FCS-G2/P05 の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- FCS-G2/P05 へ行く。
- FCS-G2/P05 の差分を削除
#author("2023-10-12T16:46:20+09:00","","") #author("2024-11-16T23:25:38+09:00","","") #infobox(fcs){{ name=&ruby(FCS){FCS-G2/P05}; image=FCS-G2 P05.jpg close-range-assist=42 medium-range-assist=80 long-range-assist=26 missile-lock-correction=105 multi-lock-correction=60 weight=100 en-load=232 futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ファーロン・ダイナミクスの開発した第2世代FCS 同社がミサイル開発に特化し始めた時期のモデルであり 全体性能を引き上げつつバランスの良さも残している }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター1ミッション「壁越え」クリア後から販売開始 67,000 COAM *基本性能 [#je407866] 全FCS中最も高い中距離適性を持ちながら、近距離・ミサイルの適性も備える汎用性の高いFCS。 EN負荷も軽めで近距離でもそれなりのロック性能を持つため、多くの構成で候補となる。買える時期も早く、価格も安い。早めに手に入れれば長く使えるだろう。 高い中距離適正に最低限の近距離適正、比較的高いミサイル補正も備える低負荷な汎用性の高いFCS。 ミッション攻略においては買える時期も早く、価格も安いため多くの構成で候補となる。早めに手に入れれば長く使えるだろう。 同じく近距離~中距離の性能に優れたバランス型FCSである[[FC-008 TALBOT]]と比較して、EN負荷と中距離適性で勝り、近距離適性で劣る。ミサイル関連性能は殆ど差がない。使用する武装や得意な距離に合わせて使い分けていこう。 かつては全FCS中最も高い中距離適性を誇っていたが、Regulation Ver. 1.06にて[[VE-21B]]の中距離適正が大幅に強化されたことで中距離適正は全FCS中2位に。しかしながら[[VE-21B]]は近距離適正が極めて低く、扱いの限定的なFCSと言える。 競合としては近距離~中距離の性能に優れたバランス型FCSである[[FC-008 TALBOT]]、高いEN負荷と引き換えにほとんどのステータスで上回る[[IB-C03F: WLT 001]]などがある。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 近距離アシスト適性 45 → 42 *コメント [#hc1344a2] #pcomment(コメント/FCS-G2/P05,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」