実績・トロフィー の履歴(No.1)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 実績・トロフィー へ行く。
- 1 (2022-10-22 (土) 20:47:10)
- 2 (2022-10-23 (日) 17:08:28)
- 3 (2025-04-23 (水) 23:38:27)
&ref(): File not found: "レイモンド.png" at page "実績・トロフィー"; | |
武器 | 大剣 |
---|---|
CV | 木村昴 |
ボックス
てすと
ツールチップ
テスト
タブ
- 突き上げ
左腕を大きく突き上げるように倒れ込んでくる。
典型的な直線軌道。リーチは長いが硬直が長く、弱点の頭も地表にあるのでぜひ1発入れておきたい。
振り払いへと派生することがある。
- 左手叩きつけ+引き戻し
左腕を軽く伸ばしてスタンプ、そのあと左後方へ後ろ砂をかけるように引き払う。
予備動作は左手スライディングと似ているが、リーチが短く発生が早い。
頭の位置は下がっているので、周辺に張り付けているなら向かって左へ回り込んで殴ろう。頭の右に立つと引き戻しが掠ってしまう。
- 大放電
形態変化時の攻撃。周囲に攻撃判定があるので、急にうずくまって動かなくなったら離れよう。
- 落雷
氷雷の槍を前方の地面に突き刺し、そこから扇状範囲に冷気の落雷を発生させる。バックジャンプと同時に行うことが多い。
氷雷の槍を持つのが見えたらダッシュで横か斜め前などに避けるとよい。
- 急襲
空中から飛び掛かる。左手を高く掲げるので、飛び込んでくる瞬間にローリングで回避。
- 氷雷槍叩きつけ
プレイヤーが懐にいる時に使用。氷雷の槍を地面に叩きつけ、氷雷の衝撃波を発生させる。
地上での落雷のモーションと似ているが落雷は発生しない。
ツイッター
Tweets by SO_SQEX折りたたみ
ブロック型
ブロック型
インライン型
インライン型
フレックス
aaa | aaa |
bbb | aaa |
ccc | aaa |
メドゥーム遺跡
マップ | メドゥーム遺跡 |
-
その1メドゥーム遺跡の奥へ進む
メドゥーム遺跡の奥でイベント後にボス戦へ。
-
その2メドゥーム遺跡を戻る
朝になって風景が明るくなっているほか、DUMAを入手したのでVA(突進)やスキャン(アイテムサーチ)ができる。
このタイミングで探索しておくといい。 -
その3メドゥーム遺跡へ向かう
メドゥーム遺跡の場所はラーカスの森の北西。
明るくなった+探索に役立つツールを手に入れてからここに戻って来るので、現時点での周囲の探索は不要、目的地まで真っ直ぐ行ってOK。
ステップフロー風ボックス
マップ | メドゥーム遺跡 |
- メドゥーム遺跡の奥へ進む
メドゥーム遺跡の奥でイベント後にボス戦へ。
ボス戦の詳細を表示(1戦目) - メドゥーム遺跡を戻る
朝になって風景が明るくなっているほか、DUMAを入手したのでVA(突進)やスキャン(アイテムサーチ)ができる。
このタイミングで探索しておくといい。 - メドゥーム遺跡へ向かう
メドゥーム遺跡の場所はラーカスの森の北西。
明るくなった+探索に役立つツールを手に入れてからここに戻って来るので、現時点での周囲の探索は不要、目的地まで真っ直ぐ行ってOK。
トロフィー一覧
グレード | タイトル | 詳細 | |
---|---|---|---|
![]() | プラチナ | a | 全てのトロフィーを獲得。 |
![]() | ゴールド | b | |
![]() | シルバー | d | |
![]() | ブロンズ | d | |
![]() | ブロンズ | d | |
![]() | ブロンズ | e |
コメント
コメントはありません。 コメント/実績・トロフィー
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」