小ロンド遺跡 の履歴(No.10)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 小ロンド遺跡 へ行く。
- 1 (2016-05-06 (金) 05:55:15)
- 2 (2016-05-06 (金) 05:55:15)
- 3 (2017-02-07 (火) 11:09:31)
- 4 (2018-05-09 (水) 00:40:26)
- 5 (2018-05-11 (金) 12:11:05)
- 6 (2018-05-25 (金) 23:50:55)
- 7 (2018-05-27 (日) 14:02:19)
- 8 (2020-04-01 (水) 01:44:45)
- 9 (2020-04-09 (木) 23:38:44)
- 10 (2020-04-18 (土) 18:22:31)
- 11 (2020-06-04 (木) 23:34:16)
小ロンド遺跡
エリア概要
火継ぎの祭祀場の下からエレベーターで降りるとこのエリアへ。
エレベーターが下りてしまっている場合は、エレベーターを上げるレバーがある。
エレベーターから降りてすぐ右手の方にある建物からは飛竜の谷へ繋がっている。
また、このエリアを進めるにはアノール・ロンドをクリアして王の器を入手する必要があり、
ボスと戦うには黒い森の庭で手に入る指輪「アルトリウスの契約」が必要になる。
エリア攻略
亡霊対策
このエリアに出る亡霊は、呪われた状態でないと攻撃が当たらないが、向こうからの攻撃は一方的に通る。
大樹のうつろや最下層の呪いトカゲで呪われてもいいが、最大HP半減のデメリットは痛い。
そのため、アイテム「一時の呪い」を使用するのが望ましい。
「一時の呪い」は小ロンド遺跡でいくつか拾える他に、城下不死街の不死の商人(女)が1つ4000ソウルで売っている。
また、亡霊を倒すことでもドロップするので、「一時の呪い」の効果時間中にできるだけ倒して入手しておくといいだろう。
他には例外として亡霊が落とす「亡霊のギザギザ刃」や赤目亡霊が落とす「亡霊の刃」でも攻撃を当てることは出来る。デーモン武器の「アルトリウスの大剣(偽)」にも同様の効果がある。
また、それとは別に大量の敵を一度に相手にする機会が多いので、範囲攻撃の手段も用意しておきたい。
亡霊たちは壁や床、天井を貫通して移動及び攻撃をしてくるので、竜王の大斧や神の怒りなどが望ましい。
1周目なら相手のHPも低いので火炎壺でも良い。不死街の商人から買っておこう。
部屋の中で使うより建物の外に誘導してまとめて処理できると楽。
封印の鍵入手まで
遺跡を道なりに進んでいき細い橋を渡って最初の建物に入ると、さっそく下から大量の亡霊たちが湧いてくる。
この建物を抜けると最初の白い光。細い足場は正面ではなく、天井と床下に亡霊が潜んでおり、上下から攻撃を仕掛けてくる。
梯子を落としてここまでのショートカット開通。
そこから奥にある建物に入ると、再び大量の亡霊が襲ってくるので注意。
奥の暖炉の部屋には赤目の亡霊がいる。雷の魔法を連発して少し強いので注意。
暖炉のハシゴを登ると屋上にNPC「癒し手」イングウァードがおり、人間性と引換えに解呪してもらうことができる。
「王の器」を手に入れた後はイングウァードに話しかけて「封印の鍵」を受け取ろう。
イングウァードがいた建物の地下から先へ進んだところで「封印の鍵」を使い、水門を開ける。
水門を開けた所のエレベーターで下に降りて、飛竜の谷が見える所から奥へ進んでいこう。
ダークレイス地帯からボス前まで
骸骨のような甲冑の騎士(ダークレイス)を倒しつつ進んでいく。
白い光の中に入ると、巨大な黒い塊「死体の山」と護衛のダークレイスが出てくる。
死体の山は建物から出てこれないので、建物外から火炎壺でも投げ込んでやろう。
この建物のエレベーターを起動させるとショートカットが開通するが、このショートカットを使う機会はないだろう。
ただ、それよりもこの建物には「とても大きな種火」がある。通常強化の武器を+15まで強化できるようになるので拾っておこう。
二つ目の建物を出ると、白い光のさきから飛び降りて深淵でボス戦。
ただし、「アルトリウスの契約」を装備しないと戦うことができない。
火継ぎの祭祀場からボスの所に行く場合は、飛び降りショートカットを使うと早い。
エレベーターのショートカットよりも、小ロンド遺跡の最初の亡霊が出る場所の右手崖沿いから柱の上に飛び降りると、最初の死体の山の建物の先に落ちる。
逆に最初の死体の山は無視できるということになる。
入手アイテム
入手アイテム | 場所・備考 |
名も無き戦士のソウル | |
エストック | |
一時の呪い×2 | |
一時の呪い×2 | 最初の白い光付近の脇道にいる赤目の亡霊のところ |
火防女の魂 | 最初の亡霊が出てくる水辺の足場を通った先 |
パリングダガー | 最初の大量の亡霊の部屋の先 |
一時の呪い×2 | |
名も無き戦士の大きなソウル | |
高名な騎士のソウル | ダークレイスエリア最初の白い光の前 |
緑楔の大欠片 | イングヴァードの建物を抜けてすぐの脇道の小屋 |
呪い咬みの指輪 | イングヴァードの建物内の階段を下りた外の崖 |
名も無き戦士の大きなソウル | |
コンポジットボウ | 水門の建物を屋上まで行った先のテラス |
大きな矢×16 | |
人間性 | |
貴い犠牲の指輪 | イングヴァードの建物屋上付近 |
人間性 | イングヴァードの建物の先崖っぷちの遺体 |
勇敢な勇者のソウル | 最初の死体山の建物2階 |
とても大きな種火 | 最初の死体山の建物3階宝箱 (水門を開けた後) |
高名な騎士の大きなソウル | |
楔石の塊 | 二つ目の死体山の建物前の隠し通路 |
高名な騎士の大きなソウル | 飛び降りショートカット付近 |
ひび割れた赤い瞳のオーブ×6 | 井戸の死体 |
高名な騎士の大きなソウル | 二つ目の死体山の建物前の階段 |
楔石の塊 | 二つ目の死体山の建物前内宝箱 |
エネミー
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
亡者(直剣) | 20 | 折れた直剣 | |
亡霊 | 200 | 一時の呪い×2 亡霊のギザギザ刃 | 呪い状態か特殊な武器以外攻撃が当たらない |
亡霊女(赤目) | 400 | 一時の呪い×2 亡霊の刃 | |
ダークレイス | 1200 | ダークハンド 楔石の塊 楔石の原盤(低確率) | |
怨念 | 0 | - | 自爆する |
死体の山 | 5000 | - | リポップなし |
四人の公王 | 60000 | 人間性*4 分け与えられた王のソウル |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」