ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
バイオハザードRE:4 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
CQBR Assault Rifle
CQBR Assault Rifle の編集
最終更新:
#contentsx *CQBR Assault Rifle [#t32beda1] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ライフルの弾をフルオート射撃できるライフル。 威力と軽便さを両立する最適なバレル長に加え、 ヘビーバレル化によりフルオートの射撃精度が向上した。 }} |>|>|>|>|>|CENTER:|c |威力|装填数|装填速度|連射速度|集弾性能|枠|h |2.00|20|0.85|2.50|5.00|2×7| |>|>|>|>|>|''PERKS:弱点への威力が3倍&br;貫通性能あり&br;各種スコープ装着可能''| |>|>|>|>|>|''入手方法:古城の書庫(要:立方体のオブジェ)''| リメイクで新規追加されたライフル。モデリングはRE:3からの流用か。 サブマシンガンと同等の連射速度を持ち、装填数はライフル中最高。 威力は限定仕様だと[[スティングレイ]]を僅かに上回るが誤差の範囲内。 集弾性能はライフル中最低で照準のブレが大きく、フルオート射撃故に意図しない無駄弾が出やすく、 ライフルの弾は固定配置が少ないため、クラフトで弾を確保しないと弾切れになりやすいのが欠点。 中〜近距離で交戦することが多いリヘナラドールと相性が良く、 反動制御を正確に行い集中砲火できれば、大抵の敵を粉砕する凄まじい瞬間火力を発揮出来る。 ネコミミで残弾無限になると欠点を無視できるため猛威を振るえる。 ライフル系全体の特徴として弱点部位命中時威力3倍化、貫通性能あり、 カスタムパーツの各種スコープを装着可能。 モデルは「コルト M4A1」。 米軍の制式採用の自動小銃であり、各国の軍・法執行機関・民間問わず幅広く用いられている。 フィクションでも頻繁に登場するので知名度は非常に高い。 当武器は「M4A1」のアッパーレシーバーを「CQB-R(Close Quarters Battle Receiver)」に換装したもので、 銃身(バレル)の長さが14.5インチ(368.3mm)から10.3インチ(261.62mm)にまで短縮・軽量化されてより近接戦闘に特化した仕様となっている。 *改造 [#w8787649] |LV|威力|装填数|装填速度|h |>|>|>|CENTER:|c |1|2.00&br;(ー)|20&br;(ー)|0.85&br;(ー)| |2|2.30&br;(22000ptas)|23&br;(8000ptas)|0.95&br;(12000ptas)| |3|2.60&br;(36000ptas)|26&br;(14000ptas)|1.05&br;(19000ptas)| |4|3.00&br;(50000ptas)|29&br;(20000ptas)|1.15&br;(26000ptas)| |5|3.40&br;(64000ptas)|32&br;(26000ptas)|1.25&br;(33000ptas)| |>|>|>|''限定仕様:威力1.5倍(全ての項目を限界強化後に100000ptas or 特殊改造チケット)''| *コメント [#pd48b4d8] #pcomment
#contentsx *CQBR Assault Rifle [#t32beda1] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ライフルの弾をフルオート射撃できるライフル。 威力と軽便さを両立する最適なバレル長に加え、 ヘビーバレル化によりフルオートの射撃精度が向上した。 }} |>|>|>|>|>|CENTER:|c |威力|装填数|装填速度|連射速度|集弾性能|枠|h |2.00|20|0.85|2.50|5.00|2×7| |>|>|>|>|>|''PERKS:弱点への威力が3倍&br;貫通性能あり&br;各種スコープ装着可能''| |>|>|>|>|>|''入手方法:古城の書庫(要:立方体のオブジェ)''| リメイクで新規追加されたライフル。モデリングはRE:3からの流用か。 サブマシンガンと同等の連射速度を持ち、装填数はライフル中最高。 威力は限定仕様だと[[スティングレイ]]を僅かに上回るが誤差の範囲内。 集弾性能はライフル中最低で照準のブレが大きく、フルオート射撃故に意図しない無駄弾が出やすく、 ライフルの弾は固定配置が少ないため、クラフトで弾を確保しないと弾切れになりやすいのが欠点。 中〜近距離で交戦することが多いリヘナラドールと相性が良く、 反動制御を正確に行い集中砲火できれば、大抵の敵を粉砕する凄まじい瞬間火力を発揮出来る。 ネコミミで残弾無限になると欠点を無視できるため猛威を振るえる。 ライフル系全体の特徴として弱点部位命中時威力3倍化、貫通性能あり、 カスタムパーツの各種スコープを装着可能。 モデルは「コルト M4A1」。 米軍の制式採用の自動小銃であり、各国の軍・法執行機関・民間問わず幅広く用いられている。 フィクションでも頻繁に登場するので知名度は非常に高い。 当武器は「M4A1」のアッパーレシーバーを「CQB-R(Close Quarters Battle Receiver)」に換装したもので、 銃身(バレル)の長さが14.5インチ(368.3mm)から10.3インチ(261.62mm)にまで短縮・軽量化されてより近接戦闘に特化した仕様となっている。 *改造 [#w8787649] |LV|威力|装填数|装填速度|h |>|>|>|CENTER:|c |1|2.00&br;(ー)|20&br;(ー)|0.85&br;(ー)| |2|2.30&br;(22000ptas)|23&br;(8000ptas)|0.95&br;(12000ptas)| |3|2.60&br;(36000ptas)|26&br;(14000ptas)|1.05&br;(19000ptas)| |4|3.00&br;(50000ptas)|29&br;(20000ptas)|1.15&br;(26000ptas)| |5|3.40&br;(64000ptas)|32&br;(26000ptas)|1.25&br;(33000ptas)| |>|>|>|''限定仕様:威力1.5倍(全ての項目を限界強化後に100000ptas or 特殊改造チケット)''| *コメント [#pd48b4d8] #pcomment
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」