AG-J-098 JOSO の変更点

最終更新:

#author("2024-10-03T17:34:22+09:00","","")
#author("2024-12-09T02:19:57+09:00","","")
#infobox(generator){{
name=&ruby(GENERATOR){AG-J-098 JOSO};
image=AG-J-098 JOSO.jpg
en-capacity=2300
en-recharge=769
supply-recovery=500
post-recovery-en-supply=400
energy-firearm-spec=72
weight=3420
en-output=2600
futai=ー
bikou=ー
}}

#contentsx
#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
}}


*PARTS INFO [#a080d71b]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
BAWSの旧型AC向けに開発された内燃型ジェネレータ
性能は作業用MTで用いられる汎用品と大差なく
現行世代ACでの戦闘には心許ない
}}


*入手方法 [#he586cba]
-初期装備


*基本性能 [#je407866]
最初から所持しているジェネレータ。
比較的優秀なものが多い初期パーツの中ではFCSと並んで頼りない。早急に交換したいパーツの一つ。
とはいえショップの品揃えが良くない時期ではしばらくお世話になるだろう。
重量比などからすれば意外と悪くない初期パーツの中ではFCSと並んで露骨に性能が悪い。早急に交換したいパーツの一つ。
とはいえ、最初期のショップでは[[DF-GN-02 LING-TAI]]しか乗り換えの選択肢がなく、そちらを拒否してしばらくお世話になるレイヴンも多いだろう。

最軽量のジェネレーターではあるが控えめに言って産廃で、容量が致命的なまでに低く息切れしやすい上に供給復元性能とEN補充性能がともに低いためENの回復もかなり遅く、唯一の利点である軽さも台無しにしてしまう。
アセンブル可能になってからこれが選択肢になることはほぼないとおもわれるがEN武器適性が低いためEN武器と相性が悪い。
容量が致命的なまでに低く息切れしやすい上に供給復元性能とEN補充性能がともに低いためENの回復もかなり遅く、最軽量という長所を帳消しにして余りある欠点。ジェネレータを選べるようになってからこれが選択肢になることはほぼないが、EN射撃武器適性もかなり低いためEN武器と相性が悪い。

「壁越え」ど同時期に解放されるトレーニング:中等傭兵支援プログラム1の報酬[[VP-20S]]が優秀な軽量ジェネレータであるため、手に入ったら換装してしまうのも良いだろう。
ショップにも優秀なジェネレーターが並ぶので、そこまで来たらお役御免と考えるとよい。
「壁越え」直前に解放されるトレーニング:中等傭兵支援プログラム1の報酬[[VP-20S]]が優秀な軽量ジェネレータであるため、手に入ったら換装したほうが良いだろう。
「壁越え」後はショップにも優秀なジェネレータが並ぶので、そこまで来たらお役御免と考えるとよい。

Regulation Ver. 1.03.1にて上方修正されたが、あまり評価は変わっていない。
アップデートにて上方調整されたが、初期ミッションが少し楽になる程度でカテゴリ内での相対評価は変わっていない。

名称の由来は松尾芭蕉の高弟「[[蕉門十哲>用語集#si]]」より内藤丈草と思われる。


*バランス調整履歴 [#f7501aa5]
-App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
EN容量 / 供給復元性能 / EN射撃武器適性 を上方修正
EN容量 2200 → 2300
供給復元性能 400 → 500
EN射撃武器適性 52 → 72


*コメント [#n6642b2b]
#pcomment(コメント/AG-J-098 JOSO,reply,10)