コメント/WB-0010 DOUBLE TROUBLE の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/WB-0010 DOUBLE TROUBLE へ行く。
- コメント/WB-0010 DOUBLE TROUBLE の差分を削除
#author("2025-03-30T12:02:11+09:00","","") #author("2025-05-04T19:54:49+09:00","","") [[WB-0010 DOUBLE TROUBLE]] -とてもロマンに溢れる見た目をしているが、見た目のわりに火力は出ない。またどの攻撃手段も出が遅めでリスクのわりにリターンが薄く感じる武器。ランク最下位のACが主力としている武器。 超でかい見た目のわりに重さがそれほどでもないので積みやすくはある。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:51:11};SIZE(10){ [ID:rX6rlBEXKGQ]} --こいつの本番はボス戦。直撃補正で磨り潰せ。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:57:42};SIZE(10){ [ID:Ht1g9Rf3Ihg]} --腕とブースターの吟味ちゃんとしてから評価してもろて… RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 12:30:11};SIZE(10){ [ID:QnpOU9K3hk.]} -直撃補正が全武器でもトップクラスに高く基礎ダメージもデカいから、スタッガー発生時にチャージ攻撃を当てると軽ACなら一撃で即死する火力出せて強い。ただし発生の遅さと判定の貧者さら運用上に差し障りが出るレベル。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:58:29};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} --読んでたら急にブラボ用語出てきてオラおでれぇたぞ RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 09:20:20};SIZE(10){ [ID:z/c0iGcd.G2]} -こいつの本領はスタッガー発生時、むしろそれ以外には使えないと思っても良いレベル 近接補正の高い腕にこいつを乗っけてスタッガーしてる相手を切り刻めば9000近いダメージが出る ブレードもう一本積むなりすればタンク以外はワンコンボで倒し切ることも難しくないロマン武器よ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 18:55:14};SIZE(10){ [ID:l/GtaLL88ps]} -腕に自信が無い人のSランク取得におすすめ スタッガーまで持っていければ敵ACはリペア前に倒せるから運次第で難所も楽に突破出来る ただあらかじめ溜めていかないと基本間に合わないので当てるのにちょい工夫がいるが RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 08:43:07};SIZE(10){ [ID:i40eaYNpuaU]} -愛用してるが、重ショットとの組み合わせが使いやすい ブースターは近接推力最高のやつ、腕は芭蕉 ミサイルやら蹴りやらでゲージを溜め、スタッグを重ショット一撃圏内に押し込む 押し込んだらチェンソーチャージしながら密着状態でショットガンぶっ放し、そのまま切り刻むと気持ちいい RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:22:00};SIZE(10){ [ID:WyLmkzki.yQ]} -直撃補正270というアタオカ数値からの多段ヒットで軽量、中量ほぼワンパンというやべぇ火力 ウォルターパパも開幕スタッガーからのワンパンでしゃべってる途中に終わってしまうという ブレホ付きとはいえ1段目のチャージ取り出しがあるのでスタッガーからの姿勢復帰が早いAC相手ではハンガーからの持ち替えチャージは逃げられる場合が多い また空中での使用は敵によっては多段ヒットによって自機が徐々に持ち上がってスカる可能性もある 射程も短いのでスマートクリーナーの弱点部位にうまく当たらない場合も RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 08:40:37};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]} -これを両手持ちして 努力 未来 a beautiful star したかった。 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 15:25:45};SIZE(10){ [ID:LgiudP6XQp.]} -直撃補正270、多段ヒットでパイル並の1万越えるダメージを出し、踏み込み誘導も強いが後隙ガバガバのロマン武器 ただしバルテウスは輪っかのせいでクリーンヒットしなかったり、ダウンしたスマートクリーナーの顔に届かなかったりとコイツにしか効力を発揮しないような謎の愛されボディ持ちが結構いるので万能ではない RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 16:59:14};SIZE(10){ [ID:b0EX.AsUY9M]} -ちなみにチャージ中にも地味に攻撃判定がある。 何に使えるといったものでは無いが… RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 18:57:48};SIZE(10){ [ID:vuss4I6RUtI]} --実はこいつのチャージ構えは44-143 HMMR(通称ヨーヨー)のチャージ構えと同じく跳弾を発生させる、あちらと同じく軽減率は低く確率によるため気休めだが… RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 19:00:31};SIZE(10){ [ID:b0EX.AsUY9M]} -チャージ威力は魅力的だけど重い RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 19:27:30};SIZE(10){ [ID:tfSrCViklWY]} -チャージ攻撃でスタッグさせてから素手パンチでスタッグ延長するとチャージ攻撃を間に合わせることができ、四脚MTすらワンパンできる模様 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 19:57:04};SIZE(10){ [ID:wYrqky8cUsg]} -とりあえず基本性能をざっと記載 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 22:26:32};SIZE(10){ [ID:AkMN1zknZQg]} -個人的にCEL240はこれ使うのが一番楽 RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 01:18:55};SIZE(10){ [ID:vFXKKRKMXC6]} -ルビコン拳法との合わせ技が糞強い。ABで接近しながら肩武器とキックorパンチでスタッガー取ってもう一発パンチ喰らわせてチェーンソー、これで強モブの大半はもちろんリペア持ちのACも下手すると即死。BAWSパーツと併せると対人でも割と刺さるくらいにはえげつない RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 07:51:51};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]} -直撃も高いがタメ一発でスタッガー状態に持って行けるから背中にワーム砲背負って右手に長ショ持って何時でもスタッガーマンになるのが強い チェーンソー追撃、ワーム砲追撃どちらも直撃が高いからハマれば強い RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 03:49:46};SIZE(10){ [ID:zD3Wj5YbtR6]} -ランスチェーンソーは良いぞぉ。スタッガー硬直が短くても大体届くぞぉ RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 18:48:08};SIZE(10){ [ID:o7V0jGICz1Q]} --ランスチェーンソーって事は、ハンガーラックの持ち替え→チャージが間に合うの? RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 01:04:37};SIZE(10){ [ID:yqqAwMy08rI]} ---チャージは一瞬で溜まるから余裕で間に合いますよご友人 RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 22:00:19};SIZE(10){ [ID:Z6uBgUUtytQ]} ---間に合う上に踏み込みも結構ある。 RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:18:40};SIZE(10){ [ID:o7V0jGICz1Q]} -何がなんでもスタッガー取りたいからワーム砲とショットガン詰んでるけど肝心のコイツを当てる前に死ぬACも多い RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 03:43:46};SIZE(10){ [ID:smMGi1xP3S6]} -こいつのガード、確率じゃなくて機体左前方じゃないかな・・・ダメカット率40ぐらいある気がする。 RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:19:23};SIZE(10){ [ID:o7V0jGICz1Q]} -これと素手でアイビスシリーズ第二形態も含めて、大体20秒ぐらいで倒せる RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:41:41};SIZE(10){ [ID:Cu8KMPanW/.]} -これ、クイックターンでため攻撃中の向き変えれるね RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 05:17:12};SIZE(10){ [ID:2oReYmf7Kh.]} -ミッションSランク取得面で考えるとえげつないほど優秀。ワンパン性能高いからタイムも被弾も弾薬も全て効果的。ACだと回復すらさせずにやれるし。 RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 12:52:01};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} -直撃前提の運用にしても溜めパイルでいいかなあとなりがち RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 13:25:50};SIZE(10){ [ID:mmWf3VvNHCs]} -この武器はともかくなんでこれ持ってる2人がよりにもよって一番近接適正低い腕使ってるんだろうな… RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 16:25:06};SIZE(10){ [ID:XoRKFuOvWts]} --両機ともRaD印だしRaD勢には近接のセンス欠けているのかも・・・でもカーラさんは的確に蹴ってくるんだよなぁ RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 20:02:22};SIZE(10){ [ID:.vfBXGOxYDs]} --単純に他社のを用意できる資金と信頼が無いのでは? 片方は常敗ドラッグ中毒で片方はサイコパス異常者と売りたくなる経歴ではない。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 14:12:21};SIZE(10){ [ID:VEQ2dbBMjG.]} -ついさっきCHAPTER4クリアしたスロープレイヤーわい、軽く絶望してたアイビス相手に引っ張り出してきたら一撃でAP7割消し飛ばして呆然とした。 こんなに強かったのかコレ... RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 02:31:45};SIZE(10){ [ID:hvu7HkaJXEs]} -盾代わりにもなるパイル。ずっと構えてるとOHするしABも吹かせないのが辛すぎる が… RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 02:42:49};SIZE(10){ [ID:VQtEEdXeQbI]} -あんま気づいてる人いないけど攻略に関してはこれ普通にぶっ壊れだよね。こいつのおかげでアイビスとエア初見で屠れたわ ため中AB踏めないから使いづらく感じるかもしれんが、要はためながら近距離でスタッグとればいいからショットガンと相性がよく遠めのスタッグもABの代わりにQBで近づけば取れる。 重量逆関節と相性がいいと思われる。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 03:03:34};SIZE(10){ [ID:.hEnIiFq2FE]} -溜めパイル当てられない私のような人間にとっては救済武器でした BASHO腕で左手チャージしながら両肩プラズマミサイルと右手ショットガンでスタッガーさせてチェーンソー直撃させるだけでほとんどの敵ACを葬れます RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 17:09:29};SIZE(10){ [ID:5yiZ/n3DPrc]} -MISSION初出撃で武器BOX開けられないんだけどなんでだ… RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 07:06:07};SIZE(10){ [ID:UvIOfaOpStM]} --自分もどこかで似たようなことあったけど、それたぶん裏側だから回り込んで調べよう RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 13:37:15};SIZE(10){ [ID:sPRhvdDSVLM]} -スタッガー時のためあて、これもしかして芭蕉腕つけないとパイルとそんなに火力変わんない? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 01:57:00};SIZE(10){ [ID:etybMgNNiQc]} --直撃フルヒット火力差は体感1.2〜1.3倍ぐらいだと思う。(チェンソー>パイル) 4脚MT相手に格闘適正低い腕で殴るとなんとなくわかるよ。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 14:17:56};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} ---俺もそれ試したうえでコメントしてるんだけど、近接適正確か74くらいの腕で殴ったらチェンソー8000でパイル7000くらいと1000未満程度の火力差しかなかったのよね。ガトリングとチェンソーを併用しようとすると芭蕉じゃ腕積載上限にひっかかるし、反動制御と近接適正を出来るだけ両立した腕探した結果この火力さだったから、これなら近接適正高い腕以外でチェンソー採用するメリット無くねってね かといって細腕採用するとチェンソーと似合わんのよな・・・ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 19:32:53};SIZE(10){ [ID:.hEnIiFq2FE]} ---棲み分けとしてパイルで事足りるか否かが重要だと思う。チェンソー自体がパイルの負荷上げて威力上げたみたいな立ち位置だから。足りるか否か相手の状況次第やね。 個人的にはW軽ショットガンとチェンソーでOKって感じだった。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 14:47:55};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} ---ブレホがあったり、負荷がキツかったりで、個人的には「ゴリ押しでにじり寄ってスタッガーからワンパン」するならチェンソー、「アウトレンジからスタッガー取って、足で急接近からワンパン」するならパイルって印象 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 15:17:52};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -回転ノコギリ気分で使うと素敵だ… RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 12:26:34};SIZE(10){ [ID:2ZgHr1E1BM.]} -パイルだとどうしてもチャージ間に合わなかったりギリ届かない事が多いから、誘導あるチェンソに頼ってまう 大物ボスはモーション長いと反撃くらうからパイルのほうがいいんだけども RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 00:42:27};SIZE(10){ [ID:WjYRV6v5Ck.]} -チーム戦でこれ持った集団に襲われたけど、スタッガーされたら即ワンパンだから威圧感は半端ない RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 08:30:43};SIZE(10){ [ID:5iM70SvedgI]} -強いは強いけど思ったほど威力が出なかったけどこれってチャージフルヒットで表記上の威力?それともパルスみたいに一振りの威力? RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 10:26:21};SIZE(10){ [ID:NXtbmM7kJKQ]} --表記火力は恐らくはフルヒット時の火力だとは思うけどこいつの真価は直撃火力だから普通に当てるとなんか微妙なんだ…あともしかしたら腕武装の近接補正が低いとかもあるかも? RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 12:20:23};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]} ---ありがとう。そうなるとやはり威力自体はとっつきの方が高いのか。 RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 12:57:11};SIZE(10){ [ID:ppGtKgsCtyA]} ---明らかにチャージ表記火力より高いダメージが出るから、表記上の火力がどこを示してるのかは不明やな。チャージ表記火力4000オーバーの貯めパイルと比較すると明らかに差が少ない。 直撃なしで貯め殴りする分にはパイル>チェンソーだけど、直撃時は逆転する。 RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 13:27:40};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} ---確かにこいつの真価はちょくげきじだけど、タメに関しては直撃でなくてもほぼあいてのADS削りきるから、最近は直撃にこだわらなくてもいい気がしてきた RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 19:32:32};SIZE(10){ [ID:LQg5iMO29Gw]} -チャージ完了までの時間は短いけど他の近接武器と違ってチャージしたら勝手に攻撃が出るわけじゃないからたまにもたついてスタガへのフルヒット取り損ねてしまう RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 13:17:23};SIZE(10){ [ID:AWrOuA6uMnA]} -こいつと相性のよい右手武器はショットガンだけど、火炎放射との相性はどんなもんなんだろ。 肩にスタッガー用装備用意するのは当然として RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 19:34:18};SIZE(10){ [ID:LQg5iMO29Gw]} --パンチでスタッガ延長してる間に溜めると安定する RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 05:28:49};SIZE(10){ [ID:2JXNDbwZ.9g]} -コイツよく見ると最後に振りぬく時以外では「切る」様なモーションじゃなくて「削りながら傷口を広げる様に押し付ける」モーションしてるんだよな ロボ相手だからまだいい物の生身だったら普通のチェーンソー以上にスプラッタな絵面になりそうだ RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 22:54:27};SIZE(10){ [ID:8JJljyYj5Dg]} -モーションだけでいいのでグラインドブレードみたいな動きにしてくださいフロムさん(祈祷) RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 17:19:36};SIZE(10){ [ID:xUsqx5ttOW6]} --ついでに右手につけるを追加してくれ。 RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 07:55:20};SIZE(10){ [ID:Cu8KMPanW/.]} ---チャージ2段回目で腕の周りを回りだすんですね。分かります。 RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 20:08:55};SIZE(10){ [ID:g27bUjfAtUw]} -ブースターKIKAKU(近接推力最高ブースター)使った場合、同高度であれば溜めなしは大体距離160くらいで一段目がカス当たりする。 距離170で一段目当たらず二段目以降ヒット。 ブースターGILLS(近接推力最低ブースター)では距離110で一段目当たらず二段目がヒット、溜めは二段目の振り抜きのみが当たった。 距離100では一段目が少しだけ当たって二段目は完全に当たった。溜めが一段目当たらず二段目のみ。 距離95では溜めなしが完全に当たったが、溜めた場合は最初の方の押し付けが半端な当たり方になった。 距離90でも同様。距離85で溜めが最初から当たるようになる。 このことから溜めの有無で多少程度リーチが変化しているのを確認。 ブースターの近接推力問わずにフルヒット狙う場合は至近距離か距離85以内が望ましい。 対象はテストのトレーナーAC(動作OFF) RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 03:46:07};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]} --追記。 上記の検証で使った機体は総重量75380。 適当に機体を重くしてみた所、リーチが短くなったのを確認した。 なので少しでもリーチが欲しい場合は軽量化した方が良い。 RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 03:55:09};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]} -パイルを上回るロマン武器だと思ってたけどスタッガー時に硬直するのもあってACにも意外と当たるのね RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 23:42:48};SIZE(10){ [ID:A64w3/QkkG.]} -使い方が分かってくるとめちゃ楽しい武器、並みの腕でもビュンビュン飛び回るのでなければ当たるしボス撃破時のスロー演出もあって決まった時の爽快感がすごい RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 16:35:27};SIZE(10){ [ID:A64w3/QkkG.]} -バルテウスみたいな敵機本体の周りに大きな武装や装飾がついてる相手だとチャージ攻撃が基本カス当たりしかしなくなるのはちょっと何とか改善してほしい。バルテウスに限っては後方なら当たり判定が大きいので一応チャージ攻撃あたる。けど裏に回り込んでる間にスタッガー終わるんだよなぁ RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 17:38:22};SIZE(10){ [ID:HHtwK1BZLxk]} --バルテ戦で使う場合はパルスアーマーの「回復しない」特性を利用してタイミングを図り、高飛びの瞬間を厳密に狙って飛び込んで下から崩すのだ ダメージ与えると落下するので落ちてくるバルテウスのケツの穴にブチ込むイメージで打つと当たる それでアーキバスバルテウスS取ったし、原種に通用するのも確認済み RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 20:48:43};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -肩に付けといてスタッガ見てから左手とチェンジして溜めて放ってってのがパイルにくらべて難しいのが難点 RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 08:18:21};SIZE(10){ [ID:Tgj5cgjWryU]} -2周目で初めて入手したけど、思ってたより使いやすい。それまでパイルばっかり使ってたからかもしれんが、チャージしたままで動ける、チャージ時にブレホあるのはいいな。芭蕉シリーズ愛用してるし、2周目では相棒になりそう RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 17:54:25};SIZE(10){ [ID:9MAQTez/pok]} -対雑魚戦用に通常振りがもうちょい早くなって欲しいなー…ってなる RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 12:29:03};SIZE(10){ [ID:2.72ZLkPbRM]} -火炎放射と合わせたいのにどうも腕部積載がキツイ 機体のRaDらしさを損なわない腕なら天槍一択なんだけど近接補正84って微妙だよなあ… RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 01:20:56};SIZE(10){ [ID:F31yg1Jo9ic]} -チャージ中、攻撃ボタンを離した直後にAB出来るようです。既出でしたら申し訳ない。 RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 16:15:19};SIZE(10){ [ID:KAOvwheSanc]} -スタッガーした相手にワンパンかますの気持いいなwチャージパイルの一撃で相手を吹き飛ばすのとは別の気持ち良さがある。こうHPがゴリゴリ!!!って減ってくのがいい(恍惚) RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 13:46:22};SIZE(10){ [ID:XEuKHQ1FSNw]} -エンフォーサーには特にカス当たりになる印象。中でも背中側は1,2ヒット程度になることすらあるね。上半身正面やや左腕側、背中側だと右腕の付け根辺り狙えると比較的フルヒット狙えるかも? RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 19:27:28};SIZE(10){ [ID:2FBiu7AGM7w]} --4脚でスタッガーしたエンフォーサーにチャージ攻撃したら密着してるのに0ヒットで泣いた RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 09:49:10};SIZE(10){ [ID:A0alvUl/P0s]} ---アイスワーム相手でもそうなんだけど四脚とタンクで密着チャージ攻撃すると攻撃が当たらないんだよな RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 19:50:04};SIZE(10){ [ID:MXXTVw83s7.]} -これチェーンソーと言うかもはや履帯とかキャタピラの類いだろ RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 12:02:34};SIZE(10){ [ID:YgHYuWdWKVc]} --クソデカ残虐電動ヤスリって言った方が近いかもしれない RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 19:27:03};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} --俺は幅広の帯が装甲を削り取るところがベルトサンダーに見える。 対装甲兵器用ベルトサンダー#0 RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 10:21:32};SIZE(10){ [ID:OGkTz4brTKY]} -対人だとカス当たりはないのでは。フレームの先っぽ、足とかでも、当たったら吸い込まれて多段ヒット。 RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 23:10:19};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]} -最初は使いこなすのむずいと思ってたがスタッガーを取る前からチャージしておくことと、パイルと違ってちゃんと近接ブーストで近づいてから押し付けてくれることに気づいたらそのままS埋めで手放せなくなった RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 00:13:33};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -対人で両手スタンガンと一緒に使ってるけどチェーンソーを当てる前に相手か自分が落ちてる スタッガーとっても直撃させられない 誰かコツ教えて RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 13:38:59};SIZE(10){ [ID:KYLE5qQ.zSI]} --まず根本的にアセン間違えてる スタンガンはスタッガー狙う武器じゃないしチェーンソーと併用する意義がない(そもそも大抵の相手はスタッガーする前にほぼ落ちる) スタッガーに直撃できないのは持ち替えでもたついてるかちゃんとチャージ出来てないか、あるいは相手との距離や立ち位置が悪いか RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 14:03:27};SIZE(10){ [ID:iryPhXoz6dM]} ---どうしてもスタンガンと組み合わせたい理由があったけど妥協した ニードルガンと合わせたら勝率が上がったよ あと今までチャージしてたつもりがそのまま使ってたらしい おかげで上手く立ち回れるようになった 助かったよサンクス RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 00:44:21};SIZE(10){ [ID:H.i0znUovzo]} -近接推力だけ見て脳死でKIKAKUと合わせてたけど、よく考えたら相手と高度合わせなきゃいけないこの武器に上昇推力ザコザコのKIKAKUは相性悪かったわ… ネストで10連敗してようやく気付いた RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 21:36:49};SIZE(10){ [ID:vuss4I6RUtI]} --むしろこの武器担いでいる時点で上取ってくる相手にはどのブースターでも相性悪くない? RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 23:33:37};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]} --IBブースターと重逆で機体組んだけど悪くないわ 距離は地上QB、高度はジャンプで誤魔化せる RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 17:22:04};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -タンクとか四脚とか重二脚とか重量級の機体に溜めチェーンソーするとフルヒットしないことがあるんだけどたまたまかな?▲みたいに下半身の方が大きい機体に当てると上にスライドするのか最後の方が当たらなくなる感じ。毎回ではないけど気にはなる程度には発生するから他の愛用者はどんな感じか聞いてみたい RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 03:04:35};SIZE(10){ [ID:2FBiu7AGM7w]} --これは起きる 練習でスネイルの重二とやってた時も一段目の時点で段々頭上に滑ってって二段目綺麗に空振りってのが頻繁に起きた 同高度以下から当てるのがクリーンヒットさせるコツなのかな? RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 01:48:43};SIZE(10){ [ID:QR5xozfnPX.]} -ここではほとんど触られてないけどチャージ中は防御力が上がるので盾としても使えるんよね。地味に便利 RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 21:59:38};SIZE(10){ [ID:S9KiabygeUk]} --コーラルシールドと併用したかったぜ RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 22:27:38};SIZE(10){ [ID:hydTlNf2lIA]} --チャージ中は防御UPというか多分シールド扱いなんやで。因みにあのびりびり鞭もため中同じ効果があるで。まぁこれを頼りにするには頼らないけどもしかしたら保険程度にはなる…かも? RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 23:31:35};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]} ---ミスって変な文章になっちゃった。 まぁ要するに盾としては流石に弱いから素直に攻撃に使おうねってこと RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 23:34:19};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]} -スタッガー直前になったらふかしはじめて近づいてくるとか気が気でないだろうな RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 22:49:58};SIZE(10){ [ID:FYDzw8uuac.]} --クイブキャンセルで溜め飛びかかり連打できるから物凄い音鳴らしながら追い回せて楽しい そこで不意に重い射撃混ぜてやると相手が避け切れずにそのままミンチの流れに出来る RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 01:55:06};SIZE(10){ [ID:QR5xozfnPX.]} -ミサイルとかバズーカ関連のアッパーが入ったから以前にも増してチャージが当てやすくなった。ほぼ満タンの相手のAPが溶けてくのを見るとパチパチ弾けて脳みそ幸せだぜ RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 15:30:18};SIZE(10){ [ID:dTcFbrEs1AY]} -壁際で使うと判定壁に吸われるのは流石に容認できない RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 15:36:14};SIZE(10){ [ID:q1kQAgbQc2.]} -攻略だと大型系には弱い感じなのかな?対ACだと大抵リペア吐かす前に始末できるトンデモ兵器なんだけどね。 RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 01:53:20};SIZE(10){ [ID:FYDzw8uuac.]} --判定が特殊な相手にカス当たりになりやすい(バルテウス、エンフォーサー等) 攻撃時間が長いから硬直を延長できない相手から反撃食らいやすい(ジャガーノート、シースパイダー等) から相手を選ぶけど弱くはないと思うよ。 ACじゃない方のラスボス2種にはちゃんと当たって強いし。 RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 11:13:01};SIZE(10){ [ID:A0alvUl/P0s]} -近接武器苦手勢なんだけどこれ結構使いやすく感じる 上手く言えないんだけどぶち込む時に気を使う要素が少ないというか こいつ使い始めてから今まで苦手だった四脚MTを解体するのが楽しくてしょうがない RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 00:34:15};SIZE(10){ [ID:oA1fgJmbuas]} -後2セットチェーンソー増やしてくれ そして腕を軸に回転してくれ なんだったら左腕をパージしても良い RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 18:34:34};SIZE(10){ [ID:hydTlNf2lIA]} --左手に装備しているので左手がパージされるとグラインドブレードも…… RIGHT:&new{2023-10-30 (月) 01:20:43};SIZE(10){ [ID:epgrbGyJG6Y]} -JVLN ALPHAで中距離からスタッガー取ってブチ当てるのが楽しくてやめらんねぇ パチパチ弾けて脳みそ幸せだぜ RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 16:57:45};SIZE(10){ [ID:3I/LRh29X1Y]} -対戦では意外と見ない パイルと比べて後隙大きいからかな RIGHT:&new{2023-10-19 (木) 13:23:03};SIZE(10){ [ID:0QyX5NYHU4E]} --それもあるし、チャージ入ってもコア拡張機能で抜けられるから一撃必殺出来ないことが多々あるんよね RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 08:11:38};SIZE(10){ [ID:Tg9oqpg/JmQ]} -ストーリーの対AC戦だと敵のスタッガー復帰が早過ぎて当てらんないよぉ… RIGHT:&new{2023-10-22 (日) 23:09:46};SIZE(10){ [ID:yQcqZ1B4qIQ]} --相手のスタッガーゲージがオレンジになった時にチャージしながらクイックブーストで貼り付くと当てやすいぞ。他の武器と違ってチャージ保持できるから直撃タイミング測りやすいの便利 RIGHT:&new{2023-10-22 (日) 23:36:46};SIZE(10){ [ID:dTcFbrEs1AY]} --確かに当てにくい、特に空中で高度合わせが甘いと悲しいことになる。結局うまく使えなかった。途中スタッガー挟みかスタッガーにしてから チャージランス→チェーンソー ニードルガン×2or実弾オービット×2or逆脚キック→バズーカ(スタッガー) →(持ち替え)右パンチ×3→チャージチェーンソー 太陽守(スタッガー)→持ち替えチャージチェーンソー とか雑な使用ばかりに落ち着いてしまった。 もっとうまく使いたかった。コンボのプロはいないのか。 普段使いで使わないので左手がとどめのチェーンソーまで遊んでるのも良くなかった。 他の近接程出せば何とかなるという感じがしない RIGHT:&new{2023-10-24 (火) 17:16:52};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]} ---自分は空中ふわふわ相手にさんざん苦い思いをさせられたもんだから 思い切ってバズーカ&ミサイルの重量機に積んでみたらめちゃくちゃしっくりきた。 引き打ちしてくる相手にバズミサで圧をかけて そのまま中距離維持ならチェーンソー展開による防御力とAP差と圧殺。 しびれを切らした相手のABやQBに合わせてタメ攻撃を置いておくと意外と入る。 あと、バズもミサも爆破属性でスタッガー取りやすいし、バズのスタッガーは相手を若干叩き落せるから KIKAKUと合わせると、ある程度の高度差と距離を潰して素敵にバラバラにできる。 RIGHT:&new{2023-10-25 (水) 22:37:09};SIZE(10){ [ID:esEl.XsrrLM]} -ブースト速度や上昇推力的にKIKAKUじゃ立ち回りがキツイから他の高推力ブースター背負ってコイツ使ってるけど、そうするとかえって「KIKAKUだったらトドメ刺せてたのに!」ってパターンが増えた気がする RIGHT:&new{2023-10-24 (火) 17:41:37};SIZE(10){ [ID:0QyX5NYHU4E]} -これで敵をガリガリしてる時しか得られない栄養がある 例えるならオラオララッシュしてる時が近い 高度合わせミスるとフワァ…って謎の自機上昇してフルヒットしなくなるけどそこはご愛嬌 RIGHT:&new{2023-10-29 (日) 23:31:53};SIZE(10){ [ID:BKszjunC6gU]} -チェンソーのチャージ時間が正確にわからないのですが 画面上で展開構えよりも前にチャージは終わる模様。 互いに地上同士で最短チャージからチェンソー踏み込みを当てると刃先の位置関係がおかしくなるのか相手のACをがりがり削りながら、こちらの機体が乗り上げる動きになる。 RIGHT:&new{2023-11-01 (水) 16:03:15};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]} -チャージ中には敵の攻撃を4割カットするが、シールドと同様に受けた衝撃は全て衝撃残留となる RIGHT:&new{2023-11-02 (木) 08:10:00};SIZE(10){ [ID:jvjvTfRf71c]} -ブースタをKIKAKUかALULAかでずっと悩んでる。飛びつき始めるのが早いからKIKAKUかな? RIGHT:&new{2023-11-02 (木) 12:27:00};SIZE(10){ [ID:J6CpR7u6T3k]} --KIKAKUは100m位を爆速で格闘仕掛けることができる。 ただその他性能が弱いからスタッガーにもっていくまでの難易度的にはALULAかな RIGHT:&new{2023-11-03 (金) 19:18:32};SIZE(10){ [ID:GOCP/Bvz90c]} -チャージ当ててる最中にズレてカス当たりになるの修正されないかな。 押し当てるって書いてるんだから虚無を切らんでほしいわ RIGHT:&new{2023-11-03 (金) 19:21:46};SIZE(10){ [ID:GOCP/Bvz90c]} -スタッガ―しても爆速で動くのとそうでない奴が居るから後者だと結構当てるの難しいACでもこの2種あるからメンドイ HALラスボスだし後者で良い気もするけど台詞聞くのがお辛いからやっぱ瞬殺したい RIGHT:&new{2023-11-03 (金) 19:38:03};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} --それ二種類いるんじゃなくて、スタッガーさせた後に何らかの攻撃でダメージ与えてるんじゃないかな。一発当てるとそこから一定時間(スタッガーによるものより遥かに短い)後に硬直が解けるっぽいから RIGHT:&new{2023-11-14 (火) 01:09:28};SIZE(10){ [ID:FJva.IuuEj6]} -これたぶんスタッガさせてから飛び掛かる武器じゃなくて、もうちょいでスタッガさせるって時に当てるのがベストではなかろうか。・・・当てられるならばだけど RIGHT:&new{2023-11-14 (火) 00:58:51};SIZE(10){ [ID:ixrcLklV876]} -使ってみると中量二脚以上ならわりと余裕もって当てられる。おかげで中量二脚の肩身の狭さに起因してるようで申し訳無い気がしなくも無いが… RIGHT:&new{2023-11-14 (火) 10:53:32};SIZE(10){ [ID:TokAYy6VaOs]} -チャージがスカりやすいのは超火力とのトレードオフでいいけど、ノンチャもう少しまともに使えるようにならんのか… RIGHT:&new{2023-11-28 (火) 19:50:05};SIZE(10){ [ID:WeMyUHc4Jl.]} --一発なら引っ掛けられない事も無い。 連続で使うのは一発目でスタッガーでも取らないと抜けられ易い様な感じする。 RIGHT:&new{2023-12-04 (月) 20:11:55};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]} -攻撃判定の発生が遅くてスタッガー追撃専用になってる 通常の初段も敵の前で止まってから思いっきり振りかぶってるし まあ軽くはない近接武器だしモーションは納得してるけど RIGHT:&new{2023-12-08 (金) 00:22:56};SIZE(10){ [ID:HrNi.wakLd2]} -通常振りの使い道ってあるのかなと考え込んでしまう。 チャージに比べ振るまでが特別速いというわけでもなく、QBキャンセルしながら動くにしてもそもそものチャージが爆速だからそっちでも何とかなる。ハンガーから咄嗟の持ち替えでチャージ時間を待てない時用とか?相手のコア拡張への警戒としても使えるかもだけど、今ひとつ理由として弱いような。 RIGHT:&new{2023-12-23 (土) 02:37:23};SIZE(10){ [ID:5IyVjtS1m2A]} -カス当たりになる条件がイマイチよく分からなくて困ってる 当てる時の上下の角度がキツすぎるとなりやすい気がするけど別に真横から当てようがなる時はなるし…うーん RIGHT:&new{2023-12-24 (日) 21:40:43};SIZE(10){ [ID:sOdmbDbExbA]} -せめて通常攻撃が縦振りとかならまだ……いや振りが早くなるとかでもないと使わんか…… RIGHT:&new{2023-12-25 (月) 23:20:06};SIZE(10){ [ID:w5RaqQ2JrGs]} -対人で使うとカス当たり ストレスで禿げる RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 00:08:24};SIZE(10){ [ID:Wd4WXImLYtY]} -練習中。難しいけど当てられるとめっちゃ気持ち良いね。 RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 16:28:27};SIZE(10){ [ID:4GfSseYt28A]} -当たるわけないやろ、と油断してたらフルヒットで一気にAP7000くらい持ってかれて爆散して笑ってしまった RIGHT:&new{2024-01-27 (土) 00:49:19};SIZE(10){ [ID:NmuHxsq/E0.]} -近接武器の中で群を抜いて弱いやろコイツ RIGHT:&new{2024-02-26 (月) 23:36:40};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]} -ノンチャージのチェーンソーのブレホは踏み込みが長い上に上下にもある程度追従するのでブレホキャンセルQBで距離詰め+追いかけからのチャージチェーンソーは結構いい。 上空の相手やちょっと遠い間合いに生当てを狙いに行く運用に向く。 相手のQBリロード時間次第ではブレホQBですれ違った相手に最速チャージで追撃とかも視野に入る。 毎回チュィイイィィーーン!と音が鳴るのでバレバレだけど機動音だと思えばカッコいい? ブースタ次第になるがノンチャブレホQB空のチャージ突進は総計でかなりの移動距離が稼げるので1発芸としては使えると思う。 チャージ中のシールドはランスの突進をノンチャ・チャージ問わず止められるのでその後チャージで反撃可能。 キックを受け止めるとこっちが崩されるのでジリ貧。 リニアのチャージショットを受けると弾が跳弾するエフェクトが見られる(体勢が崩れない)がダメージはしっかり4割喰らう。 RIGHT:&new{2024-02-27 (火) 13:12:42};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]} --あれから3週程度使いこんだが近接推力の高いブースタを選んだうえでブレホで近づいて追い掛け回す→チャージチェーンソーを生当てが一番狙いやすい。 チャージでの構えが盾並に速く構えてくれると大分化ける気がする RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 10:46:23};SIZE(10){ [ID:7eMHu.UbiKk]} -エンフォーサーにフルチャ当てるとどの角度からでも毎回大ぶりの初弾と最後の振り切りしか当たらないのでチェーンソー縛り最大の難敵 RIGHT:&new{2024-02-29 (木) 13:47:48};SIZE(10){ [ID:GzOgNjnDV96]} --ギュイイ(ペチッ)イイイイ(ペチッ)イイイン(ペチッ)!!! 大抵こうなる RIGHT:&new{2024-03-05 (火) 17:34:28};SIZE(10){ [ID:0QyX5NYHU4E]} -マレー家の執行剣 RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 17:49:38};SIZE(10){ [ID:9EpsVlG0.8M]} -まじめに対人運用するならレーザースライサーとほぼ同じ運用になるんだけど正直強みが… RIGHT:&new{2024-03-22 (金) 22:20:30};SIZE(10){ [ID:XU/Wx87G6X2]} -対人で使うと敵を避けるように半回転しやがる このバグかなにかのせいで拾えた勝ちが逃げる逃げる エルデンのdlcでクソボス量産するくらいならこっちのバグなんとかしろや RIGHT:&new{2024-05-23 (木) 21:09:47};SIZE(10){ [ID:5KaHCTh2nd6]} --それ言うならあっちのバグやら直す方が順番的には先なので… RIGHT:&new{2024-05-23 (木) 21:54:48};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]} -上で書かれてる通り、運用方法はレザスラとほぼ同じ なのに重い 差別化するならBASHOだと過剰火力気味なので反動、射撃適正に優れるフィルメザ腕が使えることを活かすかどうかかな? RIGHT:&new{2024-05-24 (金) 13:40:41};SIZE(10){ [ID:QY2VIoufa/.]} -直撃!からのペロッとはがれで負ける。これ良い加減挙動安定化しないかなぁ。バグかは微妙だけど、変な追尾の仕方で剥がれるってのは納得感無い。 RIGHT:&new{2024-10-21 (月) 09:51:53};SIZE(10){ [ID:p81ItBwvJvk]} -武器本体の当たり判定が近接の中でトップクラスに短いと思う 当たり判定が立体的なボス相手にスカりまくる RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 05:09:53};SIZE(10){ [ID:3z9IqEbb/52]} -ブレホが何気に遅い。距離も出ないけど音は出るのでバレバレというのが悲しい。 AB中にチャージに移行したら慣性載るようにしてくれるだけでかなりの強化なんだが、なんで急停止するの…… RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 00:10:12};SIZE(10){ [ID:uLE2t8A/JVw]} -イマイチ使い所が少ないノンチャは、発熱を750位に下げてミッションで使いやすくしてほしいな RIGHT:&new{2024-12-18 (水) 08:58:50};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]} -ハンガーに背負って切り替えチャージ斬り出来るように練習したら超楽しいぞ! コツはRPが表示される部分に黒いテープを貼っておくこと RIGHT:&new{2025-03-30 (日) 03:04:19};SIZE(10){ [ID:0PyQBGfIIII]} --検出不可能なハードウェアチート! RIGHT:&new{2025-03-30 (日) 12:02:11};SIZE(10){ [ID:1Lu1LMpRD6Q]} -物凄い今更ですがチャージの項目がダメージ衝撃共に実際よりかなり低い表記になってます(アプデ前?) 実際のゲーム内表示はチャージダメージ2970(現表記+510)、チャージ衝撃2380(現表記+1300)、チャージ衝撃残留840(現表記+300)です 編集のやり方がわかるチェーンソーマニアの方がいらしたら何卒… RIGHT:&new{2025-05-04 (日) 19:54:49};SIZE(10){ [ID:ntR5mQNJN7U]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」