最終更新:

#author("2025-02-07T06:40:41+09:00","","")
#author("2025-02-07T21:09:19+09:00","","")
[[運戦士向けの情報まとめ]]

-おーすごい。ビルドごとに分かれてて見やすくなってる。どこかの誰かは知らないけどありがとナス!
RIGHT:&new{2019-09-01 (日) 19:04:24};[ID:eegV.eBlbaI]
-おーすごい。ビルドごとに分かれてて見やすくなってる。どこかの誰かは知らないけどありがとナス!
RIGHT:&new{2019-09-01 (日) 19:04:24};[ID:eegV.eBlbaI]
-勝手に粗製戦士の内容を消すのは流石にまずいのでは?
RIGHT:&new{2019-09-01 (日) 19:07:22};[ID:JO5co9KGoLg]
-編集するならちゃんとガイドラインに沿って編集してほしい。勝手に消してはいけないし、大幅にページを改定する場合は議論が済むまで別枠に情報を確保するように書いてある。ルールも守れないなら編集などするな!運戦士の恥さらしめ!
RIGHT:&new{2019-09-01 (日) 20:22:21};[ID:8xJk/bzUATA]
--そうだよ(便乗)
RIGHT:&new{2019-09-01 (日) 20:25:11};[ID:eegV.eBlbaI]
--粗製どこ……?って探してもないの草。分けるのは良いが消すまでするか……?粗製も中レベルまでなら有用なページだろうに
RIGHT:&new{2019-09-01 (日) 20:33:42};[ID:HBfk9iIDo9c]
--軽く記憶していたので調べてみましたが、8月の半ばくらいに粗製消して運専用にしたい、なんて発言してる人が居ますね。亡者基本の運戦士の成れの果て、その人一人だと願うばかりです
RIGHT:&new{2019-09-03 (火) 01:30:23};[ID:Nxm.acbgjHE]
-今更だけど呪い値って周回で持ち越せないよね?
RIGHT:&new{2019-09-02 (月) 18:54:04};[ID:rN.ETCfWD4Y]
--持ち越せない。1週目でビルド完成させたら受け渡し使わないと+指輪とか手に入らないし原盤ぶっ込んだ武器も手に入らない
RIGHT:&new{2019-09-02 (月) 19:09:38};[ID:HBfk9iIDo9c]
--持ち越せないのは呪い値を貯める暗い穴で呪い値は周回しても残ります。
RIGHT:&new{2019-09-02 (月) 19:18:49};[ID:FGTH/hyjqho]
---それならシワシワ亡者のままにしとけば亡者派生のステータス上昇は周回に持ち越せるのか。運ビルドは周回NGだとずっと思ってた
RIGHT:&new{2019-09-03 (火) 12:22:05};[ID:rN.ETCfWD4Y]
---暗い穴が消える=亡者から生者になって周回ってことだゾ。気をつけてな周回するときは
RIGHT:&new{2019-09-03 (火) 19:35:49};[ID:HBfk9iIDo9c]
---周回しても呪い値が15以上ならシワシワのままですが、解呪石や罪の女神像や解呪の碑で解呪を行うと呪い値が0になりシワシワもなくなります。そうなるとロンドールのイベントを行わない限り、呪い値は貯まりません。
RIGHT:&new{2019-09-03 (火) 20:37:35};[ID:FGTH/hyjqho]
-呪い値は15未満でも残りますが亡者派生の恩恵は受けられません。
RIGHT:&new{2019-09-03 (火) 20:38:40};[ID:FGTH/hyjqho]
-オンラインで人が少ない低レベル帯でも生放送とか知り合い同士でプレイする人おるし、そもそも運ビルドていうマイナービルド選ぶプレイヤーでありながら同じマイナーの粗製戦士の知恵と努力による記事を消すとは
RIGHT:&new{2019-09-14 (土) 13:54:48};[ID:GcAN3qDSlpQ]
--運戦士「邪魔なんだよ、俺以外のビルドを好きになる奴は…」
RIGHT:&new{2019-09-14 (土) 14:00:15};[ID:eegV.eBlbaI]
-初めての運戦士に挑戦中。難しいですね。さておき、現在運45で血や毒派生武器を振っているんですが、血派生の蓄積値が本ページ記載のものより低いようです。現状は弱体化されているんでしょうか?
RIGHT:&new{2019-09-28 (土) 16:10:05};[ID:OouzReaPEU.]
--仕様がややこしいから検証した人が間違えたかもね
RIGHT:&new{2019-09-30 (月) 17:20:28};[ID:aTS6LhSQRHE]
-粗製戦士、好きなページだったんだけどなあ…
RIGHT:&new{2019-10-15 (火) 03:43:59};[ID:7xUrOdJNa3s]
--いや、普通にあるけど……?
RIGHT:&new{2019-10-15 (火) 07:02:33};[ID:HBfk9iIDo9c]
-アン直のみ基礎ステ振りリジェネ型で信仰18止めなら草木の聖鈴も便利かもしれない。武器の祝福と生命湧きを最速で使えるしフィリ鈴戦技も使える。副次的に蛆杖で魔術使う場合も詠唱最速化出来きたりする。ステ負荷は知らん
RIGHT:&new{2019-11-10 (日) 19:23:04};[ID:bulCAtwNiI.]
-オールステ99なら熟練重厚鋭利より火力は出るし高レベル向けやろ運ビルドは
RIGHT:&new{2019-11-10 (日) 21:26:46};[ID:xcz0h/I3Jwk]
-盗人は運ビルドには不向きでしょうか?
RIGHT:&new{2019-12-01 (日) 16:54:29};[ID:VkmecRnQofc]
--悪くはないけど運戦士やりたいなら戦士でいい。筋削ったりすれば運魔に向くとは思う。体力低いのを許容すればだけどね
RIGHT:&new{2019-12-01 (日) 17:34:26};[ID:HBfk9iIDo9c]
--私は、素性・盗賊で攻略をしたくてやりましたよ。主に出血狙いで、最終的には綻び刀用のキャラを作るのが目的でした。レベルを抑えようとかしないなら、素性盗賊も悪くないと思います。
RIGHT:&new{2019-12-01 (日) 18:25:03};[ID:H66ki8q5P0U]
-運戦士の方々は出血や毒の効かない相手にはどのような武器で対応してますか?
RIGHT:&new{2019-12-02 (月) 16:55:46};[ID:ntUV8rTcnFQ]
--運戦士といってもすべての人が状態異常を狙っているわけではないので、たとえばアンリの直剣でしたらエンチャントすればいいと思います。私が素性盗人で、出血狙いの盗人の短刀でプレイしたときは、炎の直剣などをサブに使っていました。筋力に大きく振っていいなら(鋭利派生の)フランベルジュがいいと思います。特に周回するなら中盾を使えたほうがいいので、筋力15にしてもムダにはならないはずです。それに大剣があると攻略が楽だし。
RIGHT:&new{2019-12-02 (月) 19:01:08};[ID:H66ki8q5P0U]
--運戦士は筋力技量にもステ振りしてるので単純に物理で殴る。個人個人で振り方は変わるだろうけど、安定はやはりアン直。あとはど安定のクレイモアやツヴァイ辺りでもいい
RIGHT:&new{2019-12-02 (月) 20:19:56};[ID:HBfk9iIDo9c]
--低筋技の運ビルドって話なら、アンリ直剣が安定。 多少ステに振れているならば竜断斧や竜血大剣に松脂薬包エンチャでも良いね。
RIGHT:&new{2019-12-02 (月) 20:56:30};[ID:39rRIVNkGDA]
-運特化ビルドつくったけど正直弱い。タイマン闘技じゃ俺のプレイヤースキルが低いのもあるだろうけど勝率2割程度だな。ガン盾相手には非常に有効的ではある。
RIGHT:&new{2019-12-05 (木) 20:01:24};[ID:DdYCNYhDNHE]
--運特化はきついから対人で強い運技辺りになるのだ。運特化で頑張るなら毒スパメと血墓守で戦えば金メダルとかも取れるぞ
RIGHT:&new{2019-12-06 (金) 00:33:43};[ID:HBfk9iIDo9c]
-運特化ビルドつくったけど正直弱い。タイマン闘技じゃ俺のプレイヤースキルが低いのもあるだろうけど勝率2割程度だな。ガン盾相手には非常に有効的ではある。
RIGHT:&new{2019-12-05 (木) 20:01:23};[ID:DdYCNYhDNHE]
-運特化……というより状態異常特化はボス前白霊で輝くと個人的に愚考する。高周回は無論、ボスの行動パターンを把握し切れていない新規勢、アクションゲーム苦手だけどダクソの雰囲気が好き勢のために。比較的低めのSL、例えば80帯や100帯なんかの主流帯より少し低いSLで、出血や毒が有効だけど手強いボス前でサインを書くと拾ってくれることが多いし喜んでくれるのを見るととても心が暖かくなる。エルドリッチや化身の前なんかで描いてくれるとすごい助かると思うし、事実助けられた。あの時の白さんに感謝を!
RIGHT:&new{2019-12-06 (金) 15:17:37};[ID:QITAGyMUBqk]
-糞団子使ってみたけど想像以上に使い辛いな。運40でも最低3発程度は当てる必要あるし、猛毒狙うだけなら毒霧の方が楽だし、毒霧使うなら運が丸々無駄になるし、そもそも糞団子3発当てる余裕があるなら火炎壺や雷壺使えば結構なダメージ稼げるしで、使い所がマルチボス戦ぐらいしか思いつかない。
RIGHT:&new{2019-12-07 (土) 18:19:08};[ID:ejw2JUomUZA]
--糞団子は運で蓄積値は増えないようですよ。糞団子は攻撃判定ないので、音消すだけで背後から気づかれずに糞塗れにできるので攻略ではとても便利ですよ。ミルウッド騎士や獄吏などによく使ってます
RIGHT:&new{2019-12-07 (土) 23:15:37};[ID:8xJk/bzUATA]
-刀と絵画守りで使ってるけど結構出血してくれる 
RIGHT:&new{2020-01-22 (水) 15:28:53};[ID:HGQ/3Q71Kbw]
-運上質ビルド強いわ 武器庫の究極系
RIGHT:&new{2020-01-23 (木) 01:10:19};[ID:d1GRLT6xekY]
-亡者派生で運をブーストしても、武器の出血値や毒値は本来の運の値で出されるんだね。知らなかった。
RIGHT:&new{2020-02-12 (水) 16:49:19};[ID:gdM7b2NxRyM]
-運による出血、毒の値の調査をしてきました。運ビルドを作る上で、選択肢に入る武器や特徴のある武器を選びました。中には各武器ページのコメントにあるものもありますが、こちらに書き込みます。
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:04:29};[ID:gdM7b2NxRyM]
--運は55までの調査です。途中で亡者派生武器による運ブーストでは出血・毒に変化が起こらないことがわかり、55と中途半端な値になってしまいました。しかし、50~55までの上昇の値から、出血・毒目的の運は50辺りまでが現実的な値、という所感です。
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:06:58};[ID:gdM7b2NxRyM]
--綻び刀[運,出血] [14~16,35] [17~21,36] [22~23,37] [24~25,38] [26~27,39] [28~29,40] [30~32,41] [33,42] [34~36,43] [37~38,44] [39~41,45] [42~44,46] [45~47,47] [48~50,48] [51~,49]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:07:10};[ID:gdM7b2NxRyM]
--血の盗人の短刀[運,出血] [14,60] [15~20,61] [21~22,62] [23~24,63] [25~26,64] [27,65] [28~29,66] [30~31,67] [32~33,68] [34~35,69] [36~37,70] [38~39,71] [40~42,72] [43~44,73] [45~47,74] [48~50,75] [51~,76]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:07:31};[ID:gdM7b2NxRyM]
--毒の盗人の短刀[運,毒(出血)] [14,58(30)] [15~20,59(31)] [21~22,60(31)] [23~24,61(32)] [25,62(32)] [26,62(33)] [27,63(33)] [28~29,64(33)] [30,64(34)] [31,65(34)] [32~33,66(34)] [34,66(35)] [35~36,67(35)] [37,68(35)] [38,68(36)] [39~40,69(36)] [41,70(36)] [42~43,70(37)] [44~46,71(37)] [47~48,72(38)] [49~,73(38)]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:08:05};[ID:gdM7b2NxRyM]
--血のグルーの腐れ短刀[運,出血(毒)] [14~16,53(37)] [17,53(38)] [18~21,54(38)] [22,55(39)] [23,56(39)] [24,56(40)] [25,57(40)] [26,58(40)] [27,58(41)] [28,59(41)] [29,59(42)] [30,60(42)] [31,61(43)] [32~33,62(44)] [34~35,63(44)] [36~37,64(45)] [38,65(46)] [39,66(46)] [40,66(47)] [41~42,67(47)] [43~45,68(48)] [46,69(48)] [47,69(49)] [48~49,70(49)] [50~,71(50)]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:08:34};[ID:gdM7b2NxRyM]
--毒のグルーの腐れ短刀[運,毒] [14~17,72] [18~20,73] [21,74] [22,75] [23~24,76] [25,77] [26,78] [27,79] [27,80] [28~30,81] [31,82] [32,83] [33,84] [34,85] [35~36,86] [37,87] [38,88] [39,89] [40~41,90] [42,91] [43~44,92] [45~46,93] [47,94] [48~49,95] [50~,96]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:09:04};[ID:gdM7b2NxRyM]
--血のアストラの直剣[運,出血] [14~16,54] [17~19,55] [20~21,56] [22,57] [23,58] [24,59] [25,60] [26,61] [27,62] [28,63] [29,64] [30,65] [31,66] [32,67] [33,68] [34~35,69] [36,70] [37,71] [38,72] [39,73] [40,74] [41~42,75] [43,76] [44~45,77] [46,78] [47~48,79] [49,80] [50~,81]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:09:29};[ID:gdM7b2NxRyM]
--毒のアストラの直剣[運,毒] [14,60] [15~17,61] [18~20,62] [21,63] [22,64] [23,65] [24,66] [25,67] [26,68] [27,69] [28,70] [29,71] [30,72] [31,74] [32,75] [33,76] [34,77] [35,78] [36,79] [37,80] [38,81] [39,82] [40,83] [41~42,84] [43,85] [44,86] [45~46,87] [47,88] [48,89] [49~51,90] [52~,91]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:09:53};[ID:gdM7b2NxRyM]
--血のアストラの大剣[運,出血] [14~16,77] [17~19,78] [20,79] [21,80] [22,81] [23,82] [24,83] [25,84] [26,85] [27,87] [28,88] [29,89] [30,90] [31,91] [32,92] [33,93] [34,94] [35,95] [36,97] [37,98] [38,99] [39,100] [40,101] [41,102] [42,103] [43~44,104] [45,105] [46,106] [47,107] [48~49,108] [50~52,109] [53~,110]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:10:25};[ID:gdM7b2NxRyM]
--毒のアストラの大剣[運,毒] [14~15,101] [16~17,102] [18~19,103] [20,104] [21,105] [22,107] [23,108] [24,109] [25,111] [26,112] [27,114] [28,115] [29,117] [30,118] [31,120] [32,121] [33,123] [34,124] [35,126] [36,127] [37,129] [38,130] [39,132] [40,133] [41,134] [42,135] [43,136] [44,137] [45,139] [46,140] [47,141] [48,142] [49,143] [50~,144]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:10:49};[ID:gdM7b2NxRyM]
--血のグルーの腐れ槍[運,出血(毒)] [14~16,53(37)] [17,53(38)] [18~20,54(38)] [21,55(38)] [22,55(39)] [23,56(39)] [24~25,57(40)] [26,58(41)] [27,59(41)] [28,59(42)] [29,60,(42)] [30,60(43)] [30~31,61(43)] [32,62(43)] [33,62(44)] [34,63(44)] [35~36,64(45)] [37,65(46)] [38,66(46)] [39,66(47)] [40~41,67(47)] [42~43,68(48)] [44,69(48)] [45,69(49)] [46~47,70(49)] [48~49,71(50)] [50~52,72(50)] [53~,72(51)]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:11:19};[ID:gdM7b2NxRyM]
--毒のグルーの腐れ槍[運,毒] [14~16,72] [17~20,73] [21,74] [22,75] [23,76] [24,77] [25~26,78] [27,79] [28,80] [29,81] [30,82] [31~32,83] [33~34,85] [35,86] [36,87] [37,88] [38,89] [39,90] [40~41,91] [42,92] [43~44,93] [45,94] [46~47,95] [48~49,96] [50~,97]
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:11:44};[ID:gdM7b2NxRyM]
--以上です。
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:12:00};[ID:gdM7b2NxRyM]
--感謝!
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:13:22};[ID:eegV.eBlbaI]
--神かよ・・・
RIGHT:&new{2020-02-17 (月) 23:27:48};[ID:5UpzV3BcryA]
--こうしてみると、マジで運値による状態異常蓄積値しょぼいな。調整下手すぎるわ
RIGHT:&new{2020-02-18 (火) 00:04:47};[ID:LrBpgeN1IcY]
---運値を上げるなら、うんちを投げるってか! ガハハ!
RIGHT:&new{2020-04-08 (水) 14:32:39};[ID:aUyg0bIeafc]
---クソつまんねぇギャグだな。そのネタはさっさと水に流した方が身のためだぜ。
RIGHT:&new{2020-04-08 (水) 17:44:03};[ID:eegV.eBlbaI]
-筋技20運40で攻略中。道中は血のアス大とトゲ直、出血しない相手はアン直亡者武器で事足りる感じ。問題は出血の効かないボスだけど、筋技20あるから凍結武器が使えるので無問題。sl120素性騎士でも不便さは無い。
RIGHT:&new{2020-03-05 (木) 11:53:04};[ID:QITAGyMUBqk]
-闘技で運技やってみたけどかなり勝てる。毒にして綻び持ってジワジワと削り隙を見せたらダメージと出血を同時に与えるスタイルだけど回復なしのタイマンに刺さってるビルドだと感じた
RIGHT:&new{2020-04-08 (水) 00:30:05};[ID:7KkYEVQmPNA]
-アンリ特化型リジェネマン作ったら最強の白霊になれる
RIGHT:&new{2020-04-08 (水) 14:08:41};[ID:CxgDt5RuS1U]
--なお、闇霊としても優秀な模様。サリ裏でリジェネ特化マンに侵入された時はかなりてこずった
RIGHT:&new{2020-04-21 (火) 19:17:09};[ID:Cf7PUzePpr2]
-最近始めたけど40-40-40のキャラでも亡者より鋭利のほうが強い、なんて武器が多すぎて嫌になりますね。せめて状態異常値がもう少し増加すればいいのに。運40あっても出血値1しか増えないとかどうなってんねん。出血派生と通常派生の半分くらいの補正がほしい。
RIGHT:&new{2020-04-11 (土) 00:28:10};[ID:/8n4jfF0mFk]
-持たざるスタート運極振りだとどうしても理力18には届かないのかな…せめて理力15だったら…
RIGHT:&new{2020-04-20 (月) 14:47:56};[ID:S/kJCvGTYyA]
-伝令で上質運バサという無茶振りビルドをするとアン直が鋭利ロス直並みの高火力になるけど犠牲にするものが多過ぎるね…
RIGHT:&new{2020-04-20 (月) 18:23:18};[ID:XS3PDCpNg7o]
--リジェネの力自体はさほどでもないから素直にロンソ辺りを亡者にした方が良い
RIGHT:&new{2020-04-20 (月) 18:39:13};[ID:HBfk9iIDo9c]
---上質運バサやる場合はFPに余裕ある限り武器の祝福を掛けとく前提になりますね…筋27技40信30運40とかで、それでも技80の鋭利ロス直くらいだけど…
RIGHT:&new{2020-04-21 (火) 22:04:08};[ID:XS3PDCpNg7o]
-ダガーって筋30技40運40だと亡者よりも運の方が強いのな……。
RIGHT:&new{2020-04-21 (火) 21:02:33};[ID:6FsXAVlp1H.]
-間違えた。亡者よりも鋭利の方が強いんですね……。
RIGHT:&new{2020-04-21 (火) 21:03:10};[ID:6FsXAVlp1H.]
-運ビルドやっぱ弱すぎるわ アン直リジェネは白霊なら使えるってくらい
RIGHT:&new{2020-04-21 (火) 21:51:31};[ID:2Ebz6our/4M]
--綻び戦技R2を拝領するのだ
RIGHT:&new{2020-04-22 (水) 12:45:19};[ID:n0m3RT0v/kU]
-運45で血派生グルー槍もって決闘やってるけど、毒も出血もまあーーかからないこと。たまに勝てても槍のカスダメで削り殺すみたいな勝ち方で、運に振ってる恩恵は全く感じられない。攻略だと使えないこともないけど。
RIGHT:&new{2020-04-28 (火) 21:41:08};[ID:sVO1Gvtwroo]
-二刀流武器だとそこそこ強さを実感するビルド。筋40、技40、運30(+10)でもギリSL120で運用できるのが良。上質運以外のビルドもここに載ってるけど、ホントに使えるのかなぁ?
RIGHT:&new{2020-04-29 (水) 19:44:54};[ID:5zUF1F3Gccc]
--亡者派生は修正前の熟練最強時代でも多くの武器で匹敵して物によっちゃ熟練超えするくらいちゃんと使える派生だったんだがなぁ。重鋭の特化修正と熟練修正に合わせるように弱体化した。まぁ状態異常特化もちゃんと強けりゃよかったけど実際は3の毒弱いし出血は空出血するし、対人でみたら普通に殴ってりゃとっくに終わるだろう感は否めん。普通に勝つのが飽きた時には良い
RIGHT:&new{2020-04-29 (水) 21:00:57};[ID:xVGvWCNxKPU]
---血・毒は現状カスダメな上に蓄積値もイマイチってのがね…蓄積値の運補正は今の2割増しでもいいくらいだと思う。
RIGHT:&new{2020-04-29 (水) 22:26:41};[ID:XS3PDCpNg7o]
-オフ専攻略マン的には序盤はアストラの直剣がおすすめ。キャラ作りはRTA武器とステの方が楽だけど、蛆人マラソンのために舌捧げて運あげるのは本末転倒感あるし、完成後も使う武器以外に強化素材入れたくない派の人でもアストラの直剣は持ってて損はないと思うからいいんじゃない?必要信仰をせめて10にしてくれ
RIGHT:&new{2020-05-11 (月) 15:08:37};[ID:MTv6koYeAvU]
-初の運戦士作ったんだけど、血派生は盗人短刀ぐらいですかね?使えそうなのは…
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 09:03:06};[ID:dBZFaays5/M]
--個人的にはアストラの大剣もオススメかな。特大剣としては軽い、筋技要求値が低い、運40で出血値100超えるのも良い
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 09:47:44};[ID:MOVGbSjUQnM]
---アストラの大剣は手数的にどうですか?出血しますか?今から拾いに行きます。
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 11:00:40};[ID:dBZFaays5/M]
---横からだけど、出血のみで考えたら盗人短刀のほうが断然いい。アストラ大剣は手数的には微妙。積極的に攻めてたら「あ、出血した。ごり押せそう」みたいな感じ。ただ、特大の火力に出血の圧力は運戦士には他にないアグレッシブさ。強靭のために体力にふらなきゃいけなくなるのが難しいところ。
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 11:43:46};[ID:3pi8ONUxAT.]
--血派生は盗賊以外基本的に亡者派生に比べると使い物にならない という認識でいいかと… 補正が伸びないし出血して始めて火力が出るって感じなので殆どの場合で綻びに負けます
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 12:30:50};[ID:GNFxoqHHczQ]
---血派生の盗人短刀で5周目攻略したら思ったよりイイ感じだったので、他にもイイのがあるかと…盗人短刀だけなんですね。有難うございます。
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 14:40:03};[ID:dBZFaays5/M]
--グルーシリーズの血派生で毒と出血両方狙うのもオススメだぞ。
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 16:53:17};[ID:TejAE.12nbo]
---あれイイんですか?ファランマラソンで大量にあります。
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 19:00:35};[ID:2blIe1yS6ME]
---弱くはないけど強くもないって感じ   亡者だと軽曲に碌な選択肢が無いのでグルー曲剣をその為に強化するというのはあり
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 20:44:40};[ID:GNFxoqHHczQ]
---対人目線になってしまうが、毒と血派生を切り替えて戦うのはちょっと面倒だし苔食いモーションはエストより隙が短いので、一つで出血と毒を狙える血派生グルー武器はかなりオススメ。逆に盗賊を毒派生にするのも同様の理由でオススメできる。攻略で出血だけなら血派生盗賊で大体なんとかなる
RIGHT:&new{2020-06-06 (土) 22:08:29};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ただ…見た目がちょっと…強化する気がおきなくて。
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 07:55:15};[ID:dBZFaays5/M]
---血派生腐れ短剣いいよね。対人ならクイステで貼り付いてプレッシャーを与えていける。だけど攻略だと語り部の杖で毒にしたほうが圧倒的にダメージでるの悲しくない?
RIGHT:&new{2020-06-08 (月) 09:07:56};[ID:PAharjfmXF2]
-運ビルドで序盤~中盤(サリ裏途中)までアス直使ってみたけどイル直や短刀系でいいかな感。これのために序盤信仰のステ上げたのが結構キツかった
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 10:35:53};[ID:m72S3GLG1ZI]
-ブロードソードとグレートソードは亡者派生が一番攻撃力高いですよね。この2つを使えば運ビルドにもメリットありそうかな…
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 13:43:56};[ID:dBZFaays5/M]
--因みに筋技運は全て40です。
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 13:45:27};[ID:dBZFaays5/M]
---比較するなら筋技40じゃなくて筋技60で比較しなきゃダメだぞ
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 13:58:13};[ID:GNFxoqHHczQ]
---もしや筋技60だと逆転する?そこまでは見れてないです。
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 14:03:53};[ID:dBZFaays5/M]
---単純な火力じゃなくて状態異常値のボーナスもあるんだから「筋技60と比較しなきゃダメ」なんてことはない
RIGHT:&new{2020-06-07 (日) 15:42:48};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ブロソとグレソだけで見たら状態異常値は無いわけだし、筋技60と比較するのが正しいんじゃないかな
RIGHT:&new{2020-06-08 (月) 09:35:46};[ID:yHEKcX8Hkc2]
---筋技35運30でロンソ426、ブロソ445、ゴッヒル387,カー曲39、サーベル407、ムラクモ545、鬼切414、奴隷斧388、グレアク両手654、グレソ両手630。亡者狩りの大剣以外なら対人でも困ったことはないな。
RIGHT:&new{2020-06-13 (土) 08:43:43};[ID:vDIeKtfu2l6]
--素性騎士から筋技運40ならSL97で亡者のグレソ片手640両手661とブロソ片手475両手491、筋技60だと熟練のグレソ片手655両手679とブロソ片手497両手514。ただし愚者派生の+5分の補正がかかるけど、40→45はほとんど攻撃力が上がらない。ステータスを運35に調整してもいい。それなら亡者はSL92となる。10レベル分の差をどう考えるかやね。
RIGHT:&new{2020-06-08 (月) 09:38:18};[ID:PAharjfmXF2]
-ロンソがクソ強いわ。リンドとロンソで対人は全く問題ない。攻略は血の墓守がくっそ強い。出血効かないならロンソ。むしろどのビルドでも攻略も対人もロンソだけでいい気がしてきた。
RIGHT:&new{2020-06-13 (土) 08:32:22};[ID:vDIeKtfu2l6]
-2、3年前に比べると相当過疎ってるから、今更対人は無いかな。 運ビルドは攻略では普通に強い。
RIGHT:&new{2020-06-15 (月) 08:34:46};[ID:yXRoIs718t.]
--攻略だけに目を向ければめっちゃマイナーな運信魔とかいうビルドが万能で楽しい。攻略だけに限ればだけど……楽しいは正義
RIGHT:&new{2020-06-16 (火) 19:28:39};[ID:HBfk9iIDo9c]
-なんで蛆人の杖の運補正エンチャに乗らないのかと疑問やったけど、乗ったら乗ったでダブトマとかの運戦士で火力出る武器に運補正かかったエンチャで火力か飛び抜けすぎてたかもしれないし仕方ないのかねぇ
RIGHT:&new{2020-07-04 (土) 19:03:21};[ID:OanHQLsB1I.]
--むしろ乗って欲しかったよ 扱いにくい分アホみたいな火力出してくれなきゃ対人で運振る価値がね…
RIGHT:&new{2020-07-05 (日) 21:39:26};[ID:hkcjMlDJcqw]
-素性に関して、運技で筋技を綻び刀の要求値に抑えて体力を切り捨てれば盗人が最適になりますね。
RIGHT:&new{2020-07-05 (日) 13:37:30};[ID:XS3PDCpNg7o]
--集中11、運にも振れるし体力捨てれば持久も充分。専用ビルドに等しいが楽しそう
RIGHT:&new{2020-07-05 (日) 16:44:33};[ID:HBfk9iIDo9c]
---実際かなり楽しいです。やることハッキリしてて迷わないのも却って好都合ですね。どうしても大剣持ちなんかは相手するのが苦しいけど。
RIGHT:&new{2020-07-05 (日) 21:31:32};[ID:XS3PDCpNg7o]
-筋技運40亡者派生時に、筋66重厚両手・技80鋭利・筋技40熟練の全てを上回る亡者が最適となる武器を太字でピックアップしてみた 今の所亡者最適武器はアス直・鬼切・手斧・断頭斧・双槍の5つ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 11:50:07};[ID:/2fzoif5KdE]
--ツヴァイを忘れるな!
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 12:24:23};[ID:rZRmBiswJA2]
--筋技40と筋技運40ってレベル死ぬほど離れてるけどいいんか
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 15:30:28};[ID:oebosxMatUU]
--むしろ運40分上げ尚、太文字以外は下回るという悲惨さが明確になりますね…。まじめな話だと、合計値はある程度合わせないと意味がないんじゃないでしょうか、筋技運だけ合計120もありますし。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 15:40:44};[ID:lfSy7IAooCE]
---筋技運40で現実的な装備にすると100後半突入しそう(小並感
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 15:46:02};[ID:3.yMhE.14hM]
---前筋技信40のキャラ作ったことあるけど素性騎士で150レベルでしたね⋯⋯
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 18:31:16};[ID:DkXAqudqufM]
---伸びやすいステの指標なので比較するにはいいかなと思ってしてました… 枝の通り筋技60とかだとレベル的に近くなるけどそこまでいくとかなり高レベになるから主流レベル帯の普通のビルドのステ振りに比べてどう強いか実感しにくい節があると思ったんですよね
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 19:26:28};[ID:/2fzoif5KdE]
--せめて合計値もうちょっと近い事例だそうぜ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 15:43:57};[ID:3.yMhE.14hM]
--全部差し戻しは不憫なんで、亡者が最適って単語だけ削りました
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 17:56:56};[ID:oebosxMatUU]
--ちょっと数字見てみたけど、主流レベル帯とか属性派生の存在や余ったステを理信に回してエンチャントとかを忘れれば結構良い数字出るかも。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 18:28:18};[ID:oebosxMatUU]
---素性戦士の筋技運40がレベル+91(亡者補正込み86)。左手は盾を使う場合亡者には出来ないので右手だけの5レベルで計算。素性騎士の筋技51がレベル+86。ここを基点に太字の武器見てみると、双斧だけは熟練に勝てないけど、他は亡者が上回るね。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 18:31:47};[ID:oebosxMatUU]
---まあ忘れなきゃいけないものをどう捉えるかっ感じかな…
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 18:34:21};[ID:oebosxMatUU]
---個人的に一番可能性があると思うのは鬼切かな。数字の上ではアス直が熟練突き放すけどロンソ問題があるし。鬼切は出血値増えるカーサスエンチャ出来る双刀武器で左亡者セスタス出来ると条件が揃ってる
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 18:48:21};[ID:oebosxMatUU]
-主流レベル帯での亡者戦士の特徴は「火力は他の物理近接にも迫るor一部は同等以上」かつ「血、毒派生が実用的な値なので物理近接ビルドの天敵である大盾に対処できる」って辺りがアピールポイントだと思うねえ。充分な火力+状態異常を如何に活かせるかが大事なトコだと思う。基礎ステは体力がちょい不安なぐらいで生命持久も必要十分な値は振れるわけだし
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 20:17:09};[ID:HBfk9iIDo9c]
--同等以上になる武器あるの?
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 20:20:31};[ID:Yq.M6R/4hZc]
---例えばツヴァイは片手両手共に筋66の脳筋以上たし鬼切なんかもそう。クイステが有能な手斧もあるな
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 20:26:28};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ごめん純粋に疑問なんだけど、どういうステ振りしたら亡者ツヴァイが重厚ツヴァイに勝てるの? 筋66レベル+62重厚ツヴァイ片手555、両手603。筋技運30レベル+67亡者ツヴァイが片手515両手557…筋技運の割り振り変えても越えそうにないんだけど
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 20:39:49};[ID:RWNSUlAfMJc]
---主流レベル帯って120〜140って認識してたからそのぐらいのレベルだとそりゃステ足りんわすまんな。132レベルを想定してたんだ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 20:42:29};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ん?ここで重要なのは筋技運の割り振りであって、SLの合計は関係ないんじゃないか?上の筋技運+66(亡者派生は+67)の振り分けでは負けてるけど、例えば、筋技運+100の振り分けでの比較なら重厚派生を超えられるとかそういう話じゃないと。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 20:54:17};[ID:lfSy7IAooCE]
---筋30技運40で片手超えて両手同値になるみたいだね
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:14:50};[ID:HBfk9iIDo9c]
---付け加えると戦士素性で+72レベルだけど亡者ボーナスあるから実質的には+62レベルになるな
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:19:40};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ごめん。わかりづらかったかも知れないけど+いくつ、とかって数字は筋技運にステをいくつ振ったかってこと。slじゃない。筋66は普通に主流レベル帯での数字でしょ?つーかステを25レベル分(亡者補佐込みで20)多く振ってようやく並ぶものを捕まえて、脳筋越えるって言うのはつらくないかな…
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:20:05};[ID:RWNSUlAfMJc]
---前提として戦士素性+両手亡者派生+レベル上限を132だとしよう。筋66技11で+50で残り73を自由に振れるのが脳筋で、筋30技運40で62使って残り61を自由に振れるのが運戦士。当然基礎ステやらで不利になるのは運戦士だが、俺は火力だけの話してるんじゃなくて「運に振った分は火力増強だけじゃなくて大盾対策や惜別狩りとしての能力が他の近接ビルドより高くなる」とも言ってる。火力だけ見るのであれば君の意見が正しいが俺の木の血毒派生辺りの文も読んでもらいたい
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:36:53};[ID:HBfk9iIDo9c]
---いや別にあなたの意見を否定したい訳じゃないんだよ。鬼切なんかはいいなと思ったし。ただ、「例えばツヴァイは片手両手共に筋66の脳筋以上」って書いたことに疑問があっただけで。それが本当だと思った人がかわいそうでしょ。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:42:44};[ID:v4WJN9VxQYQ]
---確かにステ配分とか特に意識してなかったから誤解を招く発言だったな、すまん
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:50:41};[ID:HBfk9iIDo9c]
-脳筋、技量、上質よりレベル費やして超えます言われてもな。そらそうでしょうよとしか。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:27:26};[ID:f1CjYGt1JNk]
--どっこい132で収まるし、ステ振り配分変えれば当然筋99とか技99とか筋技60とかにもできるからそうなりゃ筋技運40じゃ負ける。一般的には筋66、技80、筋技40がテンプレートと思ってるから、そういうビルドと比較すれば一部の武器が同等以上になるわけ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:40:10};[ID:HBfk9iIDo9c]
---なんでもいいけど、比較するなら合計を合わせろってだけよ。後、筋30技運40ならSL+81にならない?
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:43:24};[ID:lfSy7IAooCE]
---132で収まることも他ビルドのテンプレステも亡者の強さの根拠になってないぞ。基礎ステ犠牲にして得られるものが小さ過ぎるから誰もやらないんだろ。あんまり言いたかないけど筋技理信に振って属性戦士やるっていう高レベル御用達のルートがある以上運にステ割いて火力特化も盾対策も言うほど…
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:51:03};[ID:f1CjYGt1JNk]
---亡者ボーナスで+10獲得できるから71よ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:51:15};[ID:HBfk9iIDo9c]
---初期レベル勘違いしてた+64だったわ筋30技運40で
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:55:59};[ID:HBfk9iIDo9c]
---「あるステータス合計値を元に配分を変える限り単純火力では他ビルドに負けるじゃん」と言われたら話そこで終わっちゃうんですよね…出血/毒狙いや蛆杖ビルド、アン直リジェネマンといった楽しさを広めたいけど、ちょっと寂しい。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:56:37};[ID:XS3PDCpNg7o]
---はい、でも上で筋30技運40で62って書いてますよね?そこが気になっただけです。あと、+10見込むのは良いのですが、装備が両手亡者派生前提になるので、片手分の+5が妥当ではないでしょうか。小言ですいません。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:58:43};[ID:lfSy7IAooCE]
---横からになるけど属性戦士って人によってマチマチだから断言はできないけど、属性派生でも火力出せて盾対策になるって意見も分かるけど理信に振る分を運に振って火力出して盾対策ってのもやり方が違うだけでさして変わらないと思うな。そこはもう個々人の好みの話でしょ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 21:58:52};[ID:rZRmBiswJA2]
---信運エンチャアンリ剣なんかは筋信ロンソや技信ロンソに効率でも勝ってるね。聖職者スタートで無駄ステも出ない。他に持てる武器が本当に無いのが辛いけど。単純な火力でステータス効率でも勝ってるのは信運エンチャアンリ剣以外無いんじゃないかな。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:01:36};[ID:unMpdRBbaL6]
---上のも勘違いしてた時に書いたんだゴメンよ。そして確かに+5ってのもそれが妥当だな。ただそも亡者ボーナスで貰える運ステは状態異常値には関係しないんだ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:02:21};[ID:HBfk9iIDo9c]
---こちらこそ細かいことばかりですいません。あまり触ったことのないビルドだったので色々調べましたが、調べるうちに楽しそうに思えてきたので、久しぶりに新キャラ作ろうかな。いいきっかけをありがとう。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:06:42};[ID:lfSy7IAooCE]
---致命火力の差とかスペルへの転用も考えると属性ビルドには及ばないんじゃないかな。まあ強いビルドって数が多いよやっぱり。みんな色々試して行き着く訳だから。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:07:59};[ID:I4wuRmi/oKs]
---比較するなら合計を合わせろっていう意見はもっともだと思います。素性戦士で筋技運40(補正+10)を達成できるsl81では亡者のツヴァイヘンダーがほかのビルドと比べて最も高い物理攻撃力になりますね
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:08:53};[ID:.tyAnDOt2PQ]
---重厚派生は筋力以外に補正がないので、攻撃力は両手603です。熟練派生は筋49技48で両手601。筋技運40は両手618となります。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:13:30};[ID:.tyAnDOt2PQ]
---昔運ビルドについて色々と調べましたが、自分が調べた中で最も運戦士と相性が良かったのはドランの双槍でした。ご参考まで。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:17:16};[ID:.tyAnDOt2PQ]
---補足ですが素性騎士は初期レベル9、素性戦士は初期レベル7かつ戦士は騎士と比べて集中と理力が低いので、その分も火力に割り振っています。ただ私はこれを効率的なステ振りとして捉えています(集中と理力を抜かした初期ステ合計の差が1のため)。超連投失礼。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:58:36};[ID:.tyAnDOt2PQ]
-今あえて運戦士やる人って一通りの「素直に強い」ビルドは組んだ経験あると思うし、それでも独自の面白さを見出してる訳だから、あんまり最大火力的な話はしない方がいいなあと思ってる…どうしてもギスギスするし。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:02:50};[ID:XS3PDCpNg7o]
--実用的な火力+状態異常武器が強いよって話をしたかっただけなんだがなんかすまない
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:05:07};[ID:HBfk9iIDo9c]
--火力の話するとどうしてもね。ぶん殴って強いビルドやりたいなら他でいいし、火力以外の利点で差別化していきたいね
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:10:11};[ID:rZRmBiswJA2]
--最適だとか超えるとか看板に偽りありな単語は反発食らうと思う。というか本当にステ振り量同じで最適ならとっくに誰かが見つけて宣伝してるだろうし。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:13:30};[ID:iIp9D9f4MzM]
---一部の武器が超えるのはガチなんだ……ほんとにごく一部なだけで……
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:23:21};[ID:HBfk9iIDo9c]
---結構、運ビルドやってる人は各所で「でも火力無いじゃん」と虐げられてきた人が多いのでいじめないで欲しいというお気持ちを表明しておきたい。あなたがそうしてるという訳ではなく。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:26:34};[ID:XS3PDCpNg7o]
---比べるときはステ振り量を一緒にしないとそもそも比較になってない。これに尽きるのだよ。筋技運40と筋技40の話も、筋66ツヴァイとステモリモリツヴァイの話も……
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:37:48};[ID:0aFdNz5afvg]
---132レベルを想定したビルドの完成形同士の比較として考えればおかしなことではないんじゃないかな。基礎ステ犠牲にして火力と状態異常を確保してるってのは最初から言われてるわけだし
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:43:27};[ID:rZRmBiswJA2]
---まあ少なくとも最適では無いかな。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:01:35};[ID:Kqq6y5OFIgw]
---亡者派生は1回弱体化食らって改めてって感じだから亡者派生を突きつめる人が少なくて情報少ないのは仕方がない気がする   それと筋技運40で比較するなら筋技40じゃなくて同じ合計値の筋技60の方が良いのでは…?
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:01:43};[ID:nbWMH3ISbww]
---比較するときって比較対象以外は同条件だろうし基礎ステ犠牲云々は関係ないかと。その残りの中でどの振り分けなら超えるのかという話。上の比較は2教科200点の友達に3教科なら200点超えるぜ(ドヤ顔)するようなもん。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:04:51};[ID:lfSy7IAooCE]
---単純合計じゃなくて素性の初期ステを引いた合計値で見た方がいいよ。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:10:35};[ID:XS3PDCpNg7o]
---いや筋技運40戦士(亡者)と同条件なのは筋技51騎士。筋技60じゃ上質に有利過ぎる。両手持ちとか考えると合計102でも筋力落として技量上げた方が強いけどな。上の熟練ツヴァイも割り振りが変。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:12:01};[ID:f1CjYGt1JNk]
---筋技51騎士だと筋42技60の振り方が一番火力出るかな?片手583両手613
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:16:35};[ID:HBfk9iIDo9c]
---あと、言うほど特大振る132亡者戦士のテンプレって筋技40運35か?軽量で出血ガン攻めと違う構成になるだろ普通。強靭積まんの?
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:17:05};[ID:f1CjYGt1JNk]
---体力19ぐらいは振れるから寵愛ハベルつければ特大一耐えくらいは余裕あるけどそれ以上となると厳しい印象
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:21:15};[ID:HBfk9iIDo9c]
---あーごめん体力19とか忘れてくれ振り方はそれぞれだから決まった数値出す意味はないわ。けど特大一耐えくらいは可能ってのは確か
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:25:21};[ID:HBfk9iIDo9c]
---参考までに。運戦士の筋技運40に到達するには亡者時の運+10込みで素性盗賊なら合計74振る必要がある。同値を振り変えるなら戦士で筋90、傭兵で技90、騎士で筋技合計99が目安。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:26:34};[ID:XS3PDCpNg7o]
---踏み込みリセットする集中も素性戦士で無いのにこんなに振らないで体力に回した方が良いだろ。132で完成形って話なら。比較対象の熟練のステ割り振りもミスってるし、132の完成形がどうのとか前提がよくわかんねえから色々言われるんじゃねえの。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:26:36};[ID:f1CjYGt1JNk]
---ここで戦術レベルの話、基礎ステまで絡めたステ振りの話しているわけではないのでそれは関係ないですよ。数値上の比較をしているだけです。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:32:21};[ID:lfSy7IAooCE]
---じゃあ132の完成形での比較とか言ってる人は何なんだ…
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:37:04};[ID:rUN6E6unhXg]
---「何なんだ…」みたいなとこまで詰めるの正直そろそろ個人攻撃になってると思うので控えて欲しいな。横槍で申し訳ないけど。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:42:19};[ID:XS3PDCpNg7o]
---それは後出し気味に提示されたことなので、彼の落ち度ですね。SL132にしても基礎ステの記載がないので比較できないですし。ただ、それと強靭がどうだの集中がどうだのは関係のない話です。個人的な意見で申し訳ないのですが、いきなりあの口調で来られたら不快になります。
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 23:45:24};[ID:lfSy7IAooCE]
---攻撃力だけを考えるのか、ステータス割り振りの効率性を重視してビルドの強さに焦点を当てるのかで揉めてるのかな。 重厚は両手603が限界だけど、亡者なら20くらい多く振ることで越えられますよってのは確かに事実で論争の余地はないけど やっぱり効率性も考慮しないと実践的な議論にならないと思いますね。 効率性を無視するなら筋技運99で両手706みたいなバカげた話になってしまうし。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 00:24:02};[ID:/8n4jfF0mFk]
---少し調べてみましたが、火力に割り振ったステータスが64以上の場合は+10補正の入った素性戦士亡者派生が最適となるようです。64未満の場合は素性騎士重厚派生が最適でした。(低レべ粗製除く)。なお熟練派生は64以上で+5補正の亡者派生を上回ることがあるようです。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 02:06:13};[ID:3wYHtracbsE]
---上でも言われてるけど亡者補正は+5で考える方が良い。盾やクロスボウ縛る訳じゃないので。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 05:49:27};[ID:oNO2LggOTg.]
---ガン盾するんでなければ亡者派生してもリンドや戦神なら概ね問題ないと思うけどね。クロスボウに関しても必要な時だけ切り替えるし…左1は亡者派生したセスタスかレイピアか絵画か強化クラブで対人攻略とも困ることないと思うよ。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 20:47:07};[ID:XS3PDCpNg7o]
-あと筋66技60運40(補正+10)の亡者のグレートソードは物理攻撃力702になるので同レベル火力ステに振った他のビルドより火力出て(+3ほど)気持ちいいですよ
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:26:44};[ID:.tyAnDOt2PQ]
-ガン攻めを体で覚えたい人にも運戦士は向いてる。亡者派生なら双刀武器や左に軽武器を持っての大小二刀流で攻めっ気を出しやすいし、状態異常を狙うなら只管、攻撃を入れ続ける必要があるので必然的に積極性が養われる…気がする。(パリィされながら)
RIGHT:&new{2020-07-16 (木) 22:36:45};[ID:XS3PDCpNg7o]
-ステータス効率は良いとは言えないけど主流レベル帯でもある程度基礎ステを確保しつつ火力も一線級のを手に入れられる他、血毒派生武器のアドバンテージもある。けれど運用や戦い方には慣れやある程度の知識や経験が必要で初心者や新規向けのビルドではない。で、おk?
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 18:32:49};[ID:YUXXSS0Z1KI]
--ほぼOK。火力を確保しているなら基礎ステは他ビルドに大きく劣るが、だいたいなんとかなる。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 18:36:42};[ID:LTw9qfvjV9Y]
--補足すると、よくある属性戦士との違いは純物理+状態異常と二属性分散のトレードオフになる。あと攻略に関しては運信魔だと殆ど詰むことが無いくらい器用万能になる。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 20:43:07};[ID:XS3PDCpNg7o]
--亡者は薬包や血エンチャで通常火力を盛れる。属性は悪名高い属性ダガーを筆頭に必殺級の致命とそれぞれ強みがある。通常の物理ビルドより盾に強いのも共通だけど、単発でも当てさえすればダメージを通せる属性よりも運は少し難しい。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 21:43:24};[ID:MDM3rdWJXj2]
-亡者ビルドと毒血派生ビルドって分けて考えたほうがいいと思うわ。毒血派生は筋技の補正弱いし、亡者みたいに40-40-30みたいな振り方は合わない。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 20:57:46};[ID:/8n4jfF0mFk]
--状態異常を分ける場合、何で狙うかで筋運、技運、信運、運特化と細分化しちゃうから難しいと思うよ。やれるなら読みたいけど。
RIGHT:&new{2020-07-17 (金) 21:22:12};[ID:XS3PDCpNg7o]
-上で言われてる通り、火力じゃ他のビルドに勝てないんで状態異常+最低限の火力を考えると、メイン毒アス大、サブにグルー短刀、左にアヴェリンで破裂ボルトみたいな戦法が運も活かせるしそこそこ勝てた。これなら筋技は必要値でいいから基礎ステに振れるし。もちろんメイン特大サブ短刀なんてどんなビルドでも強そうやが
RIGHT:&new{2020-07-23 (木) 23:17:34};[ID:Fepz53Ny/GE]
-盗賊素性で綻びマン作った。戦技火力を補える出血効率が楽しいし基礎ステも振れて快適。攻略だと辛い場面がちょいちょいあるけど
RIGHT:&new{2020-07-30 (木) 22:42:20};[ID:/acFKspfx.A]
-ステータスのところの生命力37ってどういう基準なんでしょうか
RIGHT:&new{2020-08-09 (日) 07:28:08};[ID:qag3u8ZZtr6]
-オススメ素性に盗人あってもいいと思う。軽装技運向けとしては戦士より適性が高い。
RIGHT:&new{2020-08-09 (日) 10:02:34};[ID:XS3PDCpNg7o]
--集中に5も余分に振ってる盗人が適性が高いってのは暴論では?集中なんかスロット増やしの指輪込みで惜別一回使えれば十分だし、それ以上を求めるなら魔法使いか聖職者使えば良いんじゃね
RIGHT:&new{2020-08-09 (日) 21:23:15};[ID:ujWK0wouW.k]
---スロット1でもあるかは重要だし。技運筆頭武器の綻びはFPそれなりにほしいし。筋力削るなら戦士は無駄があるし。
RIGHT:&new{2020-08-09 (日) 22:07:10};[ID:PqzKrkSXVs.]
---魔法と戦技に用が無ければ戦士でいいかもしれんが、技運の綻び主体となれば集中は多い方がいいでしょ。スロット一つあれば噴流積めるし、あと盗人は地味に理力10あるから理力指輪で補強すれば、攻略で便利な見えない体と魅了が使えるのもプラスだな
RIGHT:&new{2020-08-09 (日) 22:33:25};[ID:77knT84/0pI]
---攻撃ステが筋11技運40の綻び出血マンを考えると戦士より5レべくらい有利で戦技使用回数も多く噴流などが積める。体力を切り捨てれば他の素性の下位互換にはならず、蛆杖を使った技魔風にも育てられる。
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 00:44:51};[ID:XS3PDCpNg7o]
---体力とか筋力ってよほど高くない限り無駄にならないから、ここが低くてもメリットにならないんだよな。 最低でも重量や防御力は高すぎて無駄なんてことはないし運ビルドで使う武器はほぼ全て多少なりとも筋力補正がある。 綻びなんて筋力11と16では、両手持ちの攻撃力が10も違うわけで、筋力抑える意味は全くない。 盗人の場合、集中はともかく理力は完璧に無駄だし効率で戦士を上回るの無理じゃないかな。
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 11:52:12};[ID:/8n4jfF0mFk]
---戦技重視かつ綻びしか使わないっていうなら盗人が最適だよ。戦技あんまり使わないとか他の亡者派生武器使うなら戦士が最適になる。ここはもう個々人の好みでしかないな
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 12:14:38};[ID:t2IZV8VOpLs]
---そこまで言ったらもう好みの次元じゃないかな。少なくとも自分は綻び使うなら多少の筋力・体力より集中優先するし、合計1しか違わない理信なら理力10ある方が使い勝手がいいと思う。
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 12:16:46};[ID:Mx3W22kFTb.]
---技運やる時に強靭は期待せず、軽ロリにも拘らないので体力は盗人初期値程度で困らない。筋力も11~13あれば十分。理力は他の人が言うように便利なスペル活用できるから無駄と感じたことない。
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 21:05:28};[ID:XS3PDCpNg7o]
--素性盗人自体がほぼ綻び専用だね。それほど運は選択肢の少ないビルドっていうのも理由のひとつだけど。実際に出血目的技運で綻び使っているけど、集中は盗人初期値でも足りないくらいだから問題ない。ただ、運の分を全て技量に回した方がたぶん強い、残念ながら。
RIGHT:&new{2020-08-09 (日) 23:18:24};[ID:3pi8ONUxAT.]
---そうでもないぞ
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 01:19:51};[ID:t2IZV8VOpLs]
---素性盗賊で技運40の綻び刀用のキャラを作ったことがあるけど、もしもある程度平均的レベルに抑えるなら、私も運に振らないで技量に回したほうが強いと思う。特に攻略はそう思う。
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 10:29:37};[ID:qw0oEQstOp.]
---技40運48と筋30技60の綻びどっちも使ったけど、出血の頻度が段違い(90の蓄積量の差が出る)だから瞬間火力に置いては運技綻びのがデカイ。チクチク差し込み重視なら運いらないって意見も分かるけどね。攻略に関しては出血効かない相手もそこそこいるけど、逆に言えば出血効く相手なら運技のが手早く倒せるからどっちが強いってのは決めらんないな
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 12:12:32};[ID:t2IZV8VOpLs]
---SL88盗人で技運やってるけど綻び以外にアン直、墓守双刀、絵画曲剣、グルー4点セット、ムチと爪各種、モニスタ、アス大(両手)辺りはそれなりに使えるんで専用というほどではない。技量に回した方が、というのは運ビルドやりたいという前提があるので…
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 20:55:51};[ID:XS3PDCpNg7o]
---意外と技運向きの武器ありましたね。あと運綻びマン自分以外にもぼろぼろいて笑う。運ビルドやる最大の障壁は他ビルドとの差別化、強みを見出だすことですよね。人間性万歳! ロンドールに栄光あれ!
RIGHT:&new{2020-08-10 (月) 21:13:56};[ID:3pi8ONUxAT.]
--絶対的な解答とは言えないが、おすすめはできるんじゃ?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 07:57:00};[ID:BqmwtfGecZA]
-盗人の良さを書き込んでる人の意見みんなそうだけど手段と目的が逆転してるよ。 まず作りたいステータスの割り振り方というものがあって、それを達成するために効率的な素性を考えるのが順番的に正しいんであって 盗人は理力10だから見えない体を~なんてのは本末転倒の典型だわ。 そんなこと言い出したらあらゆるステータスが何かの役に立つんだからビルドも素性も適当でいいって結論にしかならないし それにしたって汎用性の高い筋力体力信仰が優先されるべきで、とって付けたような見えない体のために盗人にしてどうするの?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 02:12:26};[ID:/8n4jfF0mFk]
--そら俺もだけど「技運やるのに筋力体力そこまで要らん」て人が多いからじゃないの。理信の合計も1しか変わらない上に「ついでに賢者の指輪で理力15になるから魅了や見えない体が使えるし腐りはしないね」ってだけのこと。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 03:11:23};[ID:XS3PDCpNg7o]
--言いたいことはすごくわかるけど、そんな些細なことにこだわるのは一部の対人プレイヤーだけだから。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 08:29:26};[ID:lfSy7IAooCE]
--いやいや単純に無駄ステを(一定以上の)筋力と体力に、必要ステを集中に設定した場合盗人が最適ってだけだよ。無駄ステ・必要ステの設定が変わるなら最適も変わるだろうけど、別に純粋な上位互換・下位互換の関係にはならないから好みの問題になる。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 08:36:19};[ID:C208BpTir3k]
---木主?もそうみたいだけど、必要ステに集中を持って来て盗人が最適ってのが本末転倒だって話だろ。集中が高いのが良いなら魔術師があるし(運も結構高い、初期武器もグンダやるのには使い勝手が良い)、刺客だって集中が優先なら検討範囲だろ。運の初期値が高いし初期武器が出血武器だからってならまだしも技量戦士や魔法剣士の下位互換を推奨するのは雑談レベルで止めるべきだろ
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 08:46:29};[ID:AX4hzDZ6srI]
---刺客……??最適素性を探るのに大切なのは何が高いかじゃなく何が低いか。ちゃんと計算しような
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 08:54:40};[ID:YskzuXBoXvk]
---初期値じゃアンリの直剣さえ持てない、盗人厨自慢の低体力も1しか変わらない。盗人厨推奨の理力信仰も盗人よりは使えるレベル。挙げ句、最初から隠密ま使えてエストックまで持ってる刺客なら、盗人素性より大分マシだろ
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 09:24:01};[ID:AX4hzDZ6srI]
---理力については10あっても無駄になりにくいって言ってるだけで別にほしいわけではないよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 09:26:09};[ID:C208BpTir3k]
---有って困らないレベルを体力まで差し置いて理力ってのが無茶苦茶って話だと思うが?運ビルドでも使える強武器の代表格って綻び刀らしいけど、リーチもしれてる、クイステもない、振りの速さは刀で裸推奨する気でもなけりゃ低体力なんて推奨出来ないだろ。重量8もあるのに
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 09:34:44};[ID:AX4hzDZ6srI]
---出発点はあくまで素性の選択だからね。体力・筋力・理力・信仰を切り詰める場合戦士よりも盗人、ネックの理信合計が1多いのも理力10は無駄になりにくいってだけだよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 09:45:21};[ID:C208BpTir3k]
---いや素性の選択を出発点にするのが本末転倒って話なんだけど。素性は終点で考えるべきものだよ。 近接キャラを作る上で決して無駄になることはない筋力体力を切り捨てて ビルドと何も関係がない見えない体を考慮して「理力は無駄になりにくい」っておかしいでしょ。 それは盗人でキャラを作ってしまったから無理やりビルドを歪めてるだけで効率化とは縁遠いよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 10:43:36};[ID:/8n4jfF0mFk]
---まず作りたいビルドがあって、そこから最適な素性を決めるのが流れだからな。今みたいに素性単体で語るとキリがない。このビルドなら盗賊が最適、ってのを上げないと話にならない。運魔やろうにも魔術師の方が良さそうだしオススメに追加するほどではないと思うけどね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 10:54:35};[ID:lfSy7IAooCE]
---ごめん言葉が足りなかった。「体力・筋力・理力・信仰を切り詰めるビルドに最適な素性の選択」のつもりだったんだ。もちろん体力や筋力を切り詰めないビルドもありだし、その場合戦士が最適だよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 11:10:25};[ID:C208BpTir3k]
---無限猿のOptimal Class Finderで筋11技運40入力すれば分かるけど盗人が最適で持たざる者が次点。体筋信に振らない限り戦士より7ポイント有利。近接全般への転生まで考えた汎用性とか議論を拡散する気はないので技運キャラの話ね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 12:21:25};[ID:XS3PDCpNg7o]
---運技で綻び使う場合技40運48が一つの目安になるわけだが、そうなると盗人が一番必要レベルが少なく済むからステ振りに余裕ができるから盗人が最適って意見は正しいのよ。見えない体だのは置いといて「出血活かした綻び」を使うのではあれば盗人が良い。戦士も選択肢に入るっての間違いじゃない。あと綻びの性能の話は誰もしてねえんだわ最適になる素性はどれかって話してんだわ
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 12:27:16};[ID:XKIwAwVwzzU]
---刺客が最適になるビルドなんかRTA目的以外無いぞ。ID:AX4hzDZ6srI君はちょっと勉強した方が良い。ギンバサのお勧め素性に傭兵挙げてる場合じゃない。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 12:57:00};[ID:VcjRlJ6dp1E]
--ちなみに集中について比較すると技運の場合、戦士と盗人では主砲たる綻び刀の戦技を使用可能数が2~3回は変わってくる。この差は全く無視できない。というか戦士の集理信については初期値では一切のスペルと殆どの戦技を諦めないといけないレベル。何かと使う我慢だけで手一杯。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 12:32:10};[ID:XS3PDCpNg7o]
-ここの板の技運は綻び両手運用なのか
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 12:27:15};[ID:P7BAwRIzC32]
-盗人の可能性を提示した言い出しっぺなので自分の技運キャラステ晒しとく。SL88生27+5集12持20+5体9+5筋11技運40他は初期値。メインは綻びでサブは気分により色々。インベントリには他の枝で書いたような技運向け武器を用意してある。防具は奴隷騎士一式くらいまでなら着込めるが基本的に軽装。紙耐久は承知の上で侵入と闘技がメイン。これを戦士や他の素性にするメリットが思い付かないので参考までに戦士等を使ったビルドの例を知りたい。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 13:14:20};[ID:XS3PDCpNg7o]
--運ビルドに限らないけど「ステ振りを効率化する」っていうのは単にレベルを抑えるってことじゃなくて ビルド上で機能しない「ステータスの無駄をそぎ落とす」ってことなんだよ。 一番わかりやすいのは体力だけど、体力が10だろうが12だろうが20だろうが、これはそのまま防具のカット率として 還元されるから無駄になることはない。 筋力についても綻び刀はそれなりに補正ついてるから攻撃力としてしっかり還元されるし、二種類の防御力にも影響する。 もちろんステータスだけじゃなくて重量や要求値にも影響するから、体力12とか筋力16ってのは何も無駄になってない。 ここをそぎ落とすっていうのは無駄を省いてるんじゃなくて、キャラの耐久性や装備の多様性を犠牲にしてるだけだよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 14:27:37};[ID:/8n4jfF0mFk]
---多様性言うても↑の方の場合は綻びメインでサブは筋11以内のを選ぶだろうから、筋16だと無駄になると思うぞ。コンセプトに沿って効率化されてるように見えるけど。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 14:51:14};[ID:lfSy7IAooCE]
---俺は一貫して軽装技運というビルドを目指す際の提案として盗人を挙げていて具体的根拠も示しているし耐久性は切り捨てると最初から宣言しているんで、多様性とか漠然とした話では分からないよ。戦士との大きな違いである集、体、筋を技運に活かす場合どういうステ振りとアセンになるのか教えてくれ。それが盗人と比べて合理的かつ有利になるケースを俺は思いつかないから知りたいのよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:08:15};[ID:XS3PDCpNg7o]
---近接キャラである以上耐久を切り捨てるなんてことは出来ないってことだよ。 軽装技運キャラだから技運しか振りませんってのはそれこそ目的と手段が逆転してる。 そもそも切り捨てると言って体力9にしてる割に生命は厚く振ってるし何がしたいかわからないビルド。 まあどういう振り方をしても自由ではあるけど、理力10という完全な無駄を無駄のままにしておいて「具体的な根拠」も何もないと思うよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:31:54};[ID:/8n4jfF0mFk]
---しつこいようだがそこは好みの範疇だろう。ある程度の生命を前提として戦士よりも持久・集中に振れるんだから上位互換・下位互換の関係じゃないよ。それこそ先に挙げたステより単純火力や耐久が欲しいなら戦士でいいだろうけど。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:42:00};[ID:MndhxMVyJgk]
---私にはさっぱり分らんのだが、体力、筋力は耐久関連が上がるからあればあるだけ良いみたいな考えなんかね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:47:17};[ID:lfSy7IAooCE]
--->lfSy7IAooCE 俺もそこが分からないんですよ。技運で体12筋16は何某の武器や盾が持てる、だから戦術が広がるって話なら未だしも綻びで攻撃力+10って、それなら俺は運45にして出血させやすくした方が強くないって思っちゃうし直剣1本分の重量差で明確な有利不利が生まれるアセンを思いつけないから。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:50:53};[ID:XS3PDCpNg7o]
---/8n4本人が言うてるけど、「ステ振りを効率化する」っていうのは単にレベルを抑えるってことじゃなくて ビルド上で機能しない「ステータスの無駄をそぎ落とす」ことなんだから、無駄な体、筋を削ぐのはむしろ最優先のはずなんだよね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:02:12};[ID:lfSy7IAooCE]
--いや…何度も聞いてるけど「素性戦士の軽装技運」はどういうステ振りと装備になって、それが盗人でないことのアドは何なのさ?体力絞って生命持久は維持するってフリン指輪を用いる純技とかでも珍しい話じゃないと思うし実際、技運やるならこういうキャラは使いやすいのよ。やってみれば分かると思うんだけどな。理10だって他の人も言ってるけど使いようなのよ。戦士の場合、仮に惜別を積むにしても結局1振らないといけないんでプラマイゼロじゃん?使わないなら使わないで合計差1って体・筋の7ポイント差に比べたら自由度では誤差でしかなくない?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:43:31};[ID:XS3PDCpNg7o]
---もうちょっと要点絞って書き込んでほしいな。フリンがどうとか話題が散らかり過ぎだよ。 とりあえずビルドについてだけ話すけど、戦士のよさってのは無駄のなさ(理力の低さ)なんだから他は好きに振ったらいい。 体12筋16技運40でもなんでもいい、理力が低い分だけ盗人より強い。 体筋が7低いってのはメリットになってない、なぜなら綻び刀にとって必要なステータスだから。 生命は27振らないといけないけど体力は9でいいとか、運は絶対40いるけど筋力は11でいいなんて制限になんの根拠もない。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 15:55:00};[ID:/8n4jfF0mFk]
---噛み合わないな…技運やる上で体力が低い(高過ぎない)ことはメリットだという話は散々しているし綻び刀であれば筋力5で表示攻撃力10の差というのは正直ダメージソースになり得ないでしょって話をしているんだけども…そして集6と11では綻び戦技2~3回分の差になる訳ですよ。これが「なんの根拠もない」訳ないと思うんだけどな。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:01:00};[ID:XS3PDCpNg7o]
---わずか5振るだけでメイン武器の攻撃力が10上がってサブの範囲も増すのにリソースにならないってどういうこと?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:15:34};[ID:/8n4jfF0mFk]
---素性を改めてみてきたけど、戦士にほぼほぼメリットないなこれ。しいて言うなら初期筋力16の対応範囲の広さだと思うけど、これも運やら技量の初期値の低さからほぼ無意味だし、軽量武器だけ扱うならむしろ足を引っ張る。体力も2しか変わらないからこれもほぼ誤差、だけど軽装なら無駄。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:17:24};[ID:lfSy7IAooCE]
---少なくとも5/88は「わずか」ではないと思うぞ...
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:19:34};[ID:GiZ6J34AJFI]
---いやならんやろ…技運における綻び最大のダメージソースは戦技の出血狙いなんだから。出血狙わずチクチク差し込む上質じゃないんだぜ?サブも貴方が何も提示しないから答えようがないよ。俺は既に筋11で持てる技運向け武器、挙げてますやん。集中の差も加味した上であなたのビルド例を明示してよ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:20:40};[ID:XS3PDCpNg7o]
---いや何回出血させるつもりか知らないけど、ほとんどのHPはダメージで削る事になるよ。 勝つことが目的じゃなくて出血させることが目的ならそれでいいけどね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:30:18};[ID:/8n4jfF0mFk]
---ちょっと自分の晒した軽装技運キャラの素性を戦士に置き換えた場合を想定してみたけど、他ステほぼ同じで集12→6(FP103→72)、体9→11(ショトソ1本分)、筋11→16、理信合計18→17が大きな違い。/8n4jfF0mFkは、これが上位/下位互換になると考えているってことでいいんだよね?ちょっと根拠が本当に分からないんだけど…
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:48:27};[ID:XS3PDCpNg7o]
---そもそも耐久切り捨てたピーキーなキャラで何回も戦技使うことを前提に集中を重視する理由が疑問。 長生きしたいの?したくないの?綻び刀の戦技なんてそんな連発するものじゃないよ。 愚者セスタス持つんだろうしFP基礎値にそんな注ぎ込んでどうするの?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:56:18};[ID:/8n4jfF0mFk]
---出来るだけ攻撃的な言い方したくないけど「技運」で綻び戦技を多用しないって言い方は流石に無いわ。エアプとしか思えない。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:06:29};[ID:XS3PDCpNg7o]
---攻撃力はいらない、耐久はいらない、FPはたくさんいる、理解できないお前はエアプってもう議論になってないな。 まあそういう人にとっては盗人がいいんだろうけど、としか言えないですね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:56:15};[ID:/8n4jfF0mFk]
---その通りFPの優先順位が高い人向けだよ。ただそれだけ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:05:07};[ID:C208BpTir3k]
---四の五の言わずにひとつ効率的なビルドをだせば済む話よ。今のところ難癖付けたいだけにしか見えん。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:05:43};[ID:lfSy7IAooCE]
-今から綻ビルド作ろうと思うんだけど、集中筋力体力はいる?いらない?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 16:09:50};[ID:gbIZgiTqT52]
--筋力はいらない。集中体力は戦い方によりけりだけど、集中はあると楽しい。体力は趣味
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:41:15};[ID:HBfk9iIDo9c]
--綻び戦技での出血狙いは集中を相応に確保したい。筋力は他に何を持ちたいかで11~13くらい目安にお好みで。体力は強靭か軽ロリが必須でなければ要らない。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:54:18};[ID:XS3PDCpNg7o]
-なんも具体的なビルド出てこないからなんか出してみようと考えてたんだけど、同じコンセプトでは無理筋だし、他をやろうにも考えれば考えるほど戦士である必要が…。運と技量の初期値が低い時点でだいぶん無理があった。大人しく/8n4さんの効率的なビルドに期待しておきます。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:01:05};[ID:lfSy7IAooCE]
--枝ミスってた…すんません。しかしどういう構想してるのか分らん…
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:02:06};[ID:lfSy7IAooCE]
--俺も同じこと考えてみたんだけど、ほぼ集→筋への置換することになるんで筋16であることによる強みを活かすしか無いと思うんですよ。そうすると弄れば弄るほど「…これなら筋技運40にするわ」となって、そもそも筋を削って基礎ステに回せる技運の良さが消えちゃうんですよね…
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:09:26};[ID:XS3PDCpNg7o]
--最適素性から戦法の話にまで移ってるから期待薄だけどね。運技やるなら盗人が最適、亡者派生武器使うなら戦士が最適ってのは無限猿なり実際に使うなりで検証済みですけど、別に戦士で綻び握っても悪くないんですよね。最適じゃないってだけで
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:39:37};[ID:HBfk9iIDo9c]
-というかレベル88とかいう初狩り専用ビルドのことなんかどうでもいいわ。もっといえばそんなレベルでイキりまくった挙げ句他人をエアプ呼ばわりする奴の意見にも興味ない。初心者と未完成キャラ狩って喜ぶ前にPS磨いてからビルドを語ってくれ
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:21:04};[ID:5FuuBVAkzx2]
--侵入SL80~105程度でマッチする相手が初心者、未完キャラって…そもそもなんもイキってないし。どうでもいいならそっとしておいてくれ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:28:39};[ID:lfSy7IAooCE]
--唐突かつ意味不明なコメントで草
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:36:42};[ID:TyGjRyYP/0k]
--SL88は紫で上限120までマッチするんで全然、初狩りじゃないんですがそれは…
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:46:00};[ID:XS3PDCpNg7o]
--LV88が初狩りという発想がどっからきたのか、是非教えて欲しいものだな
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:57:28};[ID:77knT84/0pI]
--レベルマッチング範囲くらい調べてからお気持ち表明してくれ
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:59:04};[ID:HBfk9iIDo9c]
-結論:運技やるなら盗人、運戦士やるなら戦士が最適!以上!
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 17:59:50};[ID:HBfk9iIDo9c]
--それでいいと思います…
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:06:36};[ID:lfSy7IAooCE]
--横からやが敢えて戦士サイドの利点を挙げるなら、クロスボウかな。集中不要の飛び道具をライト以外も持てる。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:14:25};[ID:7JBWE/8Ge6k]
---後はタイマンでは腐るけど大弓とか。上の人はなぜか出して無いけど具体例はあるんじゃないか。技運綻びで大切な集中とトレードになるのはまあ考え方次第。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:23:11};[ID:7JBWE/8Ge6k]
---あの人、なんか対人目線で話進めてる節があんだよね
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:26:10};[ID:77knT84/0pI]
---あー自分も侵入含め、対人ベースで考えてた…そうだね。攻略まで含めるならそれこそ銀騎士辺りの盾が持てたりするね。盗賊なら、指輪で見えない体、一応魔盾も。あ、ID変わってるが、KSyjE8t8zNYね。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 19:09:49};[ID:KSyjE8t8zNY]
---7JBWEをコピペしたつもりだった。しにたい
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 19:11:00};[ID:KSyjE8t8zNY]
--選択肢として充分考えられる以上、「おすすめ」できるよね? おすすめってそういうことだよね? 体力重視の戦士も、集中重視の盗人も、運ビルドにおいては一考の余地があるよね? 閉廷してくれ。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:46:22};[ID:BqmwtfGecZA]
---つまりその結論で賛成。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:46:56};[ID:BqmwtfGecZA]
---最適って単語を簡単に使えるほどじゃないとは思うけど、相互互換ではあると思う。好き嫌いはともかく、クロスボウや大弓の有用さは皆さんご存じでしょう。同時に戦技ぶんまわす技運に集中が要るのもわかる。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:49:21};[ID:KSyjE8t8zNY]
---あと言い方悪くなっちゃうけど、技量ビルドでも体力重視でこだわるのは、それはもうその人の癖だわ。弱いとは言わん。いきる場面もあるはず。だけどさ、それってこのゲームのビルディングの幅を自ら狭めるという、総合的に見ると弱い構成になるんだよね。体力2ポイント上げて得られるそれぞれ0.何%のカット率よりも、素直に生命ふれば数%上がるんだから、むしろ強靭を使わない近接のビルドの幅を考えるなら生命振り一択。だからこそ、集中を重視する人もいるしそれは何ら不思議ではない。もうちょっとビルドの多様性を楽しんだ方がいい。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 18:53:34};[ID:BqmwtfGecZA]
---弱いとは言わん、といいながら結局弱いと言ってるわ。すまない。ようは、ビルド構成は弱くなるけど、アクションゲームなんだからいきる場面はあるから無意味ではないよ、といいたかった。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 19:15:31};[ID:BqmwtfGecZA]
--一定の合意形成はあったと思うので、素性に盗人を追加してみました。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 19:07:27};[ID:XS3PDCpNg7o]
---公平な文章に感謝を!
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 19:16:39};[ID:BqmwtfGecZA]
-一応作ってみた素性戦士SL88,生命27+5,集中6,持久15+5,体力17+5筋力16,技量40,理力8,信仰9,運39。 頭:黒鉄,胴:ミルウッド,腕:羽根騎士,足:黒鉄。 右1:綻び,右2セスタス,左1:祝福戦士円盾,左2:ヘビークロス。 生命3,寵愛3,捕囚,ハベル3。  こんな感じかな?運はこのページの綻び出血値記載から出血値45に設定。技運作ったことないので使い勝手悪いかもだが額面は良さそうな感じ
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:30:53};[ID:pvNEjjBi71U]
--途中送信で見づらくなっちゃった。すまない
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:31:53};[ID:pvNEjjBi71U]
--左1は愚者派生の方がいいのかな?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:40:02};[ID:pvNEjjBi71U]
---集中6だと灰エストいちいち使ってられないから闘技でもなければ愚者は必須だと思う(適宜持ち替え)。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:50:24};[ID:C208BpTir3k]
---この構成なら左に愚者盾やろなあ…灰瓶0本前提なのでFPが切れると綻びが劣化版混沌刃になってしまう…
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:52:18};[ID:XS3PDCpNg7o]
---ID変わってるかもだが木主です。このビルド案だとfpの低さがどうしても気になるので灰瓶1は欲しいのかなと思う。補充されれば儲けもの的な
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 22:01:04};[ID:HIM/Yha15UE]
--持久を削って体力に回した感じか。ヘビークロスなら破裂ボルトで削りと出血サポートを両立できるかも…これだけ着込むと持ち替え用サブ武器は血・毒の大木槌辺り両手持ちでゴリ押し状態異常狙いが候補になるのかな?
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:42:44};[ID:XS3PDCpNg7o]
---重量同じのアス大もいいんじゃないかな。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:51:45};[ID:C208BpTir3k]
---左を愚者派生した戦技盾にすれば綻びとアス大どちらの戦技も有効活用できて確かにシナジーは有りそう。大型武器に突撃しても潰されなくなるかな。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 21:55:36};[ID:XS3PDCpNg7o]
---サブ武器は墓守の双刀,アンリの直剣あたりかなぁ。強靭を活かすなら強化クラブとかも候補に入るかもしれない。アスタイは確かにいいかもしれないね
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 22:13:29};[ID:HIM/Yha15UE]
--戦技盾を使った右2セスタス我慢→片手綻び戦技チェインが強力だな。相応のfp消費も覚悟しなきゃいけないが
RIGHT:&new{2020-08-12 (水) 00:03:36};[ID:HIM/Yha15UE]
-話がまとまり有意義なものになったとおもうので、せっかくですし僕の使っている盗人での綻び技運を貼ります。盗人:生命35集中18(戦技R2を15回分)持久30体力9筋力11技量40理力10信仰8運48、右1綻び、右2血盗人短刀、左1愚者銀鷲のカイトシールド、左2祝福セスタス、虜囚 寵愛ファラン緑花3 0.7
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 22:27:36};[ID:3pi8ONUxAT.]
--戦士パターンでのところでも話題になっていて面白いのですが、運ビルドで犠牲になりやすい生命を補うために愚者戦技盾を持っています。ガードブレイクしやすいのでほぼお守りです。ただ、綻びにおいて戦技盾はかなり有効だと感じています。
RIGHT:&new{2020-08-11 (火) 22:32:14};[ID:3pi8ONUxAT.]
-運戦士のページなことに異議はないけど、一応術師にもなれるから運術師的な名前も追加した方がいい気がする
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 12:40:37};[ID:az.Ab7NzNQI]
--解説に書いてあるしこれで良いと思うけど。
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 14:07:22};[ID:P4bwXJgMJeE]
---現状でも良いとは思うんだけど、タイトルページに「戦士」って書いてたら術師要素ないのかーってスルーする人もいるかもしれないなって思って
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 18:41:24};[ID:az.Ab7NzNQI]
---それなら運戦士/運術師みたいな書き方ですかね。魔術師向けの方とかも分ける必要(魔術師/魔法剣士とか)が出てきそうですが。
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 21:18:56};[ID:P4bwXJgMJeE]
---運亡者向けとか?運上げるなら必ず亡者化するし
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 21:28:26};[ID:TyGjRyYP/0k]
---まあ各種の属性戦士も魔術師や聖職者や呪術師の中に入ってたりするからね…
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 22:31:31};[ID:XS3PDCpNg7o]
--一理あるけど魔法戦士や信仰戦士もまとめてるから……今のままでも良し派
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 22:36:50};[ID:HBfk9iIDo9c]
-やっぱ運戦士って民度低いな。
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 23:41:17};[ID:j.4pFVZvoys]
--唐突かつ意味不明なコメントで草(二日ぶり二度目)
RIGHT:&new{2020-08-13 (木) 23:54:29};[ID:TyGjRyYP/0k]
-血派生だと致命火力弱すぎるから炎ダガー辺りは持っておきたいね。亡者派生武器で火力出すには筋技も相応にいるし。運技なら鋭利ダガーかな
RIGHT:&new{2020-08-19 (水) 20:36:58};[ID:XjEhQaIsnMQ]
--運技なら亡者鴉羽やレイピアも実用に耐える致命威力にバクスタの掘りやすさで悪くなかった。自分の場合は致命を狙わず血をドバーッと出させる方向に特化したけど。
RIGHT:&new{2020-08-19 (水) 21:08:27};[ID:XS3PDCpNg7o]
-アストラ大剣の状態異常値の高さに惹かれるんだけど、実際どうなんですかね。数値だけ見るとワンチェインで状態異常にできないか期待してしまうんだが。
RIGHT:&new{2020-08-19 (水) 21:13:53};[ID:lfSy7IAooCE]
--毒スパメの戦技チェインが重装相手でも殆ど確定で毒にできることを考えると、あれに並ぶ蓄積値を持つアス大も3発当てれば確定と考えてよい。R1×2チェインは軽装ならワンチャンあるけど基本的には、もう一押ししないと厳しい。個人的には突撃からの起き攻めR2で出血まで持っていくことが多いかな。
RIGHT:&new{2020-08-19 (水) 22:55:41};[ID:XS3PDCpNg7o]
---なるほど、流石にワンチェインじゃ難しいか。状態異常付与に特化したビルドにしたいからアストラ大剣含め色々試してみるよ。ありがとう。
RIGHT:&new{2020-08-20 (木) 08:01:42};[ID:lfSy7IAooCE]
---蓄積合計が300行けば大抵の相手は出血する(標準的なボスクラスの耐性)ので、これを目安に武器の蓄積値と睨めっこですね…突き詰めた状態異常ビルドは蓄積値上昇効率の関係で運48~50が目安だと仄聞したので、ここらを狙ってみてください。
RIGHT:&new{2020-08-20 (木) 22:28:44};[ID:XS3PDCpNg7o]
---48~50ですか、ありがとうございます。普段状態異常を意識しないので、色々考えるところがあり楽しいですね。蓄積ゲージ自体も相手にプレッシャーをかけれると思うので、立ち回りも含め模索します。
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 15:56:47};[ID:lfSy7IAooCE]
--アス大1チェインで出血狙えるのは布系装備ぐらい。フル流刑辺りだと三発殴っても耐えられることもある。1チェインで出血狙うならやっぱり墓守だね、騎士とか逃亡辺りの金属鎧でも1チェインで出血狙える。アス大はリーチと強靭あるから相手見て変えていくと良いかもしれんね
RIGHT:&new{2020-08-20 (木) 20:53:28};[ID:HBfk9iIDo9c]
---運48の綻び刀が戦技チェインでの蓄積240で、ここからロリ狩りで再び戦技チェイン入ったら何を着ていようが確定で出血すると思う。墓守はL1系統に蓄積値2/3の減衰が入るので戦技チェイン+ロリ狩りくらいキメないと厳しいかも。
RIGHT:&new{2020-08-20 (木) 22:32:22};[ID:XS3PDCpNg7o]
--自分のステータス欄の出血耐性見れば大体わかるんじゃない?
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 01:19:20};[ID:XlNpgq7fzOg]
---運上げると状態異常耐性上がるからちょっと参考にならないんだな……
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 02:27:26};[ID:HBfk9iIDo9c]
--運技40で対人運用してみましたが、組み合わせによっては戦技の多段で出血狙えます。ただし、このステだと鋭利派生で殴った方がダメ出る可能性あるので、より運に振り切った方が良いかもしれません
RIGHT:&new{2020-10-18 (日) 11:41:12};[ID:gA6o4S272cE]
-結局運戦士で対人やらなきゃならないときはダブトマ、もしくは直剣、綻びしか選択肢ないからなぁ。闘技で毒にして絶対苔玉食べさせない距離でジワジワと嬲り倒す戦法も面白いけどあんまり使ってて強さは感じないんだよな。相手がイライラしてるの見るのは最高に酒が旨いんだけど。
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 16:09:35};[ID:c7btc2noRcM]
--ダガーや斧槍以外の武器ならみんな火力出せるからなんとも。人それぞれやり易い戦い方があるとは思うけど、運戦士って大抵の武器で火力出せるから選択肢は多いと思うわ
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 16:48:06};[ID:uoTuwricH.I]
-最近侵入にしてもなんにしても短刀とか法曲とか対策必須なせいで後出しばっかりやらされてるからゲッソリしてるのもあると思いますね。攻略だと上質かそれ以上に選択肢多いのでそこの部分だけはほんと気に入って使ってますわ。
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 16:52:54};[ID:c7btc2noRcM]
--枝を間違えた・・・辛い篠生(暗い穴精製)
RIGHT:&new{2020-08-21 (金) 16:54:05};[ID:c7btc2noRcM]
---どんまい
RIGHT:&new{2020-09-08 (火) 22:00:11};[ID:Kmh5yD7WpVw]
-元から出血能力のある武器を亡者派生しても多くの武器が運40で出血3、4程度しか増えないのが悲しい…運も所詮、3つ目の筋技でしかないってのが特別感が無くてさ…
RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 01:14:11};[ID:iWXurUu8xng]
--出血狙いならカーサスエンチャで世界変わるからオススメ
RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 01:31:26};[ID:gwO.BBUf3AY]
--亡者派生カーサスの大曲剣はいいぞ…
RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 02:10:14};[ID:zAQwYcTgLqo]
-運上質キャラ始めました!取り敢えず素性は戦士で、最終的には筋技40運30にして近接メインのキャラにしたいのですが、攻略は運に振った盗賊短刀と筋技に振ったブロソのどっちのが楽ですかね?
RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 20:50:32};[ID:c34GcQOhyEk]
--血派生短刀と亡者ブロソってことかな?それなら基本的にブロソのが楽だけど、サリヴァーンの獣とか罪の異形、あとは古老みたいなのには短刀が強い
RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 23:38:40};[ID:HBfk9iIDo9c]
--何故、アンリの直剣を使わない?
RIGHT:&new{2020-09-26 (土) 23:47:12};[ID:UeQY8ruTd0I]
--なるほど、一応どっちも作っといた方が良さそうですね。ありがとうございます!アンリ直剣は本体の火力と亡者変質で運をバフれないのがいまいちかなぁと……()蛆杖ビルドなら強そうですね
RIGHT:&new{2020-09-27 (日) 00:39:11};[ID:c34GcQOhyEk]
-凍傷に運が乗らないのは何でなんだ
RIGHT:&new{2020-10-04 (日) 22:37:55};[ID:zwE4npwfBFo]
--乗っちまったらボルドがチェインで確定凍傷とかになっちゃうし……正直乗って欲しかったけど
RIGHT:&new{2020-10-13 (火) 01:56:53};[ID:ry5FSgORmLM]
-色々試してみたけど筋技40運30、筋27技運40、筋11技40運48辺りが近接のテンプレートになりそう。火力重視状態異常サブ、火力抑えて状態異常も狙っていく、綻び特化って感じ
RIGHT:&new{2020-10-13 (火) 01:59:45};[ID:ry5FSgORmLM]
-運信魔で遊び始めたけど、上質とは違う手札の多さで楽しいな
RIGHT:&new{2020-10-17 (土) 12:59:23};[ID:4NuXNFy7CSI]
-運バサは結局アン直に奇跡エンチャするしか無いのか…可能性を感じる武器が無い…
RIGHT:&new{2020-10-18 (日) 16:31:33};[ID:XS3PDCpNg7o]
-運特化の血派生って攻略だとメチャメチャ強いのね。踊り子もゲール爺もあっという間に溶けていく。出血効かない敵にはアンリの直剣使えば問題ないし
RIGHT:&new{2020-10-24 (土) 03:13:40};[ID:b3ln/Y9mFa.]
--すいません、もし良かったら素性とステ振りを教えて貰えませんか?自分も運キャラを作成したんですが、中々出血が狙えないので…
RIGHT:&new{2020-10-28 (水) 12:40:11};[ID:P.zZA3rI1uw]
---どうせなら自身のステ晒したらどうよ?ステの問題・武器の派生が出血にし難い原因なんてこともあるかもしれんよ?
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 00:08:07};[ID:/62nkDES6DE]
---出血によるダメージなんてたいしたことないから、「あっという間に溶けていく」なんてことはないと思うけど。もしできればみんなとっくにやっているだろう。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 00:24:47};[ID:V3kM66Ed9VY]
---効きにくい相手(動き回るフリーデとか耐性高い不死隊とか)には出血だけで倒すのは苦労するけど、古老や主教や墓守、あとボスじゃないけどサリ獣とかエルド獣とか罪の異形なんかの強いモブはホントに溶けていく。相手次第では血派生だけでサクサクいけるのはたしかだよ
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 02:16:48};[ID:lnHdyG/nr1g]
---自分も運戦士を作ってプレイしたことがあるので、出血に弱い敵には確かに効果的なのはわかっているんだ。でも、ゲール爺はいくらんんでも溶けない。カンストで通常攻撃が通らなくなって、仕方なく出血武器を取り出すのならわかるけどね。踊り子は1周目が難しいと思うけど、無強化でプレイするならともかく、普通にプレイするなら通常攻撃のほうが早い。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 02:50:55};[ID:V3kM66Ed9VY]
---木主です。カンストゲールでも驚くほど出血するのでああいう書き方をしてしまった。流石に技量特化の双曲ほどではないけど、クリアタイム自体は確かに速いよ。ゲールは手数稼ぎやすい分出血の回転が速い速い。ステは運50と筋技は必要なだけ、あとは生命持久で。武器は元から出血がついてる武器全般とアス直アス大を血派生で、あとアンリ直剣を使ってます。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 05:19:16};[ID:9CRGkn0bFx6]
---ゲールを滅多切出来る人なら、上質に振ってイル刺剣で滅多刺しにしても速いと思うんだが?物理耐性が絶望的に高くて出血は普通に通るなんてゲールくらいだろ。運に50も振れるなら低レベル縛りってわけでも無いし。木の表現見てると詐欺師の口上に見える。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 08:20:20};[ID:UeQY8ruTd0I]
---出血でサクサク殺せるのも確かだし上質イルシール武器でサクサク殺せるのも確か。運ビルドでも上質ビルドでもそれぞれの強み活かせばゲールも倒せるってのはおかしくないでしょ
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 10:43:38};[ID:lnHdyG/nr1g]
---うーん運特化の血派生の強さを伝えたかっただけなんだが。運50と必要筋技だけで多くのボスにしっかり火力出せる、かつバフやエンチャも気にしなくて良いのは確かな強みだと思う。そりゃ「このビルドのこの武器の方が火力出る」って言い出したらきりがないでしょ。そうだとしても運特化の強みがなくなるわけではないし。因みにイル刺は凍傷解除手段が必須になる一方、ただ殴り続けてれば良いのも血派生の魅力だよ。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 15:54:44};[ID:Q.WDHDRU7fc]
---高周回のボス相手には割合ダメージが相対的に強くなるって話やな。運50は実際血の盗賊短刀とアン直あればほとんどのボス困らんし凍傷の唯一欠点である解除も必要ないし。運以外に最低限しか振らないんであれば基礎ステ盛れるのもいい。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 16:23:42};[ID:bulCAtwNiI.]
---ぜんぜん詐欺口上に見えないから大丈夫だぞ。セールスマンのセールスをすべて詐欺だと認識している人なんだろうよ。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 18:51:39};[ID:F13YtZc5eY6]
---いやいや、初心者を惑わすようなことをしちゃだめだと思うぞw。ぶっちゃけ出血が必要なときは、カーサスの緋刃や血派生の武器を使えばいいだけで、わざわざ運戦士を作る必要なんてない。だいたい「運50と必要筋技だけで多くのボスにしっかり火力出せる」とかありえないと思う。竜狩りの鎧や双子王子、英雄グンダ、王たちの化身、無名の王、修道女フリーデとかざっとあげてもほかの戦型よりも苦戦するだろう。攻略でSL120くらいの平均的なレベルを目指す場合、運戦士はあきらかにほかの戦型よりも効率が悪いので、強い弱いは別として、運戦士に興味を持ってやりたい人だけがやるような戦型だと思う。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 19:12:07};[ID:V3kM66Ed9VY]
---誰も「運ビルドは初心者向け」なんて話はしてないし、他の近接ビルドが緋刃エンチャや血派生取り出しても叶わないくらいの出血効率を出せるから「出血効く相手をサクサク溶かせる」って言ってるわけで、出血効かない相手には運上げるだけで高火力出せるアンリもあるから攻略で困ることはないって話。「新規は運戦士オススメ」なんて思わせる文は木にはないし、眺めてると君だけが木の伝えたいことを勘違いしてるように見えるな
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 19:18:32};[ID:HBfk9iIDo9c]
---横から付け加えるならレベル効率の話もしてないし、そもそも他ビルドと比較してるわけでもないなあ。ちょっと難癖つけたいだけにしか見えない
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 19:22:41};[ID:lnHdyG/nr1g]
---初心者が育成ページ、しかも運戦士なんて見ないじゃろ。それこそ興味を持った人が見るページ。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 20:17:15};[ID:lfSy7IAooCE]
---↑、詐欺師をセールスマンと置き換えるのは自由だが、「攻略だと、メチャクチャ」って表現があって他ビルドと比較してるわけでないなんてとんでも理論はくなんて、一部の特殊団体くらいだろ
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 20:19:57};[ID:z7dVa8vp4eA]
---改めて木主ですが、そもそもここは運戦士のページであって殊更に他ビルドや低レベ縛りの話を出すのはお門違い。またゲージが溜まってはじめて出血ダメージが実現する仕様上、しっかり手数を出さなければいけないのでどちらかと言えば上級者向けでしょう。そういったことは理解した上でコメントしていますが、流石に全てを最初の木には書ききれません。ただ強いと感じたので感じたままにコメントしただけです。それでここまでレスバされるのも詐欺師扱いされるのも正直謎です。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 22:33:03};[ID:Q.WDHDRU7fc]
---てか本当にちゃんと運ビルドで攻略しましたか?他のビルドと比べて明らかにボス戦苦戦するなんて感じたことないですが。運50と必要筋技だけで多くのボスに有効な血派生、及びアンリ直剣を使えるのでステ効率が悪いなんてことはあり得ない。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 22:46:52};[ID:Q.WDHDRU7fc]
---素性とステ振りを教えて欲しいと言った者です。
RIGHT:&new{2020-10-30 (金) 04:24:11};[ID:P.zZA3rI1uw]
---すいません、途中で送信してしまいました。ちょっとしてから見たら言い争いになっていて申し訳ないです。素性は持たざる者、ステ振りは筋21技29理18運40の蛭人杖と亡者派生で戦える様にしたビルドです。亡者派生で出血も…となると、カーサス込みでも運はもっと振るべきなのでしょうか?
RIGHT:&new{2020-10-30 (金) 04:29:42};[ID:P.zZA3rI1uw]
---↑出血狙いなら手数稼げる盗賊短刀か墓守双刀とかで殴った方が良さそう。亡者派生のカーサスぬりぬりは蓄積値あんまり上がらんので出血派生の武器を1つだけでも作った方がいいかも。亡者派生主体なら出血派生よりも出血させ辛いのはネックだよね、仕方ないことだが
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 05:31:17};[ID:/62nkDES6DE]
---亡者派生中心で戦う場合は運は30で抑え、両手に亡者武器を持って運ボーナス+10を利用し、残りは筋技に振るのが良いと思います。亡者派生で出血も…とありますが亡者派生だと運を上げても出血値は大して上がらず、運40以降は攻撃力補正もほぼ打ち止めなのでむしろ運は上げなくて良いかと。↑の方も仰っていますが、出欠を狙うなら何か血派生の武器を用意した方が早いです。
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 11:12:08};[ID:pUeEyD4k0cU]
---運のボーナスは虻人杖の火力に影響しないから気をつけてな
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 11:26:56};[ID:HIM/Yha15UE]
---影響するらしい。失礼
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 22:49:08};[ID:HIM/Yha15UE]
---アドバイスありがとうございます!出血狙い用の血派生武器を作って頑張ってみます。
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 00:09:16};[ID:P.zZA3rI1uw]
--なんでそんな細かい表現にいちいち噛み付く必要があるんですか(疑問)。そもそも詐欺師呼ばわりは言い過ぎってちゃんと指摘されないと分からないんですかね。木主の言い方が気に入らないだけなんなら最初からそういえばいいのに。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 20:30:25};[ID:bulCAtwNiI.]
--運48の筋技ほぼ最低値でキャラ作ろうと思っていますが、アンリ+血+毒でも厳しいボス・エネミーはいますか? 運ビルドらしく低級魔術・呪術・奇跡も搭載する予定ですが、やはり一番厳しいのは闇霊ですかね?
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 22:45:02};[ID:3pi8ONUxAT.]
---そのステだとスタブで火力出せるのがアンリくらいなので、怯みにくくスタブ主体で戦う必要のあるモブには苦戦しますね…(黒騎士とか輪騎士とか) NPC闇霊相手はアス大の血派生があれば戦技でハメつつ処理できるので割と楽な印象。ヴィルヘルムやシラもこれで対応できました。
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 23:01:03};[ID:Q.WDHDRU7fc]
---ぐ筋技12にするつもりなのでアス大は指輪2つ両手持ちでいけますね。運ビルド最大の問題はアンリのイベントをこなすとアン直が手にはいるのが終盤になるところで。今回も無理矢理にでもアス大さんに頼ることになりそうです。ありがとうございます!
RIGHT:&new{2020-10-29 (木) 23:09:01};[ID:3pi8ONUxAT.]
---スタブは炎ダガーとかいう救世主におまかせ!
RIGHT:&new{2020-10-30 (金) 13:45:09};[ID:bulCAtwNiI.]
---アン直入手までは粗製ブロソもオススメ!
RIGHT:&new{2020-10-30 (金) 18:54:39};[ID:I0ECdnd0q3U]
-運ビルド使っててよく思うのが、毒が惜別をほぼ無効にする状態異常ってわかってない人めっちゃ多いよな。惜別つかってるなら毒のケアしなきゃね。
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 01:15:03};[ID:7Gxy1tVC6z6]
-な。実際苔玉の実使うだけで切り抜けられるケースも多いのでは?と思うわ
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 11:35:34};[ID:HIM/Yha15UE]
--耐性up指輪と合わせて+220できますよ
RIGHT:&new{2020-10-31 (土) 12:35:10};[ID:HIM/Yha15UE]
-白で運ビルドするのが楽しい。SL120だとアン直で上質ロンソ上回るし毒も出血も使えるからモブの耐性把握してたらすぐ殺せる
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 00:44:33};[ID:6xSuG3N.BFI]
--120で上質ロンソ超えるステ振りを教えて下さい
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 07:18:45};[ID:7qxrSCBBKZs]
---素性:戦士 39/6/35/16/26/25/8/9/60 です。アンリの直剣で435になります。
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 13:13:10};[ID:6xSuG3N.BFI]
---虜囚込みです
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 13:18:02};[ID:6xSuG3N.BFI]
---超えてなかった。死んで詫びます
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 13:21:30};[ID:6xSuG3N.BFI]
---いや筋技運に相当ステ割いてそうだなと思っただけでステ効率で上回れるとは思ってないので大丈夫です。ありがとうございます。
RIGHT:&new{2020-11-01 (日) 13:52:53};[ID:7qxrSCBBKZs]
-カー曲が中々良い火力してるしエンチャは必須だが対人でも出血で軽量武器とは思えないダメージ出すな。戦技盾なら亡者派生しても影響少ないししばらくこれで侵入してみよう
RIGHT:&new{2020-11-07 (土) 01:33:41};[ID:VewV1ZsWUmI]
-そこそこ決闘で勝率良いLv120運戦士が完成したわ。双槍、時々左のアン直ブンブンが悪くない使い勝手。でも亡者に相性良い特大武器がグレアクくらいのなのは殴り合い好きとして少しつらいかも。アストラはお手軽だが火力無くて必要攻撃回数多くなるから微妙だった。何か運戦士でオススメ特大無いかな…
RIGHT:&new{2020-11-07 (土) 12:52:34};[ID:4DfxeB5MJQE]
--ツヴァイ
RIGHT:&new{2020-11-07 (土) 20:12:59};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ご意見ありがとう。なるほどツヴァイかー。リーチ気にして候補から外してたけど、グレアク使ってる今となっては今更か。とりあえず最終強化して使ってみる。
RIGHT:&new{2020-11-08 (日) 05:48:51};[ID:4DfxeB5MJQE]
-戦士SL57で筋16技40運30、騎士SL57が技60か……
RIGHT:&new{2020-11-29 (日) 22:49:28};[ID:ykdXejRZa/6]
-運50で腐れ短刀とか盗賊短刀使ったら実感できるレベルで変わりますかね?
RIGHT:&new{2020-11-29 (日) 23:56:02};[ID:0YWYkjhGfXQ]
--どっちも目に見えて発症までの回数が減る ただ毒はかかるまで殴る時間より発症時間の方がずっと長いから長い目で見たらあまり差がない 出血は十分変わるし実用圏内 DPSで見ると純技の薬包双刀には勝てない印象だけど
RIGHT:&new{2020-11-30 (月) 11:22:54};[ID:LOIWeXGw8UY]
--運30と比べると出血までにかかるヒット数が2〜3発くらい変わる。対人目線だと目に見えた恩恵は感じにくいかもしれないけど、ボスとか罪の異形、サリ獣辺りだとだいぶ戦いが楽になるくらいには恩恵感じられるよ
RIGHT:&new{2020-11-30 (月) 14:06:12};[ID:QZ8LSvyPkxU]
---対人でも一応そのくらい運振ってる相手に切り付けられたら結構な勢いで血や毒が蓄積するから警戒させる効果はあるし発症も狙いやすい。
RIGHT:&new{2020-11-30 (月) 15:03:40};[ID:XS3PDCpNg7o]
-状態異常攻略ってなんか悲しそうですよね。
RIGHT:&new{2020-12-01 (火) 03:32:00};[ID:uuGLrdv6mvQ]
--間違えました。楽しそうですた。
RIGHT:&new{2020-12-01 (火) 03:32:34};[ID:uuGLrdv6mvQ]
-亡者化による運補正は異常値にちゃんと反映されてるっぽいです。軽く検証したところ、運30の亡者の鴉人の大鎌+10(血45)だと、一周目「鴉村」付近の鴉人(裸、出血耐性50付近?)は一撃では出血しませんが、亡者化で運+10(血50相当)では両手R1一撃で出血します。モーションによっても変動があるようで、片手R1は運40でも出血しませんでした。長文失礼
RIGHT:&new{2020-12-04 (金) 11:45:01};[ID:ykdXejRZa/6]
--補足:同じ条件で、運30+10片手持ちの場合、R1とロリR1では出血しませんが、DR1とR2は出血します。モーション値依存なのか、別に補正がついているのかは謎…
RIGHT:&new{2020-12-04 (金) 19:04:39};[ID:ykdXejRZa/6]
--か、革命じゃあ……!!!!!
RIGHT:&new{2020-12-04 (金) 19:54:51};[ID:d78Gn3r1nmQ]
--マジっすか?表示上は変わらないから隠しパラメータか、それとも表示攻撃力に連動する補正があるってこと?
RIGHT:&new{2020-12-04 (金) 23:38:17};[ID:XS3PDCpNg7o]
---武器ごとのプロパティには、攻撃力も異常値も運補正なしの数値が出ます。しかしキャラステータスの「右武器1」みたいな部分は運補正が乗った攻撃力が出ます。各種エンチャントと同じ方法で増加が確認出来るわけですが、異常値にはそういった項目が無いので確認不可、でも実際は増えてる。…みたいな仮説で本当に運+10分増えてるのかはよくわからないです
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 02:48:49};[ID:ykdXejRZa/6]
--これは素晴らしい情報。運技ビルド崩そうか迷ってたから助かる
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 11:06:00};[ID:4DfxeB5MJQE]
--これは大発見では…。運ビルドについて、人によってたまに話が若干食い違うのはこれが原因だったのかも?
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 12:39:27};[ID:3pi8ONUxAT.]
--これつまり、運50の時、左手が亡者武器なら、右手の血派生武器の出血値がステータス上では運50だが実際は運55相当の出血値となっているということですか?
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 12:43:13};[ID:3pi8ONUxAT.]
---血武器では試してませんがおそらくそうなります。何しろ運50→55での伸びは微小なので実験が難しい…。出血値50をギリギリ跨ぐラインに調整できれば鴉村チキンで確かめられるっぽいので、暇な人は良ければ追加検証お願いします…
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 15:26:53};[ID:ykdXejRZa/6]
---これは今年最後の大発見の可能性…?
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 15:40:55};[ID:lfSy7IAooCE]
--状態異常派生ではボーナスかからないし亡者派生の異常効果上昇は微々たるものだから運用上+5が基本かな。亡者武器と異常武器の二刀流が捗るな。
RIGHT:&new{2020-12-05 (土) 16:59:42};[ID:4/MMsP6bZRI]
-ローリングで出血ダメ回避されるのマジで腹立つ 何のためにカスダメで殴ってると思ってんだよ
RIGHT:&new{2020-12-06 (日) 17:19:40};[ID:0YWYkjhGfXQ]
--だから対人の出血狙いならチェインして火力も高い綻びやエンチャ墓守になってしまうんだろうな…  血派生の火力が全体的に低すぎるのも運ビルドの困った所だ
RIGHT:&new{2020-12-06 (日) 21:01:17};[ID:GNFxoqHHczQ]
-血が溜まってくると相手が逃げ腰になるのは若干感じるけど、発症する前に倒しちゃうことのが多いな…SL低いから周りの皆んなが柔らかいんだろうか
RIGHT:&new{2020-12-09 (水) 00:37:05};[ID:ykdXejRZa/6]
-筋18技40運40だと亡者派生のボーナス+10あっても鋭利派生の方威力出て草
RIGHT:&new{2020-12-16 (水) 22:29:31};[ID:V5VQy0sA.Bg]
--連投すみません…
RIGHT:&new{2020-12-16 (水) 22:30:08};[ID:V5VQy0sA.Bg]
--亡者はほぼ上質みたいなもんだしそういう物では?技量の補正が高い亡者派生ってあったかな
RIGHT:&new{2020-12-17 (木) 00:01:44};[ID:/62nkDES6DE]
---一部の曲剣、刺剣、ムチ、鎌あたりは技運40の亡者派生が鋭利を上回るものもある。変質時の技量補正がB以上あれば大体は鋭利に勝る筈。
RIGHT:&new{2020-12-17 (木) 23:46:10};[ID:XS3PDCpNg7o]
--ステ効率悪いから火力だけ見たらそんなに特別な訳ではない。あと運40で伸び止まるから30にしてボーナスで40になるようにして筋28にした方が良いよ
RIGHT:&new{2020-12-17 (木) 09:34:20};[ID:HBfk9iIDo9c]
---ありがとうございます。SLと相談しながら試してみます。
RIGHT:&new{2020-12-17 (木) 22:55:11};[ID:V5VQy0sA.Bg]
-筋18技40運40だと亡者派生のボーナス+10あっても鋭利派生の方威力出て草
RIGHT:&new{2020-12-16 (水) 22:29:40};[ID:V5VQy0sA.Bg]
-亡者の運補正って愚者の理力補正と同一ランクな気がする。見えないから何とも言えないんだけど感覚的に一致してそうだと感じることが多い。
RIGHT:&new{2020-12-18 (金) 00:02:43};[ID:XS3PDCpNg7o]
-オススメに書いてないけど筋技運404040の亡者ジャベリンもいい威力でますねぇ。アーバレストで爆裂撃っとけ?そうっすね…
RIGHT:&new{2021-01-08 (金) 05:07:32};[ID:gJs9eHLTVag]
--ツヴァイの裏に持つ構成をYouTubeで見たことあるけど中々楽しそうだった
RIGHT:&new{2021-01-08 (金) 21:58:01};[ID:OUKI4Zt3sbo]
-出血しない系男子なボスに断頭斧いいなコレ。ガキンガキンと火花散らして殴るの快感
RIGHT:&new{2021-01-09 (土) 13:48:05};[ID:hIPH0Z7MgMk]
-幸運補正の高い武器を調べてみたらこんな感じだった。アンリの直剣(79),アストラの直剣(33),ウィングドスピア(30),鴉人の大鎌(30),ムラクモ(29),カーサスの大曲刀(29),アストラの大剣(28),ロスリック騎士の直剣(28),絵画守の曲剣(27),シミター(27),ショートソード(27),ドランの双槍(26)。
RIGHT:&new{2021-01-30 (土) 10:29:34};[ID:D8zdHtFir5U]
--すでに記載されている情報と一致するけどいちおう解説。アンリの直剣がユニーク武器らしくずば抜けて高い。ユニーク以外だとアストラの直剣もかなり高い。他に注目されるのは出血効果を持つ鴉人の大鎌、カーサスの大曲刀、絵画守の曲剣。他の変質強化の補正が低いドランの双槍あたりでしょうか。
RIGHT:&new{2021-01-30 (土) 10:30:19};[ID:D8zdHtFir5U]
-運戦士は高SLがなければ低火力と思っていたけど戦士スタートで筋技を27/40、運を30に両手の亡者派生で+10ブーストすればSL120でも基礎ステを捨てずに高火力を出せることが最近分かった。素性戦士の低集中理信を使い切った感じで好き
RIGHT:&new{2021-02-07 (日) 00:31:58};[ID:yFf8Lt6R/HU]
-調べても出てこなかったから検証してきたんだけど、カーサスの緋刃って運で蓄積が上がるみたいね。既出や間違いだったらスマソ
RIGHT:&new{2021-02-11 (木) 19:57:50};[ID:wJklasZT0mE]
--検証:三週目ロスリック高壁のグレアク亡者に対して、無強化の粗製ダガーを緋刃でエンチャントして攻撃。運13だと8回で出血。運40だと7回で出血。
RIGHT:&new{2021-02-11 (木) 20:02:31};[ID:wJklasZT0mE]
-戦う相手を見て鎧なら出血の無い高火力亡者派生、布の服なら上質ステで攻撃力も最低限ある出血派生に切り替えて戦うと効果的。それをやらないと上質の劣化キャラになっちゃう
RIGHT:&new{2021-03-16 (火) 01:24:45};[ID:4PWTPMw0Am.]
--個人的には重装相手でも出血・毒狙いの方がいい気はする。トータルDPSで考えると、どうしても上質に劣るので1HITでも稼いで状態異常値を溜めて焦らせたくなる。
RIGHT:&new{2021-03-16 (火) 22:42:31};[ID:XS3PDCpNg7o]
---自分も焦らせてプレッシャーをかけたいのだが、意外に戦闘中異常ゲージを見る余裕ってない気がしてきている……発症まで無警戒ならそれはそれでも良いのだけど
RIGHT:&new{2021-03-16 (火) 23:06:11};[ID:ykdXejRZa/6]
---退いたり苔食うか否か判断すらしない相手ならDPS計算狂わせて有利だし、苔食うのに下がる相手なら隙作れるし…って思うけど駄目かね。単純なダメージレースに付き合うのは不利に思えるんだよね。運戦士の場合。
RIGHT:&new{2021-03-16 (火) 23:09:05};[ID:XS3PDCpNg7o]
---いいと思う。細かい部分で揺さぶりをかけられるのは運ビルドの強みかも。個人的に困るのはお見合い状態が続いてる時かなぁ…むしろゲージを気にして焦っているのはコッチというね。そういう意味では斬り込みが得意な武器ほど運ビルド向けと言えるか(木主さんの話題とズレててスマン)
RIGHT:&new{2021-03-16 (火) 23:40:27};[ID:ykdXejRZa/6]
-上記で太字なオススメ武器と亡者上質キャラ作ってイベント参加して戦ったが私には無理だこれ。この武器群は双刀が主力なのに振り遅くてラッシュ力は低めだし、運上質が最適威力って言ってもその数字は普通程度。妙にパリィされやすい武器が多いし強靭発生しないものばかりだし…何よりブロソぶんぶんが一番強いって事実に心がヘシ折れた
RIGHT:&new{2021-03-21 (日) 01:14:09};[ID:4PWTPMw0Am.]
--暗黙の了解だけど運ビルドって使いこなすのかなり難しいから上級者向けだよ
RIGHT:&new{2021-03-21 (日) 03:05:18};[ID:HBfk9iIDo9c]
--ビルド最適武器だけに拘るのが間違いかな、と。要は上質の拡張版なんだからもっと色んな手札を活用すべきかと。惜別張ってるヤツに毒入れてから黒騎士武器で削るとか、そんな戦い方もアリじゃないかな。せっかくの運ビルドで運補正活用したいのはわかるがそれだけに捕らわれてはアカン
RIGHT:&new{2021-03-21 (日) 07:34:55};[ID:pPF1bp15iM6]
--運戦士入門は技運の方がいいと思う。状態異常込みでのダメージ計算、立ち回りが染みついてくると見え方も変わってくる。
RIGHT:&new{2021-03-21 (日) 14:39:10};[ID:XS3PDCpNg7o]
-SL132運魔始めたけど楽しい。魔術と薬包アンリで属性バラけるし、下位魔術の使い勝手もいい。ソウルの大剣引っかけてアンリで殴るのもいい感じだった
RIGHT:&new{2021-04-03 (土) 20:17:21};[ID:htyDIIpPjaY]
-運50にして感じるのは、やたらエスト補充される
RIGHT:&new{2021-04-17 (土) 14:34:20};[ID:o82A37PR/K.]
-とどのつまりは闇に属する人間の力だから闇耐性モリモリ上がっていいんじゃないですか!!
RIGHT:&new{2021-04-19 (月) 11:24:58};[ID:45Hu8JqUNTE]
-ふと気になって調べたら亡者ロス大が筋技運40で片手677/両手688と悪くない火力になる。重厚の筋84技16、鋭利の筋24技52に相当するみたいだからイケるんじゃないか?
RIGHT:&new{2021-04-28 (水) 00:32:42};[ID:XS3PDCpNg7o]
--亡者上質用の特大剣としてはありかもだけど、上質・脳筋・技量に比べて特に強くなるわけではないかな。というか上質(筋技40/40)と亡者上質(筋技運26/40/40)だけで比べても、上質659(699)と亡者645(675)※括弧内は両手持ち だから上質よりも劣るんですよね……。ちなみに筋技運40/40/40にしても677(688)だから片手で辛うじて上回るくらいで、メインになる両手持ちではやっぱり負けてる。
RIGHT:&new{2021-04-28 (水) 04:55:00};[ID:D8zdHtFir5U]
--負荷が40/40/40型にはキツすぎると思うわ。威力下がってもツヴァイのがサブの充実度や着込み具合としても優先しちゃう
RIGHT:&new{2021-04-28 (水) 08:05:04};[ID:g.nXnwki1yM]
--運は無駄になるがぶっちゃけ罪の大剣でいいじゃんって気がする
RIGHT:&new{2021-04-28 (水) 08:11:16};[ID:FDuWQLvaplE]
--ウーム…運戦士で薬包込み800超の表示攻撃力が得られる貴重な武器として有用なんじゃないかと思ったんだが評価が辛いな。
RIGHT:&new{2021-04-28 (水) 22:34:57};[ID:XS3PDCpNg7o]
---運戦士で火力欲しいなら綻びで出血させた方が余程火力出るので  他の亡者上質武器は自分が苦手な部分補えればいいという枠です  だから最大火力より持ちやすさとかが優先される
RIGHT:&new{2021-04-29 (木) 18:24:18};[ID:8Trh28LL/Jg]
-検証してた人いるけど亡者化の運ボーナスでも血派生毒派生の状態異常値は伸びるらしいので文直した方がいいと思った
RIGHT:&new{2021-04-29 (木) 23:47:22};[ID:a5N2i7vFFVI]
--遅くなりましたが編集しました。発見した方と木主に感謝を。
RIGHT:&new{2021-06-19 (土) 23:25:09};[ID:CR3IlhNumnI]
-亡者派生の墓守の双刀を両手持ち(二刀流)にした場合、運は+5ですか?+10ですか?
RIGHT:&new{2021-06-06 (日) 01:36:43};[ID:4tZuFP1DqVc]
--亡者状態かつ最大強化の武器であれば、+5です。もう一方の手のインベントリに同じく最大強化亡者派生の武器を持てば+10になります。
RIGHT:&new{2021-06-06 (日) 08:05:04};[ID:CR3IlhNumnI]
--+5ですよ
RIGHT:&new{2021-06-06 (日) 08:05:36};[ID:i2xS7UjJ/mE]
---ステ振りで迷ってたので助かります
RIGHT:&new{2021-06-06 (日) 13:50:23};[ID:4tZuFP1DqVc]
-どなたか運戦士での亡者派生盾でのシールドバッシュ試した方います? それなりに有用となればピアスシールドとか候補に挙がると思うのですが。
RIGHT:&new{2021-06-18 (金) 09:04:28};[ID:CR3IlhNumnI]
--亡者ピアスシールドって筋力補正しかなかったような… 他の盾も同様で筋力補正のみなので運戦士なら熟練の方がいいのでは?大盾はバッシュ使う事ないかもしれませんが
RIGHT:&new{2021-06-18 (金) 23:00:37};[ID:ztmD/X9mwI.]
--運補正はかなりショボいです。何より受け値が50まで下がります。筋技にいくらかでも振ると重厚や鋭利にあっさり抜かれます。左手運+5にそこまでの価値は無いかも……使ってない人の意見ですが
RIGHT:&new{2021-06-19 (土) 01:27:15};[ID:ykdXejRZa/6]
--木主です。お返事ありがとうございます! 低いのかぁ…。亡者派生ボーナスで出血毒が上がっていることが判明したので、運戦士最大の強みだと思い左亡者派生の研究を始めたのですが、なかなか難しいですね。防御面はご指摘の通りなので、いっそ攻防一体になればと思っていました。聞いた手前ほったらかしもあれなので、ちょっとずつ調べていってまた報告してみますね。
RIGHT:&new{2021-06-19 (土) 14:20:17};[ID:v.LfKp.t/YA]
---ちょっとピアスシールドを亡者派生にしてみましたが、運特化のステータスでも、亡者派生より重厚派生の方が攻撃力が高かったです。他の盾は調べてもないですが、絶望しました。
RIGHT:&new{2021-07-03 (土) 16:26:22};[ID:CR3IlhNumnI]
-グルーの腐れ曲刀は運ビルド的にどうなの?
RIGHT:&new{2021-06-20 (日) 00:03:46};[ID:urQwz4/LNf2]
--血・毒・亡者いずれも優秀で軽曲カテゴリ自体の強さも合わさってガンガン攻め込める。個人的には技運で薬包エンチャ用の亡者と状態異常狙いの血の2本を使い分けるのが楽しい。
RIGHT:&new{2021-06-20 (日) 00:38:19};[ID:XS3PDCpNg7o]
-おすすめ近接武器で太字のアス直を見た瞬間笑ってしまったwいや、それ以外にも太字の奴あるし深い意味はないんだけどね?
RIGHT:&new{2021-06-20 (日) 07:54:10};[ID:6QPNmex15Mo]
-血のショーテル試したくて買いに行ったらパッチが爺さん探しに出掛けてやがった…補正はどうだろうか。拘束長いチェインで出血ゲージもりもり稼げそうなイメージしたんだが。
RIGHT:&new{2021-06-30 (水) 23:37:28};[ID:jv/FBMhhdY2]
-おすすめ武器に状態異常派生した半葉ないんだ?結構強いのに意外だ
RIGHT:&new{2021-07-04 (日) 17:23:17};[ID:y3vyhvx2zsY]
--状態異常派生も優秀なのは驚きで興味深いけど、もともと固有チェインで瀕死級のダメージ叩き出す武器だからそれと比べてどうかだよなぁ。斧槍自体が状態異常と相性良いとは言えないからイメージ沸かないけど、戦技からめると覆る感じだったり?
RIGHT:&new{2021-07-04 (日) 23:09:51};[ID:4DfxeB5MJQE]
---毒派生なら1チェインで発症狙える程度。血派生は2回チェイン当てないと出血までいかないので並み。亡者派生は火力低いので使う意義が薄い。よって毒派生ならアリって感じ
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 17:16:05};[ID:YRmY.ae4eec]
---さすがに1チェインは盛ってない? レベル帯とか防具によってもかなり影響あるけど、120帯でおそらく運ビルドの毒半葉くらったことあるけど、中装な感じの構成で7.8割たまるくらいだったと思う。
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 19:21:33};[ID:71FLrBReeXc]
---情報ありがとう。対人想定で2チェイン必要なら普通に考えて使えないかな。攻略で対ボスで考えても武器種的に状態異常おすすめになりえないし…。うーん、趣味で使う分には存外悪くないって感じかなぁ。
RIGHT:&new{2021-07-06 (火) 00:53:21};[ID:4DfxeB5MJQE]
--載せてもいいと思います。ただ、装備負荷がすごいことは触れた方がいいかも。
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 20:22:28};[ID:CR3IlhNumnI]
---今更だが流刑やグレラングレアクがおすすめに載ってる時点でな
RIGHT:&new{2021-08-09 (月) 20:03:21};[ID:Ll5BpTB/lsI]
--ワンチェイン発症なら毒の大木槌、スパメイも……ちょい当てにくいが
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 20:41:46};[ID:ykdXejRZa/6]
--正直趣味の域を出ないから載せなくていいと思う。大木槌みたいに軽かったりスパメみたいに素で出血があるわけでもないし
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 21:09:17};[ID:HBfk9iIDo9c]
--言っちゃ悪いけど毒にしたからなんだって感想しか出ないな… 脳筋が松脂塗って普通にチェイン入れれば6〜7割持っていくんだから
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 22:08:59};[ID:sqjR.iOmRuk]
---松脂に塗れば殆ど全ての武器がそうなるわな
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 22:41:06};[ID:8tkYRbcF9A2]
---状態異常の話をしているのであって実ダメの話はしてないし、実ダメ出したいなら普通に亡者派生なり使うっしょ
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 23:09:14};[ID:HBfk9iIDo9c]
---仮に塗らなかったとしても半分は飛ぶなぁ
RIGHT:&new{2021-07-05 (月) 23:55:00};[ID:sqjR.iOmRuk]
--今更だがこれおすすめした理由としては半葉だと逃げ回るタイプを相手に有利取れるからです。そもチェインでと蓄積地でのプレッシャー目的です。半葉自体そもそも強いしね!
RIGHT:&new{2021-07-09 (金) 23:23:31};[ID:WfwiX9LKxcM]
---消費の多い半葉で圧かけ続けるの難しいけど状態異常は適切な間合いを維持できれば苔治療するか無理して攻めさせるか強制できる。離れてもまずは逃げ出す動きになる。火力が軒並み落ちる中での異常武器選択なので半葉はいい選択だと思う
RIGHT:&new{2021-07-11 (日) 00:07:50};[ID:nqJtOiCfmMA]
---スタミナにあんまり振ってないなら兎も角半葉で圧かけは簡単だぞ
RIGHT:&new{2021-07-11 (日) 02:23:32};[ID:O5wlJahnzSM]
---スタミナ用意しないといけないし、体力も。スペル利用もほとんど捨てなきゃいけないんじゃないか。
RIGHT:&new{2021-07-11 (日) 20:54:40};[ID:nqJtOiCfmMA]
--ざっと状態異常値みたけど、他の斧槍に比べて数値が高いというわけではなかったな。並だった。武器自体が強いから状態異常派生でも弱くはない、というところ。選択肢には入るけど、ステが圧迫されやすい運戦士で装備負荷が重めの半葉をおススメするのはどうなんだろう?
RIGHT:&new{2021-07-12 (月) 17:27:03};[ID:8xJk/bzUATA]
---筋技CCなので、刀スペルと相性のいい運技じゃなく上質で作ることになるね。長射程モーションの連打による異常蓄積と強力なチェインを入れることが第一の役目になるんじゃない?
RIGHT:&new{2021-07-12 (月) 20:51:59};[ID:nqJtOiCfmMA]
--火力がない斧槍なんてパリィされて終わり
RIGHT:&new{2021-07-13 (火) 23:11:01};[ID:DLh2g6IvWhA]
---半葉相手にパリィマンとか正気か?
RIGHT:&new{2021-07-15 (木) 06:50:45};[ID:2gyAAoPt3fM]
-運だけ振って火力出るのってアン直しかないのか…
RIGHT:&new{2021-07-09 (金) 22:22:34};[ID:aoeOlBCKIdg]
--無いといって問題ないです。蛆人の杖も一応運のみ武器。
RIGHT:&new{2021-07-09 (金) 22:37:45};[ID:CR3IlhNumnI]
---アザマァス!
RIGHT:&new{2021-07-10 (土) 13:22:15};[ID:aoeOlBCKIdg]
-攻略だとアン直、トゲ直、盗人の短刀が使えるからボス戦で困ることはないのか。
RIGHT:&new{2021-07-16 (金) 05:58:29};[ID:e6erTUJRSC6]
--くわえて上質向けの特効持ち武器も一応、使えるから攻略で困ることは滅多にないっすね。
RIGHT:&new{2021-07-20 (火) 00:16:37};[ID:XS3PDCpNg7o]
-運戦士なら脳死突撃が一番効率がいいのではと思って検証中
RIGHT:&new{2021-07-20 (火) 00:15:11};[ID:UAP1qQ6aGZs]
--脳死突撃といいますと、アス大とかですか?検証結果、ぜひお聞きしたいです!
RIGHT:&new{2021-07-20 (火) 00:33:54};[ID:oJzlsw1GIRk]
-レベル120の場合、体力・理力を最低限にして、惜別ありの運戦士を使いたいなら聖職者が一番ステ効率がいいんだな。信仰が15なのがもどかしいけど
RIGHT:&new{2021-07-20 (火) 19:16:29};[ID:e6erTUJRSC6]
--15じゃなくて16だったわ
RIGHT:&new{2021-07-20 (火) 19:18:03};[ID:e6erTUJRSC6]
--そのビルドだと信18まで上げてフィリ鈴解禁したくなりそう。
RIGHT:&new{2021-08-09 (月) 22:32:00};[ID:XS3PDCpNg7o]
-ひたすら生命力と運と軽く体力に振ってゴブリンごっこするか。メイン火力は毒と出血、サブは粗製の物理にして防具は恥部隠しとかかな。
RIGHT:&new{2021-08-11 (水) 07:41:47};[ID:nlSsHzbl522]
--某スレイヤー方面のゴブリンならクラブか折れ直とかになりそうだな…。流れとかシャーマンRPで丸太とか蛆人持ってもいいかもしれない
RIGHT:&new{2021-08-19 (木) 01:36:25};[ID:1zOd3gHl0/g]
-筋11技40運48の運技で亡者派生が鋭利超えるのは刀,刺剣曲剣にいくつかとついでに大鎌,奴隷手斧ぐらいなもんか…。亡者アス大は筋伸ばさんとサッパリで残念極まるぜ
RIGHT:&new{2021-08-21 (土) 14:52:06};[ID:o80rIuaXKwk]
--技運は打撃武器が全く無い。しかしそれを差し引いても綻び刀の性能でお釣りが来る。
RIGHT:&new{2021-08-21 (土) 15:05:09};[ID:CR3IlhNumnI]
--亡者派生の特性上、筋技の割り振りは武器の素の補正バランスと合わせないといかんですからね……。鋭利派生でも出血や毒の補正値は伸びるのでそれでなんとか
RIGHT:&new{2021-08-21 (土) 19:07:04};[ID:z61tng3F3jw]
-レベル120〜130で運魔作りたいんだけどいいステ振り武器防具魔法構成ありますか?アン直と蛆杖は持ってます。サブ武器持つなら何がいい
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 00:29:59};[ID:dDaeooCgDmo]
--↑すまん誤送信。サブ武器持つなら何がいいとかあります?
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 00:31:22};[ID:dDaeooCgDmo]
--アン直ある時点でサブ要らない気もするが、盗賊短刀と腐れ短刀と特大枠で大木槌とか
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 15:09:16};[ID:EwA4yPdiZI2]
--蛆人の杖の補正が運45までだから、運40で止めて、片手を亡者セスタスにすればレベル5分の余りが出てビルドに余裕が少し出来る。
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 16:46:41};[ID:aOweSmNhJVA]
---それ試したことあるけど5レベルぐらい普通に振った方が運用の自由度上だわ。片手亡者に縛られるより愚者や祝福や燭台好きに持ち替えられるのが楽
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 18:17:03};[ID:ZPs45cudIio]
---派手にFP使うなら愚者かなぁ… まあ、あくまで一例だからね。しっかり運確保するなら、亡者状態に縛られる必要もないし
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 18:37:51};[ID:aOweSmNhJVA]
--理18運35がおすすめ。アンリをサブ武器として捉え、亡者派生武器をメインにする(おすすめはカーサスの大曲剣、墓守の双刀など出血武器) アンリと亡者派生は運40で伸びが止まるため、運は35。蛆人を左に持ち、右メイン亡者派生で運40として使う。魔術は強いソウルの矢と深みのソウルで、そこそこ威力のある牽制として割りきる。そのため伸びのいい運45は諦める。左手サブには他のかたが言うように好みのものを持つといい。
RIGHT:&new{2021-08-27 (金) 19:05:20};[ID:CR3IlhNumnI]
-ビルド例にある運信魔やろうと思うんじゃけど触媒何が良いかねぇ?理力を23未満、信仰を30程度まで振り、っていうのを鵜呑みにしようと思うんじゃけど、スタイルは毒とか冷気とか出血とか酸をばら撒くつもり
RIGHT:&new{2021-08-28 (土) 22:30:01};[ID:XrQiiM2MS.w]
--色んな種類の魔法使うならとりあえず白髪のタリスマンとか結晶の聖鈴かな?白髪のタリスマン+語り部の杖とか毒の胞子まで撒けて楽しそう。ただ戦法的に運が腐らないか心配な気も……
RIGHT:&new{2021-08-28 (土) 23:06:54};[ID:z61tng3F3jw]
---今まで育てたのと勝手が違いすぎて周回も上手くいかないケド新鮮で楽しい!運は腐ってる感は否めないケド!ただ体感で解る程ドロップは良い!毒短剣欲しくて沼に籠ってたら剣草がぽろぽろ落ちる!
RIGHT:&new{2021-08-29 (日) 02:11:01};[ID:XrQiiM2MS.w]
-アンリ蛆人盗賊短刀リジェネで攻略は困ることないんだけど、ひたすらに地味なのがなぁ…なんか切り札的なものが欲しい所
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 17:52:07};[ID:4hS9juHxbVM]
--運技の綻び刀は強いぞ。R1戦技R2だけでエグいダメージが出せる。まさに運技の切り札
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 18:24:14};[ID:aOweSmNhJVA]
---綻び良さそうですね…ただ、100でレベルを統一してるので綻びやるには蛆人もフィリアノールも捨てる必要がありますね…
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 21:44:29};[ID:4hS9juHxbVM]
---綻びとなると専用ステになっちゃうからなぁ… 盗人で綻び専用の運技魔してると楽しくて仕方がない
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 22:00:08};[ID:aOweSmNhJVA]
--そりゃオメエ、「運」で戦う亡者なんだから地味ーで泥臭いのがお似合いってことよ。
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 18:34:12};[ID:bjyrAQHQnKc]
--血派生リカスペの戦技は意外と出血させやすい…かっこいいし…当たるとは言ってない…
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 20:29:11};[ID:XS3PDCpNg7o]
--切り札ではないですけど、鴉鎌いいですよ。複数戦は苦手なのでアンリに任せ、一対一は強エネミーにもボスにも快適に立ち回れる。
RIGHT:&new{2021-08-30 (月) 20:32:14};[ID:CR3IlhNumnI]
--兄貴たちありがとう!盗人で運技魔作り直したけどめちゃくちゃよかった!まさに足りない切り札が手に入った感じ。決闘もビルド完成から2Hで金までいったよ。アドバイスに感謝。
RIGHT:&new{2021-09-07 (火) 22:01:10};[ID:4hS9juHxbVM]
---盗人運技魔はビルドの融通が利きにくい分、尖った火力があるからなぁ。自分も過去コメとか漁って盗人で組んで、病みつきになったんだよね。
RIGHT:&new{2021-09-07 (火) 23:32:04};[ID:aOweSmNhJVA]
---一番弱そうな素性の盗人が、エンドコンテンツのボスから得られる武器が最適っていうのロマンもあるよね
RIGHT:&new{2021-09-08 (水) 20:56:07};[ID:e.EfVudVmDE]
-内なる大力の持続時間が旧vrだったので修正しました
RIGHT:&new{2021-09-08 (水) 16:55:24};[ID:0UlkQoDAymQ]
-おすすめ武器に鎚、大槌一個もないけどそうなのか?
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 07:31:45};[ID:1Dtab9G55SM]
--残念ながらまじでひとつもおすすめできないです。
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 08:53:09};[ID:CR3IlhNumnI]
--毒スパメとか使え無いことはないがまあ、素で技量補正無い武器は技量が腐るし筋運ビルドはなおさらマイナーだしでオススメはせんな
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 10:05:49};[ID:FGWDnLLrvJc]
--スパメすら厳しいのか…運ビルドだと技寄りになるし強靭も確保しにくいのか。ありがとう
RIGHT:&new{2021-09-11 (土) 18:08:12};[ID:0y2ylOwFNvQ]
-レベル130くらいで毒、出血活かした運戦士作りたいんだけど、カンストの対フリーデとミディールでおすすめの武器ありますか…?
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 10:31:51};[ID:rslVnljw2UQ]
--筋技運40のテンプレで、フリーデは第二形態のアリアンデル以外はぶっちゃけ出血狙うより物理でいいから何でも得意な武器。ミディールは状態異常一切効かないので純粋な火力でアス大や罪の大剣や傭兵双刀。ミディールに関しては他ビルドの劣化になるのはどうしようもない
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 12:30:42};[ID:FGWDnLLrvJc]
--ミディールはブロソでいいんでない?筋技運40なら表示473の直剣振れるで
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 12:44:25};[ID:VU58znbxyTk]
--ミディールは亡者派生のパルチザンに松脂塗って刺突属性で攻める。フリーデ戦は出血メインの運技魔で白活してるけど、基本的に血の絵画使者曲剣や亡者トゲ直カーサス塗り、血のグルー曲剣でいいと思った。↑にもあるけど得意な武器というのも勿論アリ。でも、折角コンセプトが毒·出血メインなんだから、初志貫徹して出血や毒を貫きたいよね。
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 16:43:51};[ID:aOweSmNhJVA]
--フリーデは断頭斧、ミディールはウォーピックかグレランでやってたなあ。
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 18:09:50};[ID:XS3PDCpNg7o]
---枝主だけどみんなありがとう。色々試してみるよ
RIGHT:&new{2021-09-10 (金) 18:37:49};[ID:rslVnljw2UQ]
-盗賊の理信が逆だったらと思わずにはいられない
RIGHT:&new{2021-09-11 (土) 13:46:09};[ID:UaruwNSgEjg]
--今作の中途半端な理力は半分死にステだもんな。勿論魔盾や見えない体、隠密なんかあるけどこれらは使ってみればみるほど惜別や低級回復ほどの便利さを発揮しなくなる。
RIGHT:&new{2021-09-14 (火) 18:18:22};[ID:fMKMSNM8wT.]
---魅了…(小声)
RIGHT:&new{2021-09-14 (火) 19:08:15};[ID:XS3PDCpNg7o]
---蛆人杖もあるから攻略なら活かそうと思えば活かせるけど、マルチだと惜別使えないリスクの方が重く感じますね…
RIGHT:&new{2021-09-17 (金) 00:30:33};[ID:UaruwNSgEjg]
-亡者の墓守に緋刃を塗ったら、ゲールももりもり倒せてびびった。やっぱり運ビルドはガチなんや
RIGHT:&new{2021-09-15 (水) 19:38:45};[ID:e6sktbeqpic]
-上の亡者化ボーナス検証の補完として、左に亡者派生武器を装備した時、本当に運ボーナスが右の血派生武器の出血値に適用されるか実証してみた。 まず運37で右に血のアストラ直剣+3装備、左武器無し。装備画面の出血値47。この状態では鴉村の裸鴉人にR1一撃では出血しない。 続いて左に亡者派生盾+10を装備。ステータス画面で運42に上昇するも、装備画面は出血値47のまま。しかし、この状態で裸鴉人にR1一発当てると無事出血! 結論:左亡者派生武器の運ボーナスは、ちゃんと右の血派生武器にも乗る。ちなみにアス直を片手持ちでも両手持ちでも全て同じ結果。余談ですが、血のアス直+3は(亡者抜きの)運40で血48、運42で血49。血48の時点で鴉人は一撃で出血。
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 00:23:26};[ID:UaruwNSgEjg]
--どこで差が出るか分からなくて断念した実験を、成功させた方が現れるとは。謎が解けてすっきりしました。お疲れです!
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 01:52:51};[ID:Y9g6Vo22aRI]
--検証おつかれさまです! 亡者にはやっぱり血と毒が似合うのだ…。
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 08:36:38};[ID:CR3IlhNumnI]
-グルー槍、筋技40運55(ボーナス込)の亡者派生で攻撃力421で、技80の鋭利派生(420)とほぼ同じ。重厚と熟練は400にすら満たない。運戦士向けと言えないだろうか…!?
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 02:43:29};[ID:WTX8lnjmJA6]
--腐れ槍自体は亡者で火力そこそこ伸びるし毒もあるしで運戦士向きだと思うけど、例に出してるステータスに差がありすぎるのでは……。持たざるもの基準にして、重厚 筋66で+56、上質 筋技40で+60、鋭利 技80で+70、亡者 筋技40運45だと+95だぜ?これだけステが違うと比較にしても不適切では?
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 04:05:14};[ID:6exBM1O3LuY]
---過去コメでもあったがステの合計値も合わせないと比較にすらならないのに脳筋や技量より亡者の方が強い!って主張は何か違うよね
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 07:33:54};[ID:nUgpmpM79vk]
---特にこのページだとオススメ近接武器の「筋技運40亡者派生時、筋66重厚両手・技80鋭利・筋技40熟練の全てを上回る武器。」って書いてるけど振ってるステ値が圧倒的に多いんだからそりゃそうだろ…ってなる。
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 07:44:47};[ID:nUgpmpM79vk]
---いや現状で亡者がステ効率で重厚鋭利に基本劣るのは当たり前というか前提だし。そうでなければ重厚鋭利が価値無くなる。多少リソースを多く割いたおかげで運戦士は状態異常のみならず脳筋系武器も技量系武器もかなりの高次元で扱えるのが強みなんだしその中で特に効率に優れた武器をピックアップするのは何もおかしくない。「亡者でこそ使うべき武器」じゃなくあくまで「亡者にオススメの武器」なんだから
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 08:25:51};[ID:xwAbpuklOtM]
---まぁ言いたい事はわかるけどね。ただ他のステを引っ張り出して比較するのは違うくね?って話。比較するならステ効率も比較されてしかるべき
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 08:59:59};[ID:nUgpmpM79vk]
---あーなるほど「運戦士向け」の解釈が違うってことか。自分は「運戦士向け」って書いてあったのを亡者派生が最適かそれに近い性能になるって解釈したけど、xwAさんが言ってるのは「運戦士で使える」っていうレベルでの話なのか。
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 09:10:06};[ID:D8zdHtFir5U]
---最適だけど、他の派生と比べても割に合わない、というのも多いしなぁ。いろんな武器を使いこなせる範囲が他の特化型と違う、というのはあるし、出血やバステって特徴もあるから単純な劣化とは言わないけど
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 10:13:51};[ID:goJVi1ufyCE]
--正直筋技要求値運40で粗製や要求値でのその他派生超えますも運戦士向けな気もする。某シミュで調べてるけど聖堂騎士大剣が優秀だったりロンドール系が軒並みダメだったり結構意外だったわ
RIGHT:&new{2021-09-18 (土) 11:24:37};[ID:o/Kmidp8dKk]
---柔い粗製なんだよなぁ…とは言えんな。出血や毒の効かない敵に使えさえすればいいだけだから実際のところやはり一部の粗製は運戦士向けなのか
RIGHT:&new{2021-09-21 (火) 12:08:06};[ID:fMKMSNM8wT.]
-8周目指して運戦士でやっているけど、出血が効くなら墓守、単純火力なら断頭斧でかなりサクサクいける。それらがあまり有効でない相手は、双特大剣とか亡者狩りの大剣とかで柔い上質プレイになってしまうけど……
RIGHT:&new{2021-09-21 (火) 21:58:22};[ID:fHCirCv5sWw]
-脆くなった代わりに状態異常でも攻められる上質戦士というべきか
RIGHT:&new{2021-09-21 (火) 23:39:05};[ID:h5u4Oo7CWwM]
--と言うよりは出血と毒が主力な前衛と、カンスト帯で威力の出せる上質に別れてるイメージ
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 05:16:46};[ID:fMKMSNM8wT.]
-おすすめ武器が筋技40前提みたいなのばっかりだけど、運技とかでこれは強いみたいなの無いかな? 
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 12:20:51};[ID:RnRYH5O6bM.]
--綻び刀! まあ亡者は基本的に上質ステだし、技量に大きくウェイトがあると鋭利の方が強くなるし、みたいな感じだからなぁ。そこまで細かく調査していないというのもあるだろうけど
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 12:28:19};[ID:xHD0PWtw63Y]
--やっぱ綻びはそうだよな。やっぱ他は血派生とかになってくるのかなあ…。盗人使ってみたいけど純粋に攻略きつそう
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 12:37:05};[ID:/2/koD.vHuQ]
--定番の綻びも実態は上質に近い補正で筋最低限の運技にバッチリ噛み合うのってそうそう無いのよな。強いかはともかく嚙み合うのは血狂い混沌刃、血毒のシミターやウィップぐらいな感じ
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 12:37:34};[ID:xC2uL9dJTfE]
--運技魔(技50運45)だけど、そこら辺のモブは血の絵画使者曲剣で2回斬ると出血して死ぬ。運技は亡者派生より、血·毒派生がメインかと。
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 13:27:33};[ID:aOweSmNhJVA]
--血派生めっちゃ魅力的だわ! 綻びプラス血派生多め鋭利ありで行こうかな。個人的に亡者の見た目嫌いだから亡者派生なしでもまあいいかも。毒派生はどうなんだろう? あんまりいい印象ないけども。
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 15:27:27};[ID:BcD6Np1Mw5U]
---毒派生は惜別殺せるのでパッと取り出したりするのに便利。攻略で使うとしたらまあゲールあたり。アリアンデルとかも有効だけど耐性の低い相手は血派生のグルー武器で十分だったりする。当然既に毒ってる相手には意味ないので開幕ササっと毒入れたら出血武器なりなんなりに持ち替えるべし。
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 16:04:40};[ID:xC2uL9dJTfE]
---運技は血派生の爆発力が魅力(効かないモブやボスにはアンリを振るしかないのがツラいが) 血のグルーの腐れ短刀は運50で出血71毒50にもなる。血の盗人短刀程の出血頻度はないが、毒も出血も1本で済ませられ、短剣にしては割と長めのリーチがあって使いやすい。出血も毒も通るボスに使う(対ゲールの最終兵器)。それと、運を多めに振るなら亡者状態に拘る必要はない。そして、肝心の毒派生だが、グルーの腐れシリーズは対人でも割と毒を付与でき、相手に苔をモシャらせ隙を作れる(当たれば。当てやすい短剣や曲剣がオススメ)。モブに対しては、毒が入る敵なら大抵出血も入るから血派生の曲剣で斬った方が早い。毒派生はボス用と割り切って使いたい。一旦付与してしまえば効果が切れるまで使う必要もないので、血派生の曲剣等をメインとし、毒派生をサブに使う感じでOK
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 16:07:54};[ID:aOweSmNhJVA]
---なるほど、毒派生は対人なら圧掛けでストーリーならサブか。なら短刀かな?致命高ければ。亡者なしだとちなみに運30〜40くらい振ればok?   ちなみに皆は血派生お気に入りある墓守とか絵画守、盗人あたりは有名だけど
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 20:12:08};[ID:YKgWcl4CYJc]
---状態異常派生の致命火力には期待すんな。運は筋力捨てた分多めに40~48は欲しいところ。血の鬼姥が俺の嫁
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 20:20:23};[ID:xC2uL9dJTfE]
---運40〜48もあれば、技量40と亡者派生で一部の刀、刺剣、曲剣が鋭利の数値を超えてくる(亡者状態である必要なし)。アン直や他ステの充実も考えて、40辺りまで振るのが無難。オススメ武器にもあるが、血のアス大は運40で血101となる面白い特大剣。攻略では特大の強靭+出血で扱い易い。
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 20:50:16};[ID:aOweSmNhJVA]
---補正低いし致命もそりゃ低いか。亡者派生ってそういや亡者じゃなくてもいいのか、とりあえず40目標にあげるわ。鬼姥は亡者だと強いと聞いたけど血いいのか。アス大血派生ってめちゃ尖ってるな、面白そう。攻略だと以外と使えるのか、アリアンデルとかゲールにも一応使えそう。筋16がちょいおもいけど振る価値はありそう
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 22:27:34};[ID:rXjiaMeZufs]
---綻びって1本あれば大抵何でも相手にできる部類の武器なのであんまサブとか必要じゃないんだよね  複数は苦手だから横特や大曲は欲しくなるがそういうのは火力目当てで入れるので血派生とか使うより亡者派生にした方が便利なんだよね……
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 10:26:11};[ID:GNFxoqHHczQ]
-対人限定だけど運技ならドラン槍もオススメ。パリィさえケアすればロリL1がとにかく強い。
RIGHT:&new{2021-09-24 (金) 22:44:03};[ID:4hS9juHxbVM]
-信仰18まで振ってる運技魔キャラ作ったけどなんでも出来て本当に使いやすい。回復は生命湧きアンリ直剣聖樹盾で対応。対闇霊では綻び刀での出血狙いから瞬間凍結での視界ジャックと太矢で小回りの効く立ち回り。対ボスでは出血武器で削ったり出来る。答えを得たような気分になるぜ!
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 06:47:58};[ID:AzAridtmNCE]
--ちなみにSL伺っても?
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 09:32:01};[ID:0wqXfgCfPAA]
---上の人じゃないけど、レベル100あれば運技魔完成するよ。盗人スタートなら
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 10:32:55};[ID:SgRMs2n8WeM]
---加えて7キャラ金金持ってるけど、他のビルドと比べて全く見劣りしない強さあるよ
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 10:38:18};[ID:SgRMs2n8WeM]
---枝主ですが素性魔術師のSL132です
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 21:47:21};[ID:acuU10lM4T6]
--レベル132で似たようなキャラ(属性戦士でたまに呪術、魔術等のスペラー)を作ったことあったけど、操作が複雑になるし、指輪と装備の付け替えで大変で自分のスペックが追い付かなかった。色々工夫も必要な割にやっと本職に追いつく感じで
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 09:53:03};[ID:Q84sM.s3dr6]
---労力の割にはコストパフォーマンスは良くなかった。
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 09:54:16};[ID:Q84sM.s3dr6]
---同じく手に余して運技魔に転向した。出血と毒、運ボーナスによる防御力のわずかな上昇、松脂の属性使い分け以外は呪術戦士の劣化であることもなかなかでかい要素。
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 10:59:13};[ID:CR3IlhNumnI]
---同じく手に余して運技魔に転向した。出血と毒、運ボーナスによる防御力のわずかな上昇、松脂の属性使い分け以外は呪術戦士の劣化であることもなかなかでかい要素。
RIGHT:&new{2021-09-25 (土) 10:59:14};[ID:CR3IlhNumnI]
-sl100非亡者状態で運技キャラ作ったけど結局楽しいわ。血派生鬼姥でゲールやるの楽しかった。対ミディールだけ正解がわからないけど。ロス槍はDR1が使いにくすぎて…まあDR2にすればええんやが
RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 15:43:26};[ID:313yiGjf3RE]
--ミディールは劣化技量マンになるの承知で単発のデカい特大剣かDPSの高い双刀や直剣担ぐのが正解だぞ。単発もDPSも優れない純刺突武器に拘る必要はない
RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 15:54:05};[ID:0SYGVu4GfH.]
---特効とされる武器より、傭兵か墓守の双刀でざくざく何回か当てる方が1回あたりの与ダメージ高いからね……
RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 17:46:11};[ID:63cmhrkeXyQ]
--マジかよ…原盤もったいない。ちなみに傭兵と墓守だと流石に傭兵のが火力でるか
RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 20:18:52};[ID:e/7NhRZareE]
---火力は傭兵だけど、強化リソースがもったいなかったら無理して使うほどでもないというのが個人的な印象。確殺ラインが変わる対人ならともかく、攻略のボス戦ならそこまでキツキツに考えなくても許容範囲レベルだと思う
RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 22:10:18};[ID:63cmhrkeXyQ]
---なるほどね、それでいいかもな。技量マンほど両者の棲み分けができてないのは良いのか悪いのか…
RIGHT:&new{2021-09-26 (日) 22:19:20};[ID:FcDx1/pPFG.]
-使い方が悪いんだろうけど運上質というか劣化上質にしかならないんだよなぁ…どこにアドバンテージを見出せばいいんだろうか
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 01:56:03};[ID:vgcxywKSYz6]
--出血、毒を狙いながら火力を出していけるところじゃないかな?だから黒騎士剣みたいな上質武器よりフランベルジェみたいな出血も狙いつつ火力を出していける武器だったりを使った方が棲み分けがしやすいと思う。
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 03:41:01};[ID:MH6es3uHt2k]
--運は綻びが最大火力出せることに意義がある   ぶっちゃけそれ以外は綻びのサブでしかない
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 05:25:44};[ID:GNFxoqHHczQ]
---集中も確保できず運ボーナスも半端な運上質は綻びがメイン貼れるビルドじゃないだろ
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 06:23:08};[ID:Y2iRDHJgdgA]
---運上質は亡者派生がメインでしょう。綻び特化の運技に比べ、↑の通り、運と技量、集中も削るから短期決戦で仕留めきれないと、サブとして仕込んでる亡者派生がメインみたくなると思うんですがね
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 13:28:53};[ID:aOweSmNhJVA]
---あ、いや、運技でも運上質でも技量は変わらないか。うちのは運技魔だから最速詠唱目当てで技量50だからついね…
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 13:31:16};[ID:aOweSmNhJVA]
--木主です。いいところは状態異常武器でそこそこの火力が出るところですよね。ただ上質なら倒し切れるヒット数で倒せないとか、運特化なら出血してるヒット数で出血しないとか、そういうもったいなさをすごく感じたので… 強い弱いより、普段使えない武器を使うきっかけになるってのが一番の魅力かもしれませんね!(亡者クレイモア振り回しながら)
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 11:59:28};[ID:vgcxywKSYz6]
-そういや亡者フランベルジェってどうなんですかね?全然聞かんけど。
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 12:19:01};[ID:UaruwNSgEjg]
--筋技運40両手持ちでは鋭利フランベが502,亡者フランベが496。ついでに言うと亡者モアが542…つまりそういうことだ。
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 12:41:09};[ID:XrRuy2B0QBo]
--筋技運40なら上質ビルドの変質不可大剣が流用可能なのもツラいところ。大剣で火力を求めるなら亡者モアに祝福や松脂·薬包が最適解となる。出血で差別化したいが、亡者フランベ+緋刃でも手数的に非効率、更に対人では斬撃属性故にダメージが伸び悩む。戦技R2の火力はずば抜けて高いが…
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 13:23:12};[ID:aOweSmNhJVA]
--やはりダメか…いやそんな気はしたんすけどね。フランベの記事でチラッと亡者派生に触れてたからワンチャンあるのかと思ったんですが、普通に鋭利で良さそうですね…
RIGHT:&new{2021-09-27 (月) 15:11:50};[ID:UaruwNSgEjg]
-血の鴉爪+10運86で出血84。出血耐性300と言われている金デブが戦技フルヒットで出血。リカール+9出血71は戦技フルヒットで出血せず
RIGHT:&new{2021-10-10 (日) 11:13:57};[ID:ykdXejRZa/6]
-アンリの直剣を使うなら、伝令もありなきがする。集中、持久、体力の低さをあまり補強する必要がないし信仰13も2程度追加して、中回復、生命湧きとかに限定するようにすればあまり問題ないような気がする。
RIGHT:&new{2021-10-17 (日) 19:20:03};[ID:7vGrDQOg6P2]
--集中体力はまだしも持久振らなくて良い武器なんてないよ……
RIGHT:&new{2021-10-17 (日) 21:06:14};[ID:mBgTSkYU85A]
-運戦士にハマってしまいました。打たれ弱いけど重装すればそこまで気にならないし、何より断頭斧の火力がヤバいです。運戦士最高!
RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 10:35:53};[ID:DkieFzdP4nA]
--出血効くボスには亡者墓守に緋刃塗ってブンブンして、あれ?もう終わりなのか?っていう圧倒的な火力がたまらない。双王子も化身も無名も何のそのだ。出血効かないなら老狼背負って亡者断頭斧に薬包してブンブンしてりゃいいし。色んなビルド触ったけど、運関連のビルドが一番自分好みだと最近組んで分かった。やはり運。運は全てを解決する
RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 12:32:17};[ID:aOweSmNhJVA]
-綻びが好きだからなんやかんややっても運技に戻る、ああ出血よ
RIGHT:&new{2021-10-19 (火) 17:19:16};[ID:mBgTSkYU85A]
-墓守がよくわかんないだよな。確かに強いんだろうけどモーションの差から血派生した盗賊短刀と絵画守のほうが対ボスは早い気がする。
RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 00:09:20};[ID:4hS9juHxbVM]
--血派生が特に輝くボスって実際のところデモ王子とゲールぐらいしかいないし、モーション的にも墓守の方がずっとDPS高いぞ。亡者墓守は物理と出血両面でゴリゴリ削れるから対ボスの出血武器として間違いなく最強
RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 07:10:39};[ID:VfYvaos9wOs]
---モーションの速さ、戦技の使い勝手もよく、出血武器として墓守は最強格だよね。より物理威力の追求をするなら、出血値はそのままで、モーションの差はあれど鬼切と姥断の方が攻撃力が高い。墓守も鬼切姥断も亡者派生して使い分けています。ゲール戦で鬼切ヘッショ判定からの致命が気持ちいいんだもん…
RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 12:34:10};[ID:aOweSmNhJVA]
-亡者の強化クラブ楽しいです
RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 08:20:51};[ID:rueUUPDYy3g]
--槌って亡者派生適さないと聞いていたが、強化クラブはモーション優秀、出血ありで脳筋、技量の若干の劣化でも運戦士でも問題ないスペックがあるのか? 打撃は亡者聖堂大剣使ってたけど、良さそうだな…
RIGHT:&new{2021-10-20 (水) 12:39:47};[ID:aOweSmNhJVA]
-左右に亡者武器で運+10を稼ぎつつの筋26技40運30が基礎ステに振る余裕も出来て良かった。
RIGHT:&new{2021-10-27 (水) 08:32:35};[ID:ReoY5WAID76]
-運戦士の槌の攻撃力もう少し高かったら良かったのに…筋力寄りの運戦士にしたかった
RIGHT:&new{2021-10-27 (水) 10:34:38};[ID:ju22a8d0qnQ]
-亡者大鉈が筋技運40で581(600)になるのが意外だった。グレアクと比べて火力こそ見劣りするものの、リーチと戦技の燃費に優れるから採用してもいいかも。
RIGHT:&new{2021-10-28 (木) 01:11:12};[ID:XS3PDCpNg7o]
-筋50運50(亡者ボーナス込)の血の強化クラブ楽しい。重装して強靭で強引に出血を狙える。筋運も捨てたものではない。
RIGHT:&new{2021-10-28 (木) 11:16:28};[ID:xWLCHpkgsCo]
-ショテル補正が下がらないから運技が一番強いかも知れない欠点は手鎌ハルパーと間違えられてファンメもらう事
RIGHT:&new{2021-10-28 (木) 12:48:11};[ID:6mclgoeNdm2]
--サイズも違うし何よりもモーション違うから間違えるのは相当難しいんじゃないかな
RIGHT:&new{2021-10-28 (木) 19:22:57};[ID:o/Kmidp8dKk]
-レベル10
RIGHT:&new{2021-11-03 (水) 14:48:28};[ID:TpRkOOhr0Ug]
--誤送信です。申し訳ない。レベル100の蛆人の杖をメインにしている運魔を使ってるんですけど、もうすぐエルデンリンクも出るし、主流レベル帯は120〜140だからレベル132まで上げて運技魔にしようかなと考えているんですけど、運技魔の使用感を教えて貰ってもよろしいでしょうか
RIGHT:&new{2021-11-03 (水) 14:50:43};[ID:TpRkOOhr0Ug]
---レベル132運技魔を運用している者です。最速詠唱目当てで技50、運は45です。理力は18で強矢、強太矢をメインスペルとし、武器は綻び刀を主力としています。1対1では綻びの爆発力もあり、瞬間火力は高いです。しかし、体力や持久を抑えて特化してので主流レベル帯では脆い…ハイリスク·ハイリターンなビルドになりました。綻び刀や血派生、技40運40で亡者が鋭利を上回る一部の刀、刺剣、曲剣を扱い、物理+出血ダメージの回復の為に後退する相手に対し、蛆人杖を用いた魔術で削る。積極的に攻撃を仕掛け、溜まる出血(或いは毒)ゲージで相手を揺さぶっていき、綻び刀の瞬間火力を押し付けていく。そういう立ち回りで運用しています
RIGHT:&new{2021-11-03 (水) 16:13:05};[ID:aOweSmNhJVA]
---結構扱いが難しそうですけど、楽しそうですねぇ。参考にします。
RIGHT:&new{2021-11-17 (水) 15:48:18};[ID:TpRkOOhr0Ug]
-出血武器を亡者派生にした時に運補正で出血値の上昇が大きい武器って少ないけど鴉人の大鎌は亡者派生で結構出血値が伸びるんだなぁ。
RIGHT:&new{2021-11-09 (火) 11:43:34};[ID:HixPWDPwRZo]
--亡者派生で出血値が伸びやすい武器としてはアス直に次ぐ数字だと思う。墓守や鬼切を除けば緋刃を塗る価値を見出せる数少ない武器かと。
RIGHT:&new{2021-11-09 (火) 18:40:56};[ID:XS3PDCpNg7o]
-エルデンリングの神秘というステータスは、どういう扱いを受けるのだろうね
RIGHT:&new{2021-12-12 (日) 13:20:41};[ID:.okxXauKj9I]
--雑談板でもネットワークテストの時、公式情報も仕入れずネタバレ踏まずに遊びたい人もいるとかで荒れたからエルデンの話題はここで出さんほうがいいぞ。ネットワークテストで分かってるレベルなら検索すればわかる。
RIGHT:&new{2021-12-12 (日) 14:34:28};[ID:7Gxy1tVC6z6]
--そもそもね、神攻略wikiがエルデンリングのサイトを作ってるんだわ。無関係の場所で雑談するよりそこでしようか
RIGHT:&new{2021-12-12 (日) 23:34:04};[ID:Rk6TL5DEGWI]
--公式情報も見たくないというには
RIGHT:&new{2021-12-13 (月) 03:04:50};[ID:.okxXauKj9I]
-公式情報も含めネタバレを見たくないというのは確かに気持ちはわかるね。ネットワークテストに参加できずに自分でプレイして情報収集できなかったから、そこら辺吹っ切れてしまっていた。すいませんね。
RIGHT:&new{2021-12-13 (月) 03:07:08};[ID:.okxXauKj9I]
-亡者の姿が嫌なんですが亡者じゃないと出血運ビルドは無謀でしょうか…?綻び刀や出血派生、アンリとかだけだときついですかねえ…
RIGHT:&new{2021-12-24 (金) 13:01:03};[ID:QDRGWc7BhWg]
--亡者派生しないなら亡者にならなくても大丈夫。ステ完成するまでは粗製か炎でやって完成したらアンリの直剣と血派生した武器何か一つで攻略はサクサクだよ
RIGHT:&new{2021-12-24 (金) 14:35:15};[ID:hTFORW2HE9k]
---なるほどありがとうございます!!二週目で敵から程々にドロップアイテム稼ぎつつ、攻略しながら暗月などの対人遊びたいという欲望全部叶えるのに運ビルドいいと思ったんでやってみます
RIGHT:&new{2021-12-24 (金) 15:49:14};[ID:QDRGWc7BhWg]
-亡者派生って、筋技運を均等に上げるのが強いんでしょうか。筋技を20に抑えて運80とかだと伸びが悪いんですかね?
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 17:07:41};[ID:io7NflkXW36]
--すいません、二重に投稿しちゃいました
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 17:08:21};[ID:io7NflkXW36]
--基本的には運40まで伸びます。そして、あとは筋技40まで可能な限り振るのが運ビルドの基本ですね。レベル無制限帯でエンチャ可能武器の火力をどこまでも追求するビルドです。
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 17:27:27};[ID:CR3IlhNumnI]
--使う武器によるけど、亡者派生は40以降はほぼ伸びないです
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 17:28:17};[ID:iTUtSfOLnkM]
--無派生に運補正取ってつけたようなもんだから、素で付いてる筋技補正も活かさんとサッパリ火力出ない。運特化で火力出るのはアン直だけ
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 17:57:10};[ID:n2o1HIs7r6E]
--自分が育成する時は運≧技>筋の優先順位を付けて上げています。筋力については26~27で留めて基礎ステに回したり、運48~50で血毒を強化してもいいです。
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 21:07:22};[ID:XS3PDCpNg7o]
---なるほど、わかりました。筋技運40で運用します
RIGHT:&new{2021-12-31 (金) 01:09:06};[ID:io7NflkXW36]
-亡者派生って、筋技運を均等に上げるのが強いんでしょうか。筋技を20に抑えて運80とかだと伸びが悪いんですかね?
RIGHT:&new{2021-12-30 (木) 17:07:43};[ID:io7NflkXW36]
-レベルカンストだとどの派生が物理最大火力なんでしょうか?
RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 15:15:26};[ID:FS8m71uFRnE]
--カンストだと亡者が最高かな?筋 技 運 全部99なら、ですが
RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 16:05:47};[ID:kta5DJmwQgg]
--物による。最終的には亡者と鋭利がほとんどで熟練もチラホラある。
RIGHT:&new{2022-01-27 (木) 18:12:52};[ID:PjORnSi8N4w]
-綻びはFP切れても戦技が出血で継続可能な辺り、もうFP分スタミナが有れば良いんじゃないかとも思う。
RIGHT:&new{2022-02-18 (金) 03:40:47};[ID:QyfpNYlQUzE]
--まさか、あれってFP切れても戦技の出血蓄積が変わらないんですか?
RIGHT:&new{2022-02-18 (金) 20:40:09};[ID:XS3PDCpNg7o]
-運技キャラ作ろうとしとるんやけど、綻び以外に運技に向く武器とか派生ってどんなんがあるんやろ?
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 19:01:36};[ID:o80rIuaXKwk]
--補正が噛み合うというか亡者≧鋭利で運が無駄にならないのは刺剣,軽曲,刀,奴隷手斧,大鎌ぐらい。あとはまあアン直とグルー武器とかとお好みの技量系武器の状態異常派生だわな
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 22:19:33};[ID:2xOn9iwCYQQ]
---ありがとうございますやでホンマ
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 10:07:27};[ID:3Rig12i6Brc]
-アス大(亡者or毒),血墓守,毒ゴッヒルとかが強い。運が40近くあるなら亡者セスタス,亡者ドラン槍とかも強い。
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 22:11:48};[ID:VhMsHql0iJw]
--ありがとうございますやでホンマ
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 10:07:48};[ID:3Rig12i6Brc]
-攻略武器の項目なんか表が壊れてる
RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 21:29:03};[ID:2xC.Mg.Z9oY]
--表を復元しつつ、ちょっとだけ再整理しました。
RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 22:48:52};[ID:d1RZYNYaTfU]
---あんがとさん、見やすくなったで
RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 23:20:28};[ID:QuEjPa6RyBg]
-まあ知りきったことではあるけど筋技運40で筋技40熟練超えるよってまあそれくらい超えなきゃ意味不明な派生よな
RIGHT:&new{2022-09-27 (火) 13:42:39};[ID:m0SJjDbYwVs]
--まったく仰る通りなんだけど、超えないことも多いのがこの派生なのだ……
RIGHT:&new{2022-09-27 (火) 16:55:39};[ID:qcRXXLthe7E]
---木主だけどだから意味不明って意味や
RIGHT:&new{2022-09-27 (火) 20:58:38};[ID:QiEFk/AM/wc]
-対人での毒の活かし方がわからない、、
RIGHT:&new{2022-12-04 (日) 21:46:42};[ID:JpEdNpHXaHQ]
--(途中送信すまない)毒治してる隙に攻撃するとかで良いんだろうか?
RIGHT:&new{2022-12-04 (日) 21:57:49};[ID:JpEdNpHXaHQ]
---軽量武器(+盾)で密着するのはどうだろう。無理矢理治療してきたら攻撃、反撃してくるなら睨み合いを長引かせて毒で削る。毒になって引く相手にガン攻めすると反撃される時があって微妙、というか自分は上手くいかなかった
RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 23:56:43};[ID:ykdXejRZa/6]
-闘技篭ってどうしても金取れなくてロスリック騎士の大剣(鋭利)で潜り始めて気づいた、これただの縛りだわ
RIGHT:&new{2023-11-19 (日) 19:59:18};[ID:XgVoU3h639U]
-魔法等使わない完全近接戦闘メインで、レベル120とかで縛るなら、体力と理力の合計値が一番低い聖職者が一番ステ効率いいんだな。 強靭が求められる対人ではあまり向いてないかも知れないけど
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 12:40:30};[ID:GN2bl/r3YRo]
--集中と信仰活かすビルドでなければ普通に戦士最適でしょ。アス直使うにしても信仰余るし
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 13:05:04};[ID:u9DdbJc/Y4U]
---ごめん。惜別使うこと前提に考えてた。 確かに戦士が最適だな
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 13:19:51};[ID:ZvmdqQKqXn.]
-筋28技40運42で緋刃エンチャ亡者鴉鎌と血派生流刑大刀と綻び刀使うともう気が狂うほど気持ちええんじゃ
RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 20:24:37};[ID:XkEW.xrgAtM]
-血狂いと血の盗賊の短刀で出血させるの楽しい
RIGHT:&new{2024-08-15 (木) 15:37:56};[ID:rgUc7xNTIlo]
-運51の綻びを持ってしてもエルデンリングの出血武器のようにはいかないってこと考えるとエルデンのイカれ具合が良く分かる
RIGHT:&new{2024-09-07 (土) 07:24:04};[ID:0fsCcbDaAYg]
-運キャラにアンリや亡者派生用にエンチャ付けたいんだけどどの魔術呪術奇跡が使いやすいんだろう、使うのはエンチャだけの予定
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 02:59:27};[ID:2PlEa/qc0z.]
--想定は攻略用です!SLv120縛りは無し、2,3周目で運99まであげたいです
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 03:01:57};[ID:2PlEa/qc0z.]
---運ビルドの2~3週目なら出血が効くボスなら亡者派生のダメージが出る出血武器でガンガン殴った方が強い、出血が増えるカーサスエンチャを墓守の双刀に買って付けるだけでガンガン溶けていく 問題は出血が効かないボスで、ボスの表を見て出血が効かないボスで苦手なボスが居たらそれに対応したエンチャを用意すると良い、たぶん闇と雷を使える信仰が無難 ただ使用要求値ぐらいのエンチャだったら店で買ったエンチャと大して性能差はないのでまず買って使用感を確かめるという手もある
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 06:40:41};[ID:A9B.Ffut2b6]
---自分の場合、レベル120運ビルドで8周目クリアできたけど、アンリ直剣&血の盗人短刀という組み合わせで大体なんとかなった。エンチャは汎用性の高い武器の祝福のみ。あとは相手に合わせて各種松脂を使い分けてた。
RIGHT:&new{2025-02-07 (金) 21:09:19};[ID:Bb4JQ/gIn0w]