最終更新:

#author("2021-11-26T14:13:39+09:00","","")
#author("2021-11-27T13:07:16+09:00","","")
[[魔法パリィ]]

-魔法パリィを手玉に取る方法はあるから過信せずに素直に避けた方が利口
RIGHT:&new{2018-12-15 (土) 18:21:19};[ID:sYy3iwb4EhA]
-パリィ中魔法に対しての保険
RIGHT:&new{2019-03-04 (月) 17:21:34};[ID:SgUiRZ3UyG.]
-放ったヤツに鬼追尾で飛んで行くなら使えるんだがなぁ・・・
RIGHT:&new{2019-07-15 (月) 09:17:34};[ID:NwHi9dsnqQ6]
-流影陣!!
RIGHT:&new{2019-10-06 (日) 01:19:55};[ID:GMYCgyFjhWU]
-今更も今更だけど、ゲール爺のイカリングや髑髏も反らせる。特に髑髏はこっちくんな!ってバタバタ煽ぐ羽目になって笑う。
RIGHT:&new{2020-01-28 (火) 19:55:51};[ID:/k4KOdbUNg6]
-強いて使い所あるとすれば大書庫で蝋燭まみれにされてローリングすら出来ない時に緊急防御として使えるかな?
RIGHT:&new{2020-03-02 (月) 15:43:55};[ID:FGkcs8MQbMI]
-せめてパリィ時にこっちが放ったみたいな扱いにして、その時に居た相手にとんでけばいいのにwwそれくらいしてくれ
RIGHT:&new{2020-04-19 (日) 14:54:06};[ID:diErTbnEyq.]
-パリィに成功したら弾くんじゃなくてFPとして吸収出来るなら使い様があるのになぁ…
RIGHT:&new{2020-06-05 (金) 18:39:44};[ID:uXepdZJImLM]
--2の頃から思ってたがパリィ成功で吸収、次にボタン押したら発射にして欲しかったわ。相手が使ったそのままの威力で。まじでこのガバ反射は実用性ない。そもそも3の魔法はタイマンじゃ避けるのシリーズ一番ってくらい簡単なのに
RIGHT:&new{2020-06-05 (金) 20:24:06};[ID:xVGvWCNxKPU]
--アブソーブシールドかよ
RIGHT:&new{2021-11-26 (金) 14:13:39};[ID:.okxXauKj9I]
-某タマネギさんがOPで連続魔法パリィしてたなぁ
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 16:58:30};[ID:5cy4Y7HnQSU]
-初代のペンダントみたいに判定が残ってくれればやりようもあったんだが…
RIGHT:&new{2020-07-04 (土) 00:39:48};[ID:8FRF8mWZkTM]
-運営が遊びで実装したやつ(実用を考えて作ったものじゃない)だと思ってる。魔法弾けたら面白そうじゃねって発想は自然に出てきそうなので…
RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 16:29:52};[ID:2XnYKs2Sknc]
--でも混沌火球を弾く→足元に落ちて被弾は許されない。せめて自分への判定は消えていいと思うの。
RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 16:39:36};[ID:lfSy7IAooCE]
--ロスリック城で聖華の盾を取ったときのワクワク感な!そして、結晶槍をパリィ成功した瞬間の期待感と直後の呆然を思い出すわw
RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 17:31:42};[ID:QS0lP52mRlI]
--スペル無効化の方が技術的には楽そうなのに、敢えて軌道を逸らすという仕様になってるのであり得る…
RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 19:20:05};[ID:ykdXejRZa/6]
--エフェクト派手に出てわかりやすいんで実戦で小盾パリィの練習をするには最適ではなかろうか  パリィ性能は変わらないし
RIGHT:&new{2020-11-21 (土) 20:51:15};[ID:GNFxoqHHczQ]
-ドラゴンボールごっこができるからすき
RIGHT:&new{2020-12-26 (土) 22:05:54};[ID:nviBO/ErVZI]
-SL1縛りでシラの雷矢をどうにか凌げないかと思ってこれに行き着いた。ピュンピュン放たれる雷矢を弾くのが気持ちよくなって、気付けばシラを倒すこととかどうでも良くなっていた。あれ、俺は何を・・・?
RIGHT:&new{2021-01-07 (木) 18:19:55};[ID:DnUAOTO.zxs]
-相手に向けて反射するとか打ち消して消滅させるとかならまだ使い道がなくも無いだろうになぁ...なぜ中途半端にそらすなのか
RIGHT:&new{2021-05-13 (木) 13:08:57};[ID:sqp8eBiM/As]
--そらすにしても、判定消えないから混沌とかは結局被弾するんだよな。
RIGHT:&new{2021-05-13 (木) 13:13:54};[ID:lfSy7IAooCE]
--相手に対して反射なら魔法ラリーできたのにな。反射するごとに威力増加ならスリル満点
RIGHT:&new{2021-05-14 (金) 10:12:22};[ID:XNIogf7isgk]
--「パリィできるだけの余裕がある」=「ローリングで避ける余裕がある」ってことだからね 元よりローリング性能がシリーズ最強な上で弾けない魔法まであるこれを使う理由が…
RIGHT:&new{2021-05-14 (金) 10:16:47};[ID:Odrg38FXjEA]
--歪んだ光壁みたいに追う者の軌道を変えることはできるけどそこまで使えんしなあ…
RIGHT:&new{2021-05-15 (土) 00:07:57};[ID:ztmD/X9mwI.]
--マジでラリ―出来たらそれ用の対人できて絶対面白いのにな
RIGHT:&new{2021-06-07 (月) 19:12:31};[ID:zsx18JZN4P6]
-ハリポタ最終章のスネイプ先生みたいにこれで闇霊のスペル弾いて別の侵入霊にブチ当たてれたら脳汁やばそう
RIGHT:&new{2021-06-06 (日) 19:51:31};[ID:NQ0Cm651RaA]
-多人数から弾幕張られる糞ゲーのときはローリングより隙が少なくて割と使えるわこれ
RIGHT:&new{2021-08-14 (土) 00:43:32};[ID:zbBJ9wcnrf.]
-個人的にはコロコロして避けるよりかっこいいから、ビジュアル面では優れてると思う。
RIGHT:&new{2021-11-27 (土) 13:07:16};[ID:UDXhZ7vK5wA]