初心者向け
最終更新: 2023-01-07 (土) 07:16:42
目次 |
敵が強い場合
バイオハザードシリーズの経験が浅い方やアクションゲームが苦手な方は難易度をCASUALにしましょう。
難易度がCASUALでも強い場合は以下のことに気をつけて戦うといいでしょう。
- なるべく1体ずつ相手にする(立ち位置やじゃがみ移動で慎重に行動する)
- 戦闘前に全ての武器のリロードをしておく
- ハーブを使ってHPを回復しておく
- 強い武器を使う
- 落ち着いて敵の頭などの弱点を狙う
- スキルを習得する
- モイラやナタリアを囮にする(この2人は操作していない場合、ほぼ死ぬことがなく自動回復もする)
- 回避を使う(初期操作で○+移動したい方向)
弾がなくなる
クレア編ではクレアのナイフやモイラのバールなどが弾なしでも使えます。
特にモイラではライトを照射して怯ませてからバールで殴るかクレアの近接攻撃がオススメ。
アフリクテッドなどは頭を撃つと怯むことがあり、R2ボタン(PS3/PS4)で近接攻撃ができます。
敵が走っている最中であれば、足を撃つことでもダウンを奪えるので、こちらでも良いでしょう。
モイラなら、ダウンした敵を更に追撃できます(クレア、バリーはスキルがあれば可能です)
後方から気付かれずに近寄ることで、R2(PS3/PS4)で一撃で倒すこともできます。
隠されたアイテム
モイラやナタリアではマップに隠されたアイテム(BPや弾薬など)を見つけることができます。
モイラではライトを当てると光が見え、ナタリアは操作しているだけで光が見えるようになります。
そのため、アイテムが欲しい場合は戦闘時以外はモイラやナタリアを操作するといいでしょう。
おすすめスキル
スキルを覚えるにはBPが必要で、エピソードをクリアするだけでは、それほどBPが貯まりません。
そのため、BPの少ないうちは覚えるスキルを取捨選択する必要があります。
クレアやバリーを強化したい場合は下のスキルがオススメ
- 追い打ち
威力が高く弾も節約できる、特にLv.3にすればライト怯みから近接攻撃をして追い打ちが強い。
特に高難易度では弾薬が少ないのであったほうが良いだろう。 - ドッジステップ、ロングステップ、スピードステップ
ステップで敵の攻撃を回避しやすくなる。
難易度にかかわらずステップはボスなどに対して非常に有効。 - シャープナイフ、スピードナイフ
威力と速度が増加するため、リロードする時間がない時や高難易度の時に使える。
モイラやナタリアを強化したい場合は下のスキルがオススメ - フルスイング / 全力投石
バールは威力が高く、最大強化するとアイアンヘッドすらもライト怯みからバールで殴り倒すことが容易になる。
全力投石もバールほど使い勝手はよくないがレヴェナントやグラスプに対しても有効。 - ライトアップ / オーバーセンス
ライトアップは弾薬を節約したい場合やチャレンジメダルを取る時などにはあったほうが良い。
オーバーセンスはLv.1(ナタリアセンス有効距離150%)でもいいので取っておこう。 - BPバール / BPストーン
追い打ちをするとBPが加算されるので、ライトアップやオーバーセンスまでスキルを取ったならついでに取ろう。
難易度について
難易度 | 弾薬数 | 敵の数 | 敵の体力 | 敵の行動パターン |
CASUAL | 多い | 少ない | 低い | 接近が遅く、攻撃頻度も低い |
---|---|---|---|---|
NORMAL | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 |
SURVIVAL | 少ない | 多い | 高い | 接近が速く、攻撃頻度も高い |
NO ESCAPE | 少ない | 多い | かなり高い | 接近が速く、攻撃頻度が非常に高い |
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」