Vvc-706PM の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Vvc-706PM へ行く。
- Vvc-706PM の差分を削除
#author("2024-10-29T22:38:07+09:00","","") #author("2024-10-29T22:38:58+09:00","","") #infobox(weapon){{ name=&ruby(PLASMA MISSILE){Vvc-706PM}; image=Vvc-706PM.jpg shurui=プラズマミサイル zokusei=EN weapon-type=誘導兵装 reload-type=単発 //基本情報 attack=760 shock=384 shock-residue=248 explosion-range=26 weight=3900 weight=3650 en-load=276 //詳細 critical=125 guided=180 range=1500 lock-guided=0.3 lock-max=6 ammo-total=210 reload-time=6.0 ammo-price=100 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1 App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07.2 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ VCPLの開発した6連プラズマミサイル 近接信管でプラズマ爆発を起こしダメージ空間を発生させる 同種のミサイルを2基併置したもので マルチロックにも対応 }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター3クリア後から販売開始 310,000 COAM *基本性能 [#je407866] [[Vvc-703PM]]を2基併置したもの。攻撃力に変化は無い。 発射数が2倍になった分、重量やEN負荷は増加している。 プラズマミサイル共通の特徴として、ミサイルが何発命中してもダメージは一定。またジェネレータのEN射撃武器適性は影響しない。 発射数が増加したことにより攻撃範囲や命中率が上昇しているため、機動力の高い相手にも安定した火力を発揮できる。マルチロックを利用すれば広範囲かつ多数の敵を同時に攻撃できる。 同種のプラズマミサイルを1度に5発垂直発射する[[Vvc-70VPM]]と比べて、閉所でも問題なく使用できてロックとリロード時間が少しだけ早い点がウリ、装備負荷と総弾数では劣る。703PMを含め、当てやすさやステージ、装備負荷を考慮して選ぶとよい。 他2種のプラズマミサイルが攻略、対人共に人気がある一方でこのVvc-706PMは対人戦の場合かなりの残念武器になってしまっている。3発モデルの命中率が既に優秀なのだがこちらは倍の6発発射でも実際は殆ど命中率が変わらない。6発は包囲する形でもなく横一列の形になり、列の端は敵機に当たらない事が多い。しかも一列の形を作る関係上3発モデルより僅かだが時間がかかり実質着弾が遅れる場合もある。 勿論理論上は命中率、ヒット率の可能性が上がるが、結局他モデルと火力上限は変わらない事を考えると回転率と負荷を犠牲にしてまで6発モデルを採用する理由が薄く、命中率が目的なら5発の垂直モデルの方が遥かに適する。見た目の圧はあるものの、一対一の対AC戦では正直持ち味を発揮させ辛いだろう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1 重量 / EN負荷 を上方修正 重量 4800 → 3900 EN負荷 342 → 276 -App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07.2 重量を上方修正 重量 3900 → 3650 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/Vvc-706PM,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」