ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
Clair Obscur:エクスペディション33 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
プロローグ ルミエール
プロローグ ルミエール の編集
最終更新:
#contentsx *プロローグ [#hc2ac7ac] ニューゲーム開始時にゲーム難易度を変更できる。 難易度による実績・トロフィーなどはなく、ゲーム開始後もオプションから難易度を変更できる。 *攻略 [#q2d36d73] **ルミエール [#z98a7900] :1. 花を取る| ベンチに置いてある「ソフィーのための花」を取る。 :2. マエルについていく| グラップルを使いながら進み、マエルについていく。 &icon(l1);で歩行切り替え、&icon(r2);で走る。 グラップルを使える場所が近くにあると、コントローラーが振動する(コントローラーの振動設定をONにしている場合)。 :3. マエルと決闘する| 戦闘のチュートリアルを行うかどうかの選択。 チュートリアルでは戦闘の簡単な説明があるので、初プレイならチュートリアルを行うと良い。 決闘後に「ルミナのカラー」を入手。 :4. 港まで行く| 道中にいる人とは会話イベントがある。 会話のみがほとんどだが、戦闘イベントやアイテムの入手、この先のイベントが分岐するような選択肢などもある。 -ティファニー -シリル -エステル -ユリス -リチャード 「リチャードの息子のための制服」を入手。 -ラファエル -エロイーズ 戦闘イベント。 バルーンは毎ターンHPが回復するため、ルミエール・アサルトでチャージを10まで溜め、オーバーチャージを使って一撃で倒すと良い。 戦闘勝利後に「ルミナのカラー」を入手。 -オフェリー -マキシム -ニコラス 戦闘イベント。 ソフィーの攻撃を避けるのみ。ソフィーの攻撃直前にはスローモーションになるので、スローモーションになったら&icon(cir);ボタンで避けよう。 成功すると戦闘後に「リコート」(特性振り直しができるアイテム)を入手。 -マエル -ビクター -ブノワ -アンリ -物まね師 話しかけて「ええと、こんにちは?」を選択すると戦闘。 物まね師は隠しボス的な扱いで、この時点では強敵となる。 物まね師の攻撃パターンは2種類。それぞれ、連続攻撃なのでまずは「回避」で敵の攻撃タイミングを探ろう。「回避」でパーフェクトなタイミングだと「パリィ」も成功するので、パーフェクトになっているなら次からは「パリィ」を狙うと良い。 物まね師を倒すと実績・トロフィー「奇妙なエンカウント」を獲得。音楽レコード「ルミエール」を入手。 港に行くと選択肢。「港に向かう」を選択するとイベント。 #ac(入手アイテム){{{ #style(class=list_box){{ -[拾]クロマ×125 (赤白の木の広場) -[拾]クロマ×125 (木材の上) -[拾]クロマ×125 (フラワーロードの途中右側のテラス席) -[拾]クロマ×125 (港手前の左側) }} }}} :5. 祭典| 「祭典のトークン」を入手。 祭典でも各人物との会話イベントがある。 一部のイベントでは「祭典のトークン」を入手できる。 -アントワーヌ クイズに正解すると「祭典のトークン」を入手。 答えが間違っても何度でも挑戦できる。 正解は「67年前」「第0遠征隊」「戦闘中に~」。 -マエル 船着き場にいるマエルに話しかけると決闘になる。 決闘に勝利すると「祭典のトークン」を入手。 マエルは強敵だが、負けても再戦できるので、「祭典のトークン」が欲しい場合は勝つまで挑戦しよう。 -アマンディーヌ 祭典のトークンを使用して、ギュスターヴの髪型「バン」がアンロックされる。 -コレット 祭典のトークンを使用して、「古い鍵」(クエストアイテム)を入手。 -トム 祭典のトークンを使用して、「奇妙なピクトス」(クエストアイテム)を入手。 -ジュール 「リチャードの息子のための制服」を持っていると「紅の制服」(衣装)を入手。 -アドリアン アドリアンに話しかけると「ギュスターヴの弟子たちからのジャーナル」を入手。 :6. 出発する| エマのスピーチを聞くと、祭典が進行し、第33遠征隊が出発する。 #style(class=label-blue){{ [[ACT1>ACT1 ギュスターヴ]]へ }} *コメント [#tad35c34] #pcomment(reply)
#contentsx *プロローグ [#hc2ac7ac] ニューゲーム開始時にゲーム難易度を変更できる。 難易度による実績・トロフィーなどはなく、ゲーム開始後もオプションから難易度を変更できる。 *攻略 [#q2d36d73] **ルミエール [#z98a7900] :1. 花を取る| ベンチに置いてある「ソフィーのための花」を取る。 :2. マエルについていく| グラップルを使いながら進み、マエルについていく。 &icon(l1);で歩行切り替え、&icon(r2);で走る。 グラップルを使える場所が近くにあると、コントローラーが振動する(コントローラーの振動設定をONにしている場合)。 :3. マエルと決闘する| 戦闘のチュートリアルを行うかどうかの選択。 チュートリアルでは戦闘の簡単な説明があるので、初プレイならチュートリアルを行うと良い。 決闘後に「ルミナのカラー」を入手。 :4. 港まで行く| 道中にいる人とは会話イベントがある。 会話のみがほとんどだが、戦闘イベントやアイテムの入手、この先のイベントが分岐するような選択肢などもある。 -ティファニー -シリル -エステル -ユリス -リチャード 「リチャードの息子のための制服」を入手。 -ラファエル -エロイーズ 戦闘イベント。 バルーンは毎ターンHPが回復するため、ルミエール・アサルトでチャージを10まで溜め、オーバーチャージを使って一撃で倒すと良い。 戦闘勝利後に「ルミナのカラー」を入手。 -オフェリー -マキシム -ニコラス 戦闘イベント。 ソフィーの攻撃を避けるのみ。ソフィーの攻撃直前にはスローモーションになるので、スローモーションになったら&icon(cir);ボタンで避けよう。 成功すると戦闘後に「リコート」(特性振り直しができるアイテム)を入手。 -マエル -ビクター -ブノワ -アンリ -物まね師 話しかけて「ええと、こんにちは?」を選択すると戦闘。 物まね師は隠しボス的な扱いで、この時点では強敵となる。 物まね師の攻撃パターンは2種類。それぞれ、連続攻撃なのでまずは「回避」で敵の攻撃タイミングを探ろう。「回避」でパーフェクトなタイミングだと「パリィ」も成功するので、パーフェクトになっているなら次からは「パリィ」を狙うと良い。 物まね師を倒すと実績・トロフィー「奇妙なエンカウント」を獲得。音楽レコード「ルミエール」を入手。 港に行くと選択肢。「港に向かう」を選択するとイベント。 #ac(入手アイテム){{{ #style(class=list_box){{ -[拾]クロマ×125 (赤白の木の広場) -[拾]クロマ×125 (木材の上) -[拾]クロマ×125 (フラワーロードの途中右側のテラス席) -[拾]クロマ×125 (港手前の左側) }} }}} :5. 祭典| 「祭典のトークン」を入手。 祭典でも各人物との会話イベントがある。 一部のイベントでは「祭典のトークン」を入手できる。 -アントワーヌ クイズに正解すると「祭典のトークン」を入手。 答えが間違っても何度でも挑戦できる。 正解は「67年前」「第0遠征隊」「戦闘中に~」。 -マエル 船着き場にいるマエルに話しかけると決闘になる。 決闘に勝利すると「祭典のトークン」を入手。 マエルは強敵だが、負けても再戦できるので、「祭典のトークン」が欲しい場合は勝つまで挑戦しよう。 -アマンディーヌ 祭典のトークンを使用して、ギュスターヴの髪型「バン」がアンロックされる。 -コレット 祭典のトークンを使用して、「古い鍵」(クエストアイテム)を入手。 -トム 祭典のトークンを使用して、「奇妙なピクトス」(クエストアイテム)を入手。 -ジュール 「リチャードの息子のための制服」を持っていると「紅の制服」(衣装)を入手。 -アドリアン アドリアンに話しかけると「ギュスターヴの弟子たちからのジャーナル」を入手。 :6. 出発する| エマのスピーチを聞くと、祭典が進行し、第33遠征隊が出発する。 #style(class=label-blue){{ [[ACT1>ACT1 ギュスターヴ]]へ }} *コメント [#tad35c34] #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」