G4 ヴォルタ の変更点

最終更新:

#author("2024-04-30T12:23:59+09:00","","")
#author("2025-01-06T01:08:46+09:00","","")
#contentsx

|SIZE(15):144|SIZE(15):430|c
|~RANK|17/C|
|~搭乗者名|G4 ヴォルタ|
|~AC名|キャノンヘッド|
|~報酬|62,000|
|~チップ|3|

*INFO [#l1df9330]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ベイラムグループ専属AC部隊 レッドガンの4番手

総長ミシガンによる鉄拳制裁を受けたヴォルタとイグアスは
その後「青少年の健全育成」として身元を引き取られ
レッドガンで地獄の日々を送ることになる

「ミシガンの顔面に一発ぶち込んでから抜ける」という
ふたりの目標は7年経っても達成されることなく
内心諦めた彼は今では五花海から商売を学んでいる
}}

*基本情報 [#ge3bdaec]

-機体構成

|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|[[DF-GR-07 GOU-CHEN]]|
|~L-ARM|[[SG-027 ZIMMERMAN]]|
|~R-BACK|[[BML-G2/P19SPL-12]]|
|~L-BACK|[[SONGBIRDS]]|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|[[DF-HD-08 TIAN-QIANG]]|
|~CORE|[[DF-BD-08 TIAN-QIANG]]|
|~ARMS|[[DF-AR-08 TIAN-QIANG]]|
|~LEGS|[[LG-022T BORNEMISSZA]]|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|NOT EQUIPPED|
|~FCS|[[FC-008 TALBOT]]|
|~GENERATOR|[[DF-GN-06 MING-TANG]]|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|NOT EQUIPPED|

重装甲のタンクにグレネードキャノン、分散ミサイル、グレネードライフル、そして数多の強敵をスクラップにする重ショットガンを持った機体。ミサイルでACS負荷と回避強制を強いながら、グレネードを連続で叩き込む戦法を基本とし、接近する相手にはショットガンと重量級のブーストキックが猛威を振るう。オンライン対戦でも通用する恐るべき戦術の使い手。AP・防御・衝撃耐性も非常に高く、普通に殴り合うのであればそれぞれの武器の強さで叩き潰される。特に近距離のショットガンと、肩の2連グレネードキャノンは警戒が必要。対人・ミッションともに活躍を見せる強武器である。
重装甲のタンクに二連肩グレネードキャノン、分散ミサイル、手持ちグレネード、そして数多の強敵をスクラップにする重ショットガンを持った機体。ミサイルでACS負荷と回避強制を強いながら、グレネードを連続で叩き込む戦法を基本とし、接近する相手にはショットガンと重量級のブーストキックが猛威を振るう。AP・防御・衝撃耐性も非常に高く、普通に殴り合うのであればそれぞれの武器の強さで叩き潰される。特に近距離のショットガンと、肩の2連グレネードキャノンは警戒が必要。単発火力とリロードのバランスが良く、長期戦でのダメージソースとしてかなり優秀。

対策としては火力も防御力も最高には一歩及ばない構成の為、ヴォルタ以上に武装と防御を固めた機体で押し潰すのがおすすめ。機動力で翻弄する場合は決して正面には立たず、一回のスタッガーで近接武器などをぶつけて競り勝つ必要がある。また回避・上昇性能は絶望的なので、距離を保って空戦を仕掛けるのも有効。EN防御はやや低めなのでそこを突くのも有効。
対策としては相手の武装に合わせてこちらの防御を実弾・爆発属性に寄せつつあちらの弱点であるEN属性の武器をぶつける、機動力・武装の遠距離戦の弱さをついて回避力の高い機体でミサイルなどで一方的に削るなど。
中・軽量機で接近戦をする場合は集中して攻撃を回避し、一回のスタッガーで近接武器などをぶつけて一気にAPを削らないとジリ貧になりやすい。火力も防御力も最高には一歩及ばない構成の為、ヴォルタ以上に武装と防御を固めた機体で押し潰すのもアリ。

ミッションでは元々硬いヴォルタがリペアキットまで使用する。相方のイグアスと共に消耗を強いてくるので、うまく分断するか、こちらも強力な武器を装備して短期決戦をするといい。


*コメント [#nb1b753c]
#pcomment(コメント/G4 ヴォルタ,reply,10)