ミッション「特務機体撃破」の攻略 の変更点

最終更新:

#author("2024-03-07T20:31:56+09:00","","")
#author("2025-02-24T23:09:26+09:00","","")
#infobox(mission){{
image=特務機体撃破.jpg
name=特務機体撃破
chapter=3
zone=中央氷原 - バートラム旧宇宙港近傍
objective=敵機撃破
reward=300,000
hunt=なし
}}

#contentsx

*ミッション詳細 [#i9de9cec]
-惑星封鎖機構の特務機体「カタフラクト」撃破


*攻略 [#i2735ede]
[[執行部隊殲滅>ミッション「執行部隊殲滅」の攻略]]との選択式。
こちらにはバトルログがないため、1周目で早めにハント報酬が欲しい場合には[[執行部隊殲滅>ミッション「執行部隊殲滅」の攻略]]を選択するといい。

''1. 特務機体カタフラクトを撃破する''
少し進むとカタフラクトが出現する。

カタフラクトの外側の部分は非常に硬いため、中のMT機体部分を狙うと良い。
攻撃はミサイル、グレネードランチャー、放射レーザー、距離を取ってからの大口径レーザーキャノンがある。
レーザー兵器の攻撃力は高く、スタッガーにされやすい。
特に避けづらい放射レーザーには注意が必要。

弱点のMT部分の判定は、横に狭いが上には意外と広い判定を持つ。
[[EL-TL-11 FORTALEZA]]などを使って地上での機動戦を仕掛けるか、
軽量機なら放射レーザーを上下に回避しながらカタフラクトの前方上部を狙うのが有効。

超至近距離にいる場合は放射状のレーザーは機体の上を通過していく。
それを利用し、いっそ発売前に公開された[[ストーリートレーラー>https://youtu.be/gUQcMbcYOQ0?si=ihBBB2xt-_JE8vY5]]のように、MT部分にゼロ距離からスタッガーを狙うのも悪くない。
ただし、攻撃を欲張ると轢き逃げされて大ダメージを受けるので注意。


*会話集 [#c5984397]
#ac{{{
|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|ブリーフィング|h
|CENTER:エア|ルビコン解放戦から依頼が届いています&br;内容を確認してみましょう|
|CENTER:ルビコン解放戦線|独立傭兵レイヴン 貴方に引き受けてもらいたい作戦がある&br;惑星封鎖機構が地上戦闘向けの特務機体・・・ カタフラクトを実戦配備した&br;我々は封鎖機構の高性能機が 企業の手に落ちることを危惧している&br;それを未然に防ぐため・・・ 貴方に撃破してもらいたいのだ&br;・・・カタフラクトは強固な装甲に包まれた 封鎖機構最強の地上兵器&br;人型MTをコアに組み込むことで汎用性も確保した恐るべき相手だが&br;このコアMTを狙い撃つことができれば・・・ 必ず勝機はあるはずだ&br;貴方の助力が得られることを願う|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|ミッション出撃時|h
|CENTER:エア|解放戦線の狙いは封鎖機構と企業勢力の共倒れ・・・&br;現状のパワーバランスを極力維持したいという考えでしょう|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|ミッション開始時|h
|CENTER:ハンドラー・ウォルター|ミッション開始だ&br;惑星封鎖機構の特務機体 カタフラクトを撃破する|
|CENTER:エア|カタフラクト 来ます!|
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|コード23 敵性ACを確認&br;これより交戦を開始する&br;優先排除対象・・・ レイヴン まさか貴様が戻ってこようとはな&br;あれだけの情報をリークしたのだ そのまま隠れ去るものと思っていたが|
|CENTER:エア|リーク・・・? 一体何を・・・|
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|企業をルビコンに呼び込んで満足か?&br;我々の封鎖による秩序を 貴様が崩したのだ|
|CENTER:ハンドラー・ウォルター|お前のライセンス・・・ 元の 「レイヴン」 がやった仕事か&br;今は考えることではない 戦闘に集中しろ 621|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|コアMTにダメージを与える(1回目)|h
|CENTER:エア|コアMTに対する直撃を確認 効いています!|
|CENTER:ハンドラー・ウォルター|カタフラクトの設計は 正面からの被弾を想定していない&br;引き続き弱点を突け 621|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|コアMTにダメージを与える(2回目)|h
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|一度リストに乗った対象は 必ず排除する&br;惑星封鎖機構に例外はない&br;レイヴン・・・ 貴様こそが・・・ 火種だ&br;貴様がこの状況を引き起こしたのだ|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|カタフラクトのAP残り60%|h
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|コード44 優先排除対象レイヴンの情報を回してくれ&br;シミュレータと戦型が一致しない&br;貴様・・・ 何者だ・・・?|
|CENTER:惑星封鎖機構|コード44を受領 情報を送信します&br;当該ACと排除対象 「レイヴン」 の不一致を確認 同一搭乗者とは認められません&br;暫定処理として脅威度を引き上げます 対処してください|
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|コード18 やはりこいつはレイヴンとは違う&br;・・・だが 封鎖機構の脅威には変わりない 同程度か あるいは・・・&br;正体不明AC・・・ 貴様はここで排除する!|
|CENTER:エア|レイヴン・・・ あなたは一体・・・|
|CENTER:ハンドラー・ウォルター|集中を切らすな 621 敵もお前を警戒している|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|自機が撃破される|h
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|コード5 優先排除対象 レイヴンを撃破した&br;・・・ようやく片が付いたか|
|SIZE(13):155|SIZE(13):370|SIZE(13):150|c
|>|>|自機が撃破される|h
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|コード5 優先排除対象 レイヴンを撃破した&br;・・・ようやく片が付いたか|カタフラクトのAP残り60%以上|
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|コード5 排除執行完了&br;こいつが何者かは・・・ システムの解析に委ねるとしよう|カタフラクトのAP残り60%未満|

|SIZE(13):155|SIZE(13):520|c
|>|カタフラクトを撃破|h
|CENTER:惑星封鎖機構 特務上尉|そういう・・・ ことか・・&br;コード5 戦闘ログを送信 再照合を・・・|
|CENTER:ハンドラー・ウォルター|カタフラクトの撃破を確認 ミッション完了だ&br;・・・ 「レイヴン」 については気にしなくていい 借りた名義ではよくある話だ|
|CENTER:エア|・・・&br;ウォルターとあなたは このルビコンで何を・・・?|


}}}
*コメント [#scfddcba]
#pcomment(reply)