コメント/Vvc-706PM の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/Vvc-706PM へ行く。
- コメント/Vvc-706PM の差分を削除
#author("2024-12-27T06:40:45+09:00","","") #author("2024-12-27T08:31:07+09:00","","") [[Vvc-706PM]] -発射弾数の多さで広いダメージフィールドが相手の回避する軌跡にそって展開されるような感じ よってここに敵機を誘導できれば猛烈なダメージを入れることが可能、移動方向を逆にするとよく入ってくれる RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 21:49:36};SIZE(10){ [ID:lkCRtnFvPok]} -レッドガン部隊迎撃ではマルチロックしたこいつが大活躍だった RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 16:30:20};SIZE(10){ [ID:pNHIMwe47aA]} -表記威力が他のプラミサと変わらないけど、一発当てたら後のが何発当たってもダメージになら無いのかな? RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 21:10:13};SIZE(10){ [ID:a729TiMwiTk]} --ならない、テストででかい4脚に密着して撃ったりして6発分のダメージエリア被せても1発とダメージは変わらない、3連とも変わらない ただ右肩と左肩両方にプラミサ装備してる場合、右と左のは別個に判定されるぽい RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 21:34:35};SIZE(10){ [ID:K3JNzMv8VvY]} --逆にカス当たりで数分の一になる心配も無いのでほんとに中て易く削り易い RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 21:43:23};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]} --これってシナリオミッションでは常にマルチロックで撃った方がお得だな RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 11:30:25};SIZE(10){ [ID:uNy7psMce7U]} -発射数の多さでマルチロックや広いダメージゾーンを活かすべき武装 RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 18:23:36};SIZE(10){ [ID:Ab8qtyAt/JQ]} -対人だと、視界を塞がるから3連より強い気がする 自分が飛び回る戦法だからかもだけど RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 22:32:51};SIZE(10){ [ID:sdyGDDFIqLQ]} -Vvc-703PMと比べる場合、そんなにダメージエリアは広がらないと思うんだよね 3PMが◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆の黒い部分に飛んでいくとしたら 6PMは◆◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◆こんなイメージ、広がって飛ぶのではなく密度が上がるだけみたいな そしてダメージエリアは重複しないから密になっても…というのが単体相手への感想 MTとかちっちゃいヘリにマルチロックする場合、3PMだと敵1体に1発だけ飛ぶとダメージエリアが届かない場所で爆発したりして安定しない、ACテストてヘリとMT出してやると結構判ると思う、ここは明確に6PMが生きると思う…んだけど機体負荷考えるとマルチ運用ならVPM(垂直)のが使いやすいんじゃないかな…っていう 無人洋上都市掌握とかコーラル輸送阻止とかで6連と垂直どっちも使ってみたけど6連のメリットは薄いような気がするなぁ、と思いました RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 22:47:38};SIZE(10){ [ID:K3JNzMv8VvY]} --グリッド086侵入や深度2とかの敵が大量に出くる&トンネル状の狭い道を潜るミッションだと垂直ミサがほぼ使用不可になる時があるからそうゆう時にこれが便利。初見じゃ途中で狭いところに入るなんて分からないけど RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 22:27:18};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -ちょっとした罠武器 上にもあるけどほとんどの場合において垂直か3連でいい 極々一部のミッションには刺さるが、普段使いには適さない 見た目に惑わされて「えっ!?威力2倍じゃん!すげー!」とかならないように注意 RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 13:19:46};SIZE(10){ [ID:uuN04L4JOC6]} -自分は積めるなら3連よりこっち選んでるな。速い敵にも引っ掛けやすいフルヒットさせやすいのは偉いと思う RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 20:49:51};SIZE(10){ [ID:Ee2mjRrl8tE]} -二重に判定でたら強すぎる気もするので飛び方改善して欲しい RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 20:27:54};SIZE(10){ [ID:PcXKXhWgPrE]} -ずっと重複するもんだと思っていました。気づけてよかった…… RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 00:39:11};SIZE(10){ [ID:KoSyTyH2fWs]} --俺は割り算かと思ってた。 恥ずかしいぜ。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 21:33:35};SIZE(10){ [ID:g27bUjfAtUw]} -弾数は垂直プラミサに劣るけどロック時間とリロード時間がちょっと早い RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 02:26:02};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} --あと弾代もちょっぴり安い RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 02:29:13};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -他のプラズマミサイルもだけど、こんな発射数詐欺みたいな当たり方する武器って過去にあったっけ?実在のところ光波キャノンがミサイルエネルギー版って感じだよな。 RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 09:37:30};SIZE(10){ [ID:JNVix18RlaI]} -個人的に垂直は着弾までラグがあるのが気になるから、負荷が許すならこっち使ってるな RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 14:09:31};SIZE(10){ [ID:75c7uupIDFE]} -ゴキブリのつがい RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 13:08:17};SIZE(10){ [ID:a5rjafnyA12]} --そう言われるとかわいく見えてくる RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 11:33:32};SIZE(10){ [ID:.ZleYkPHbuM]} -この独特の並びの影響か、前QBしながら(前傾姿勢で)撃つと1セットがすぐ足元に着弾したりする もう1セットは普通に飛んでいく… これを何かに利用できないかな!? RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 11:08:12};SIZE(10){ [ID:lpGiNtzJsE.]} -「単純に2つ付いたから強いぞー」と思って実際撃ってみたら、2発位先に地面に当たって不発してたわ。 逆関節や4脚みたいに空中で撃つならこっち、地滑りやタンクなら3連の方がいいと言う結論に至った。 RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 10:39:29};SIZE(10){ [ID:jU.OVorvS1w]} --ミサイルを斜めに配置してるからだろうね。 エルデンリングの「ローレッタの絶技」みたい。 RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 15:08:33};SIZE(10){ [ID:O28aKiuTXWc]} -垂直よりも命中精度は低いのかな?弾が多いからわりと補えそうはあるけど、あとまっすぐ飛ぶから狭い場所でも問題なく使えるのが良い。 RIGHT:&new{2023-10-22 (日) 17:04:30};SIZE(10){ [ID:vT3jHY/j5F6]} -今回のアプデで重量が3900、EN負荷が276になった。アプデ前に対して約20%の改善。 6連通常ミサと比較すると重量がほぼ同等で、EN負荷が少し高い。 RIGHT:&new{2023-11-07 (火) 21:27:57};SIZE(10){ [ID:uLT7Y18MU.A]} -命中率考えたら今の負荷でも垂直でいいやになっちゃうな いっそ垂直より少し軽くするくらいでもよかったと思う RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 11:18:14};SIZE(10){ [ID:f1MUe2vWqKM]} --命中もあるけどある程度当たるなら回転率の高いこっちも選択に入るんじゃないかな。言い過ぎかもしれないけどプラミサ版10連くらいの万能感があると思ってる。 RIGHT:&new{2023-11-09 (木) 12:19:20};SIZE(10){ [ID:uFFTtKsgqSo]} -当てやすいんだけどその分威力や衝撃が低くてその上負荷もけっこうあるからどういう機体に積むべきか困る。恐らく引き撃ち機に積むべきとは思うけど他のミサイルでいいやとなりがち。 RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 20:31:10};SIZE(10){ [ID:iL.Zx.cYSEw]} -AMミサイル流行ってるから逆張りして垂直プラミサと一緒に積んでるけど高い命中率は中々素晴らしい。 アレと違ってカバー戦術仕掛けてくる相手も炙り出せるから戦い方にも幅が出来る。 RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 22:00:38};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]} -よくわかんないけどMTの群れにぶち込めばいい感じ? RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 16:36:32};SIZE(10){ [ID:XbI/UcTV/TY]} -もうちょっと負荷軽くして♥️ RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 09:34:29};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --負荷を軽くできないなら、ダメージと衝撃値を2割ぐらい増やしてほしいですね…… RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 11:14:23};SIZE(10){ [ID:uLT7Y18MU.A]} -ダメと衝撃というかリロードを短くしてほしい、単プラと比べてちょい伸びすぎ感ある RIGHT:&new{2024-03-25 (月) 10:16:41};SIZE(10){ [ID:mbNSglD2nNc]} -リロード6秒は長いな5秒でいい 重量もあと500減らして、負荷はそのままでもいい あとはジェネの影響受けるようにしてほしい RIGHT:&new{2024-06-24 (月) 20:38:01};SIZE(10){ [ID:XY6cQT/9Qg2]} -範囲がデカい分中二の凸機も当たりやすいのが利点? RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 14:59:23};SIZE(10){ [ID:2RAIWYYwrbM]} --利点ではあるがそのぶんリロード時間が伸びてるのが欠点 どうせ同じ威力なら同じリロード時間でよかった武器だな RIGHT:&new{2024-09-26 (木) 15:11:34};SIZE(10){ [ID:4te610dDnww]} -結局まとめて飛んでくるから避け方も3連と同じで被弾することないんだよなあ。2発×3の中型双対だったり、10連ミサのような1発ごとにもっとゆっくり発射する+ダメ上限を上げるとかして回避強要を促さないと3プラで良いってなってるのが本当にもったいない。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 08:53:43};SIZE(10){ [ID:XQWZVq/40yM]} -今日のアプデで重量3900→3650 従来より6~7%ほど軽くなったか・・・思ったほど軽くはなってないな RIGHT:&new{2024-10-29 (火) 21:10:48};SIZE(10){ [ID:uLT7Y18MU.A]} -多少負荷を減らしたところで速度が変わらないような重量11万近い機体なら採用する余地がある。撃ち下ろせばナハトステップを咎めることもできる。でも3プラでいい。悲しみ。 RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 19:22:04};SIZE(10){ [ID:Pl2oza7JZEg]} -プラミサの複数当ててもダメージが一定という特性やこいつのロック時間・発射弾数からチーム戦でのマルチロック運用はアリなのかもしれない。ただ、それやるにしても基本的に垂プラで良い気がしなくもない。 RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 06:40:45};SIZE(10){ [ID:6vtvD9TTQmE]} --垂プラよりも、回転率が良い3プラでよくねってなりそう。そもそも双対で良いと思うが。 RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 08:31:07};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」