G1 ミシガン の変更点

最終更新:

#author("2023-09-08T19:30:15+09:00","","")
#author("2023-10-24T16:11:53+09:00","","")
#contentsx

|SIZE(15):144|SIZE(15):430|c
|~RANK|02/S|
|~搭乗者名|G1 ミシガン|
|~AC名|ライガーテイル|
|~報酬|97,000|
|~チップ|6|

*INFO [#j7112136]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ベイラムグループ専属AC部隊 レッドガンの総長

ファーロン武装船団の指揮官を経てレッドガン総長となった
ミシガンは徹底して容赦のないことで知られ
「歩く地獄」 として敵味方両陣営から恐れられている

彼はベイラムのバウンティボードに自らを登録しており
死亡時懸賞金の半額は古巣ファーロンの同僚たちが
受け取る契約になっているのだという
}}

*基本情報 [#ja90cdca]


-機体構成

|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|[[DF-GA-08 HU-BEN]]|
|~L-ARM|[[DF-ET-09 TAI-YANG-SHOU]]|
|~R-BACK|[[BML-G2/P17SPL-16]]|
|~L-BACK|[[SONGBIRDS]]|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|[[HD-033M VERRILL]]|
|~CORE|[[BD-011 MELANDER]]|
|~ARMS|[[AR-011 MELANDER]]|
|~LEGS|[[LG-033M VERRILL]]|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|[[BST-G2/P04]]|
|~FCS|[[FCS-G2/P05]]|
|~GENERATOR|[[DF-GN-08 SAN-TAI]]|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|PULSE PROTECTION|

防御力と攻撃力を両立した空中要塞の如き機体で、頭上から圧力をかける戦術を基本とする。
中距離から分散ミサイルとグレネードキャノンで爆撃し、間合いに入った途端ガトリングによる弾幕を形成する。視認が難しい場所からばら撒かれる炸裂弾投射機も厄介で、こちらの逃げ場を奪いながら無視できないダメージと衝撃を与えてくる。またパルスプロテクションを展開し、その中をホバリングしながら攻撃を放つという攻防一体の戦術も取るため、気付けばキルゾーンが形成されていることも。

バランス型ブースターの採用により、QBも侮りがたく、鈍足そうな見た目とは裏腹に素早い切り返しでスイスイと回避してくる。ENは大容量ジェネレータで補い、更に装甲も固めることで避けきれない攻撃もカバーするという、四脚のお手本ような機体。攻撃面も衝撃・範囲・直撃、どれを取っても厄介な相手。

空飛ぶタンクを相手取ると思って、こちらも重装機を持ち出すなり、あるいは懐に飛び込んでプロテクションを発動されようともその範囲内から攻撃できる高速機など、相応の機体を用意しよう。ベイラムフレーム特有のレーザー耐性の薄さは相変わらずだが、採用パーツ全般が重装備で、半端な武器だとかなり耐える。強力なレーザーライフルなどを用意して畳み掛けよう。遠距離かつある程度空中にいるとガトリングやグレネードキャノンは当たりにくく分散ミサイルくらいしか脅威にならないので、こちらも空中で縦軸を合わせ、遠距離を維持しつつミサイルなどで削っていくのも有り。


*コメント [#m5aee9e0]
#pcomment(reply)
#pcomment(コメント/G1 ミシガン,reply,10)