▲
スポンサーリンク
操作方法
- はしご中に×ボタン2回押しでジャンプ降り出来ますね -- [ID:bkj4cdniG7E]
- △ボタン長押しで左手武器の両手持ちが可能です。 -- [ID:j5MF/aoRFdM]
- PC版でoneコンですが、戦技って左スティック前+LT(L2)押しっぱなしですよね?こちらの環境ではLT(L2)押すだけじゃ発動しない… -- [ID:x/OJ.pQELQk]
- ダクソ3のPCのキーコン情報って無いですね...パッドでいうR2にあるそうな強行撃という操作が未だ分からない、あとメニューの戻り方も -- [ID:5T28v5zL4ak]
- PCのXYABがPSの◯(上)△(右)□(左)×(下)のどの位置に対応してるか分かれば分かりそうだけどね。メニュー戻るのは× -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- 左shiftを小指で押しながら左クリックで出る。ただし戦技の「構え」「居合」中は、すでにshiftキーを押している状態なので、弱攻撃不可。しかし戦技を左ctrlキーdeに振るしかない…あと弓などで照準出してる時も。
[ID:B9d5MI9KYzQ]
- 片手持ちでダッシュR2のあとにすぐR1だとロリR1モーションになるんだな。初めて気付いたわ -- [ID:IYzCnOnx01U]
- ↑↓キーの長押しで最初にセットしているアイテムに変わるですよ -- [ID:X1khJDk3E6.]
- 蹴り出ない -- [ID:78gHhl0thMs]
- 一度スティックから指を放して蹴りを出す方向にスティックを弾く。それと同時にR1 -- [ID:sYy3iwb4EhA]
- 同時押しは練習しないと中々慣れない。昔は苦手だった。ひたすら篝火蹴って練習したな。 -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- 同時押しはスティック早め(一瞬)にたおすといい
[ID:cSWcBELzxVA]
- なんでこんな入力シビアなのか理解できない
[ID:LWGlqy4bnwE]
- 最近TVの調子悪くてリモプでやってる。R2L2が画面上部左右にタッチ、R3L3が画面下部左右にタッチ。タッチパッドの代わりに画面中央にタッチ -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- PCでリモプやる場合。ゲーム起動→LOGIN→LOAD迄はPC側でカーソルとEnter使って操作(何故かコントローラでは操作できない)。ゲーム画面になってからは通常のPS4コンの操作と同じ。箱コンは持ってないから解らない、というか使えないと思う。 -- [ID:HHxQCwK7bP.]
- パリィってガードしながらできたのね。付録の公式攻略ガイド見て初めて知りました。 -- [ID:6g5RMYoHkas]
- 篝火前「これでキック練習は完璧だな!」→実戦「キックが出ない!キックが出ない!」…スティックとボタン同時押しは中々難易度が高いと思うんだ… -- [ID:2d8QZbK.iVg]
- 始めたばかりなんですがやっぱりキーボードじゃなくてコントローラー買ったほうがいいですか?上の木にもあるようにキックがでなくてロスリック騎士に苦戦中
[ID:dzZhglVe.oY]
- 左クリックが攻撃だったかしら? それと移動キー合わせたらできないのかね。
[ID:uxgapY.PisQ]
- 攻撃ってかR1攻撃だったね
[ID:uxgapY.PisQ]
- ↑間違えた。戦技は左ctrlキーでも出せるので、左shift+左クリックで「構え」中に弱攻撃ができる。いやなら、別のキーに振るかパッドを買うしかない。
[ID:B9d5MI9KYzQ]
- ↑さらに間違えた…どこに書いてんだ…消せないの?これ…
[ID:B9d5MI9KYzQ]
- ダクソ1のsteam版をキーボードでやってみたが… 城下不死教区に行く頃にはゲームパッド買ってたわ… つまりそういうことや。
[ID:df78XsVtXpk]
- すみません。私は梯子下攻撃がR2なんですけど
[ID:1CeIC5Pemyk]
- すみません。私は梯子下攻撃がR2なんですけど
[ID:1CeIC5Pemyk]
- ロックオン
[ID:9Z/CGWGUJEU]
- キックはマジで別ボタンに割り当てて欲しい。咄嗟に出ないのもそうだが、普通に攻撃しようとして暴発するのもうざい
[ID:Kwi/HfP/LcM]
- 慣れても完全に防ぐってのは出来んからな~。例えば△押しながらR1でキック、R2でジャンプ攻撃とかはっきり出せるといいわな。△本来の割り当ての両手片手切り替えは△素早く2度押しとかで対応できんじゃないかね
[ID:EEL1fbhZaHU]
- Xbox360コントローラーだと本当にキックができない。かなり練習したが必要なときに出ない。キーボードとマウスだと確実にできるので、腕の問題ではないと思う。キックができないと、刀マンをやっていて、盾持ちに苦労する。仕方ないので、盾剥がし用にロングソードをサブに持っていたw
[ID:H66ki8q5P0U]
- xboxユーザーなんてマイノリティはすっこんでろ
[ID:VFkTu7ni58.]
- pcで箱丸コンはかなり使ってるひと多いよ
[ID:3RoXLyvRKW2]
- ID変わっているけど自己レス。その後、キックをいともたやすく繰り出す外国人がいたので調べたところ、Steamのコミュニティのコントローラの設定にAボタンをホールドするとキックが出るというものがあることがわかりました。これは刀マンに朗報です。(みんなとっくに知っていたのかな?)
[ID:pQahsdcmcCA]
- どうもキーボードじゃロックオン切り替えが不可っぽい。無名の王が地味にやりづらい。
[ID:JRkiWCAC2ss]
- その後マウス操作で一応できることが分かったので自己レス。方法は「ロックオン中に別目標に向かってマウスを振る」。見えない実用性。
[ID:JRkiWCAC2ss]
- 最近始めたけどゲーム内の操作ガイドをキーボード操作にしたい…
[ID:lQEQXTnmvak]
- PC版をキーボードでやってるユーザーは、左手強攻撃(戦技)を左Ctrlにも割り当てるとやりやすい。「構え」とかの弱派生は左Ctrl→左クリ、強派生は左Ctrl→Shift+左クリで出せる。「貫通射撃」も右クリズーム中に左Ctrlで出せる。
[ID:6wgvt4TRZ/I]
- 武器の持ち換え遅いんだよな、致命入れた後はメイン武器で追撃したいのに弓とか装備して3枠使ってると鴉人とかと戦ってるときよく逃げられる
[ID:YlhGQXTHfe2]
- ローリングと同じボタンにダッシュボタンを振り分けてるせいでボタン押してからダッシュするまでの時間が長すぎる ジャンプなんて使う場面ないんだから削除してダッシュトローリングを別に割り当てられるようにしてほしい
[ID:Lzvzkh2o7PY]
- なぜ押したはずのローリングが遅れて出る事があるのか今まで気づかなかったけど ダッシュし始めるまでの間はボタン押しっぱなしでローリングを溜めておける(ボタンを離した瞬間にローリングする)っていう謎の仕様のせいだった この使用必要だったのかな?
[ID:MNd4Z0uAOoY]
- 押した瞬間にローリングだとSEKIROのようにダッシュ開始時に必ずローリング入るし、今の仕様だとディレイに多少なりとも対応もできる。それとも↑みたいにジャンプ廃止して別のボタンに割り当てた方がよかったのか
[ID:jmrnWeCgCWc]
- ロックオン距離が短すぎる、もう1ロリ分だけでも長くして欲しかった
[ID:FK606LfkqYQ]
- 今更すぎる気もするんですがキーボード+マウスの操作方法にも対応させて書いてみました(何かぬけがあったら修正お願いできればと思います)
[ID:XgVoU3h639U]
- キックは〇ボタンとかにできんのか。暴発や咄嗟の時に出せないような悪意を感じるわ。盾持ち騎士とかにキック出なくて盾受けされてこっちがひるむのイラっと来るわ
[ID:kE.0rlckrxs]
- キーボードの場合、キー割り当てをかなり変えてやらないと快適プレイ出来ないよね
[ID:78JhAS/ONSg]
- 多少は変えた気がするけど俺は基本同じかなたぶん。マウスのサイドボタンにローリングとかのボタンを割り当てるだけで大分楽なはず。
[ID:gipILvwNAFw]
- キックが出るか通常攻撃が出るかは運ゲーです←これいらなかった
[ID:8eiHTDrJcyk]
- 「運ゲー」ってのはちょっと違うかな。誤爆しやすいのは確かだけど慣れれば確定で出せるし。どちらかというと「操作性が悪い」じゃないだろうか。
[ID:oE3S3ISap06]
- これそんな問題かね?ダッシュしながら蹴り出せたらより良いとは思うけど、キック誤爆なんてそうそうない
[ID:9ygB7e9gkgE]