▲
スポンサーリンク
スピア
- ふさふさがかっこいい -- [ID:/13EeEZlC8w]
- 軽さが一番のメリット。リーチはお察し。 -- [ID:x45GT0XGI0E]
- ダメージはアレ。リーチもアレ。パリィ関係もアレ。うん使ってて楽しい! -- [ID:aOT0h5As0AE]
- 必要技量が10だから脳筋で槍使いたい人向け。ロスリック騎士の大盾とセットに -- [ID:MTeBnds5sHo]
- ダッシュ攻撃が遅い特大のサブに持つと良い感じ、素早いダッシュ攻撃でチクチク相手がパリイ狙いだしたら特大で応戦。ホントはパルチ持ちたいけど技量12は脳筋にはキツい -- [ID:55tHIadB2ro]
- 亡者兵のもってるサイズのやつほしいわ -- [ID:O7RxjoZQarc]
- これとジャベリンどっちが短いかね -- [ID:sc1PkNX/nAM]
- ジャベリンの方が短小 -- [ID:35eiq6zHS.M]
- 編集これでやり方あってるかな -- [ID:sc1PkNX/nAM]
- 伝令の初期装備… -- [ID:p8R0.alfqAU]
- 火力ないわリーチないわ、サブに持とうにもちょっと重いわ… -- [ID:gBBroOqQYyQ]
- 貫通突きいいね 追尾もいいしスパアマあるから獅子もいい感じ -- [ID:JLT8Z5k1yvU]
- 超絶リーチの踏み込みのおかげで攻撃範囲外だと思って油断してる相手にも結構刺さるから楽しいよね -- [ID:8Pz14xDkKOc]
- 重厚派生が補正Aまで上がって喜んでたら羽槍はSだった。必要技量少ないし多少はね? -- [ID:ZLtwg5ssoyg]
- このあたりの武器とか鞭カテゴリとかってこのままスルーで終わるのかね… -- [ID:sCRHsdAhAF.]
- 槍も鞭もそうだけど一本のみの性能だと弱いけど槍なら回りこんで近づいてきた相手をホーミング強い左の曲剣で応戦鞭なんかも相手の範囲の外からR2やロリR1を振った後ロリで近づいてきた相手を刺剣の突きカウンターでダメ勝ちしたりとかで使いようによっては強いこいつは戦技以外短くて大盾相手にしか光らないけど -- [ID:9JL5uklIjQA]
- ハンドアクスとかみたいにモーションが特殊で素早いとかブロソみたいに短いけど火力に優れるとかそういう利点一切ねえのな カテゴリ自体のモーションも突くだけでぎこちないし槍使いってよりは雑魚兵士のそれすぎて悲しい -- [ID:MK2J/d4npis]
- ブロソとスピアでデモンズ兵士プレイしてるけど、威力もリーチも速さもピンとこない。過去作もこんなパッとしない武器だったっけ? -- [ID:abOk3f13RZk]
- それいいな、俺もそのコスしようっと。 2では若干振りが他の槍より早く、なぎ払いモーションもあって中々使いやすかった。 -- [ID:JLT8Z5k1yvU]
- 追記 リーチと火力はこのままで通常の振りの速さと戦技の速さを強化して欲しい -- [ID:JLT8Z5k1yvU]
- デモンズのスピアはウィングドに比べて攻撃力は低いもののリーチは長く見た目もダクソのスピアとは全然違ってたな、両手R2のディレイ二段目攻撃は至高の技だった -- [ID:sn/rgBCIGYs]
- アルスターとこいつしか無い貫通突き戦技に惚れた。通常リーチからは考えられんくらいの距離に届くしスパアマまで付くのが良い。惜しむべくはやはり通常時のリーチ。
[ID:UbAecoZ5U3A]
- 何故か卑猥な文に見えた…誰ぞ介錯を頼む…(血狂い)
[ID:xBxzxbhOdnw]
- いいですとも...(浄火)
[ID:xiqXpzmvlCU]
- 戦技だけが唯一の取り柄。雑魚兵士が使ってるだけのことはある
[ID:BbpnuWmFSKI]
- 普段盾直の対人厨だけどなぜか時々使いたくなる。しかもなぜかスピアだけ。なぜ?
[ID:KZvCFIJKaoA]
- 槍入門としてしばらく使ってみたけど短すぎて草も生えない。モーションは突きのみでパリィのカモ。そうでなくても盾には弾かれる。貫通突きは横歩きで回避されるし、槍はパルチモーション以外悲しみを背負っている
[ID:2JRTLiR2Mks]
- クソみたいな性能なんだから戦技以外にも強靭恵んで下さい
[ID:sVjXHLkxDXw]
- とか言ったけど間合い把握したら普通に使えました
[ID:sVjXHLkxDXw]
- 貫通突きの判定狭すぎないか…?横歩きどころかモーションによっては攻撃で回避されてそのままカウンター喰らう
[ID:82/72Z0Lg7A]
- 脳筋ガン盾スタイルならハマった。対人じゃなくて攻略用だけど
[ID:EGxIfs11GS6]
- もうちょい長かったらなぁってよく思う。ちょっと短すぎるような……
[ID:HBfk9iIDo9c]