IB-C03A: HAL 826 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-03T19:51:17+09:00","","")
#author("2024-12-19T17:08:40+09:00","","")
#infobox(arms){{
name=&ruby(ARMS){IB-C03A: HAL 826};
image=IB-C03A: HAL 826.jpg
ap=2210
anti-kinetic=225
anti-energy=248
anti-explosive=236
arms-load-limit=14000
recoil-control=125
firearm-specialization=123
melee-specialization=114
weight=14160
en-load=300
futai=ー
bikou=ー
}}

#contentsx
#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
}}


*PARTS INFO [#a080d71b]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
かつて技研が開発した有人AC「HAL 826」の腕部パーツ
アイビスシリーズ最終後継にして唯一の有人機体である同機は
コーラル破綻に備えて作られた「最後の安全弁」であるという
}}


*入手方法 [#he586cba]
-チャプター5のミッション「ザイレム撃墜」クリアで入手

*基本性能 [#je407866]
アシンメトリーデザインな中量級腕部パーツ。
射撃・反動・近接の攻撃面の補正が全て高めで、連射武器と近接武装の組み合わせなどに向く。
防御面も穴がなく性能の絶対値は非の打ち所がないが、重量・EN負荷は相応に高い。
アシンメトリーデザインな中量級腕部パーツ。防御性能は良好。
アップデートによりイマイチだった反動制御が補強され、攻撃面がバランスよく高いパーツとなった。連射武器と近接武装の組み合わせなどに向く。

[[EL-TA-10 FIRMEZA]]を重量化・高負荷化・高性能化したようなイメージだが、こちらは実弾防御がやや低め。

攻守ともに優れた総合性能の高さは優秀といえるが、重量・EN負荷は相応に高いため防御力だけで見れば負荷不相応で[[IA-C01A: EPHEMERA]]と比べて見劣りする。満遍なく高い攻撃性能をすべて活かし切ってこそ輝くパーツといえるだろう。

アサルトアーマー等のエクスパンション機能使用時に肩部が放熱モードと思われる状態になるが特に再使用までのクールタイムが早くなる等は無い。


*バランス調整履歴 [#f7501aa5]
-App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
反動制御 95 → 125

-App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
近接武器適性	104 → 114





*コメント [#w392e30d]
#pcomment(reply)