BML-G1/P07VTC-12 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-23T20:53:16+09:00","","")
#author("2024-12-28T02:36:59+09:00","","")
#infobox(weapon){{
name=&ruby(VERTICAL MISSILE){BML-G1/P07VTC-12};
image=BML-G1 P07VTC-12.jpg
shurui=垂直ミサイル
zokusei=爆発
weapon-type=誘導兵装
reload-type=単発
//基本情報
attack=124×12
shock=89×12
shock-residue=55×12
weight=5010
en-load=525
//詳細
critical=150
guided=480
range=1000
lock-guided=1.4
lock-max=12
ammo-total=360
reload-time=7.5
ammo-price=120
//チャージ
futai=ー
bikou=ー
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
}}


*PARTS INFO [#a080d71b]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ファーロン・ダイナミクスの開発した12連装垂直ミサイル
高く打ち上げられる軌道により遮蔽を飛び越えて着弾する
重量機体向けモデルで マルチロックにも対応
}}


*入手方法 [#he586cba]
-パーツショップで購入可能
チャプター4クリア後から販売開始
188,000 COAM


*基本性能 [#je407866]
最大弾数の爆発属性垂直ミサイル。12発を順次発射するため一射にかかる時間が非常に長い

発射間隔以外の垂直ミサイルの特性については[[BML-G1/P01VTC-04]]を参照。

単発火力は高いものの、[[BML-G2/P17SPL-16]]より入手が遅く、わずかにリロード・ロックオン速度に優れる代わりに単発火力や命中率で大きく劣りストーリー面での使いどころが見つけ辛い。当たりづらさは小型モデルと同様で対人でも出番があるとは言えない。
単発火力は高いものの、同じような単発火力をした[[BML-G2/P17SPL-16]]より入手が遅く、わずかに各種数値スペックで優れる代わりに垂直ミサイルの特性から命中率で大きく劣る。垂直ミサイルが有効な相手と戦う場合でも負荷と入手時期で8連装版に大きく負けていることもありストーリー面での適正な使いどころが見つけ辛い。
動く相手への当たりづらさは小型モデルと同様で、対人でも出番があるとは言えない。

ver1.00では垂直ミサイルがきちんと命中するため、発射間隔の長さから旧作のような圧倒的な牽制か大ダメージの強さを発揮できたのかもしれないが....

余談だが、発売前のトレーラーにて、ウォルター率いる猟犬部隊ハウンズの一員であるC4-619が左右の肩武器として装備しており、敵陣の爆撃に使用している。


*バランス調整履歴 [#f7501aa5]


*コメント [#h0dbd82a]
#pcomment(コメント/BML-G1/P07VTC-12,reply,10)