HS-5000 APPETIZER の変更点

最終更新:

#author("2024-09-20T13:30:43+09:00","","")
#author("2024-12-02T22:57:26+09:00","","")
#infobox(head){{
name=&ruby(HEAD){HS-5000 APPETIZER};
image=HS-5000 APPETIZER.jpg
ap=950
anti-kinetic=176
anti-energy=180
anti-explosive=178
attitude-stability=418
system-recovery=98
scan-distance=610
scan-effect-duration=6.0
scan-standby-duration=4.8
weight=3000
en-load=103
futai=ー
bikou=ー
}}

#contentsx


*PARTS INFO [#a080d71b]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
RaDの開発した戦闘AC向け頭部パーツ
構成部品こそ廃材の寄せ集めではあるものの
技術者を総動員して調整されており性能は侮れない
}}


*入手方法 [#he586cba]
-パーツショップで購入可能
2周目のチャプター2クリア後から販売開始
199,000 COAM


*基本性能 [#je407866]
全頭部パーツの中でもかなり低い部類のEN負荷と高めの耐久性を両立する中量級頭部パーツ。スキャン関連性能も優秀で、長距離の索敵が可能。スキャン間隔は短めのタイプで連発に向く。ただし、姿勢安定性とシステム復元性能は低めで、この点は負荷相応。
競合相手としては重量が近い[[VP-44S]]が挙げられる。あちらはAP・姿勢安定性・システム復元性能・スキャン持続時間がやや高いが、それ以外は本パーツが勝る。
サイズが意外と小さめで、コア選択によっては頭部が目立たなくなってしまう。見た目もやや癖があるが、それらを許容できるのであれば優秀なパーツ。
被弾してもスタッガーを取られる前にACS負荷を回復できる自信があるなら負荷に対して高い防御性能を持ち高性能といえる。

サイズが意外と小さめで、コア選択によっては頭部が目立たなくなってしまうのが見た目上の欠点といえる。



*バランス調整履歴 [#f7501aa5]
-App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
姿勢安定性能 326 → 376
システム復元性能 78 → 93

-App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
AP / 姿勢安定性能 / システム復元性能を上方修正
AP	760 → 950
姿勢安定性	376 → 418
システム復元性能	93 → 98



*コメント [#b49b3aaa]
#pcomment(reply)