コメント/血に渇いた獣 の履歴(No.59)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/血に渇いた獣 へ行く。
- 1 (2019-03-04 (月) 03:20:41)
- 2 (2019-03-22 (金) 23:58:36)
- 3 (2019-03-25 (月) 12:11:24)
- 4 (2019-04-01 (月) 12:51:43)
- 5 (2019-04-04 (木) 15:41:26)
- 6 (2019-04-23 (火) 09:19:51)
- 7 (2019-04-30 (火) 04:51:26)
- 8 (2019-05-19 (日) 18:18:13)
- 9 (2019-05-23 (木) 23:12:32)
- 10 (2019-05-24 (金) 14:37:42)
- 11 (2019-05-24 (金) 20:26:35)
- 12 (2019-05-24 (金) 20:56:02)
- 13 (2019-07-29 (月) 19:51:39)
- 14 (2019-07-31 (水) 15:32:20)
- 15 (2019-08-03 (土) 04:41:47)
- 16 (2019-08-11 (日) 19:04:23)
- 17 (2019-09-04 (水) 00:05:06)
- 18 (2019-09-22 (日) 13:56:41)
- 19 (2019-10-08 (火) 21:22:18)
- 20 (2019-11-15 (金) 23:23:29)
- 21 (2019-11-22 (金) 19:36:32)
- 22 (2020-01-18 (土) 07:32:47)
- 23 (2020-01-18 (土) 10:26:18)
- 24 (2020-03-01 (日) 23:07:12)
- 25 (2020-03-03 (火) 09:04:55)
- 26 (2020-03-03 (火) 22:00:05)
- 27 (2020-03-18 (水) 09:59:12)
- 28 (2020-03-22 (日) 09:53:23)
- 29 (2020-04-04 (土) 19:49:47)
- 30 (2020-04-25 (土) 16:57:09)
- 31 (2020-05-03 (日) 17:56:06)
- 32 (2020-05-04 (月) 00:37:42)
- 33 (2020-05-10 (日) 11:14:23)
- 34 (2020-05-24 (日) 22:30:03)
- 35 (2020-05-25 (月) 00:12:30)
- 36 (2020-05-25 (月) 02:52:18)
- 37 (2020-07-03 (金) 12:04:47)
- 38 (2020-10-02 (金) 11:02:25)
- 39 (2020-10-05 (月) 02:28:48)
- 40 (2020-10-05 (月) 15:49:59)
- 41 (2020-10-05 (月) 23:50:19)
- 42 (2020-10-10 (土) 12:47:10)
- 43 (2020-10-22 (木) 17:01:33)
- 44 (2020-10-23 (金) 13:58:16)
- 45 (2020-11-07 (土) 18:56:25)
- 46 (2020-11-07 (土) 23:00:16)
- 47 (2020-12-19 (土) 01:07:00)
- 48 (2020-12-30 (水) 13:47:12)
- 49 (2021-01-13 (水) 11:20:39)
- 50 (2021-01-13 (水) 14:41:17)
- 51 (2021-01-21 (木) 03:09:29)
- 52 (2021-01-21 (木) 11:03:20)
- 53 (2021-01-28 (木) 18:23:54)
- 54 (2021-01-29 (金) 00:17:16)
- 55 (2021-01-29 (金) 08:02:22)
- 56 (2021-02-02 (火) 15:25:41)
- 57 (2021-02-03 (水) 03:15:07)
- 58 (2021-03-05 (金) 18:50:44)
- 59 (2021-03-05 (金) 22:14:38)
- 60 (2021-03-09 (火) 21:15:27)
- 61 (2021-05-30 (日) 02:15:37)
- 62 (2021-07-19 (月) 21:19:53)
- 63 (2021-07-24 (土) 19:47:34)
- 64 (2021-07-27 (火) 13:36:13)
- 65 (2021-08-01 (日) 17:17:04)
- 66 (2021-08-01 (日) 22:10:25)
- 67 (2021-08-02 (月) 15:00:24)
- 68 (2021-08-10 (火) 16:53:32)
- 69 (2021-08-25 (水) 23:21:36)
- 70 (2021-09-10 (金) 10:45:51)
- 71 (2021-09-11 (土) 00:16:17)
- 72 (2021-09-11 (土) 17:00:24)
- 73 (2021-10-01 (金) 01:01:53)
- 74 (2021-10-01 (金) 03:12:56)
- 75 (2021-10-01 (金) 10:03:36)
- 76 (2021-10-10 (日) 20:04:33)
- 77 (2021-10-16 (土) 02:22:10)
- 78 (2021-11-16 (火) 13:05:24)
- 79 (2021-11-16 (火) 15:05:55)
- 80 (2021-12-01 (水) 23:38:25)
- 81 (2021-12-07 (火) 21:22:08)
- 82 (2021-12-22 (水) 17:57:03)
- 83 (2021-12-23 (木) 00:10:47)
- 84 (2021-12-26 (日) 17:34:12)
- 85 (2022-01-02 (日) 13:10:26)
- 86 (2022-01-10 (月) 22:06:15)
- 87 (2022-02-15 (火) 23:07:03)
- 88 (2022-05-23 (月) 15:06:46)
- 89 (2022-06-06 (月) 10:16:45)
- 90 (2022-06-06 (月) 23:00:39)
- 91 (2022-06-28 (火) 23:06:48)
- 92 (2022-06-29 (水) 06:30:38)
- 93 (2022-08-01 (月) 19:42:27)
- 94 (2022-08-11 (木) 00:07:05)
- 95 (2022-08-11 (木) 20:52:02)
- 96 (2022-09-02 (金) 21:45:53)
- 97 (2022-09-03 (土) 17:06:43)
- 98 (2022-09-04 (日) 04:42:14)
- 99 (2022-09-13 (火) 22:43:13)
- 100 (2022-10-30 (日) 17:38:17)
- 101 (2023-03-19 (日) 13:14:56)
- 102 (2023-09-25 (月) 23:54:26)
- 103 (2024-01-31 (水) 12:20:16)
- 104 (2024-02-22 (木) 11:47:02)
- 105 (2024-03-04 (月) 23:24:51)
- 106 (2024-03-31 (日) 15:57:03)
- 107 (2024-08-15 (木) 13:44:29)
- 108 (2024-09-15 (日) 15:17:27)
- 109 (2024-09-15 (日) 17:52:15)
- 110 (2024-09-15 (日) 21:34:28)
- 111 (2025-02-02 (日) 20:36:19)
- 112 (2025-03-01 (土) 23:42:21)
- 113 (2025-03-02 (日) 14:35:10)
- 114 (2025-03-02 (日) 23:30:38)
- 115 (2025-03-04 (火) 19:16:48)
- 116 (2025-03-16 (日) 16:48:05)
- 117 (2025-04-14 (月) 01:37:17)
- 118 (2025-04-24 (木) 23:32:24)
- 119 (2025-04-27 (日) 11:24:01)
- 120 (2025-05-06 (火) 00:05:10)
- 聖杯の毒沼エリアで死体の巨人の近くを元気そうにのしのし歩いてるのを見てからなんか可愛く見えるようになった -- 2015-05-15 (金) 00:03:20
- 実際耐性体力火力全部貧弱な序盤じゃ強敵なのは間違いない。パリィできるつもりでも早すぎるから事故るし -- 2015-05-14 (木) 23:25:13
- 前ステで避けてケツ掘った方がやりやすい -- 2015-05-15 (金) 04:24:05
- 新キャラ作る時いつもこいつで憂鬱になる攻撃は当たらないけど毒撒き散らすのはやめてくれ -- 2015-05-14 (木) 15:22:13
- ヤーナムシリーズ着るとちょいマシになる -- 2015-05-14 (木) 16:29:32
- そこで手に入るものなら神父シリーズが一番良いものかな。神父シリーズは啓蒙10で手に入るからガスコインと聖職者で+8、アメンドーズに掴まれたり幼女やお婆ちゃんを病院送りにすれば直ぐ集まる。自分は鉈で行って3段階目まで行ったら炎ヤスリ使ってごり押ししてる。こいつ自体は大したことないから攻撃も避けやすい。ホストなら体力20もあれば十分。それより掴みが怖い…。 -- 2015-05-14 (木) 16:38:07
- つかまれてる時点でお察し・・・ -- 2015-05-14 (木) 17:48:20
- 予備動作が何回見ても分かんないんだよ。ボーッとしてるなと思ったらいつの間にかガブガブされてるんだよ。自分の事を貶す暇があればもう少し建設的なコメントしてくれ。 -- 2015-05-14 (木) 20:01:47
- パリィを狙うのでなければ時計回りにグルグルをお勧めします。常に動いていれば掴み以外にも当たりにくくなると思います。ただ、獣がバクステで距離を取ったら掴みを警戒したほうがいいかもしれません。 -- 2015-05-14 (木) 20:11:59
- ちょっと調子乗ったら即毒攻撃ブンブンで焦って死んでアイテム尽きて結局アウルフレート呼ぶ羽目になるからこいつ嫌い -- 2015-05-13 (水) 15:01:03
- 言っちゃ悪いが、下手なだけじゃないか… -- 2015-05-13 (水) 15:03:53
- 上手くなっても一瞬で毒やん焦るやん -- 2015-05-14 (木) 12:36:41
- 言っちゃ悪いが、下手なだけじゃないか… -- 2015-05-13 (水) 15:03:53
- 後半に使ってくる飛びつき噛み攻撃だけが糞。ノーモーションで至近距離から出されるから避けられるわけねーじゃん。ほぼ即死だし。これさえもうちょっと何とかしてくれてればな -- 2015-05-08 (金) 01:08:27
- ほぼ即死というと拘束攻撃か?あれ不自然に動き止まるから逆にわかりやすくない? -- 2015-05-08 (金) 01:58:23
- 動きが止まるのが予備動作だから、すぐにステップで相手の脇を抜けると良い。もし拘束攻撃じゃなくても、損は無いし -- 2015-05-08 (金) 04:57:06
- こいつ雷×って嘘だろ?、僻墓で会ったとき効きまくりだったぞ -- 2015-05-01 (金) 23:45:35
- こいつ左にステップして切る、繰り返すだけでノーダメ余裕の糞雑魚ですな -- 2015-05-01 (金) 11:45:56
- ニューゲームで初めてノーデスで進んでると必ずこいつでつまずくんだけどあと掴み攻撃連続でしてくんな -- 2015-05-01 (金) 11:42:39
- こんな奴で躓くんなら無理だと思われます -- 2015-05-01 (金) 11:46:57
- 無理と言われてもノーデスクリア目指してるわけとかじゃないんだよねw新キャラ作る度に初乙がこいつってだけで -- 2015-05-01 (金) 20:04:30
- 無理と言われてもノーデスクリア目指してるわけとかじゃないんだよねw新キャラ作る度に初乙がこいつってだけで -- 2015-05-01 (金) 20:04:50
- こんな奴で躓くんなら無理だと思われます -- 2015-05-01 (金) 11:46:57
- 何回も負けて白呼んだら人形と同じ服着てビリビリした武器持った人がきてボコボコにしていったよ・・・・・俺?遠くで火炎瓶なげてるだけで終わっちまったよ。嬉しいのだけど何か悲しい。 -- 2015-05-01 (金) 10:26:54
- 初見撃破だったから2周目で初めてパリィとかバクスタできるの知ったわ -- 2015-04-26 (日) 23:06:02
- かれこれ30回くらい挑んでるけど必殺コンボもち&回避&毒攻撃とかクソすぎ ロック時のバックステップも距離短くて使えないしノーロック時でスカっても痛い -- 2015-04-25 (土) 16:23:49
- 白呼んだら?聖杯ダンジョン後半までいったら色々覚醒できるから、こいつがいかにぬるい癒し系か分かると思う。 -- 2015-04-25 (土) 20:03:38
- 血の酒使えばただの雑魚 -- 2015-04-26 (日) 12:40:02
- 普通にロックオンで斜め前方に避ければいいと思うんだけどな -- 2015-04-26 (日) 23:08:27
- 左にステップするだけで完封できる超絶雑魚 -- 2015-04-23 (木) 21:16:42
- こいつパターン変わったりしないよな?パリィ完封できてたのに全然倒せねえ。糞雑魚の分際で。 -- 2015-04-23 (木) 20:51:17
- HP低いと掴み攻撃+毒効果で即死コンボだな -- 2015-04-22 (水) 19:17:00
- 初見はそれでどれだけ苦しまされたか... -- 2015-04-23 (木) 16:28:59
- 掴み攻撃が絶好のパリィタイミングと知った時の希望 -- 2015-04-23 (木) 16:31:40
- こいつ神秘耐性高いね -- 2015-04-22 (水) 17:24:03
- 神秘マンだけどピンチにお願いエーブリエータスで吹っ飛ばせるから凄く楽 -- 2015-04-20 (月) 19:24:54
- 銃パリィなんて怖くてできない(´・ω・`)ギルバートさんの火炎放射機のおかげで勝てたよ。上手に焼けました -- 2015-04-20 (月) 02:22:22
- さっきまで内臓攻撃狙って死にまくってたけど、密着しながらノコギリブンブンでノーアイテムで勝てたし…血の酒もったいねぇ… -- 2015-04-20 (月) 00:54:45
- 俺と同じことしてるwwww策士策に溺れるとはまさにこのこと…アイテムもったいないよう… -- 2015-04-20 (月) 00:56:05
- こいつの右手攻撃は振り上げて0.5〜1秒後にパリィ判定が発生するから、非常にパリィが取りやすいよ。またパリィ直後に近くにいるとまた右手攻撃をしてくるからパリィをするの繰り返しでノーダメいけるよ。バグでなければパリィに自信がある人はどうぞ -- 2015-04-19 (日) 22:19:52
- 今作屈指の良ボスだよね。最初から最後までパリィきくし、酒瓶や炎っていう明確な弱点あるし。戦ってて楽しい -- 2015-04-14 (火) 23:43:22
- パリィって初見だととりあえず食らうの覚悟で撃ってみないといけないってのがなぁ・・ -- 2015-04-22 (水) 17:08:38
- 死んで覚えるゲームなんだぜ。それに相手の射程外から射撃して、パリィできるかどうかやタイミング等をあらかじめ知っておく事だってできる -- 2015-04-22 (水) 17:29:10
- パリィって初見だととりあえず食らうの覚悟で撃ってみないといけないってのがなぁ・・ -- 2015-04-22 (水) 17:08:38
- やっと倒せたああああ!!!!ビリビリする武器持ってた人ありがとう! -- 2015-04-14 (火) 23:23:08
- 右の大振りと突進しかしてこない人は連続起動時間の弱体化バグと思われる -- 2015-04-14 (火) 22:22:32
- 俺毎回切ってるけど、大降りパンチと突進とロデオアタックとベイブレードファイナルだけだわ -- 2015-04-14 (火) 22:25:00
- 今まで一度も詰まったこともなく、初見でノーダメで銃槍で完封出来たのに、今完全に詰まってる。。。。聖杯の冒涜もクリアしてるこの俺があああああああああああ、とか考えてるからダメなのかね、腹立つわ糞 -- 2015-04-12 (日) 23:43:58
- 一度も詰まったことがないってどこの段階でこいつと戦ってるんだよ -- 2015-04-13 (月) 15:10:41
- てか、消費アイテムの血の酒でケツ掘れば余裕じゃない? -- 2015-04-14 (火) 14:15:11
- 聖杯や二週目のこいつは問題ないけど一週目のこいつはマジで嫌い新しいデータ作るたびにここで詰まる -- 2015-04-12 (日) 08:39:41
- ずっと密着するように左斜め上にスティック倒していけば、距離を取らない限り敵は右の大振りしかしてこなくなる。毒だけ気を付ければ全ボス中最弱となる。 -- 2015-04-12 (日) 08:33:29
- 追記、さっきLviv -- 2015-04-12 (日) 08:35:20
- 追記、さっきLv12でこのやり方でノーダメクリアした。離れたらだめ、ずっと密着(毒撒き散らす時は離れてね) -- 2015-04-12 (日) 08:38:16
- こいつ向かって左にコロリン→攻撃してるだけでほぼ完封できるな -- 2015-04-11 (土) 18:39:20
- 離れるとヤバイね。前ステで背中に回り込むように戦えばノーダメも比較的楽になる。 -- 2015-04-11 (土) 17:36:39
- 右腕から攻撃すること多いから、正面から近付いて右腕側から背後に回り込むようにステップ。右腕1回だけ振る攻撃の時だとr2タメから内臓入れれる。それ以外の攻撃だったら距離を取ってまた正面からの繰り返し。これで少なくとも咆哮2回目まではノーダメ安定になる。 -- 2015-04-11 (土) 13:51:24
- 毒吹き出し始めると炎耐性上がってない?なんか後半火炎放射のダメージが1/3ぐらいになってんだけど -- 2015-04-09 (木) 14:02:28
- 同じ攻撃に耐性がついてるだけかと -- 2015-04-09 (木) 14:21:09
- 左手に松明が有効だ。攻撃パターンが一つになるから時計回りのステップでかわして攻撃で楽勝なボス。高額なアイテムや銃パリィ狙う必要なもない -- 2015-04-08 (水) 20:11:13
- なんか特殊なやり方あるのこれ?何にも変わらないよ・・・ -- 2015-04-08 (水) 20:26:00
- もーーー序盤で難易度おかしいってのにいいい・・・こんなもん後半で良いよマジで・・ -- 2015-04-08 (水) 20:00:39
- こいつは距離とろうとすると危ない気がする。すれ違うように避けるといい。 -- 2015-04-08 (水) 20:08:01
- 2週目啓蒙60以上をおススメする。硬い怯まない、即死連撃。近寄ると毒。技でマップの一部が毒霧状態。聖杯だともっとわけわからん -- 2015-04-09 (木) 14:23:11
- 手こずってて仕方なくアルフレート呼び出したらもう一人強い人が来てくれて助かった。ありがとうノコギリ鉈の人。 -- 2015-04-08 (水) 03:22:37
- コイツの攻撃は右前方へステップすると面白いように避けれる -- 2015-04-07 (火) 18:53:08
- うおー、アドバイス通りやったらローランノーダメでいけた。サンクス! -- 2015-04-08 (水) 23:39:15
- パリィか〜。発火ヤスリを使い切ってしまってどうしようもなくなってたが試してみるわ。サンクス! -- 2015-04-07 (火) 01:05:47
- ちょっと離れたら火炎瓶か酒瓶 投げてる最中に掴み即死攻撃食らう時もあるから気を付けて -- 2015-04-06 (月) 20:22:37
- 病めるローランのこいつ強い; -- 2015-04-06 (月) 19:53:41
- 自分はその場右爪攻撃をよけて2発入れるだけをねらってたおしたおかげでノーダメでした -- 2015-04-03 (金) 04:37:50
- どうしても倒せないという場合には酒瓶が効く。デメリットは経費がかかる事だが低ステ攻略してる人は参考に。 -- 2015-04-03 (金) 01:31:00
- 頻度低いがノーモーションから片手で掴み攻撃もやってくきて近接で銃パリィ狙ってると速すぎてまず喰らう。毒をまとい始めたら初撃パリィはやめて多段攻撃の途中に割り込んで銃撃つのがいい。 -- 2015-04-03 (金) 00:54:35
- 2きゃら目で挑んだら5連敗してしまった・・・死因は全て噛み即死というね -- 2015-04-03 (金) 00:39:36
- 何か即死って萎えるな。しかも一撃ならまだわかるのに、無駄に時間とるから余計に面倒。 -- [ID:UKMPFVwy0K.] 2015-10-16 (金) 16:18:19
- 一発即死前提の最低ステで挑むと安定させづらい 銃パリィも噛み砕きと噛みつきと振りかぶりでタイミング違うしフレーム的に見てから反応するのも厳しい -- 2015-04-02 (木) 17:00:59
- 注意!エミーリアを倒した後だとアルフレートと協力できない! -- 2015-04-01 (水) 22:26:23
- こいつで死にまくったけど聖杯で強化されたこいつに出会って冷や汗かいたけど1回で倒せた。成長したな俺 -- 2015-04-01 (水) 05:18:54
- パリィ出来る事を知ったら最も弱いボス。変な事しないで常時正面に立ち、銃パリィしているだけで難なく勝てる。相打ちパリィでも致命で回復するし何も怖くありませんよ。 -- 2015-04-01 (水) 03:56:00
- 拘束噛みつきで毒食らって死ぬってよぉ...(2周目 -- [ID:nMXRbZnsX22] 2015-11-23 (月) 14:35:48
- あ。本当だ。右前にぐるぐるしてたら勝てた -- [ID:sWP6RWQaCpI] 2015-12-09 (水) 15:08:31
- 右前ぐるぐるが一番楽で、リスクも少ないよね。パリィの上手なホストが、1ミスで食い殺されてるのを見るとやるせなくなった -- [ID:dDAvGTr1v26] 2015-12-11 (金) 15:43:50
- ブラッドボーンにおける不満点の塊のようなボス。適正レベルだと即死有り、壁ハメ・カメラ移動ハメが多い、敵だけ壁に入り込んで半無敵モードなど。難しい、ではなく理不尽・不愉快な敵といった印象。 -- [ID:26iswCq6q3k] 2015-12-16 (水) 15:19:39
- 最初は強く感じるがボス全体で見ると中の下くらい。グルグル回り続けるだけで攻撃が逸れる事に気付けば周回ボス中最弱 -- [ID:FVBobV0ZU3M] 2015-12-18 (金) 10:31:03
- 物理演算を今までに無いやり方で巧く利用したボス。めくれた皮が物理演算で複雑に動くので、最初のうちは動きが読めなくて困る。いずれ、皮ヒラヒラがまやかしだと分かるので、それ以降は楽だよ。 -- [ID:P9KgvuJBB0Q] 2015-12-23 (水) 17:21:53
- こいつ強くない?掴み食らったら即死なんだが。一回目の強化の後連続攻撃の後立ち上がって攻撃当てにくいし。 -- [ID:0n4RA13Cghg] 2015-12-26 (土) 01:15:17
- 掴みは本当に即死。でもガンガン距離詰めて背中取りに行けばみーんな当たらないよ。頻繁にロック外れるけど頑張ろう。パリィは失敗すると喰われるからオススメできない -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2015-12-26 (土) 03:21:18
- ガスコインより楽、詰まらずクリアロック外れるのはイラっとくる -- [ID:JZWWJPV5wi2] 2016-01-01 (金) 12:26:28
- 右回りだと攻撃ほんと喰らわないなwww甘噛みが結構怖いけど、毒が一番ヤバイな -- [ID:wmQcHNP9elQ] 2016-01-05 (火) 10:40:38
- 狩人の悪夢のコイツは攻撃力もパターンも少ないから松明片手に回避練習しとくと倒すのが楽になるな -- [ID:MDIVc7dK3a2] 2016-01-20 (水) 12:32:43
- 毒耐性が低いとマゾゲー過ぎるから先にエミーリア行ってもいいな 掴み即死はこいつに限らずほんとつまんない -- [ID:Vh9O2oEdTIs] 2016-02-02 (火) 08:09:56
- バグかも知んないけど壁際に追いやったら吠えるだけになってワロタ -- [ID:pQDRpfnykQw] 2016-02-09 (火) 01:01:06
- HP1/3からのやつなら一応範囲攻撃だよ…隙だらけすぎるから実質ボーナスタイムだけど -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2016-02-12 (金) 02:36:09
- 掴みじゃなくて掴みの後の振りでパリィすればええやん? -- [ID:VzPz18xSKqg] 2016-03-10 (木) 02:00:02
- コイツそんなに強くなかったな。初見は毒と掴まれての大ダメージで死んだけど二回目は楽勝だった -- [ID:t0GrMocqKHc] 2016-07-11 (月) 15:17:27
- 最初は苦手だったけど今では楽しいサンドバッグかも。密着してぐるぐるでも致命いらずで戦えるしなあ、毒があるが、カンストでも即死ではない分、掴みほど気にしなくていいしね。 -- [ID:R2N4nSpPtSU] 2016-07-11 (月) 20:40:30
- このゲームの敵右利きばっかりだから大抵は右回りで攻撃が当たりづらい。そんなことない? -- [ID:c.BQlOTSJik] 2016-07-11 (月) 22:48:01
- ヤーナムの車椅子前、旧市街灯りで血の酒は合計5個。アルフレードからヤスリ、丸薬もボス前の路地に落ちてるので低レベ攻略するならもう全部使えば簡単に殺せる -- [ID:ugnX8eR31FM] 2016-07-13 (水) 10:42:21
- こいつのパターン把握した訳じゃないけど、あっさり倒せてしまったゾ…なんだろ、今のところ攻撃かわしてケツ殴る繰り返してれば安全なボスばっかだな -- [ID:FRs8c9uGiAg] 2016-11-16 (水) 00:43:10
- ケツまで誘導する旋回パンチしてくるヤツが居ゾ -- [ID:9yWgFvUyrDY] 2016-11-16 (水) 02:27:21
- 明らかにバグ、低レベルで2発程喰らえば昇天、ダメ元でこのボスに挑戦したら突進か飛びつき攻撃か分かんないけどやって来て無我夢中で回避したらボスが突然消えた。壁際だったからめり込んだか、、、ボスの満タンHPが数秒後0になり勝ってしまいました。 -- [ID:yWFc3yVRXto] 2016-11-18 (金) 03:05:49
- 先日とあるニコ生の配信者も同じバグに遭遇してたよ、負けるより残念だよなw ちなみにその配信者は最初からやり直してたよw -- [ID:ZAcOZSD0qp.] 2016-11-18 (金) 03:58:24
- 即死にイライラするなあ -- [ID:ujpzlydb8Kw] 2016-11-26 (土) 17:50:00
- 炎弱点って当たってる?発火ヤスリだとダメージ下がって雷光ヤスリでダメージ上がるんだけど・・・ -- [ID:.ncu1nO9pdY] 2016-11-27 (日) 19:23:13
- ヤスリは属性ダメージを追加するアイテムなんで仮に耐性持ってたとしても与ダメが下がることはないはずだけど… -- [ID:sOjStPbaQkk] 2016-11-27 (日) 19:28:07
- 下手にロックせずローリングで背後をとり、1〜2発当てたら距離を取る。時間はちょっとかかるけど確実に倒せるよ -- [ID:74Trm8ilMG.] 2016-12-10 (土) 21:40:11
- 聖杯の息抜きに2キャラ目作って今ここまで来たんだけど、何回も毒になってびっくりした。古狩人装備って毒耐性低いんだね… -- [ID:7zrv7doP6OA] 2016-12-18 (日) 11:28:28
- 張り付いて右に回る⇒勝手に攻撃が外れるので1~2発殴る⇒敵が距離を取るので張り付いて右に回る… を繰り返すだけで倒せる、倒し方が分かれば負ける方が難しいボス、ただ後半は毒になりやすいから白い丸薬はあった方がいい。 -- [ID:I7Wg4EPVGKM] 2017-01-03 (火) 13:15:02
- 聖杯マルチだとホストが組み付かれて死ぬことがしばしば。 -- [ID:ERKfMlg0Zpo] 2017-01-03 (火) 14:46:27
- 本編も聖杯もこいつのところに残ってる遺影の9割は噛みつきが死因だな・・・wあれだけは威力がやばい -- [ID:xVDGcIa8/dk] 2017-03-12 (日) 21:43:28
- ソロなら普通に駆け足(ダッシュではない)してれば攻撃当たらない あとは、尻を掘るなりお好きにどうぞというボス -- [ID:nSJVoBl1Ws6] 2017-02-01 (水) 02:04:29
- 酒とヤスリ使っても勝てない毒で死ぬ -- [ID:3G.4rX2MMx6] 2017-06-03 (土) 02:01:26
- 酒とヤスリが枯れても銃がある。パリィせよ -- [ID:ENvFESM3yVs] 2017-06-03 (土) 03:45:46
- パリィより尻に張り付いてたら楽になる。 -- [ID:fkIZqii2YyU] 2017-06-03 (土) 10:23:01
- 安全性なら尻張り付きかもしれんけどさっさと終わらせたいならパリィのほうがよっぽど早いぞ 技量50キャラなら1分掛からない -- [ID:Su/FJEVBjJI] 2017-06-03 (土) 14:53:03
- 酒とヤスリが枯れても銃がある。パリィせよ -- [ID:ENvFESM3yVs] 2017-06-03 (土) 03:45:46
- ブンブンなら一旦下がって間合い外から銃パリorステップで飛び込み尻ペチペチ。飛び付き前には1秒くらい動き止まるから初動に合わせて回避。噛み付き→引っ掻きは発生早いから、個人的には貼り付くより少し距離とって動きを見て攻撃後ペチペチを徹底すれば安定。低技量、低体力だと毒で焦りがちになるし、やたら動き回るから長期戦化して疲れるけどw -- [ID:iS/EWAoIp56] 2017-06-03 (土) 17:00:01
- 突進して距離離しまくってくるからだるい -- [ID:RLlj7.rmjgk] 2017-06-27 (火) 21:48:25
- パリィできるの知ればビックリするくらい楽に倒せる -- [ID:HhGLxxzSw.U] 2017-07-01 (土) 19:00:57
- 攻撃と同時に後ろに周り、内臓かR2タメで肛門を攻撃してれば勝てる。 -- [ID:fqPrKT8xPRw] 2017-07-01 (土) 23:59:17
- 間違えた。R2タメで崩したあと、内臓攻撃かR2タメとL1。 -- [ID:fqPrKT8xPRw] 2017-07-02 (日) 00:25:23
- 個人的に最弱ボス。まー食らったら死ぬけど -- [ID:mwWLAgCdpQs] 2017-07-18 (火) 20:22:31
- 予備動作見切れたら本当に最弱になるよね、武器にもよるけどステップしなくても被弾無しで倒せるレベル -- [ID:NZ4Iq0YtR4s] 2017-07-18 (火) 22:50:13
- なんかアルフレートが呼べないんだよな…先にエミーリア倒しちゃったからか? -- [ID:7RjAkTkJiVE] 2017-07-24 (月) 19:42:54
- アルフレートに話しかけてから一回ロード挟まないと呼べなかった気がする -- [ID:xAliRaFjuF6] 2017-07-25 (火) 16:52:42
- エリアが狭すぎてアルフレート呼ばない方がいいな。横の隙間に入られて即死しおった。 -- [ID:q08EyE7vHQA] 2017-07-31 (月) 17:11:35
- 聖杯のこいつはマジでうざいワンパンか連撃で事故がおおい -- [ID:9tuqm6bSsT2] 2017-08-17 (木) 00:34:22
- 聖杯で飛び噛みつき即死連発に頭沸騰してたけど、近づいて左ステップばっかりしてたら本当に楽々勝てたwここのコメントのおかげだありがとうー -- [ID:X6yjhjJcZUM] 2017-08-19 (土) 12:47:26
- 聖杯のこいつは地形に殺されることが多い -- [ID:UZ7WCXWWc5g] 2017-08-24 (木) 21:34:15
- 順調に戦ってたはずなのにいきなり死ぬのはなんなんだ 毒か? もう酒もヤスリも無い -- [ID:onkufT4/u1w] 2017-10-01 (日) 16:17:06
- ヤスリ使い切ったら先にヤハグル言って武器強化して出直しほうがよさそう(てかそうした -- [ID:Z7/gTWNzEwU] 2017-10-04 (水) 20:32:58
- こいつを雑魚って言ってる人が多くてビックリ。初見の時一番死んだボスだわ -- [ID:5M1ZQiTnw7M] 2017-11-12 (日) 17:26:49
- 聖堂街到着の最初のボスっぽくなってるけど能力からすると毒でワンパンしてくる結構厳しい存在の気がする。雑魚というのは全部回避してるみたいなもんだから… -- [ID:3BfKgpE2hb.] 2017-11-12 (日) 23:56:58
- 遭遇するタイミングが悪いのもあるだろうね -- [ID:vtf7fqO4Qsk] 2017-11-13 (月) 06:10:10
- 聖堂街到達直後に行くと厳しいし、アイテム縛ると難敵になるんだけど、強化したノコギリかアイテム活用するとL4でも割りといける典型的な「攻略法がわかれば楽」なタイプ -- [ID:GgRepHBv0t.] 2017-12-07 (木) 12:25:59
- 初見時「強すぎィ!」聖杯散々やった後の2ndキャラ攻略時「雑魚すぎィ!」 -- [ID:kVhBtacc606] 2018-01-02 (火) 18:24:33
- 壁の中にめりこんでそのまま死んだ・・・ -- [ID:Q1FQfFN9tQk] 2017-12-07 (木) 12:04:05
- オレサマオマエマルカジリ攻撃がやばい -- [ID:P9fnt6zvWIY] 2018-01-02 (火) 13:05:41
- 右引っ掻き攻撃をパリィ、他は全部避けてれば勝てるのね…。 -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2018-01-02 (火) 15:56:11
- こいつの攻撃反時計回りで密着してたらほとんど当たらないよね -- [ID:r5vgnzEMXrQ] 2018-01-02 (火) 19:28:32
- こいつの周りの墓石見ると9割死因が掴み攻撃だな。いやーオレもその1つなわけだが。 -- [ID:bFIdDprRgPs] 2018-01-03 (水) 02:47:06
- ヤスリ使いきっちまった···これは最初からやり直しやろなあ -- [ID:PIZNbdZqYeo] 2018-01-03 (水) 23:12:37
- 何度やっても倒せない…下手過ぎて嫌になるわ -- [ID:SjFzaP8oV2A] 2018-01-04 (木) 10:39:20
- 最初は皆そんなもんだと思うよ。血渇獣は慣れてくると銃パリィや背後溜め致命も狙えて楽しい相手だよ。どうしても辛いなら、上手い人の動画で立ち回りを覚えるのも一つの手段だよ。…自分でトライ&エラー繰り返して立ち回り考えるのも楽しみ方の一つなので、無理に進めはしませんが…。 -- [ID:Y8itPTnhr16] 2018-01-04 (木) 15:18:44
- こいつ手こずるのは地形の問題な気もする。パターン把握したら予備動作大きいから時計回りに動いて適宜ステップで終わる。 -- [ID:hiB8gRhhsVM] 2018-01-05 (金) 20:28:36
- 動画見てやってるけど内臓攻撃が出ないしうまくいかない、コイツ相手に何十回やられてんだいったい -- [ID:SjFzaP8oV2A] 2018-01-06 (土) 22:37:06
- グルグル回って殴ろう。こだわりが無いならだけど、掴み攻撃が痛すぎて銃パリィはリスクと釣り合わないと思います -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-01-07 (日) 01:15:43
- 乾けもは攻撃する際の予備動作の右手の振り上げ方に特徴があって、それで次の攻撃パターンが判る。正面に居ると右引っ掻き、右引っ掻き・突進、噛みつきの3パターンくらいしか来ないからジャンケンしてるようなもん。内、右引っ掻きにパリィを合わせてモツ抜き。3割切ったら酒投げてラッシュで決める -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2018-01-07 (日) 11:02:06
- アドバイスくれたみなさんありがとうございました。やっと倒すことができました。自分なりのやり方でやったらなんとか勝てました -- [ID:SjFzaP8oV2A] 2018-01-07 (日) 13:58:26
- 何度も死んでるうちに血酒火炎ヤスリ輸血液白い丸薬投げナイフ骨髄の灰がモリモリ減っていく。左ステップも連発してるけど勝てない。動画見ても勝てない。ダクソ3のDLC込み全ボス倒せたのに勝てない。3割以下の時の毒撒きにビビって逃げ回ってるからか? -- [ID:yv46Y0pSDVc] 2018-01-10 (水) 19:29:23
- 何も考えずに右脇に歩き続けてごらん。ステも走りすらもいらない。臆せず舐めてかかると途端に雑魚になるよくできたボスだよ -- [ID:oElNPXldYaA] 2018-01-10 (水) 19:53:57
- 凄い!ほんとに攻撃全然食らわなかった! -- [ID:OW2XXy29ue.] 2018-03-23 (金) 06:55:32
- どうしても勝てないなら、狩長の印買って聖堂街やらヘムウィックやらで二欠片等を集めて武器強化やレベルアップしたりも視野に入れてはどうか。あんまり消費アイテム使ってると赤字になっちゃうしね… -- [ID:Y8itPTnhr16] 2018-01-10 (水) 20:36:29
- 無駄なヒラヒラ 毒 不穏なbgm 序盤特有の物資不足でプレイヤーの冷静さを削ってくるボスです。とにかく落ち着いて対処しましょう -- [ID:B8umnUxfMiE] 2018-01-10 (水) 20:56:00
- ゲームスピードに対してみたら毒の減りなんて蠅が止まるレベルだと思ってみればなんということはない、毒もわざわざ直さずエストよりよほど素早い輸血で回復すればいいやってくらいの気持ちでやるといいぞ なんてったって毒にかかってる間は毒にかからないからな! -- [ID:LeMhLpYf4kM] 2018-01-11 (木) 01:02:46
- "毒にかかってる間は毒にかからない"名言だなw -- [ID:oElNPXldYaA] 2018-01-11 (木) 01:27:39
- たし蟹。幸い遅効毒だし、撒き散らしモードに入ったら毒になりながらぶん殴ったほうが早いし安定するね -- [ID:BGr0aAkR7Wg] 2018-01-14 (日) 01:40:25
- 何も考えずに右脇に歩き続けてごらん。ステも走りすらもいらない。臆せず舐めてかかると途端に雑魚になるよくできたボスだよ -- [ID:oElNPXldYaA] 2018-01-10 (水) 19:53:57
- こいつが傾斜 -- [ID:mIE1TlBbtBo] 2018-01-14 (日) 15:25:27
- ミス。こいつが傾血質落とすって聞いたけど、信じがたいぐらい落とさなくてハゲそう。マジで落とすの? -- [ID:mIE1TlBbtBo] 2018-01-14 (日) 15:26:58
- 聖杯のなら血質の円なら落すけど傾血質は聞いたことがない -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2018-01-14 (日) 15:48:28
- ちなみにスレ違を承知でお聞きしたい。傾血質ってどこで誰が落とすか分かる? -- [ID:mIE1TlBbtBo] 2018-01-14 (日) 16:33:23
- 宝箱以外であったっけ? -- [ID:oElNPXldYaA] 2018-01-14 (日) 22:24:56
- 最初の頃はムキになってパリィのみで倒そうとしてたけど、走るまでパリィ、走り始めたら攻撃を左前ステップして鋸変形切り×2の繰り返しで聖杯渇ケモも安定して倒せる -- [ID:LCGHpZsrmcA] 2018-01-14 (日) 18:04:02
- DLCで投げて数ヵ月ぶりに最初からやり直しててさんざん苦戦したボスだからで身構えてたらあっさり勝ててしまった アルフレートさん呼んだりアイテムを無駄に消費しないように最初は動きを把握するためにと思ってたらまさかの一発撃破で逆に驚いた。 -- [ID:4TPsZnDnmYc] 2018-01-18 (木) 22:39:29
- 全然勝てないからアルフフレートさんだけじゃなくヘンリエットも連れて行こうかと思ったのにヘンリエットさんは来れないのか… -- [ID:pngR2yOuDl6] 2018-03-12 (月) 18:20:35
- ああああ!!!倒せたあああ!!!と思ったら毒で死んだ模様 -- [ID:P1O7Qy93pd2] 2018-03-13 (火) 13:26:50
- 予備動作把握したら張り付いた方がリスク少ない。渇獣は攻撃の追従性悪いから最初から回り込んどきゃまず当たらない。壁際まで押し込めたら殴り放題。相討ちパリィで毒貰って回復しようとしたらムシャムシャ、ってパターンに心当たりある人は特に -- [ID:CoSXxCFG2sE] 2018-03-13 (火) 20:53:21
- 全盛りの血質血晶マラソンだと特にそう感じるわ 顔ブルブルと拘束が即死だから100%パリィできないとワンミスおじゃんするし、ダメ効率下がってでも張り付いて殴ったほうが全然安定する -- [ID:/rUCk6CAaek] 2018-03-19 (月) 19:59:14
- 30%切ったらひたすら火炎瓶と短銃、粗製の俺はこれで乗り切った -- [ID:5fo02msG/eU] 2018-03-16 (金) 15:03:52
- ええんやで、アクションRPGなんだから、装備やアイテム、工夫で乗り切って何も不思議はない -- [ID:oRjvf7oLzxA] 2018-03-16 (金) 16:38:28
- 獣ボス戦で火炎瓶投げる人好き。気分が盛り上がる。油壺行きますよ〜行きますよ〜行く行く -- [ID:h.SSLeNgDS6] 2018-03-16 (金) 16:44:51
- ここ編集できないのか。ピタリと動きを止めたら超威力の飛びつきを使ってくるってことを書きたいんだけど。初見だとこれに引っ掛かる人が多いし -- [ID:J1xGQ8oD5rg] 2018-03-18 (日) 22:56:49
- 白い丸薬と火炎瓶と発火ヤスリが少ないから渇獣との集中して戦うな。ギリギリで避けながらパリィ狙いつつ攻撃したり、万一抱きつかれると危険だからバックステップ出来るよう戦う場所位置を気にしながらやったり。そして毒があるから最後まで気が抜けないボスだね。 -- [ID:fLFzErldKag] 2018-03-19 (月) 10:34:07
- 倒せないと思って白呼んだら俺より速く死んでて草も生えないやっぱ難しいんやね -- [ID:R7xvr1IO6U6] 2018-03-19 (月) 23:07:10
- 歩いてはスタブ歩いてはスタブ、第二形態は開幕サービススタブ、スタブ機会が減るけど正面で引っ掻きの2段目がパリィに優しい親切設計、第三形態はヒット&アウェイ。慣れるとここでもパリィができる。スタブは不衛生なのでオススメしない。 -- [ID:wMaPZr5mT.U] 2018-03-20 (火) 00:12:13
- こいつやたら毒ゲージが溜まる時とそうでない時があると思ったら、なんか鱗粉みたいなの出してるんだな。輝度設定明るくして、聖杯でやってる時初めて気づいたわ……。 毒放出したらしばらくはその位置に鱗粉が残るからその部分には近づかない方がいいわけね。 -- [ID:OCPYqVR3.vE] 2018-03-20 (火) 11:08:29
- やっとソロで倒してやったと一息ついてたら毒かかってたの見落としてて毒で死んでワロタ -- [ID:FeGUg6/yCiE] 2018-03-22 (木) 06:19:43
- よくあるよくある、青やっててもホストさん死ぬのよね -- [ID:uztcpOFNXlU] 2018-03-23 (金) 08:33:57
- なぜかこのページ凍結されてるな、経緯知らないからなんともわからん -- [ID:uztcpOFNXlU] 2018-03-23 (金) 08:36:02
- ガスコインと並んで初心者の心をへし折るボスだから、いくつか内容を足したいんだけど、出来なくて困ってる。いちいちコメント欄で対応しても、ほとんどの人が過去ログなんて読まないから、似たような質問を何度もされる -- [ID:n2yBIXUBBrw] 2018-03-24 (土) 06:13:27
- 管理者にメール連絡したらどうだろう。俺はそれで内蔵攻撃のページリンク追加してもらったよ -- [ID:OvALIAcp6jw] 2018-03-24 (土) 08:09:32
- ガスコインと並んで初心者の心をへし折るボスだから、いくつか内容を足したいんだけど、出来なくて困ってる。いちいちコメント欄で対応しても、ほとんどの人が過去ログなんて読まないから、似たような質問を何度もされる -- [ID:n2yBIXUBBrw] 2018-03-24 (土) 06:13:27
- アルフレートさん強すぎ まさかの初見打開いけたけどソロはそううまくもいきそうにないなあ -- [ID:uDKOkviqees] 2018-03-25 (日) 18:00:11
- 初めて会ったときは何度も地面に伏したが聖杯で再開したときはほとんど攻撃食らわなくなってて成長を感じたわ -- [ID:LVk2U6BMU4E] 2018-04-01 (日) 23:35:55
- ヒョロヒョロ動いて当てにくいのとステ狩りブンブンのおかげで死闘感よりイライラが募るボス 酒投げても暴れて安定しねぇし、新キャラ作るたびめんどくせぇなこいつってなる -- [ID:07yv9zUTrxs] 2018-04-05 (木) 21:40:43
- ロックしつつ密着して背中に張り付くようにすればあんまステップしないで済むからめちゃ楽だよ。ほぼ被弾しないから低レベルでも聖杯でも使える -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-04-05 (木) 22:31:19
- それやってるけど毎回第二形態の腕ブンブンに引っかかったりステ狩られたりする。あたったら遅行毒食らうし、ペースが乱れるんだよな。あのブンブンどうやり過ごしてるの -- [ID:bjrHyJgkA4g] 2018-04-06 (金) 01:10:44
- 4ykw9skf聖杯でマラソンしたけど密着するのがとにかく大事。距離を取られてもこっちから詰める、輸血等は敵の背後で使う、を徹底すれば勝手に攻撃を外してくれる。連続パンチの途中でたまに被弾することはあるけど死にはしない。でも壁際で回り込めなくなってバクステしたら狩られるって事は割とある -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-04-06 (金) 16:05:47
- ステップあまりしないと書いたけど回り込むために前ステは多用してたわ。位置調整用だからタイミング適当でも狩られない。横ステとバクステは避けた方がいいと思う -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-04-06 (金) 16:14:24
- まぁとにかく前ステでケツ密着しろってことか。今度新キャラ作ったら焦って横ステで逃げんよう意識してみるわ、サンクス -- [ID:bjrHyJgkA4g] 2018-04-07 (土) 02:04:16
- 正面で攻撃パターン見極めてパリィしてれば狩れるって。稀に繰り出してくる捕みからのモグモグは躱せないけど -- [ID:sYy3iwb4EhA] 2018-04-06 (金) 16:52:14
- 予備動作見たら前ステで回り込む、回り込んだら更に後ろ取りつつ殴る、距離取って仕切り直し、以下ループ。発生見てから前ステで全部避けれるから面倒なのは後半の毒だけ。パリィはしらね -- [ID:dDw9TpWxAP.] 2018-04-06 (金) 18:59:14
- ロックしつつ密着して背中に張り付くようにすればあんまステップしないで済むからめちゃ楽だよ。ほぼ被弾しないから低レベルでも聖杯でも使える -- [ID:BfBC4Uv.Otk] 2018-04-05 (木) 22:31:19
- 倒しちゃうと安心というか油断するのか、毒の治療忘れて灯り点ける前にお亡くなりになるホストさん多いよね。というか私も初見はそうでしたが(^^; -- [ID:PvoKf9tuT.I] 2018-04-06 (金) 22:08:59
- こいつは鋸槍の場合案外変形後で殴るのもあり。暴れるからスカすことが多いけどそれを減らせるし、第三形態の周囲の毒判定は後ろは狭いので蓄積させずに攻撃できる -- [ID:Rjjs2v0n/is] 2018-04-07 (土) 09:41:51
- こいつは鋸槍の場合案外変形後で殴るのもあり。暴れるからスカすことが多いけどそれを減らせるし、第三形態の周囲の毒判定は後ろは狭いので蓄積させずに攻撃できる -- [ID:Rjjs2v0n/is] 2018-04-07 (土) 09:41:52
- こいつの攻撃は、相手に自分から近づいて右前ローリングするだけで全部避けられる。攻撃のチャンスが少なくて長期戦になりがちだから、物資に余裕があるならこれでチマチマ削ったほうが倒しやすい -- [ID:zQDLFif67pU] 2018-04-07 (土) 11:19:59
- 典型的な離れたほうが突進とか飛びつきで被弾しやすくなるタイプよな。もし第三形態で長引いて毒なるようなら発火ヤスリ使うのも楽でオススメ -- [ID:.30LuzhHoQc] 2018-04-07 (土) 13:27:33
- アバウトに言うならば前方扇状の範囲攻撃を連打する&攻撃中の旋回性能が低いボスなので回り込まれると無力、ステップどころかダッシュさえせず密着してケツに向かって反時計周りに歩き続けるだけで殆どの攻撃は食らわない。苦戦している人は一旦攻撃せずひたすら背後に回り込み続けて観察してみるといいかもしれない -- [ID:Bp.m7s6rIhU] 2018-04-07 (土) 13:57:58
- こいつは素早いけど攻撃は大振りだしモーションも素直なのでロックして多少距離開けて半時計周りで様子伺うと楽だね。基本ケツ狙いで。なれてくると下手にダッシュしない方がいい場面も。ただ病めるローラン辺りだと後半掴みで即死が普通にあるので厄介。 -- [ID:QXq94Hmmf9A] 2018-04-19 (木) 00:44:00
- リアル発狂耐性低いのでこのボス未だに苦手です。右引っ掻きでステージの端の柱の方に吹っ飛んで行って遅延→また右引っ掻きで遅延とかされるとキレてしまい、特攻して掴まれて死亡が多いですね。呪い聖杯だと特に。 -- [ID:n63FiZ8OeZ6] 2018-04-19 (木) 19:10:06
- 血の酒が効くという一番重要なことが書いて無いんだよなぁ 何故凍結… -- [ID:VW7Wd1VsbQI] 2018-04-20 (金) 13:33:48
- 血の酒コメに救われた。ありがとう。血の酒が一番輝くボスだったんだねこいつ -- [ID:UFuDwS7zDbc] 2018-06-28 (木) 20:57:34
- 浅めの聖杯で再戦可能なボスなので、毒耐性揃えにくい一周目は無理せず協力者を呼んでしまうのも手段。 -- [ID:Hh7C.ZmjGGg] 2018-04-21 (土) 13:28:31
- 順番間違えて先エミーリア行ってたから凄い弱く感じた。 -- [ID:ZkXdt68Rn1Y] 2018-04-26 (木) 19:25:22
- この辺にィ、血に乾いた獣、来てるらしいんスよ。潤おしませんか?潤おしましょうよ… -- [ID:B5J5idL7Vaw] 2018-04-26 (木) 22:24:26
- 邪剣夜(血刀)行きましょうね~ -- [ID:btQYsv0Yl.M] 2018-05-08 (火) 07:23:01
- 動き自体は慣れてきたからいいんだけどタメR2や先触れ当てたあとよく内臓入らないことあるのが困った。何かコツとかあるのだろうか -- [ID:1/8ZT6njlDk] 2018-05-10 (木) 15:57:46
- 死体の巨人の場合は内臓攻撃できる範囲がうずくまっている顔の前辺りで、これが腹の下まで潜り込むと内臓攻撃に繋がらなくなる。同じ理由で、敵に対して距離が近過ぎるとかが原因じゃないかな。 -- [ID:IxiaUmpc/Jw] 2018-05-10 (木) 16:15:50
- 基本立ちっぱなしか左回りで移動しながら左手の引っ掻き攻撃の予備動作見えたら前方回避で尻にチャージ攻撃を当てて内臓攻撃すれば余裕ですよ!ちなみに私は配信してて動画残ってますが2回目でクリアしました! -- [ID:aT7WS30/SGY] 2018-07-27 (金) 15:48:11
- 右手ですすみません! -- [ID:aT7WS30/SGY] 2018-07-27 (金) 15:52:11
- 初心者なんですが、このボスと戦って銃パリィ出来たから内臓攻撃したら突然壁の中に入ってまさかのクリア.....。そんとき、壁と隣接してて戦ってたのですがこれ明らかにバグですよね.....。 -- [ID:EUS9N1ccRR2] 2018-08-05 (日) 11:51:18
- ご推測の通りバグですね。ボスの動きの速さからか地形によるものか或いは複合的な要因かは分かりかねますが、強制的に討伐扱いになるのは個人的な見解ですがボスが壁にめり込み攻撃出来なくなる事でまずないとしても何らかの副次的な理由から(一応ボス戦を抜ける方法はありますが)ゲームが詰んでしまうのを防ぐための仕様かと思われます。因みに割りと有名なバグらしくて動画サイトで「血に乾いた獣 」「バグ」 と検索する幾つか動画が出てきますよ。 -- [ID:VAzRvltB.qM] 2018-08-05 (日) 13:01:19
- やっぱりバグですよね.....。教えてくれてありがとございました。 -- [ID:B82VLHoLkAI] 2018-08-05 (日) 17:59:35
- ご推測の通りバグですね。ボスの動きの速さからか地形によるものか或いは複合的な要因かは分かりかねますが、強制的に討伐扱いになるのは個人的な見解ですがボスが壁にめり込み攻撃出来なくなる事でまずないとしても何らかの副次的な理由から(一応ボス戦を抜ける方法はありますが)ゲームが詰んでしまうのを防ぐための仕様かと思われます。因みに割りと有名なバグらしくて動画サイトで「血に乾いた獣 」「バグ」 と検索する幾つか動画が出てきますよ。 -- [ID:VAzRvltB.qM] 2018-08-05 (日) 13:01:19
- おっすお願いしま〜す(血酒ポイ-) -- [ID:cb2Gl/PHsmk] 2018-08-05 (日) 14:22:32
- 聖杯で困っていたら海外のwikiに劇毒耐性が180とあって千景に劇毒血石3つ着けたらパリィ使わずに倒れてワロタ -- [ID:FGfoem4hOB.] 2018-08-05 (日) 18:23:17
- 体力・持久初期値のLv25神秘マンだけど、なんとかこいつ倒せた。血かわ獣の動きよく見てたらギリいけた -- [ID:VPalIZBQ0WE] 2018-08-10 (金) 20:43:59
- コイツ苦手だ正直。特に終盤戦だとパリィなかなかとれなくて、例の掴み&毒攻撃で死んでしまう。一部じゃ雑魚雑魚言われてるらしいけど理解できない -- [ID:yjRKV21sWzY] 2018-08-14 (火) 00:00:29
- パリィ狙うからちゃう?散々言われてるけど回り込んで後ろから切ってる方が楽 まぁ人には得手不得手あるからなんとも言えないけどもね -- [ID:1ZTmMP7mC.I] 2018-08-14 (火) 01:00:56
- 血に渇いた獣が雑魚と呼ばれる所以はコイツが特別弱いのではなくて戦法が確立している(他のボスもですが)って言う方がより正しいでしょう。攻撃の判定が正面とやや側面に非常に広い為になまじパリィを取りに行くと被弾しやすくなりますし加えて正面に立つ=掴み技を受けやすくなるって事ですから、基本は反時計回りに回り込み張り付くように(密着するのは他のボスとは違い背後に対する即座に発動出来る攻撃手段が乏しい為と被弾しにくくする為)お尻を数回叩くこの際ノコギリ特効付き武器に炎ヤスリを使う武器を炎属性に派生させる等が有効ですね。戦い方に拘らないならば匂い立つ血の酒を壁などに投げ背後から溜め攻撃を当て内臓攻撃を食らわせる事も簡単に出来ます。つまりは血に渇いた獣は近接戦闘は得意ですが逆に背後に近付かれ過ぎると弱点も露呈するって事ですね。 -- [ID:VAzRvltB.qM] 2018-08-14 (火) 01:08:07
- パリィに自信ないなら最初から発火ヤスリでやってるほうがいいと思う。というのも終盤はパリィを完璧に決めないと抱きつき喰らってまた即死なる可能性が高いから。最初にパリィ使ってると終盤でも試したくなるってのもあるし。始めから発火ヤスリと獣狩りの松明で後方またナナメ後方などからヒットアンドアウェイで攻撃してるほうが倒しやすい気がする。まぁ人によるからパリィが楽な人もいるだろうけどね。とにかく攻撃は焦らず、体力持久の管理をしっかりやれば負けない相手だと思う。 -- [ID:x5UBfkClHFc] 2018-08-14 (火) 06:04:47
- なるほどなぁ。毒撒き散らしてからは下手にパリィ狙わずに落ち着いてケツ狙うほうが良いのか。実に参考になったぜ。ありがとう導きの古狩人たちよ -- [ID:yjRKV21sWzY] 2018-08-14 (火) 09:24:44
- 反時計回り戦法で楽に倒せるようになった!コイツ、こんなに弱かったのかよと愕然とするな確かに -- [ID:yjRKV21sWzY] 2018-08-18 (土) 18:22:23
- 聖職者獣で大型の立ち回りを、ガスコインでパリィの重要性を教えつつ、こいつで パリィ出来る場合でもすべきか否かを考えさせる 良くできたチュートリアルだな、このゲームの序盤 -- [ID:mN/udST9SbA] 2018-08-18 (土) 19:24:06
- 聖杯に向けてのチュートリアルだね -- [ID:yjqHEMXaL6w] 2018-08-19 (日) 00:21:47
- 聖職者獣で大型の立ち回りを、ガスコインでパリィの重要性を教えつつ、こいつで パリィ出来る場合でもすべきか否かを考えさせる 良くできたチュートリアルだな、このゲームの序盤 -- [ID:mN/udST9SbA] 2018-08-18 (土) 19:24:06
- 超今更だけど、凍結が解除されていたので、飛びつき噛みとその強化版の予備動作について書いておいた。この攻撃は「いかにも全力で殺しますよー」な予備動作の対極の予備動作なので、初見だとなぜ食らうのか気付かずに、運よく繰り出さなかった時に倒してしまって、協力時や再戦時に食らって死ぬことが多いはず -- [ID:Da.7VaA4hBc] 2018-08-20 (月) 22:21:06
- 旧市街のはわりと簡単に倒せたけど、狩人の悪夢にいるやつは暗いし狭いしでキツかった -- [ID:RaBs.WYbM/o] 2018-11-07 (水) 12:15:52
- わかる、銃だと松明持てなくて暗くてモーション見えないからやりづらい。そんな時にレイテルパラッシュが役立つね(ステマ) -- [ID:4g3r3ybTtrY] 2018-11-12 (月) 09:50:05
- マルチだと一人が血の酒投げまくる係に徹すると安定するゾ -- [ID:hQLkjO1A7nM] 2018-11-12 (月) 13:08:45
- ソロで行く場合、洞窟の外まで連れてこれれば、あの細い道の墓とかで引っ掛かって乾けもさんが前に進めなくなるから、良い距離保ってリーチの長い武器でぶん殴ると良いよ -- [ID:XJ2GS8ZhkLs] 2018-11-12 (月) 14:34:33
- 崖上から油壺火炎瓶投げナイフじゃいかんのか? -- [ID:xNQa1AEGRlw] 2018-11-12 (月) 16:37:00
- 適正レベルで戦うとゲールマンより強い -- [ID:4g3r3ybTtrY] 2018-11-17 (土) 18:46:04
- 血に乾いた獣、血乾獣、ちかんじゅう、痴漢獣? -- [ID:Zm4xTQNkdeg] 2018-12-22 (土) 09:21:07
- 乾でなく渇なのが惜しいですね -- [ID:TpHU82qqCyA] 2018-12-22 (土) 14:43:46
- ケツカッジュウ -- [ID:exo5k2VZATs] 2018-12-22 (土) 19:23:06
- ローラン2層で出てきたけどパリィ練習用だな。通常腕振りと連続腕振りとむしゃむしゃ飛びつき後の大ぶりもパリィ取れるから正面から近づいてすぐにバックステップして銃撃から致命で噛みつき以外はパターン化出来る。本当に練習用だった -- [ID:MiHiooVVAnI] 2018-12-22 (土) 17:39:08
- 知り合いの不死人に狩人転職勧めたらこいつで投げられたんだけど、どう攻略すれば安定するかな、自分はもう毎回輸血液ゴリ押しなんだけど…毒が苦手なんだと。 -- [ID:65A2pz1uMOc] 2018-12-26 (水) 05:22:47
- 装備をヤーナム1式にするだけでも遅効毒耐性はかなり上がるから、毒になる回数(回復が必要な回数)が減って余裕が出来る。銃パリィ可能なこと、血の酒でクソザコナメクジになることなんか教えてあげたら? -- [ID:lX78SNSlcqQ] 2018-12-26 (水) 06:07:20
- 攻撃が直線的だから、正面に立つなって言えばだいぶ安定すると思う -- [ID:vaDyHAqb1aM] 2018-12-26 (水) 07:08:37
- 銃パリィはとれるけど、ミスったらダメージと毒で一気に崩される(最悪即死)するから慣れないうちは無理に狙わない方がいいと思う。すばしっこくて追いかけるのに苦労するけど、攻撃は正面方向へのものばかりだからとにかく背後に回ることを徹底するといい。 -- [ID:Tt5/7hpqWQA] 2018-12-26 (水) 08:15:19
- やっぱそうだよな…ローレンスとかとやり合った後だと、正面立たないだけで狩れるよな…ダクソは制覇したらしいし、毒が変に焦らせるのだろうか -- [ID:65A2pz1uMOc] 2018-12-26 (水) 09:06:35
- 前ステで後ろに回ることと、あとは散弾銃を使わせて上げるといいかもしれない 垂れ下がった皮膚が揺れてるせいで動きが読みにくいから、パリィ取らせるより散弾銃で怯ませて取り敢えず殴らせるのがいいかもね 体力縛りでもしてない限りワンパンは無いだろうし -- [ID:3w.8MVXMlSo] 2018-12-26 (水) 09:10:23
- もう解決したかもんしんないけど、啓蒙取引で神父一式揃えたらだいぶ違う。毒耐性めっちゃ上がる。 -- [ID:W.BFbGu7rJ6] 2018-12-26 (水) 10:16:49
- 装備だと聖堂街のアリアンナとかがいる辺りに落ちてる教会黒装備も毒耐性高いし金も啓蒙も無くても手に入るのでオススメ -- [ID:XFsO3qvMluk] 2018-12-27 (木) 03:06:15
- 教会黒があるエリアは正門の奥だぞ カワケモ前に行くなら狩長の印が必要だから金は要る -- [ID:/rUCk6CAaek] 2019-03-02 (土) 03:41:17
- 不死人に同士達の言葉を伝えたよ。数多の血に塗れた狩人に感謝を… -- [ID:/mji9QMuYtM] 2018-12-27 (木) 00:15:00
- 獣血の丸薬飲む→炎ヤスリ使う→血の酒を壁に投げる→ボコる、これで安定。ヘムウィックの墓地街を先に攻略して+6まで強化しとけば旧市街かわけもはマジでクソザコと化す。 -- [ID:pjbMX/yrGMc] 2018-12-27 (木) 01:10:26
- バクスタのコツ掴めば素手でも楽勝なくらいだし、とっととかわけも倒して聖杯で物理血晶1セット揃えた方が他の攻略が楽になるわ -- [ID:KX55G61y0KQ] 2019-08-03 (土) 04:41:46
- やっぱり、かわけもの周りをぐるぐる大作戦が一番安定するかな。下手に距離取ると危ないから離れない。毒になったら輸血液でゴリ押す。なぜなら毒発症中は新たに毒は溜まらない(脳筋) -- [ID:XFsO3qvMluk] 2018-12-27 (木) 03:18:04
- 意外にこれ正論な気がする。毒を治療してもHPを回復しないと攻撃受けたら死ぬからね。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2019-03-04 (月) 03:18:41
- 体力7だと毒がキツすぎるのでかすり傷すら負えない。ノーダメージの立ち回りからの内臓攻撃を当て続けて火炎瓶でダブルKO -- [ID:amn.8niJgeY] 2019-02-16 (土) 19:44:02
- 最近体力7キャラ作ったからよく分かるわw最終覚醒からの近づきたくない感じがヤバいよね。ゲージがものすごい勢いで溜まっていくし、毒になると体力がガンガン減るから焦る。 -- [ID:9l.RQu9voOg] 2019-02-16 (土) 20:08:11
- こいつ動きも単純で慣れれば直接攻撃受ける機会はほとんどなくなるのに最初に行くと火力がなくて長引く上に躱しててもすぐ毒になって輸血2.3本持ってかれるから初期レベとかで行くと神経使うよね -- [ID:m6.fbuD0KUA] 2019-02-21 (木) 04:56:28
- 血が温かい獣 -- [ID:1LUKcDYNnWs] 2019-02-26 (火) 00:35:55
- 血が温かい獣 -- [ID:1LUKcDYNnWs] 2019-02-26 (火) 00:35:56
- 1周目と2周目以降で印象の変わるボス。1周目はHP低い+毒耐性が殆どないから辛いけど、周回ならカレルで毒耐性上げられるし、HPも増えてるので楽。 -- [ID:HHxQCwK7bP.] 2019-03-04 (月) 03:20:41
- 背後崩しの仕様を理解させるためのボスって感じがするな。後ろから溜めで殴れば良いってことに気付いた瞬間に反時計回りでケツを掘るだけのわんわんと化す -- [ID:lBVxFnuLw6U] 2019-03-22 (金) 23:58:35
- 躱したら反撃タイムになる連続引っ掻き、距離詰めて斬りつけでも良いかもだけど「躱した!」って判ってから直ぐ散弾ぶっ放すと、横からの射撃だけど近距離且つ散弾の効果範囲の広さのお陰で、相手の空振りコンボモーションにパリィ取り易かった。軸がズレてるから取れなくてもリスク低いし、チクチクしんどい状況なら狙ってみるのも良いかも。 -- [ID:cJ9pMHvy/16] 2019-03-25 (月) 09:56:32
- おぉ、最終形態での詰めを安定させたかったから凄くありがたい。試してみよう。 -- [ID:TzS73EZ3m8A] 2019-03-25 (月) 12:11:24
- 短銃だとよく動くから外すんですよね。五連引っ掻きと三連単引っ掻きの最後がパリィ取りやすかったです。密着半時計回りでステップ無くても右引っ掻きとその場噛み付きはバクスタ取れるし、パリィも取れるしで、防御ガバガバ。その分呪いだとダメ+毒で即死する攻撃全降りっぷり。 -- [ID:Gx5X4nS0iyg] 2019-04-01 (月) 12:51:42
- 火炎放射機+3で右側に走りながら燃やすと簡単 -- [ID:kVmqDdWZaMM] 2019-04-04 (木) 15:41:25
- ステップ縛りが縛りにならないすごい奴。雑に歩いてるだけで攻撃全部かわせる -- [ID:UwGx8/Y/FYE] 2019-04-23 (火) 09:19:51
- ケツに溜めぶち込んで崩したのにモツ抜きできないことがあるのはなんでなんだ。崩した時の効果音もしてるのに -- [ID:OzQ/OaveFvw] 2019-04-30 (火) 02:09:34
- こいつはちょいと致命判定に不具合があるから、跪きSEがなっても姿勢に差異がないならフェイク。姿勢に問題がなくても、角度が繊細だったりするから注意。慣れれば対処できるから皆気にしてないね -- [ID:0iMO.PmFbP2] 2019-04-30 (火) 02:30:23
- なんじゃそりゃ…そういうもんなのか。パリィからのモツ抜きは全部入ったからまあいいか -- [ID:OzQ/OaveFvw] 2019-04-30 (火) 04:51:26
- バクスタと体力減少による行動パターン変化が同時に成立すると、バクスタの崩れモーションがキャンセルされるのよ -- [ID:HI37A.mKH5w] 2019-10-08 (火) 18:48:36
- なるほど…(啓蒙+1) -- [ID:yfYVeYVl16c] 2019-10-08 (火) 21:22:17
- 複数回なることがあるから断定できんな -- [ID:5Nmo4UsUvqc] 2020-01-18 (土) 10:26:18
- こいつはちょいと致命判定に不具合があるから、跪きSEがなっても姿勢に差異がないならフェイク。姿勢に問題がなくても、角度が繊細だったりするから注意。慣れれば対処できるから皆気にしてないね -- [ID:0iMO.PmFbP2] 2019-04-30 (火) 02:30:23
- ソウルのいつものロックオンして後ずさりしつつ攻撃誘う戦法が最も回避が難しく攻撃チャンスも少ないという罠 -- [ID:kzY9Bk7DLJE] 2019-05-19 (日) 17:51:03
- 少し前ソウルシリーズ一通りやった友人がこいつにだけ滅茶苦茶苦戦してるってコメントあったな -- [ID:PiljtK.oW.s] 2019-05-19 (日) 18:18:12
- ロックオンしてケツ狙いは有効だが盾がないとちょっと怖いよね。 -- [ID:zXc3n7Nw.yw] 2019-05-23 (木) 23:12:31
- DLCの洞窟の中で崖上からこいつを見つけた時は絶望しかなかったし戦いたくなくて1時間くらい悩んで血の酒投げたら起動したから落ちないように上から金槌点火させて溜め攻撃して無傷で勝った!こいつだけは無理なんだよなぁ -- [ID:H1a1bECGY6M] 2019-05-24 (金) 14:37:40
- マルチだと事故怖いからすぐ血の酒投げちゃう。許して -- [ID:xv95SIRLKkg] 2019-05-24 (金) 17:48:43
- 貴公は良い狩人だな(賞賛) -- [ID:FWcOTD2OMPs] 2019-05-24 (金) 20:26:35
- 貴公に血の加護がありますように。ロックして左周りで歩くのが安置なのはソロだけだし酒は有効だよね -- [ID:.YJOAjFRjys] 2019-05-24 (金) 20:56:00
- 短銃でパリィしようとするとなぜか弾が当たらないことがよくあるから、こいつだけは散弾銃に切り替えてパリィしてる -- [ID:jKyr/Jv8j8Y] 2019-07-29 (月) 19:51:38
- かわけもちゃんといい、聖職者の獣や神父は特に獣系のボスと距離をとってはいけないということを叩き込んでくれる -- [ID:k9/OqdhcGEU] 2019-07-31 (水) 14:50:44
- このゲームにおいて後ろ回避は悪手だということを叩き込んでくれる序盤ボスたち。何回心折られかけたことか -- [ID:1IJZXt4RtlE] 2019-07-31 (水) 15:32:19
- そして脅威にこそ向かっていくというのが最初中々やるのは難しいくってね。オマケにこいつは戦う時期が絶妙に難易度と直結してる。毒も然り、この時期だからこその脅威が多すぎる。周回しても飛び掛り喰らいつきという即死級攻撃があるためになお緊張感を持たせてくれるし、個人的にすごい良くできたボスだと思う。 -- [ID:e4cwZza8gNE] 2019-08-11 (日) 19:04:22
- 2週目のコイツが倒せなくて発狂しそう。特につかみ攻撃で一撃死する。血の酒と散弾銃使います。 -- [ID:3XCTzXTg9Ak] 2019-09-03 (火) 22:35:19
- このボスの攻撃は前方へ扇型に伸びるような攻撃範囲なので「密着して右から回り込む」で歩くだけでも回避出来るようになるよ。不安なら相手の攻撃に合わせて右斜め前ステップをすればほぼ確実にかわせる。 -- [ID:sQqsETTCnLU] 2019-09-04 (水) 00:05:05
- 片手振り上げた時以外銃パリィできるのかな… -- [ID:bvPnMtAgKIE] 2019-09-22 (日) 13:56:40
- 飛び込みだけ避けてあと全部パリィしたわ -- [ID:v9YXskQ7uEY] 2019-11-15 (金) 23:23:28
- 久々に帰ってきたらうまく立ち回れなかったけど、ここのコメントのおかげで余裕で倒せた。ありがとう!そしてこのサイトもありがとう! -- [ID:hehFzJHBe/M] 2019-11-22 (金) 19:36:31
- このボスでこのゲームのカメラの酷さに気付いた初心者多そう。 -- [ID:3bwDGbLxmUg] 2020-01-18 (土) 05:50:15
- せいけもちゃんの方がエグくない? -- [ID:VRmQPDSJf7I] 2020-01-18 (土) 07:32:47
- 散弾銃+オドンの蠢きで延々パリィして攻略しました。先輩狩人に感謝 -- [ID:rgkYnJlhSgg] 2020-03-01 (日) 23:07:11
- ずっと苦手でしたがここの情報、そしてコメントのお陰で楽に倒せるようになりました!古狩人の皆様に感謝を......。 -- [ID:c4nqoUaI2h.] 2020-03-03 (火) 09:04:54
- 右前グルグルしてたらほんと攻撃あたらん……お陰でローランのやつにやっと勝てたわ。今めちゃくちゃ感動してる。 -- [ID:3DNWbT8N5aY] 2020-03-03 (火) 21:57:17
- 補足。ローランのやつで困ってる狩人は、腑分けシリーズをお勧めする。なにげ遅効毒耐性高いし、防御力も平均的にはある。 -- [ID:3DNWbT8N5aY] 2020-03-03 (火) 22:00:05
- アルフレートさん呼びたいんですけど、ネットに繋がっていないせいか来てくれません。ソロで行くしか無いんでしょうか? -- [ID:yZT5/Nq1mkM] 2020-03-18 (水) 09:24:35
- 協力NPCのページをよく読むのだ。バージョンが古い可能性もある。 -- [ID:eZR7l5.rY0U] 2020-03-18 (水) 09:59:12
- バージョンが古かったようです。先程無事に倒せました。火炎瓶と火炎放射器って便利ですね。ありがとうございました。 -- [ID:4wzE6cOs4IY] 2020-03-22 (日) 09:53:22
- 散弾用の血質が欲しいだけなのに無駄に形状変化すなーっ!☝️ -- [ID:7ZZeKNTN1qY] 2020-04-04 (土) 19:49:46
- じたばた回り込んだりして戦ってたけど、正面中距離仁王立ちからの散弾パリィ内臓攻撃が一番楽だった。多分全部の攻撃を銃パリィで崩せる。 -- [ID:ipuM0nWzF4o] 2020-04-25 (土) 16:57:07
- ここのコメントでなんとか倒せました。HP 3割切ってからは血の酒に頼っちゃいましたが。皆さんありがとうございました。 -- [ID:niSHfVxbQ1k] 2020-05-03 (日) 17:56:04
- 🎉🎉🎉🎉🎉 -- [ID:jE1.1c7YEPA] 2020-05-04 (月) 00:37:41
- 一番弱いボスだと思う。反時計回りで後ろに張り付けば攻撃当たらんw -- [ID:DJizfl6Vgzc] 2020-05-10 (日) 08:57:08
- 1番初めにリアル啓蒙上がったボスがこいつだった ガスコインとかセイケモはなんともなかったけどこいつの顔面パックリ裂けてるの見て生理的嫌悪を抱いた -- [ID:5IhlEgB/cSg] 2020-05-10 (日) 10:49:42
- 獣になる前に着てた服だと思ってた -- [ID:8HUW5t91N8Y] 2020-05-10 (日) 11:14:22
- 松明装備で攻撃頻度下がるなんて仕様あったっけ?試しにやってみたけど大して実感できなかったんだけども -- [ID:no//zlj0H72] 2020-05-24 (日) 20:13:43
- 旧市街に雑魚敵として出てくる二足歩行のやつじゃない? -- [ID:8HUW5t91N8Y] 2020-05-24 (日) 21:23:45
- いやそれだとこのページに書く必要ないじゃん……。「血に渇いた獣 松明」でググると最後にいつ編集されたかわからないような攻略サイトとか出てくるんだよね。あとここの古いログにもパターンが単調になるとかいうコメントが残ってる。正直初期verの長時間起動バグとしか思えない -- [ID:no//zlj0H72] 2020-05-24 (日) 22:08:21
- 半年ほど前に突然追記されてるんだね>火を恐れる。まったくの初耳だけどさて…。 -- [ID:awblAYZnDuk] 2020-05-24 (日) 22:15:19
- いや追記されたのは昨日でそれ以前の最後の更新が半年前だよ。更新されたタイミングでコメントしようとしたけど忘れてて、たまたま松明の記事が更新されてるの見て思い出した -- [ID:no//zlj0H72] 2020-05-24 (日) 22:30:03
- あ、ほんとだ。失礼。 -- [ID:awblAYZnDuk] 2020-05-24 (日) 23:28:51
- 俺も干物が火でビビるのは初耳。それと関係あるか知らんがここ数日他のページでもわざわざ書かんでも良い様な文面が加筆されとって、このページ含めてちょうど議論板に投げて置こうか迷ってたところなんだ。 -- [ID:QexSkGTqCCQ] 2020-05-25 (月) 00:12:29
- 昔、旧市街の獣は松明で攻撃頻度減るから、かわけもも松明持ってたら楽なんじゃないか!?って思って試した事があるけれど、自分が確認出来た範囲では攻撃パターンの変化は無かったなぁ -- [ID:qOrPCRZ7eZg] 2020-05-25 (月) 02:52:16
- 旧市街に雑魚敵として出てくる二足歩行のやつじゃない? -- [ID:8HUW5t91N8Y] 2020-05-24 (日) 21:23:45
- 一撃ノコ鉈があれば、右引っ掻きと噛みつき時に後ろに回って溜めR2→溜めR2→変形攻撃で、低レベルでも3000強のダメージ入るから、呪いでもサクサク処理できる -- [ID:WeoXc5Yq0zk] 2020-07-03 (金) 12:04:46
- 背後崩ししても致命が通常R1に化けることが多いわ…判定どうなってんだ? -- [ID:RKcy5tPpy86] 2020-10-02 (金) 11:02:24
- 体勢崩しと同時に怯みが入ると内臓攻撃できないっぽい? -- [ID:wwAN7WaPp/s] 2021-01-13 (水) 11:20:37
- ターゲットする箇所が上半身でケツ突き出した体制してるから、真後ろから致命取ろうとするとR1に化ける。ケツさえ避ければ真横近くても入るから、ターゲットしてるポイントを目安に体を押しつける感じで行くと化けなくなる。 それとは別に、怯みと段階移行モーションのタイミングが重なると怯みはキャンセルされる。 -- [ID:.MT4Ia5Nmto] 2021-01-13 (水) 14:41:16
- 狩人の悪夢に出てくるやつ、血舐めと敵対させるのに上手いやり方ないですか? 洞窟から連れ出そうとしても出口の岩に引っかかって出てこないで固定砲台と化す。 -- [ID:jZ2UlQLLeo6] 2020-10-05 (月) 01:47:10
- 渇ケモ散歩が目的ならちょっとわからないけど、渇ケモの処理の問題なら洞窟の奥に進まないでガトリング狩人と戦ってた辺りをぐるっと見回すと壁に穴が開いてて渇ケモを見下ろせるから、あとは渇ケモ側に落ちないように仕込み杖や獣肉断r2、爆発金槌の溜めr2を下向きながら撃てば安全に倒せるよ。 -- [ID:WJ/3PBbHjw6] 2020-10-05 (月) 02:28:47
- 返信ありがとう。倒すだけなら問題は無いんだけど、洞窟のあいつを入口まで引っ張ってきて血舐めと戦わせようとすると、どうしても、入口にある岩で道が狭くなってるところで引っかかって止まってしまう。今4周目なんだけど、1周目はうまいこと出てきてくれて、血舐めを3匹くらい倒して、陸橋のあたりまで行って倒されてたから不可能ではないはずなんだけど、2周目以降うまくいかなくて・・・ -- [ID:WtIyGlhbJgc] 2020-10-05 (月) 15:49:57
- なるほど、素手致命で動かしてみれば? -- [ID:WJ/3PBbHjw6] 2020-10-05 (月) 21:36:21
- 血の酒ポイポイなげたら攻撃モーションとかで岩すり抜けてくれたりしないんですかね?やったことないので全然分かりませんが。 -- [ID:dpl3WD7Tlc2] 2020-10-05 (月) 23:50:18
- 渇ケモ散歩が目的ならちょっとわからないけど、渇ケモの処理の問題なら洞窟の奥に進まないでガトリング狩人と戦ってた辺りをぐるっと見回すと壁に穴が開いてて渇ケモを見下ろせるから、あとは渇ケモ側に落ちないように仕込み杖や獣肉断r2、爆発金槌の溜めr2を下向きながら撃てば安全に倒せるよ。 -- [ID:WJ/3PBbHjw6] 2020-10-05 (月) 02:28:47
- 本編のコイツ苦手だわ。コイツのせいで新キャラ作るの躊躇うくらい。反時計回りぐるぐるが必勝法だけど、柱がマジで邪魔。 -- [ID:iKUtw5sKREs] 2020-10-10 (土) 12:19:03
- あと、ヤーナムの狩人シリーズの購入(装備)も勝敗分けるね。無しだと掠っただけで毒もらうし、最終段階は近づく事すら難しくなるしさ。 -- [ID:iKUtw5sKREs] 2020-10-10 (土) 12:22:44
- TA動画とかを参考に血の酒+丸薬+ヤスリで畳みかけるといい -- [ID:ln/P6/GCDZM] 2020-10-10 (土) 12:47:09
- 難しかったら、先に「ヘムウィックの墓地街」へ行って、レベルと攻撃力を上げておくとずいぶん楽ですよ。 -- [ID:V3kM66Ed9VY] 2020-10-23 (金) 13:58:14
- 何というか明後日の方向ばから -- [ID:TFL4RezjBHA] 2020-10-22 (木) 17:01:32
- こいつの攻撃歩いてるだけで食らわないけど勝手にどっか突進して行って空振り繰り返してるから見てて虚無になる -- [ID:V2ESnwBHnUw] 2020-11-07 (土) 18:56:23
- それ。大して強くもないくせに無駄にうろちょろして時間ばかりかかる。ゴミのドロップ率も相まってすごいストレス -- [ID:Hwsg0LZTdQE] 2020-11-07 (土) 23:00:14
- 半時計回りに歩くと左手が敵に近くなるので突進をパリィできますよ。僕もそれイライラして止めれないか色々試しました・・・。 -- [ID:jgfFETDtNVw] 2020-12-19 (土) 01:06:59
- でも血に渇いてるって事は獣になっても我慢して自身の信仰するものにすがって外には出なかったって事だと思うとなぜスカスカの攻撃ばかりするのかって言うところに意味がついて物悲しくなる、そういう戯れ -- [ID:aUXL8aWbGHQ] 2021-01-21 (木) 11:03:19
- たまに壁にめり込んで落下死するよな 大体はめり込んでも復帰してるけど -- [ID:kOkidJurla2] 2020-12-18 (金) 23:57:30
- 体力初期値攻略やろうとするとだと遅効毒が鬼門過ぎる -- [ID:5ZoqiUiKqGk] 2020-12-30 (水) 13:47:11
- やたら時間だけかけさせられたローラン1層の獣憑きの後にこいつとバトるとクソ雑魚ナメクジでちょっとほっこりする -- [ID:ffuOFgUJsVc] 2021-01-21 (木) 03:09:27
- 初期レベで倒そうとすると負ける度に白い丸薬買うために血の意志ためないといけないのがしんどいな。レベル上げも白い丸薬もなしでこいつ倒せる人いるのかな? -- [ID:ypr97E9TMDQ] 2021-01-28 (木) 16:27:43
- 匂いたつ血の酒効くから道中で血の酒、丸薬、ヤスリ拾って殴るだけぞ 啓蒙取引で血の酒増やすことも出来るし縛りがレベルだけなら余裕かと -- [ID:051qop9gWbk] 2021-01-28 (木) 18:21:30
- 道中で拾うのは白い丸薬じゃなくて獣血のほうね 血の酒使ったら攻撃喰らうことはまず無いから白い丸薬は不要ら -- [ID:051qop9gWbk] 2021-01-28 (木) 18:23:53
- 酒使わんでもパリィもバクスタも入る上、ただでさえパターンも少ないのに肉弾戦メインで特殊な攻撃がないコイツは普通に余裕。 -- [ID:1VRPWbnP6QQ] 2021-01-29 (金) 00:17:16
- バックアップ取っとけ -- [ID:DLh2g6IvWhA] 2021-01-28 (木) 22:55:06
- バックアップ取っとけ -- [ID:DLh2g6IvWhA] 2021-01-28 (木) 22:55:06
- 皆ありがとう。なるほど獣血の丸薬や内蔵攻撃ではやく仕留めれば毒は問題にならないのか。 -- [ID:ypr97E9TMDQ] 2021-01-29 (金) 08:02:20
- 後ろに走り込んで溜めr2スタブ、強化モーションも走り込んで溜めr2スタブ、3形態目からは走り込んだ時ブンブンラッシュしてくるようなら最後の一振りにノーロックパリィですかね。 -- [ID:m0ivSSb3sW6] 2021-03-05 (金) 22:14:35
- 匂いたつ血の酒効くから道中で血の酒、丸薬、ヤスリ拾って殴るだけぞ 啓蒙取引で血の酒増やすことも出来るし縛りがレベルだけなら余裕かと -- [ID:051qop9gWbk] 2021-01-28 (木) 18:21:30
- 病めローのやつ、背景と区別つかん…暗すぎる… -- [ID:qDiEEAKQpAA] 2021-02-02 (火) 15:25:40
- 掴んで噛みつく奴嫌い。ダメージ8割行く上遅行毒とかクソ過ぎる -- [ID:blzg6SQZzjg] 2021-02-03 (水) 03:15:05
- 毒無かったら良ボス -- [ID:9T5He3w5luE] 2021-03-05 (金) 18:50:42
当ゲームタイトルの権利表記
©2015 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」