えるんですが…
        2020-11-06 (金) 08:36:10 [ID:52vqZJjyKVo]
    • 遊撃士協会はどういうルートか知らんけど把握してるって閃4の序章で言ってたな
      同等のネットワーク持ってる組織は把握してそう
      2020-11-06 (金) 07:43:34 [ID:x8uPTpP1DMs]
      • そうなると教会もある程度知ってる人居そうだな。帝国軍は案外、Ⅶ組に直接関わる人が少ないからなー。
        2020-11-06 (金) 09:42:30 [ID:.wUVpuyq8Ok]
      • 軍で知っている可能性があるのは、ナイトハルトくらいか?
        2020-11-06 (金) 13:00:49 [ID:Q.XKzhph6no]
      • 軍で知っている可能性があるのは、ナイトハルトくらいか?
        2020-11-06 (金) 13:00:55 [ID:Q.XKzhph6no]
      • 軍ではないが、レーグニッツは理解しているっぽいな
        2020-11-06 (金) 14:53:05 [ID:/dyGiiBmq7E]
      • ハルトは知ってるかな?
        2020-11-06 (金) 18:55:44 [ID:jlvDT14E/J2]
  • というか大々的に公表はしていないけど徹底的に隠してるわけでもないから組織の上層部などある程度の情報が入るところは知ってるんじゃないかな
    カシウスさんはⅣのパンタグリュエルで「君の出自については聞いている」と言っている。クローディアも王族として知っているでしょう。ミュラーはオリビエの親友として聞いていそうだし軍のトップのヴァンダイク元帥、トマス副長にロジーヌ、ニールセン、あとは結社関係とか、黄昏に関わったゼノ、レオ、シャーリィについてるガレスとかももしかしたら聞いているかも。
    2020-11-06 (金) 18:07:19 [ID:AON1RhCX4MI]
  • 閃3辺りからエリゼのこと好きなパトリックのラスボスリィンじゃね?とか言われてたがまさかのメインストーリーのラスボスになるとはな。
    2020-11-09 (月) 01:54:33 [ID:5iOFM6GhTzo]
  • Normalリィンの金色の目は「女神の枷」が外れてるって表現でよいのかな?ベリルなんかも似たような目していたけど
    2020-11-09 (月) 21:57:26 [ID:6cZzB5M.v/6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: