スポンサーリンク
幽鬼のトーチ
説明
ファランの幽鬼たちが用いた戦松明
灯具であると共に、武器としても作られている
ある種の深淵は、人中を膿で満たすという
炎は、古くそれに対する有効な手段であった
戦技は「炎吹き」
特殊な火薬を口に含み
それをトーチに吹きつけることで
激しく前方を焼き払う
基本性能
App Ver. 1.08 / Regulation Ver. 1.21
通常の松明は盾扱いだが、こちらは武器扱いなので強化時には注意。
少々重いが、筋力重視ビルドのサブ武器候補の一つ。戦技重視なら呪術師もあり。
どちらかと言えば戦技がメインの武器なので、戦技以外の炎ダメージはあまり期待しない方が良い。
ちなみに筋力と技量は物理に、理力と信仰は炎に影響するが、筋力以外の能力補正は低め。
左装備のL1は松明と同じ。R2の突き攻撃と戦技以外は棍と同じモーションの打撃武器。
突きがあるとはいえ攻撃のリーチは短く、振りも遅いので両手持ちでも確定2ヒットしない?
あくまで松明扱いなので、光源の確保や戦技による腐肉対策にはお勧めだが、骸骨対策にはならないので注意。
L2の戦技は前⇒右⇒左と炎を吹きかける。見た目通りの炎属性で指輪などで強化可能。
発動中は隙が大きいが、自身の強靭が増加。敵貫通ありで攻撃判定は3回。消費FPが少なく、パリィも不可。
ちなみに、FPが無くても使用は可能(ただしダメージは60%?に低下、自身の強靭&強靭削り低下)
炎は発動直後からローリングでキャンセル可能。キャンセル後に発動した炎判定は持続する。
通常時でも強靭削りはそこまで高くはないが、強靭が低い相手なら一方的に燃やす事も可能。
またカメラで炎を上下に誘導でき、向きによっては真上や真下、さらにお尻を狙う子も焼けます。
問題は射程の短さ。読まれていると簡単に外れるほか、火薬樽をこれで破壊してはいけない。
障害物は貫通しないが、攻撃範囲がかなり広く持続時間も長いので左右からヒットする事も。
水平に大きく広がるので、数で押してくる敵の一網打尽にも有効。
ただし、協力中は味方の視界を奪う可能性もあるので注意。
基本性能 | 武器種 | 松明 |
---|
攻撃属性 | 打撃 |
---|
戦技 | 炎吹き |
---|
消費FP | 11(-/-) |
---|
重量 | 6.0 | 耐久度 | 45 |
---|
物理攻撃力 | 90 | 物理カット | 45.0 |
---|
魔力攻撃力 | 0 | 魔力カット | 30.0 |
---|
炎攻撃力 | 65 | 炎カット | 25.0 |
---|
雷攻撃力 | 0 | 雷カット | 25.0 |
---|
闇攻撃力 | 0 | 闇カット | 30.0 |
---|
致命攻撃力 | 100 | 受け能力 | 30 |
---|
射程距離 | - | 魔法威力修正 | - |
---|
|
|
モーション
右手 | R1 | 一段目 | |
---|
二段目 | | R2 | 一段目 | |
---|
二段目 | | ロリR1 | |
---|
ロリR2 | |
---|
ステップ | |
---|
ダッシュ | |
---|
ジャンプ | |
---|
|
両手 | R1 | 一段目 | |
---|
二段目 | | R2 | 一段目 | |
---|
二段目 | | ロリR1 | |
---|
ロリR2 | |
---|
ステップ | |
---|
ダッシュ | |
---|
ジャンプ | |
---|
|
武器強化
強化 | 攻撃力 | | カット率 | | 特殊効果 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 闇 | 受 | 血 | 毒 | 冷 | 筋 | 技 | 理 | 信 |
なし | 90 | 0 | 65 | 0 | 0 | 100 | | 45.0 | 30.0 | 25.0 | 25.0 | 30.0 | 30 | | 0 | 0 | 0 | D | E | E | E |
---|
+1 | 99 | 0 | 71 | 0 | 0 | 100 | 30 | 0 | 0 | 0 | D+ | D | D | D |
---|
+2 | 108 | 0 | 78 | 0 | 0 | 100 | 31 | 0 | 0 | 0 | D+ | D+ | D+ | D+ |
---|
+3 | 116 | 0 | 84 | 0 | 0 | 100 | 31 | 0 | 0 | 0 | C | D+ | D+ | D+ |
---|
+4 | 126 | 0 | 91 | 0 | 0 | 100 | 32 | 0 | 0 | 0 | C+ | D+ | D+ | D+ |
---|
+5 | 135 | 0 | 97 | 0 | 0 | 100 | 33 | 0 | 0 | 0 | C+ | D | D | D |
---|
+6 | 144 | 0 | 104 | 0 | 0 | 100 | 33 | 0 | 0 | 0 | C+ | D+ | D+ | D+ |
---|
+7 | 153 | 0 | 110 | 0 | 0 | 100 | 34 | 0 | 0 | 0 | C+ | D | D | D |
---|
+8 | 162 | 0 | 117 | 0 | 0 | 100 | 34 | 0 | 0 | 0 | C+ | D+ | D+ | D+ |
---|
+9 | 171 | 0 | 123 | 0 | 0 | 100 | 35 | 0 | 0 | 0 | C+ | D+ | D+ | D+ |
---|
+10 | 180 | 0 | 130 | 0 | 0 | 100 | 36 | 0 | 0 | 0 | C+ | D+ | D+ | D+ |
---|
強化に必要な素材とソウル |
強化 | 素材 | 通常時 | 変質時 | 変質変更 |
なし | - | - | - | |
---|
+1 | 楔石の欠片×2 | | |
---|
+2 | 楔石の欠片×4 | | |
---|
+3 | 楔石の欠片×6 | | |
---|
+4 | 楔石の大欠片×2 | | |
---|
+5 | 楔石の大欠片×4 | | |
---|
+6 | 楔石の大欠片×6 | | |
---|
+7 | 楔石の塊×2 | | |
---|
+8 | 楔石の塊×4 | | |
---|
+9 | 楔石の塊×6 | | |
---|
+10 | 楔石の原盤×1 | | |
---|
コメント