FCS-G1/P01 の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- FCS-G1/P01 へ行く。
- FCS-G1/P01 の差分を削除
#author("2024-12-09T04:38:26+09:00","","") #author("2025-04-07T16:38:12+09:00","","") #infobox(fcs){{ name=&ruby(FCS){FCS-G1/P01}; image=FCS-G1 P01.jpg close-range-assist=38 medium-range-assist=27 long-range-assist=20 missile-lock-correction=79 multi-lock-correction=40 weight=80 en-load=198 futai=ー bikou=ー }} #contentsx *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ファーロン・ダイナミクスの開発した第1世代FCS 同社がミサイル開発に特化する以前の古いモデルだが バランス良く負荷も低いため現在でも生産されている }} *入手方法 [#he586cba] -初期装備 *基本性能 [#je407866] 初期装備のFCS。最も低負荷だが、性能も同様に最低レベル。 通常のプレイでは真っ先に交換するべきパーツ。ショップ最初のFCSはアップデートによる弱体化でこちらより近距離アシストが低いがそれでも、というくらい。 近接攻撃のみで戦う場合や、エイムをすべてマニュアルで行うプレイヤーにとっては負荷の軽さゆえに最適解となりうるだろう。 近接攻撃やタレットのみで戦う機体や、旧シリーズのようにエイムをすべてマニュアルで行うプレイヤーにとっては負荷の軽さゆえに最適解となりうるだろう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] *コメント [#ga32f7fe] #pcomment(コメント/FCS-G1/P01,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」