コメント/VP-66EG の変更点

最終更新:

#author("2025-04-29T14:17:54+09:00","","")
#author("2025-05-01T11:02:30+09:00","","")
[[VP-66EG]]

-表記上の攻撃力・衝撃力は貧弱だが、リコシェットされなければ強制放電の状態で敵を容易に感電死させれる。
弾速が早く癖がない挙動、扱いやすく当てやすいため、軽量級同士での近距離での撃ちあいには滅法強い。
武器の説明文では鹵獲用と明記されているが殺傷力が割ととんでもない。
一方距離が離れると途端に有効打にならない点、威力と連射力に比して携行弾数が非常に少ない点でミッション攻略には向かない気がする。
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:34:48};SIZE(10){ [ID:rX6rlBEXKGQ]}
-これ結構やばい武器なのそろそろバレそう
スタンニードルと合わせてAC機体とかは瞬殺できる。パルスアーマー持ち相手は終わってるけどね
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 18:08:02};SIZE(10){ [ID:WwBzL7EhFSI]}
-強制放電って即死なの?
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 20:54:19};SIZE(10){ [ID:cDaR3ggTZk6]}
--ソウル系における出血に近いかも
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 11:08:31};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]}
-ショットガンの次はこれが環境になる気がする
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 20:59:56};SIZE(10){ [ID:sJUR9DqpAik]}
-しばらく使ったけどかなりヤバい、WショットガンもWガトリングも敵じゃないし、ミサイラーも肩装備なしで軽くすれば全然追いつける。
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 23:02:10};SIZE(10){ [ID:wzSDrNl.3yw]}
-スタッガーさせてナンボのゲームバランスで強制放電(ソウルでいう出血)による強制ダメージをスタッガーなしで誘発できるのは強み、ただ保証射程が100なためWガトリングより踏み込む必要があり、先にACSが削られ切るリスクもあるため一撃離脱する腕が必須となる
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 16:13:40};SIZE(10){ [ID:b0EX.AsUY9M]}
-これヤバい
重量級には絶対負けないわ
遠巻きからローリスクで撃てるちいかわ
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 20:48:33};SIZE(10){ [ID:0f4dqJjSm9U]}
-これ2丁とスタンニードルで放電特化機体作ろうとしてたけど強いのか嬉しいな
RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 14:09:32};SIZE(10){ [ID:r6y.13Z7LAE]}
--スタンガン自体は有能な武器だと思うけど、個人的にはスタンニードル二丁使うならそれで殆ど放電溜まるから両手は別の武器でもいいと思う
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 11:05:22};SIZE(10){ [ID:dqwWkekxDms]}
-レーザーランスで飛び込んできてこれを至近距離からばら撒くスネイルのスタイルが結構理にかなってるんだなってなるくらいには強い
RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 19:06:11};SIZE(10){ [ID:9yBBK1s2f5w]}
-入手が二周目で鹵獲目的に使われると合ったのでこれを持って訓練生くんに向かったのは自分だけではないはず…
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 02:13:25};SIZE(10){ [ID:xQ6qTJIdpg2]}
-対戦用軽量機のお供に使って3日目、もうジマーガンには戻れないぐらいお手軽武器
ただ反動抑制のため腕が重くなった。
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 05:30:07};SIZE(10){ [ID:C8nNFO9WmHY]}
-とんでもない殺傷兵器だったわ
射程が短いのとある程度の反動制御が必要だけど近距離の命中性能ヤバすぎる
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 20:30:50};SIZE(10){ [ID:0f4dqJjSm9U]}
-確かに強いが相手がシールド持ちだと一瞬で使い物にならなくなる
RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 11:35:23};SIZE(10){ [ID:QaUKzUjccQM]}
-長押しで連射させてくれ
RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 12:52:29};SIZE(10){ [ID:yJbGJWZkXwI]}
-これエグイ
重SGの出番ほぼ無くなったわ
RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 00:09:32};SIZE(10){ [ID:oOm9QtEgarc]}
-二丁もって同時撃ちより交互撃ちの方が蓄積しやすいのかな?トレーナーAC相手に使うと1丁当たりワンマガジンくらい差が出た。
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 01:41:18};SIZE(10){ [ID:AkMN1zknZQg]}
-電機が出た!
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 10:59:18};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]}
-コイツと相性の良い肩武器が決まらん
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 01:07:22};SIZE(10){ [ID:jBdlPvXtZYQ]}
--軽量機ならミサって事になるんだけど俺はENオービットちゃんだな。EN負荷さえクリアすれば頼りになる。
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 03:08:11};SIZE(10){ [ID:KweSlnuyj8g]}
-近接武器でスタッガーを取る運用だと追撃として一番安定するね
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 13:11:14};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]}
-重ショと違ってPS(プレイヤースキル)で勝てていると錯覚する武器筆頭。CDプレイヤーを縦持ちしたような見た目にさえ目を瞑れば言うことなしの強武器の一つ。
RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 18:30:52};SIZE(10){ [ID:LhoosRU8ZXs]}
--なんでや!ツルンと無機質でかっこかわいいやろ!
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 09:05:26};SIZE(10){ [ID:DvkC3MdjOOg]}
---なんやそのハ…頭髪を極限まで剃り込んでる人に対するような褒め言葉は
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 12:38:58};SIZE(10){ [ID:LhoosRU8ZXs]}
--これは単純なDPS勝負のやられる前にやれの武器だからテクニカルの対極のような……サブ武装にオービットが選ばれがち。
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 16:43:03};SIZE(10){ [ID:lEIitg5ZK1g]}
-どこに書けばいいか分からんが、とりあえずここに強制放電について書いとく
強制放電の効果は知っての通りスタッガーみたいなよろけと、2000の固定ダメージっぽい

アリーナのG4ヴォルタ(AP16940)相手に放電8回発生させて倒せたこと、ミドル・フラットウェル(AP8480)相手に4回発生(4回目は残りAPほぼ無し)させて倒せたこと、あとコーラルブレードのチャージが攻撃力1950でそれとほぼ同じ減り方だから

勘違いかもしれんから誰か確かめておくれ
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 22:11:00};SIZE(10){ [ID:Ifyn8VbHroY]}
--検証ありがとう、TIPSのページの方にも転記しました
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 19:12:23};SIZE(10){ [ID:zu3QHnCjCrY]}
---ごめんなさい、もう一度詳細に見たら1600の固定ダメージだた
tipsの方もこっちで直しておきます
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 21:30:41};SIZE(10){ [ID:Ifyn8VbHroY]}
-ソロでもチームでも対戦で意外と使えるなコレ…とにかく突っ込んで至近距離で連射してちゃんと当てれば強制放電で固定ダメージ持っていける。尚エフェクトが大変目に悪く、恐らく嫌われる。
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 01:14:35};SIZE(10){ [ID:9JkdtAtQnMg]}
-隠れ害悪武器の1つ。
放電という搦手自体は面白い発想だけど、どうしてこんな気狂いじみた連射性能にしたのか理解に苦しむ。
連射速度3、装弾数10ぐらいであればハンドガンと比べて悩む程度の良武器だったのだが…
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 17:35:46};SIZE(10){ [ID:Pt6pGR64zKc]}
--流石に10発しか弾持ち込めないんじゃぁちょっとどうなんだろう…その連射性能でマガジンが10なら解る。
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 18:01:10};SIZE(10){ [ID:9JkdtAtQnMg]}
---すんませんマガジン弾数が10です…
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 18:57:50};SIZE(10){ [ID:Lw7a.Uktvpc]}
--やってる事は他ゲームで言う出血系なんだけど、これ系はどうも加減をいつも間違えてる気はする。
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 20:38:58};SIZE(10){ [ID:lEIitg5ZK1g]}
--対人だと重ショ異常の塩試合メーカー
何も考えず連打してるだけで怯むから離脱もできずそのまま削り殺される
DPSと衝撃力の設定完全にミスってる
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 00:22:30};SIZE(10){ [ID:C4WwXAe2atk]}
---有用性に気付いて両手に持ってる人が増えた…というかこの負荷でこの攻撃力(銃本体ではなく強制放電の威力)と妙に高い衝撃残留は流石に悪さしてるな。
使ってると気持ちいいんだけど…ニドラン二丁とか車椅子みたく大人げなく強武器、強パーツを投入して試合を荒らしまくる人が居る時に投入する程度に留めるべきかな。
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 01:41:42};SIZE(10){ [ID:9JkdtAtQnMg]}
---1度怯んだからってその後抜け出せないなんてことないけどな、その機体が状態異常耐性低すぎるのでは?重ショで引き撃ちしてればスタンガンにだいたい勝てますよ
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 20:34:23};SIZE(10){ [ID:4sG6aynyaoE]}
-シールドでほぼ無効化できるのしらなくてこれを必死に撃ってる奴見るの好き
肩にシールド割れる武器積もうね
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 01:17:36};SIZE(10){ [ID:AmsxQoPZ5Ao]}
--すみませんそれ近接ドローンで瞬く間に溶かされるんですよ
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 20:12:27};SIZE(10){ [ID:C4WwXAe2atk]}
-クリア目的だと意外に強いけど弾持ち悪過ぎてS狙うとむずい
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 08:27:08};SIZE(10){ [ID:xuhr2w9Qym.]}
-ハンドガンや重ショの場合は有効射程距離外を保てば何とかなるが、コイツの場合は弾弾いても状態異常が蓄積されるからマジできつい
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 08:50:47};SIZE(10){ [ID:GWI1sB2LZWg]}
-これとシールドの組み合わせ 病みつきになるな、、、
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 00:29:52};SIZE(10){ [ID:cnow5QAyOcs]}
-エフェクトのせいでアラート表示見辛くなるのがいやらしい、近距離ワーム砲ブッパが異様に通るようになった
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 09:53:57};SIZE(10){ [ID:aM2A13/Qo4o]}
-重ショットガンは自重する人増えたけど、一方でこれは自重せずに使う人が非常に増えたな…
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 11:46:49};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]}
--自重する必要ないでしょ
今じゃガチ勢は大体盾持ってるし盾持ちに対してあまりに無力な時点で環境入りすら出来ない武器なんだから
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 16:02:32};SIZE(10){ [ID:S90TIcU3F0A]}
---対策しなければ轢き殺し放題な時点でな。少なくとも趣味機体相手にこれ持ち出すのは勝ち負けが見えてるレベルで強いし。
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 08:26:06};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]}
-まぁこれだけじゃスタッガーは取られないからまだマシ...ショットガンと組み合わせるのはやめてもろて
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 11:51:03};SIZE(10){ [ID:CbjWseBw69M]}
-ブレード系アセンは重ショよりもこれで蹴散らされる。コーラルシールド様で防ごうにも盾構えてたらブレードが振れない悲しみ
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 10:40:20};SIZE(10){ [ID:wQLUrkZf/z6]}
-対戦でうまぶれる武器
実際は近づいてボタン連打してるだけだからスキルとかなんもいらないけど、これで勝つと自分が上手いと錯覚できる
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 14:22:22};SIZE(10){ [ID:6s2Bh6.ICeo]}
--ソレの何が悪いんや?そんなもん愛用しとるモンが一番よう知っとるわい。俺のような雑魚はダブル重ショニドランや永遠浮遊四脚ミサにはコレ使わな勝てんのだから許せ(開き直り)。
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 06:00:30};SIZE(10){ [ID:9JkdtAtQnMg]}
--相手の真上をふわふわ取るのも追加
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 17:14:48};SIZE(10){ [ID:P70dsH2Vv22]}
-ち い か わ ぶ ん ぶ ん
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 15:17:48};SIZE(10){ [ID:45wNGsKUgAc]}
-放電は一丁だけだと、トレーナーAC相手に2マガ。2マガで取れるから案外もう片方にスタッガーを順調に取れそうなランセツRFとか重ショとかでもスタッガーとは別枠で放電よろけが取れるから連チャンで行動阻害を取れるからゴリゴリダメージも取れて楽しい。
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 16:27:03};SIZE(10){ [ID:izfodfWo/vU]}
-ニードルガンもそうだけどこの手の武器の性能基準は実弾ハンドガンになる(ただしあれは弾数は増やしてあげるべきだが)

そう考えた時にオサレ以外でスタンガンよりハンドガンを選ぶ理由がないんだよね。
少なくともこの武器はハンドガンやらエツジンやらと比較して「どれにしようか迷う」という関係性にならなければならない。
これ一択という武器は基本的にあってはならない。
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 16:53:00};SIZE(10){ [ID:QYImvDgWrcs]}
--スタンガンとハンドガンじゃ使い方が違うんですが
ハンドガンはスタッガー取る武器なのにスタンガンと比べても意味ないやん
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 20:38:25};SIZE(10){ [ID:O4lJtRoGOWY]}
---どっちの武器も近距離戦でゴリ押し撃破だろ?
そこに至るルートが放電かスタッガーかの違いでしかない。
んでゴリ押し武器としてはスタンガンの方が優秀、それだけ。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 14:07:26};SIZE(10){ [ID:hpNNr1sS.0g]}
-ちょっと気になったので動画を撮って測定してみた。
動かないテストAC二丁持ちで全弾外れない距離での撃破までの時間。

VP-66EG スタンガン 11.6秒

MG-014 LUDLOW マシンガン 12.8秒

セミオートのスタンガンは必死にボタン連打でこれなので実戦だとそれほど差がないかもしれない。
装備負荷は重量がVP-66EGの方が軽いけどEN負荷が高い。
大きな差があるなと思ったのはACS負荷性能。
マシンガンLUDLOWがテストACのAPを4分の1削ったところでスタッガーが発生したのに対してスタンガンVP-66EGのスタッガー発生は撃破寸前だった。
マシンガンの強化は良アプデだったなと思う。

スタンガンを使うならばその圧倒的な軽さと一瞬取れる怯みに見出したいところ。
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 13:40:36};SIZE(10){ [ID:2iBMhdWD5/A]}
--射撃反動の関係でマシンガンが最大DPSを発揮するのは難しいから理論値と実践値はかなり乖離してると思われる。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 14:12:52};SIZE(10){ [ID:hpNNr1sS.0g]}
-やたら騒いでいるが実弾オービットを積んでこようがシールド引き撃ちで完封できる
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 17:18:18};SIZE(10){ [ID:j/Du/YcdifA]}
-スタンバトン通常1セットよりスタンガン7発のほうが蓄積デカいのはなにかの間違いだろと思いたくなる
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 20:36:14};SIZE(10){ [ID:JMV0hOqR7/c]}
-どっちの武器も近距離戦でゴリ押し撃破だろ?
そこに至るルートが放電かスタッガーかの違いでしかない。
んでゴリ押し武器としてはスタンガンの方が優秀、それだけ。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 14:06:51};SIZE(10){ [ID:hpNNr1sS.0g]}
-放電よろけ、放電の視界不良、異常な連射速度で即放電ダメージで「は?」ってなってる間に死んじゃうこと多いのでもう少しよろけ発生までの蓄積と連射速度を落としてほしいと感じる…。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 20:41:42};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
-YouTubeにある「AC6 対戦で強かった機体 vol.7」っていう動画みてみ?
ここでスタンガンはそこまで強くないって言ってる人禿げ上がるぞ。
ネビュラ軽タンクと重ショ4足相手にHP6割残して2タテ完勝してる。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 06:29:01};SIZE(10){ [ID:OOYK37I7Jrk]}
--見てきたけどそのひと多分マシンガンでもライフルでも強いぞたぶん。
予測ずらしが上手いから攻撃当たってない。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 13:47:52};SIZE(10){ [ID:2iBMhdWD5/A]}
--単にそいつが上手いだけか相手が下手だったのでは🤔
100戦連続でそれら勝ったら壊れと認めてやるが
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 15:03:11};SIZE(10){ [ID:O4lJtRoGOWY]}
---動画見た感じ、環境武器持ち相手に既にかなり連勝数重ねてる状態だったらしいし、対策してなければそんぐらいのスペックはあるんだろうなって感じ。使ってる人がうまいのはそれはそう。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 15:12:33};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]}
---ユーチューバー主催の対戦会で20〜30連勝してたらしいから単なるラッキー勝利ではないだろう。
まずああいう動画に撮られる環境でわざわざ参加する人は(技術かアセンの強さかは置いといて)野良対戦では勝って当たり前って人が殆どだからその中で20連勝はなかなかキツい。
RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 04:25:50};SIZE(10){ [ID:Zjh6QTSlUqE]}
--スタンガン二丁の帯電で火力と足止め、そこに背中の実弾オービットでスタッガー、さらにENドローンで火力底上げ、相手からは帯電エフェクトで展開が分かりづらい。その上どれも重量軽いから防御と内装に積載振って起動力も確保できて隙が無い。実によくできてるアセンだぁ。
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 09:56:01};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]}
---再現してみたがHAL胴のおかげで三台ジェネでも供給効率3437、重量も75000以下に抑えられてて速度340。防御力は3属性全て1200以上。いかにスタンガンの軽すぎる負荷に対して性能が破格すぎるのがよく分る機体構成。そこにこの人の実力も相まってこの強さ。
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 10:14:28};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]}
--いや四脚いないやんけ
おまけに相手は誰一人として盾を使ってない時点でお察し
環境機は1つもなかったな
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 08:34:13};SIZE(10){ [ID:S90TIcU3F0A]}
-観てきたが遮蔽物のうまく使ってんね
ウォッチポイントならどうなるやら
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 22:53:39};SIZE(10){ [ID:O4lJtRoGOWY]}
-弾が高いなぁ。ストーリS狙いでは使え無さそう
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 08:44:28};SIZE(10){ [ID:iw2MJIdtNvQ]}
-この武器って正しく自分の戦法に付き合ってくれる相手だけを狩る武器だな
散々言われてるけど盾持って来られた時点でおしっこ漏らしそうになる
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 17:12:05};SIZE(10){ [ID:P70dsH2Vv22]}
-お互い趣味アセンで勝ったり負けたりしてたのにこれを2丁持ち出された時の虚しさったらない。
RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 18:09:39};SIZE(10){ [ID:ffXas6NgJ5M]}
-スタンガンがヤベエ武器かどうかの議論でDPSは思ったほど凄くないってのを反論に出す人がいるけど考えが浅いと思う。
この武器は相手の安定性を無視して一瞬で放電怯みを入れられるから相手の攻撃を中断させてDPSを低下させる能力にも優れてるんだよね。
純粋なDPSでは劣っていても“相手のターンを妨害して俺のターンを継続する能力”に優れていれば勝てるという発想が抜けている。
RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 04:21:11};SIZE(10){ [ID:woDq/miVVS2]}
-アンテナ頭や盾もあるから即ナーフというのは早計だが、おそらく重ショ、ネビュラ、カラハンが修正されるであろう次のレギュ以降の環境でどういう暴れ方するかは要観察って感じだと思う。
そこで多様性を破壊する存在として頭角を表すようであれば何らかの調整は待ったなしって感じ。
RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 04:33:58};SIZE(10){ [ID:LK2D65EKavo]}
-効果の程が相手のアセンへの依存性高すぎるのがしんどい
相手がアンテナ頭採用してるだけでめちゃくちゃ苦しくなるしだんだん増えてきてる盾もきつい
RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 06:19:13};SIZE(10){ [ID:OENagYEjHoQ]}
-チーム戦では天敵のシールドが減り横槍性能も高いので割と好き放題できてしまう武器。
RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 16:47:39};SIZE(10){ [ID:tL2alAvJlUo]}
-アンテナかエフェメラと言った奇抜な頭部でないと耐えられないと思われていたがHAL、シェードアイ、マインドベータと言った頭部でもそれなりの防御効果が見込める。

もしこの武器が連射力4ぐらいであればおそらく対策をガチる人が居なくて逆に使いやすかったかも知れない。
度を越した連射力を貰ったばかりにみんな真剣に対策して結果運用が難しくなるという皮肉な結果になりそうだ。
RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 15:38:57};SIZE(10){ [ID:NqQy79NmYkg]}
-これ放電溜まってなくてもアクションとって止まるのは仕様なのかしら。
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 04:10:50};SIZE(10){ [ID:FJ.AyqEFgXA]}
-これW鳥して愛用してるねんけど腕がマジで決まらん、反動制御のマインドアルファ腕がいいのか、射撃適正のナハトライヤー腕がいいのか、バランスのメランダーC3がいいのか。みんながW鳥するなら腕何がおすすめ?
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 08:49:17};SIZE(10){ [ID:NXWKPm6.lTI]}
--マインドアルファおすすめ
W鳥するのなら反動制御重視の方が個人的には弾が散らばらなくていいと思う
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 12:37:17};SIZE(10){ [ID:bW292zrsqCM]}
-明確な対策はあるにはあるが、この武器のせいでシステム復旧値115以下の頭は全て実戦で使えない産廃になってしまう。
つまりコイツのせいで7割の頭部はアセン対象外になるという事なのである。
RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 18:09:22};SIZE(10){ [ID:kYxd0cj8wIQ]}
--115って数字はどっからきてるん?それ以上だとスタンガン単体では放電しにくくなるって感じなんか?
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 09:00:56};SIZE(10){ [ID:lw05m/BaMlI]}
-LRとか重リニアで引きが上手い奴がスタンガンの距離を外して撃ち合う、相手も上手くてキッチリ追いかけるという展開で引き撃ち側が微不利以内で済むのに最低限必要と思われるシステム値が115って感じ。
弾数で言うと12発ぐらいまで耐えられる。ちなみにシステム復旧100だと8発ぐらいで放電しちゃうので15の差は結構大きい。

逆に明確にスタンガンをメタるとすると125以上が必要。この理由は明確で二丁持ちをマガジン全弾命中させてもギリで放電しないで済むのが125だから。
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 14:18:39};SIZE(10){ [ID:.vqdJ31wDO6]}
--なので大会なんかではスタンガン対策を考えるとHAL(復旧値125)、エフェメラ(復旧値132)、アンテナ(復旧値154)意外の頭は選択の余地に入らない「産廃」と言える。

野良試合とかで絶望的な不利さえつかないなら見た目を優先したいというなら選択肢としてギリあり得るのがシェードアイ(復旧値115)とマインドベータ(復旧値116)。
厳密には44Sも復旧値112と微妙に高いんだけど安定性378のゴミ頭だから実質的に選択肢とはなり得ない。
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 14:27:31};SIZE(10){ [ID:5woudOLxXpk]}
--細かい説明ありがとう。125でスタンガン2丁1トリガーで放電しないってのは知ってたけど115はなんぞや?って思ったんよ。でも大会?でスタンガンそんなにおるんか?強いけど頭で対策するだけでガン不利になるレベルの相性差激しい武器なのに
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 15:02:04};SIZE(10){ [ID:lw05m/BaMlI]}
---全員が全員理屈に則って武装を決めてるとは限らないし、動画見ても1、2回戦敗退者は趣味装備とか応用性のない機体で出てる人がちょいちょい居る。
そういう人と運悪く当たって敗退する可能性をガチな人が甘く見るはずも無くって感じ。
スタンガン使いが紛れる可能性が1%でもある以上はHAL以上の頭を装備するしかないもの。
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 15:54:24};SIZE(10){ [ID:tyF4BbPu/vM]}
---この射程内で撃ち合うような機体(というかミサイラー以外)はスタンガンの100倍見かける重ショ四脚対策のために盾積んでるから頭部なんてなんでも勝てるぞ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 17:09:58};SIZE(10){ [ID:OENagYEjHoQ]}
-ちなみに安定性521で見た目もヒロイックな神頭扱いされてる44Dは復旧値100なのでスタンガンとの戦闘を考えると採用はできないので悲しいけど産廃に片足突っ込んでるのが現状。

もし他のパーツで復旧値が補えるとかなら100がデッドラインになれたけど完全に頭部1パーツに依存する機能なのでどうする事もできない。
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 14:33:42};SIZE(10){ [ID:5lCI0.8BLJM]}
-システム復旧値という頭部でしか稼げない数値で最低だと4発で放電、最高だと25発まで耐えるという極端な仕様に加えてスタンガンが連射力6.7という狂った数値を持ってるせいで頭部パーツの選択肢がメチャクチャ狭められてしまってる。

復旧値の違いによる耐性の変化をもっとマイルドにした上でスタンガンの連射速度を3前後に落とすのが1番みんなが幸せになれる調整であろう。
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 14:53:46};SIZE(10){ [ID:/3v33NYVBKo]}
-ダブルスタンガンでNESTのチーム戦やってみたんだけど、
大活躍したぜ!って思ってても妙に獲得ポイントが低い気がするんだが
なんか、他のアセンの時と体感が一致しないというか
私だけかな?
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 12:59:17};SIZE(10){ [ID:QgL.NNP.78U]}
-解説文見てダメージの内わけが分かったけど、EN適正も必要なのか...スペックシート通りのダメージ出すならアセンが制限されるな
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 20:26:26};SIZE(10){ [ID:izfodfWo/vU]}
--所詮15×2だしジェネ変えても精々1桁程度の差だと思うからいいんじゃないかな…そもそもこの武器の本命は状態異常だしね
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 20:31:24};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
--コイツのためにEN補正ジェネ積むほどの価値はないから補正が100から大きく下回らない程度の認識でいいんだ
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 21:24:19};SIZE(10){ [ID:aFx2Z2j5Nww]}
--そもそもENジェネ乗らないんですけどね
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 13:32:17};SIZE(10){ [ID:TZc/R.Dagro]}
-ナーフ回避おめ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 20:16:06};SIZE(10){ [ID:rRVIlgJzAVA]}
--ほとんどの頭部が復元性能上がってるんで実質ナーフだゾ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 20:18:10};SIZE(10){ [ID:bum6GOQUKaU]}
---元から低いの除いたら大体100超えるようになったし結構なナーフだわな
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:21:25};SIZE(10){ [ID:dTcFbrEs1AY]}
---軽量にすれば するほどブースト速度が上がるようになったので軽量なコイツにとってはバフって事で・・・
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 01:34:55};SIZE(10){ [ID:/dZPtCSX9Ws]}
-アンテナは見た目の関係で不人気だけどイケメンで性能がそつなくまとまったシェードアイが復旧値120ってのがちょっと痛い。
通用しない程ではないが2丁持ちで全弾命中させないと放電しないので1発も外せない
1回の接近で放電させないとリニアのチャージショット、バズーカ、太陽守あたりをぶつけられるので一旦引くしかない。
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 09:40:36};SIZE(10){ [ID:HjGBkG8R4ck]}
-未だ突っ込まれながら撃たれると放電してよく分からんウチに死ぬからコーラルシールド持つ様にしてる
RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 12:37:13};SIZE(10){ [ID:hydTlNf2lIA]}
--頭が全体的に強くなったとは言えしっかり喰らうと怯み+放電ダメ+地味に高い衝撃で半分ハメ殺しされるから全く油断できないねんな…

盾持つと途端にクソゲーになるの割と酷いと思う
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 18:44:53};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
-これ使ってる奴は大抵煽りカスが多いので耐性ない方は強制退場推奨
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 18:00:58};SIZE(10){ [ID:Ll/4k2qVhlI]}
--次はもっと強い武器を使えば勝てるかもしれないね
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 22:53:59};SIZE(10){ [ID:kO5T2QtGSD6]}
--多分だけどこの武器使う奴って連射に一生懸命になってて相手が死んだのに気づかず死体撃ちしてんじゃないかな?
セミオートでこの連射力活かそうと思うと必死だもんな
RIGHT:&new{2023-10-11 (水) 06:11:47};SIZE(10){ [ID:IwexnwvNomo]}
-この武器って天下取れそうなポテンシャルを持ちつつ常に目の上のタンコブがいるよな。
旧レギュは重ショ、現レギュはバズーカ
RIGHT:&new{2023-10-11 (水) 06:09:13};SIZE(10){ [ID:IwexnwvNomo]}
--盾に無力すぎる時点で天下取れそうなポテンシャルはまったくない
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 10:52:40};SIZE(10){ [ID:QaUKzUjccQM]}
-お互い近距離特化のアセンでばりいい勝負でこっちがギリギリ勝って、この人と戦うの楽しい!もう一戦!って思ったら、相手が武器だけスタンガンに変えることが結構多くてばり萎える
なんで怯み効果もつけたのか謎
RIGHT:&new{2023-10-11 (水) 11:29:17};SIZE(10){ [ID:NXWKPm6.lTI]}
--スタンガンなんだからそら怯むだろ
麻痺武器使って何で麻痺るんだよは流石にねーよ
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 11:31:12};SIZE(10){ [ID:kDJR4/Zx4OE]}
-なんでバズーカと被る話されているのか謎
RIGHT:&new{2023-10-11 (水) 23:49:12};SIZE(10){ [ID:jfTJXOOJnC.]}
-怯み入ったあと待機なしにゲージ溜まってくのキツイ。怯み後復旧してもすでにゲージ半分は溜まってるっていう…
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 11:00:00};SIZE(10){ [ID:xnhZdzVTi.E]}
-ネストで使いたいと思っているのだけれど、一丁だけでも放電するかな?
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 23:31:27};SIZE(10){ [ID:o4NXWF6Ovac]}
--放電するけど頭部パーツの影響受けやすくなるからそっちに意識もってかれないよう注意
RIGHT:&new{2023-10-31 (火) 02:11:12};SIZE(10){ [ID:5CkfCJgesxQ]}
-2丁持ちでの放電狙いの強さもそうだし、異常に軽量なので、火力を維持しつつも肩武装やフレーム、インナーに重量を割ける事が可能なのが地道にメリットが大きい。
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 13:13:17};SIZE(10){ [ID:7.8abmTuvUI]}
-これ2丁持ちのヤツ大っ嫌い。
ホントこざかしい。
だから本気出してボッコボコにしてる。
RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 14:58:05};SIZE(10){ [ID:Pxb4GA6reLI]}
-相手の顔次第で強さが変わる面食い武器
RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 21:46:03};SIZE(10){ [ID:exDm49lZGzI]}
-チーム部屋でコレ持ちが入ってきたとたんに、全員が頭部を換装したのには笑った。みんな痛い目見てるんだな…。
RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 09:46:37};SIZE(10){ [ID:rSkrXBamry.]}
--油断してると普通に瞬殺されるからね…盾持ちださない辺りはまだ有情なのが救いですね…
RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 10:30:48};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
-安定ゴリゴリに固めたタンク重2重4必殺兵装
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 00:04:42};SIZE(10){ [ID:qSnxs/wMoOM]}
-放電させるのも軽いのもいいが攻撃力が高めなのがよくないと思うの
火炎放射器がスタッガーゲージを溜めないという調整なのだからこちらは軽さも加味して攻撃力をゼロにし放電専用武器にすべき 蓄積倍にしていいから
RIGHT:&new{2023-10-24 (火) 19:43:22};SIZE(10){ [ID:9DVT3.N135E]}
-君のおかげでどのアセンにもアンテナ頭かシールドが乗っかるようになってしまったよ。1マガジン丸ごと食らっても放電しないから逆に好き放題できる。チーム戦にいたら見つけ次第真っ先に狙うし仲間と一緒に鳥葬するけど恨まんでくれよ。前線が崩壊するからほっとけないんだ...
RIGHT:&new{2023-10-25 (水) 02:31:34};SIZE(10){ [ID:Phr5Sanm2pE]}
--んじゃ部屋追い出すね(今日マジでアンテナ頭にしたら追い出された
RIGHT:&new{2023-10-29 (日) 20:20:55};SIZE(10){ [ID:rSkrXBamry.]}
---流石に追い出したヤツのケツの穴が小さすぎてスタンニードル生える
RIGHT:&new{2023-10-30 (月) 06:39:46};SIZE(10){ [ID:fcmaWiXPChI]}
-スタンって名前で惑わされたけど要は出血マシマシ武器って事か
RIGHT:&new{2023-10-30 (月) 08:42:59};SIZE(10){ [ID:LirHRFqLro2]}
-強制怯みに追加ダメージ、さらに直撃補正も高くオマケに追撃蓄積にブランクがないからハマると延々とループ出来るのが凶悪。相手のアセンを縛るという点でも悪質。直撃補正の低下か追加ダメージの低下は免れないと思う。
RIGHT:&new{2023-10-31 (火) 13:59:08};SIZE(10){ [ID:WuDLl.HLqIU]}
-犬の散歩用のスケールみたいに伸びるタイプのリードに似てる
RIGHT:&new{2023-11-03 (金) 23:55:28};SIZE(10){ [ID:eULGoo8.OGc]}
-つまりブラボで言うところの劇毒武器っこと?
RIGHT:&new{2023-11-10 (金) 11:08:06};SIZE(10){ [ID:pay6Doukow6]}
--そうですね。此方はスタン入ると足が止まるのでより厄介に仕上がりとなっております。
RIGHT:&new{2023-11-12 (日) 18:01:05};SIZE(10){ [ID:YRh4lQ0iSAY]}
---エルデンリングの修正前出血を思い出すな。
RIGHT:&new{2023-11-12 (日) 19:46:35};SIZE(10){ [ID:veMkBjs2c4Q]}
-スタンガンスタンランチャーナパームランチャールドロウでシングル部屋入ってみたけど武装見ただけでみんな反応悪くなるのは状態異常武器自体あまり好かれてないのかなって思った。
自分も見たらアンテナ頭にするし、頭変えられても戦術の一つだから構わないって思ってるけど存在そのものが見たくないって人も居るみたいだね。
RIGHT:&new{2023-11-17 (金) 12:38:55};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]}
--反応悪くなるのは、ネタ武装に少し突っ込んでるからでは?
俺だったら、ガチ寄りのアセンから僅かにネタ寄りにしなきゃ、だけど状態異常系武装のネタ具合(特にスタンランチャー)が分からんから、どの程度絞ればいいんだ!って無駄に焦るだけで、嫌ではない
RIGHT:&new{2023-11-18 (土) 07:54:18};SIZE(10){ [ID:Ifyn8VbHroY]}
-武器性能とかはまんまでもいいけど状態異常にクールタイムぐらいはつけてくれてもいいんじゃないかとは思う
RIGHT:&new{2023-11-18 (土) 00:41:52};SIZE(10){ [ID:7S.UXu28irs]}
-スタンガンの何が嫌いって撃たれた時の視認性の悪さ
火炎放射器と同様の不快感がある
RIGHT:&new{2023-11-21 (火) 06:07:18};SIZE(10){ [ID:Pep9mLlUGuY]}
-こいつの帯電って盾構えたら100%蓄積防げるんだっけ。対戦見直してたら盾構えててもガンガン蓄積しててさ。それとも完全にカットするわけではない?
RIGHT:&new{2023-12-02 (土) 07:11:26};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]}
--今更だけど、盾は状態異常値の蓄積を100%カットするよ。対戦の通信環境次第で横や斜めから撃たれると捲られて蓄積する事があるけど、引きながら盾構えればそうそう捲られないよん。
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 12:32:37};SIZE(10){ [ID:YIWCUiv0EbA]}
-素の攻撃力低下と放電のインターバル追加で許されるかな
T頭かシールドないと戦いにならねえ
RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 16:13:17};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-視界妨害、ダメージ付きスタン、連射による高い状態異常蓄積性能、リロードもクソ早い、流石に強すぎる
連射速度かリロード速度の低下くらいの調整は必要なんじゃないか
RIGHT:&new{2023-12-24 (日) 14:00:31};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]}
-こいつの2丁持ちだけ近接系では火力オバケじゃね?
RIGHT:&new{2023-12-26 (火) 14:40:45};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
-画面がうるさくなって見えなくなるのが余りにも嫌
エフェクトの透明度を上げてくれ
RIGHT:&new{2023-12-28 (木) 15:14:52};SIZE(10){ [ID:35eWRmavkj6]}
-これ武器の性質的強いんだけどスタンが凶悪というのも大きく感じる。せめてスタンしたときに足が止まらなければいいんだけどなぁ
RIGHT:&new{2023-12-30 (土) 15:06:45};SIZE(10){ [ID:iL.Zx.cYSEw]}
--強制放電で怯んだ後に追撃すればスタッガーまで入るのはおかしいだろ
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 21:51:46};SIZE(10){ [ID:UEE0DHZZ.Ms]}
-固定ダメージ1600はやりすぎだよ。
500くらいならまだしも、これに強制停止効果まであるんだからそりゃ強い
RIGHT:&new{2023-12-30 (土) 15:49:33};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]}
-仮に弱体化するなら合わせてT字頭とエフェメラ頭の復元も少しは落としてくれないとな
スタンガンの弱体化するだけしてあの頭部が復元そのままだと詰みになる
RIGHT:&new{2024-01-03 (水) 16:43:29};SIZE(10){ [ID:cSqjarJKBZ2]}
--個人的には攻撃力、衝撃、残留それぞれを10にするのがいいと思う。スタン特化にして武器自体でダメージを稼げないようにするのが武器のコンセプト的にもあってるとだろうし。あとはエフェクトをマイルドにすればなお良しって感じ
RIGHT:&new{2024-01-04 (木) 18:21:17};SIZE(10){ [ID:OdfyOShe5Tc]}
---そこまでするなら蓄積量か連射力は上げたほうが良い気がする。まあ通常ダメージの低下は間違ってないと思うけど。
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 19:30:07};SIZE(10){ [ID:bum6GOQUKaU]}
-これアカンわ
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 19:24:11};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-WニドWスタンにして重量をコアとジェネに回して早くて硬い機体が出来るのが偉い
でもやっぱ盾持ちの重量がきついね
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 12:31:44};SIZE(10){ [ID:TdqhXxNc8yI]}
-ACS障害と違って強制放電は極悪だからなぁ
これが多少弱体したところでワーム砲もあるしダメージは1000くらいに下げて1回食らったら再蓄積までのクールタイムを設けるのが一番だと思う
強制放電こんだけ強いんだからACS障害ももうちょい分かり易い効果あっても良くない?勿論クールタイム込みでの話
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 12:45:02};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
-強い上に不快な要素も詰め込まれた笑えない武器、セラピストの爪の垢飲ませたい。
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 22:01:01};SIZE(10){ [ID:Q.TiYhRPEUg]}
-皆、心が荒んでいますよ
今こそエアちゃん大好き倶楽部に入ってエフェメラ頭を被るのです
ペイター君の出世応援委員会でも良いですよ
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 22:21:32};SIZE(10){ [ID:UsAMwDasCUM]}
--なまじ頭パーツで対策できてしまうのがいやらしい
本当にいびつ
RIGHT:&new{2024-01-10 (水) 00:39:29};SIZE(10){ [ID:dr5dojgV0cs]}
---対戦で全員が復元125(HAL)以上の頭しか使わなくなればフロムもいい加減に失敗だと思うはず
ということで、皆さんもエアちゃん大好き倶楽部その他に入りましょう
RIGHT:&new{2024-01-10 (水) 01:00:04};SIZE(10){ [ID:UsAMwDasCUM]}
---頭シュナイダー(KASUAR)は良いぞ
RIGHT:&new{2024-01-10 (水) 01:28:23};SIZE(10){ [ID:GrrCvam5Td2]}
--エアちゃんヘッドとペイターアンテナはどちらも負荷さえ許容できれば硬いし状態異常に強いし安定性も高いしで採用しない理由の方が少ないレベルっすね。とはいえこれが強い限りこの2つはほぼ必須だと考えていいと思う。
RIGHT:&new{2024-01-10 (水) 01:24:42};SIZE(10){ [ID:iL.Zx.cYSEw]}
-放電中でもそのまま放電ゲージ上がるのは悪意感じる というかゲージ全然下がらんから流石に下がる速度増やしてもいいんじゃないか
RIGHT:&new{2024-01-10 (水) 00:13:59};SIZE(10){ [ID:zJ3mhYd877U]}
-すでに嫌われてるみたいだから言いにくいけど、スタッガーみたいにゲージ欲しくない?
RIGHT:&new{2024-01-10 (水) 23:40:32};SIZE(10){ [ID:CcdegmMTlBw]}
--何と言うか本作戦闘時の情報の可視が異様に貧弱なんだよね
どの道強制放電に関してはダメージ減とクールタイムも設けないと半数以上の頭が使い物にならない
特に復元低い頭だと本編ですら放電メカにボコボコにされる
RIGHT:&new{2024-01-11 (木) 11:05:08};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
-今でもコイツと軽量機の組み合わせは相手にしてて不快度ナンバーワンだわ
RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 00:11:24};SIZE(10){ [ID:g4zMm4bIOmo]}
-アンテナ頭エフェメラ頭で対策出来る言ってる層ってどこ?普通にやれますけど
RIGHT:&new{2024-01-16 (火) 12:08:36};SIZE(10){ [ID:00jR0uOyH0E]}
--1丁持ちで自重してる奴より容赦なく2丁持ちしてる奴のほうが圧倒的だしアンテナはギリ、エフェメラは一回は覚悟いるな
クールタイム無しでガシガシ積んでくるから結局放電=死なんだけど
RIGHT:&new{2024-01-16 (火) 21:52:48};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
--頭で対策余裕っていうか頭でしか対策出来ないから強いられてるだけだしな。120程度じゃ一回放電したらそのままスクラップになりかねん。
RIGHT:&new{2024-01-16 (火) 22:17:40};SIZE(10){ [ID:Q.TiYhRPEUg]}
-スタンガン二丁でも余裕で潰されるのに下手したらここにワーム砲も飛んでくるからなぁ
めっきり少なくなったけど合わせらるとAP半分飛びかねないしそこから更にスタンガンの追い打ちが来る
RIGHT:&new{2024-01-17 (水) 10:41:57};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
-ニードルガンと共に明らかに連射コン使ってんなって人を良く見る武器
RIGHT:&new{2024-01-17 (水) 10:57:54};SIZE(10){ [ID:xVoNS8MA.Ec]}
--システム的にトリガー同時押し時の反応不良がまだ直りきってないから、完全連射を人力で出来ないのよね。連射コントローラー不可欠な理論値出してる人多い辺り、悲しいねぇ
RIGHT:&new{2024-01-19 (金) 00:06:40};SIZE(10){ [ID:Wunks.vv29c]}
--でも人力で使うには負担が大きいんだよな…指もそうだがコントローラの磨耗も加速する
ハンドガン系列共々連射性能調整してフルオートにしてくれ
RIGHT:&new{2024-01-19 (金) 09:36:09};SIZE(10){ [ID:mDO3BVmv5ZQ]}
-攻略だとシールド持ち多いのもあって基本微妙ね
RIGHT:&new{2024-01-17 (水) 12:50:00};SIZE(10){ [ID:NmJG53EZvQQ]}
-放電ゲージの回復速度早めるだけでもこいつへのヘイト軽くなると思うんだ
全部残留みたいな回復の遅さしてる
RIGHT:&new{2024-01-19 (金) 07:26:42};SIZE(10){ [ID:1tTaySVtO82]}
--一撃が超重いワーム砲とマシンガンじみた連射が飛んでくるこいつが居る以上あまり意味がない
散々言われてる一度発生した際のクールタイムとデカすぎるダメージを減らす必要がある
RIGHT:&new{2024-01-20 (土) 16:34:40};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
---エルデンリングで強制怯み付き状態異常があれだけ活躍()したのに、似たようなものを軽い装備負荷で出したら嫌がる人いっぱい出るわな…
盾で防げるだけマシだが、怯み時間が長めだし
RIGHT:&new{2024-01-21 (日) 00:09:27};SIZE(10){ [ID:FawN/FisGXU]}
--放電ゲージの回復速度はマジでもっと速くていいとは思う。
衝撃残留全部抜けるくらいゆっくりしててもほとんど減らないからねあのゲージ。
衝撃は距離取れば仕切り直せるけど放電はマジでずっと残るからどうあってもそのうち放電食らうのがきつすぎる。
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 05:40:34};SIZE(10){ [ID:mxBbjNVGs1.]}
-強烈な特殊効果があるんだから衝撃か威力のどちらか(両方てもよい)は限りなくゼロで良かったと思うのだが…
RIGHT:&new{2024-01-20 (土) 23:50:52};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
-軽量機はこいつじゃないとやってられない。
使ってて楽しいかと言われると全然。
テクニックというより武器性能で勝ってるだけって感じ
RIGHT:&new{2024-01-22 (月) 02:49:25};SIZE(10){ [ID:rNbxMf.h2ig]}
-自分は盾持ってる機体主に使ってるから良いカモではあるんだが、盾に弱いと分かりきってるなら肩にパルスキャノン積んだら良いのにと思ってるんじゃがどうなんだろ?あんまりちゃんと触ったこと無いけどそれはそれで何か不都合とかあったりするんかな?
RIGHT:&new{2024-01-23 (火) 22:54:26};SIZE(10){ [ID:Nn0wMgZ2Kwg]}
--パルスキャノンは接近しないと役に立たない上に負荷がけっこう重くてこれを積むような軽い機体とはあんまり相性が良くないんだと思う。重量機ならイアショとかLCBを積んだ方が早そうだし。
RIGHT:&new{2024-01-23 (火) 23:47:55};SIZE(10){ [ID:iL.Zx.cYSEw]}
---成る程、言われてみれば確かに。そういうものか
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 19:14:48};SIZE(10){ [ID:Nn0wMgZ2Kwg]}
--反動すごいからな。スタンガンも反動すごいから、ぶれ過ぎて当たらんのが一番の理由だと思う
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 20:14:11};SIZE(10){ [ID:X2Ih6Q6B9CU]}
-二丁持てちゃダメな武器筆頭、一丁でも普通にアンテナ以外有効打になる
でももし一丁しか持てないみたいな調整来たら俺のシールドが割られるリスクが増える…
RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 04:37:48};SIZE(10){ [ID:wX0eGnFZgXE]}
-性能や調整の話も良いんだが、これで敵機を鹵獲する設定にもツッコミたい
撃っても撃たれても、最終的には機体が跡形なく爆散していますよ?
RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 06:43:17};SIZE(10){ [ID:YePjx.544hg]}
--鹵獲用なんだし、威力は雀の涙ほど・・・
そう思っていた時期が俺にもありました
RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 08:21:50};SIZE(10){ [ID:Y20tPTQKZSY]}
--鹵獲チャンスキタ!エアショぶち込んでゲットだぜ!
RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 08:25:59};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--これで撃たれたくなきゃキー差したままコクピット降りろってタイプの鹵獲なんだろう
降りてきたパイロットを1発撃つだけだから総弾数もこれで十分
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 21:18:38};SIZE(10){ [ID:QR5xozfnPX.]}
--そんな全機体の放電死亡モーション作れと言われても…
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 23:47:00};SIZE(10){ [ID:BhUD.msuqYg]}
-これ自体は下降修正されてないけど、結局は周辺環境の調整で二重に弱体化食らったよな。まぁ残当ではあると思うが。
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 01:07:50};SIZE(10){ [ID:atGeWxp82gA]}
--までもシールド以外に刺さる固定ダメ&怯み持ちで軽不可っていう点はなんも変わってないからなぁ
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 08:16:00};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]}
--実態はたいして下がってない固定ダメージ今なおアンテナ以外は普通に蹂躙圏内の蓄積
クールタイム等の措置もないのでその強さには全く揺るぎが無い
正直連射性能は下がると思ってたけどそんな事なかった
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 19:10:21};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
---上2つの言ってることはその通りで、なんつーか根本的に状態異常の仕様がおかしいんとは思うんだよな。状態異常発生しても間髪無く次の状態異常が蓄積するだとか、蓄積ゲージがほぼ減らないだとか。
RIGHT:&new{2024-02-09 (金) 02:29:15};SIZE(10){ [ID:atGeWxp82gA]}
---エルデンリングで出血凍傷大暴れさせて過疎らせたのと順調に同じ道たどってる蓄積の仕様
RIGHT:&new{2024-02-09 (金) 04:26:36};SIZE(10){ [ID:kl54J.kii2U]}
-こいつが悪いと言うより放電でひるみ入るから結果的に減衰しないスタッガー溜めてるみたいになってるのがダメなのではって思った
上でも言われててちょっと安心した
RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 14:30:39};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]}
-使われる側として嫌なのは
・手軽に矯正怯みを連発される
・対策のために装備の選択肢が狭まる
の2点かなあ。強い武器は他にもあるから装備負荷の割に高火力って点は別に構わないんだけど、上記要素が少し鬱陶しい
RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 15:27:52};SIZE(10){ [ID:XLej88Io4Tg]}
-アンテナ以外は蹂躙圏内と書き込んだけどアンテナなら踏みとどまれる程度なのがね
百歩譲って怯みとダメージは良いが発生後のクールタイム無しは嵌め殺しの域だから
クールタイム導入は必須としてあとは蓄積値の調整とダメージの調整は必要
ついでに火炎系のACS障害も何か実感ある位の脅威度はあっても良い
RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 15:45:37};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-蓄積値の調整はもちろん
放電後に三秒間蓄積無効にする
ゲージの減少スピードを少し早くする
RIGHT:&new{2024-02-18 (日) 23:34:39};SIZE(10){ [ID:fIiOrLCP6v.]}
-強制放電弱体化してから使いだしたけど未だに目茶苦茶つええ、軽さがサンプ並だから軽2にサンタイと重コア採用しつつこの火力だせんのがやべえ、弱体化前に使われたら不快な武器かなと思って控えてたけど今でも不快枠じゃん
これで弱体化されてるって盾流行る前とかどんだけこれで無双できたんだ…盾無い奴は何でも一方的に殺せるじゃねーか
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 04:42:33};SIZE(10){ [ID:Vb9E93B3IHA]}
--AP低い機体は8000くらいの本作において未だにダメ1000超えの時点で狂ってるとしか言いようがないです。
クールタイムが無くマシンガン並みの連射が可能なスタンガンなら硬直時点で再度強制放電が可能なのが一番の問題点。
何ならここに一発8割蓄積かつ大火力のワーム砲が飛んでくる事もスタンガン自体の威力もターナーより高いのでダメージそのものも無視できない域。
散々書かれてますがアンテナ頭でさえ蹂躙は免れるだけで脅威である事に何ら変わりなく頭部の自由がない要因となっています。
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 11:21:16};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
--相手に小ダメージ付きのスタッガーゲージを追加で背負わせるやべー武器よ。強さの大部分がゲームシステムに依存してるのも厄介で、装備の強要とかバランスの取り方の面でも大変よろしくない。カードゲームならなんでこのルールで刷った⁉と言われるレベル。
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 11:52:51};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---150ジェネ機以上にアセン幅が制限されて然るべきレベルの武器よね…
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 12:03:46};SIZE(10){ [ID:kPnxc5.jEmU]}
-コイツ割と真面目に腕前で勝てない人用の救済武器枠なのでは
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 06:50:47};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
--それじゃ結局上手い人が持ったらもっとヒドイ事になるじゃないですか・・・
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 07:18:03};SIZE(10){ [ID:8VPFFLhL8YA]}
---酷いことになるし使っててこれといって面白くもないからか強さの割にそこまで見かけないんよな
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 16:00:49};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
---盾とアンテナ頭って弱点が明確にあるから上手い人はあんまり使わないね。
機体ごとの立ち回りと別の部分ででかい相性差が出る武器だから勝率高めようと思うと使いにくい武器。
まぁSランクでも数人は見かけるけど。数人いるから復元低い頭積みにくいんだよなぁ…
RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 02:45:55};SIZE(10){ [ID:mxBbjNVGs1.]}
-DでもCでも両手に持ってる人いるからね…さっさと上に行けよと思いつつ距離感保つ練習だと思って対戦してるわ…
RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 02:08:55};SIZE(10){ [ID:HUrNTzYW9Fo]}
-固定ダメの状態異常武器にまともな威力をつけるな
確定硬直の状態異常武器にまともな衝撃をつけるな
わかってんのかフロム
RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 20:14:55};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
--本当にそれ
何考えてこんな性能にしたのやら
RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 20:35:48};SIZE(10){ [ID:7hkAaVVUz3k]}
--実際これというか……通常ダメージも衝撃もほぼ無力で電撃ダメージ蓄積のみなら面白武器と感じてたかもしれないのだが
RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 20:37:32};SIZE(10){ [ID:TEoAfXaBC3k]}
--コストも軽いと非の打ち所しかないのが本当に終わってる。
RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 20:49:35};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--蓄積型状態異常のくせにどういうわけかリロードも滅茶苦茶短いからな
ずっとスタンガンのターン
RIGHT:&new{2024-02-22 (木) 13:26:16};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-コイツほど、使われて納得のいかない武器は他に無い。
視界妨害。凄まじい連射力と衝撃。実質、別ゲージ管理されるスタッガーが2種備わってるようなもん。
これだけでも不快なのに威力も十分って。なんだよコレ。
コイツに比べたら、重ショや越人の使い手はよっぽど正々堂々戦ってくれてるんだって思える。
RIGHT:&new{2024-02-22 (木) 09:04:20};SIZE(10){ [ID:oYVtxIYv99E]}
-EN負荷3倍にしてほしい
RIGHT:&new{2024-02-25 (日) 15:59:13};SIZE(10){ [ID:D8EHG2umQvI]}
--30倍でもええぞ
RIGHT:&new{2024-03-05 (火) 23:37:59};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]}
-これのw鳥相手に盾使ったら上手くても一方的に勝てるが盾ないと辛い、シンプルに衝撃減らすだけでいい、火力は強みとして残して良いと思う
RIGHT:&new{2024-03-02 (土) 15:10:45};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]}
--この武器の問題点はこれそのものより強制放電の仕様そのものなんよ
マジでクールダウン実装するだけで解決するんだから何とかして欲しいわ
RIGHT:&new{2024-03-02 (土) 23:01:09};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-もう存放電とかいう仕様ごと消してくれってレベルで不快なゴミ武器
RIGHT:&new{2024-03-08 (金) 11:20:49};SIZE(10){ [ID:FGHpiHKXTYg]}
-せめて蓄積値の減少が早ければいんだが パルスアーマーで時間稼いでも全然減らない・・・ スタンニードルランチャー基準で設定してるのかな?
RIGHT:&new{2024-03-12 (火) 14:22:06};SIZE(10){ [ID:/dZPtCSX9Ws]}
-世界マッチングのくせにコイツのW鳥に連続5回当たって昇格落ちたわクソが
RIGHT:&new{2024-03-14 (木) 19:45:59};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]}
-色々問題点はあるがやっぱリロードの早さがかなり悪さしてると思う
「ちょっと喰らったが大体避けたぞ。次はこっちが攻める番だ」と思ったら既にリロードが終わっててこっちがブースト回復しきる前にまた撃ち込んでくる
しかも他の武装と違って半分以上避けられても「ちょっと当てる」を繰り返せば放電でまとまったダメージが入る
他の実弾武器と同じように1マガジン撃ち切るまでしっかり狙って当てなきゃダメージレース負ける武器ならここまで言われなかったと思う
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 04:05:29};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-頭だけで対策自体はできるけど、そうなるとアンテナかエフェメラくらいしか択がなくなるのでアセンの幅を狭めているのは違いない
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 10:05:24};SIZE(10){ [ID:op3VT4AmAFE]}
-1か月半ぶりくらいに戻ってきたけどスタンガンほとんど修正されてなくて草も生えない。固定ダメ武器なんだから攻撃、衝撃ともに20にするくらいの修正はされると思ってたんだがなぁ……使ってる人には悪いけど戦っててつまらんからブロックさせて貰ってる
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 15:39:20};SIZE(10){ [ID:0JVJ.eKrgyk]}
-ランクマで当たる分には大分弱くなっちゃったな
使われても1.05までだとやられてたはずのところで1000~1500くらいAPが残って相手は息切れって場面が多すぎてちょっと不憫
かといって性能戻す必要ないけど
今でもスタンガンで強い人らはアセン的にはドローンなんかと組み合わせたほぼガン引き機の運用
引き機で使った方が強い(~近接押し付けより適正がある)程度には圧がなくなった
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 16:36:33};SIZE(10){ [ID:7eMHu.UbiKk]}
-ナーフされたとはいえまだまだ全然強い方な武器してるよな…相手の頭部制限できるし(重軽レザショガチャ機使うときとか、バリバリのインファするときはエフェメラ頭何も考えずに使うくらいには)....使ってる分には良いかもしれんが相手するのはなかなかめんどい、てか少し胸糞悪くなる(笑)。挙句の果てにはなんかカーラ脚使ったスタンガン×FASANとかいうとんでもねぇアセンとか見かけたけどあれイカれた破壊力してて草生えたわ(やられたらたまったもんじゃねぇけど)
RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 15:30:21};SIZE(10){ [ID:3HChHcwfRVY]}
-これ持ったデブほんと辛い。放電して止まってる間にゲージたまって放電して……
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 20:10:05};SIZE(10){ [ID:F6TsCP3QEYg]}
-そもそも放電とかいう強制行動キャンセル+放電中もゲージ蓄積+連射武器って組み合わせがどう考えてもアカンやろと
RIGHT:&new{2024-03-30 (土) 23:40:30};SIZE(10){ [ID:BUpqYcarLOI]}
-見た目もテキストも風格あるのに実戦は雑魚い初期ライフルとは真反対で見た目もテキストも手加減用途なのに実戦は凶悪そのものなスタンガン
足して割った強さにしてくれないか
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 02:40:26};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
-環境武器には打ち合いで負けるし、何より盾とアンテナ頭っていう明確な対策があってなんでこんなに文句が出るんかね
採用率から考えてそんなに抜きん出てる武器じゃないのは明白なのに
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 08:53:21};SIZE(10){ [ID:nxmCa0ezCaU]}
--コイツそのものと言うより、強制放電の仕様がヒドくって、
そこにコイツの性能が噛み合いすぎてて不快だからじゃないの?
抜きん出てる訳じゃないってのはそうだな、
S昇格戦の時に何故か3人も両手にコレ持った奴と当たって、蹴散らしはしたが、まあウザかったね。正直戦いたくないわ。
普段そんなに遭遇しないのに、なんであの時に限って湧いたんだろうな。
あ、あと「盾と頭が云々=アセンを縛れ」って言う奴が毎回湧くのがウンザリってのもあるかもね。
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 10:19:27};SIZE(10){ [ID:Kw/HtGFOAIU]}
--ダメージデカいだけの強武器じゃなくてデバフも合わせた不快指数があるから存在そのものもが嫌悪されてるかな、アプデ前のランク上位でやってた人は特に
大概連射コン臭するのもある
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 10:26:58};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
--それ言ったら軽四もミサイラーもコンボ機もガチャ機も大なり小なりピキつきながら相手してるよ。てか自分が呑まれる要素は全部不快。それらに対処しようとしたら結局アセンって歪ませられるけどそれと何が違うのって思うんだよね
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 10:55:33};SIZE(10){ [ID:1KbUAgjKepo]}
---その考えも理解するけどお互い個人的意見という前提の上言いたいことを言わせてもらうと4つある武装枠の1つにシールドを考慮しろっては至極真っ当だけどまともに対策になるヘッドがアンテナだけで他は両手ワンマガ放電確定レベルの格差があるのは不満
そして不快というのはアセンや戦法とは別でこの武器単体の話で完結した不快さがあるのが別格だと思ってる、火炎放射器とかと違って負荷対効果も別格だし
擁護するななんて言わないが文句も出てくるさって性能してるよ
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 12:37:40};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
---なるほど、確かに武器単体での不快さ(=定期的な怯みで自分のターンを押し付けられる)ってのは他にはない要素かもね。ナーフすべきか、とかは置いといて理解は出来た
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 14:43:53};SIZE(10){ [ID:1KbUAgjKepo]}
--まあ現状だと実力以上に嫌われてるのは間違いないけど、そもそも状態異常で「妨害・嫌がらせ」をするのが存在意義みたいな武器なんだから嫌われないわけがないんだわ…それでいて未対策機には未だ普通にメイン武器としてやれてしまう性能なので…
あとシステム復元性能が防御力や姿勢安定と違って「頭だけ」にしか存在しないステータスだから、頭は見た目好みのやつにして他で盛るみたいなことできないのがスタンガンばっかり「アセン縛られる」言われる原因だろうね
(もちろん高ランクになると何相手にしても性能妥協できる部分なんて無くなってくるのは同じだけど)
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 13:09:21};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
-チーム戦で2丁×3人のスタンガン6本構成とか面白そうだ。ランクだと揃う事はまずないだろうけど…
RIGHT:&new{2024-04-04 (木) 00:19:16};SIZE(10){ [ID:Op6N9QGFd16]}
-こいつ何で変にしっかり攻撃性能があるのかわからん。放電特化武器なんだから攻撃、衝撃、残留ともに10くらいにしてもいいだろ。あとミッションだと弾数が心許ないから200くらいにすれば完璧な放電武器完成。
RIGHT:&new{2024-04-16 (火) 01:57:06};SIZE(10){ [ID:0JVJ.eKrgyk]}
--手数に依存している割に弾薬費が高いから思い切って50くらいに値下げして
RIGHT:&new{2024-04-16 (火) 06:20:32};SIZE(10){ [ID:anTqAjI44qo]}
--威力は攻略用にもあっていいけど衝撃と残留は対面お辛いので弱くして......
RIGHT:&new{2024-04-16 (火) 10:16:40};SIZE(10){ [ID:DFY3n5pG9.o]}
--Sランク昇格戦でベリル頭だったからほぼ拘束されっぱなしでやられたのホントに嫌になる。エフェメラかアンテナにしろって話なんだけど見た目がダサくなるからしてないのに 頭でしか対策できないのはどうかしてるわ。
RIGHT:&new{2024-04-16 (火) 17:12:40};SIZE(10){ [ID:0JVJ.eKrgyk]}
-炎上異常の方は10秒もインターバルあるのにこっちは放電怯み中にワンマガ打ててそのまま蓄積ってのがイカれ、どっちも復帰無敵5秒にして差し上げろ
RIGHT:&new{2024-04-16 (火) 17:20:29};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
-これ2丁のテンプレゴミアセンに勝てるとマジで気分いいわ
RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 02:19:02};SIZE(10){ [ID:rpDijvNCTF.]}
--滅多に遭遇しないしテンプレというよりは地雷の方が近いかと。ゴミ呼ばわりはあんまりだけど。
RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 08:31:16};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---ゴミアセン使ってそう
RIGHT:&new{2024-05-31 (金) 19:27:56};SIZE(10){ [ID:5KaHCTh2nd6]}
-地味に視界妨害も酷いと思う
ビカビカ眩しいんじゃい!!
RIGHT:&new{2024-05-19 (日) 23:26:11};SIZE(10){ [ID:vuss4I6RUtI]}
-せめて放電の旅に脚が止まるのを止めるか止まっている途中でもゲージを溜めるのをやめてくんねえかな?クソうぜえんだよマジで
RIGHT:&new{2024-05-20 (月) 11:43:41};SIZE(10){ [ID:TXK0YuNJ1pM]}
-頭部の自由を奪ってる罪は深いそして不快
RIGHT:&new{2024-06-01 (土) 00:13:02};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-多分たまたまだとは思うけど、ここ最近戦った中で、
不利と見るや回線切りして逃げる奴、常時瞬間移動状態&スタッガー超速回復するチート野郎がことごとく両手スタンガンだった為、
自分が元々これに抱いてた不快感が更に増幅されてしまった。
単なる偶然なのか、それともズルをする精神性の輩を惹きつける魅力があるのか。
RIGHT:&new{2024-06-01 (土) 00:30:12};SIZE(10){ [ID:IP5ffRiLwbY]}
-これ使う場合基本2丁持ちだけど、腕の射撃安定によってばらけるまでの時間が少し変わる
レッカー腕だと連打スピードによっては最後まできっちり真ん中に飛ぶからオセラス+レッカーで使うのが一番命中が期待できる
RIGHT:&new{2024-08-30 (金) 15:15:43};SIZE(10){ [ID:rN.ETCfWD4Y]}
-スタンガンの糞なところ
・エフェクトの視界妨害(眩しい)
・垂れ流し効率の高さ(何発撃てば気が済むんだよ感すごい)
・放電している間に放電が蓄積する(一番糞感がすごい)
・アンテナ頭か盾ないなら人権がない(まぁこれはいいや、アセンゲーだし)
・重量負荷の低さ(これのせいで大グレ担いでんのも見る)
RIGHT:&new{2024-09-10 (火) 13:54:24};SIZE(10){ [ID:16YPTcX5yYc]}
--放電してる間に放電が蓄積するのはマジでヤバいよね。これがないだけでも、スタンガンがここまで台頭する事はなかったと確信できるし、頭パーツもシステム復元が低いだけで論外になる環境にもならなかっただろうにな
今度のアプデで直れば良いんだが...
RIGHT:&new{2024-09-18 (水) 19:45:13};SIZE(10){ [ID:CSKwZfzb4.s]}
-多くの頭にシステム復元の強化が入ったことで環境全体としてはこの武器が使いづらくなったとは思う。
しかしながらこの武器自体には何の修正も入っていないため、仮にシステム復元100程度の頭かつ盾なしでこれに当たってしまった場合、相変わらず一方的な蹂躙で試合終了となることは以前と何も変わっていない。
おそらく環境全体からはスタンガン使用者の割合は減っただろうが、なおのこと環境であまり見ないスタンガンのために結局今後もシステム復元の値を気にしなければいけないのかという理不尽感は増した。
RIGHT:&new{2024-09-29 (日) 22:26:12};SIZE(10){ [ID:pDA9L//WfCk]}
-たまに使うとやっぱり良い武器だと思う
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 19:01:34};SIZE(10){ [ID:f1tzP2vIAic]}
-(利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 18:41:09};SIZE(10){ [ID:s2FxpE0vUq6]}
-正直嫌われて当然というか、疑似的にスタッガーゲージ追加してるようなもんなんで存在自体が異質。
スタッガー自体はもうシステムの根幹に添えられてしまってるから仕方ないけど、放電で動き止まるのと放電中の蓄積はダメだわ。これは与えちゃいけない機能。
今はシールド持ちがそこそこ多いから数自体は減ってるけど、遭遇した時の理不尽感は筆舌に尽くしがたい。
重ショはシステムの恩寵を受けてるとよく言われるけど、こいつは別ゲー(ソウルシリーズ)からやってきたイレギュラーそのもの。
固定ダメージだけだったらここまで言われなかったんだろうけど、ゲームスピードが速くて三次元機動があるアクションゲームで動き止められる専用仕様の射撃武器あったらそらダメだよ。
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 23:13:09};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]}
-なんでこんなもの作ったの?
RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 23:30:15};SIZE(10){ [ID:OoMAclgiUtE]}
-状態異常の蓄積値の回復が遅すぎて基本回復しないのが本当になぁ。スタッガー冷える速度と同じにしてくれ。
RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 16:11:42};SIZE(10){ [ID:xRze6ispkYk]}
-(利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
RIGHT:&new{2024-11-24 (日) 16:51:26};SIZE(10){ [ID:s2FxpE0vUq6]}
-雑に強いから誉れもモチベもアセンを楽しむ心も無くなったら握るべき最終兵器感ある
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 04:20:22};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]}
--それver1.07で軒並み頭のシステム復元強化された後で言うの?
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 05:07:29};SIZE(10){ [ID:sAh.WdxGd9.]}
---多少高いくらいでは気休めにもならんけどな。それでもそこまでぶっちぎりで強い武器とは思わんが。
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 07:07:02};SIZE(10){ [ID:8E8UkPUuMoU]}
--軽量なら避けれるし少し引けば当たらなくなるし重量なら弾けるし。盾持ってれば大半は食らわない。使われて不快に思ってるのは大半が引き展開作られて迎撃気味に撃たれてる人間かと。近距離迎撃武器としては強めの武器だし。
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 08:40:58};SIZE(10){ [ID:XQWZVq/40yM]}
---それか重くて機動力もない機体でカモにされてるかかな。
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 10:08:51};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---自分が正に重い・機動力無し・盾使い熟せないの3重苦なのでキツいね
試しに自分でも持ってみたが、まあ強い、一度捉えてしまえばそのまま封殺出来てしまう性能は有るな・・・
これ、強制放電のシステムの方を弄るべきでは?
せめて、一度放電した後にクールタイムが有って然るべきかと思うんだが
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 11:10:44};SIZE(10){ [ID:M6.zABPlrFw]}
---重量の場合やられる前にやるのが一番。あとこだわりなくて対策したいなら復原と安定のバランスのいいエフェメラ頭にするのありかなと。ミサの遠距離か150より近い距離でのスタンでの迎撃って機体が多いから、より火力と弾速度のあるハリスや越人で距離を取るかスタンよりDPSで勝つ武装でゴリ押しするかになりそう。
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 11:33:08};SIZE(10){ [ID:XQWZVq/40yM]}
---スタンガンを重く見るなら頭をアンテナかエフェメラあたりにするのはマストだろうなぁ(自分は遭遇率低いから立ち回りで何とかする派)。重くてもエレベーター軌道は出来るってアセンならそれも良さそう。
RIGHT:&new{2024-12-09 (月) 12:12:35};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---重量機かつ脚とコアで十分な姿勢安定を取れているなら、スネイルヘッドも悪くないですよ。
姿勢はエフェメラとかに劣るけど、負荷の割に各種防御は高いので跳弾させやすい。システム復元の高さもあり、楯無しでスタンガンに挑むなら便利かと
RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 22:39:39};SIZE(10){ [ID:1cnycucTFG6]}
-PA張っても放電蓄積はリセット出来ないが放電の硬直よりPA展開が優先なので放電ゲージが溜まった瞬間にPA貼ると遅れてくる放電硬直1回分踏み倒せてお得(放電ダメージは当然入る)
RIGHT:&new{2024-12-10 (火) 22:29:18};SIZE(10){ [ID:Ibij5BHFcY6]}
-アセンによって極端に相性差が出る武器だけど下手に弄ると放電がオマケの第二のニドガンになるだけな気がするしまぁこのままで良さそう
RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 14:24:37};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
-放電の仕様どうにかならんの?フロムって何も学ばねえのな
RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 22:55:05};SIZE(10){ [ID:T8C3d4zGjEE]}
-いつも物議が絶えない武器。
というのも頭部のパラメータであるシステム復元が事実上「耐スタンガン防御」でしかなく、この武器一つのせいでフレームの一か所の自由度を下げてしまっているため。
レギュ1.07で多くの頭部のシステム復元が上げられたが、ベリルや44Dといった対戦で人気の頭は(おそらく意図的に)低めのシステム復元のままにされており、面白くないジレンマはむしろ以前より強まった。
個人的には放電攻撃は対戦ではなくストミの特定のボスなどが強力に使ってくるようにし、攻略が難しい人はシステム復元の高い頭を使う・・・のような位置づけにすればよかったと思う。
現状放電という要素は、対戦勢においては不満の元にしかなっておらず、(おそらくAC6のプレイヤー層の大半を占めるであろう)ストミ勢にとっては気にもされない扱いであり、正直このゲームの要素として楽しさに全く貢献していない。
RIGHT:&new{2025-01-06 (月) 00:53:23};SIZE(10){ [ID:f7HDx73Hu22]}
--頭部だけじゃなく全パーツに設定されててトータルで強制放電おきやすさとかあったら良かったのではと思う
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 01:14:26};SIZE(10){ [ID:bZrvyYXxQak]}
-盾持ちアセンに対してスタンガン撃ってくるやつは全員不具合の悪用で通報するようにしてる。だって「スタンガンの弾が一発でも本体に当たるとそれ以降盾で防いでも放電ゲージが溜まるバグ」を意図的に発生させようとしてる訳だし。
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 00:35:53};SIZE(10){ [ID:.DjyTg14s1o]}
--そのバグって有名なの? 自分は初耳だったんだが
まあ盾を使いこなせない自分には関係ない話ではあるんだが
ってか、射撃兵装がスタンガンしかないって機体なら、相手が盾持ってようが撃つしかないだろうけど、それでも通報すんの?
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 04:46:30};SIZE(10){ [ID:3KcSNv/GAoE]}
--盾の方がバグってるかもしれんから盾も使わないでおこう。
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 08:47:03};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
--聞いたことないしスネイルで簡単に検証してみた(数発喰らってからスクトゥム貼り続けてみたり、着弾地点の放電部分が前進する事で喰らってるのかもと思いブーストの有り無しどちらでも試した)けど全く蓄積増えなかったから、単にサテライトやトップアタックで盾のカバー外の部分にスタンガン当たってるとかな希ガス…(ラグの影響とかがあるのかもだけど過去に色んな盾使ってる時にそういう違和感ある挙動は無かったと思う)
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 08:52:24};SIZE(10){ [ID:bZrvyYXxQak]}
--初期の頃にコーラルシールドが強くてよく使ってたけどスタンガンの放電はシールド展開時はきちっとシャットアウトしてたぞ
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 10:45:33};SIZE(10){ [ID:rN.ETCfWD4Y]}
--それあれだろ?盾の範囲外からねじ込まれてるだけだよ。コーラルシールド以外は前方180度しか防がないぞ。上下や背後から撃たれたら普通に当たる
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 12:51:41};SIZE(10){ [ID:28l4/G0S7po]}
--つまり、盾を持つことで「スタンガンの弾が一発でも本体に当たるとそれ以降盾で防いでも放電ゲージが溜まるバグ」を意図的に発生させている悪いやつがいるんだな
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 17:26:14};SIZE(10){ [ID:npfSTm6SUf2]}
--その不具合がほんとにあるならプレイヤーを不具合利用で通報するより公式に不具合報告が先では
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 19:42:35};SIZE(10){ [ID:5CrF9oYDYDw]}
--このバグ有名かと思ったら意外と知らんやつ多いんだな。ランク上位だと割と常識だぞ。
直リン張ると迷惑かかりそうだからやらんが、有名どころのランカー配信者数名が対戦配信中にスタンガン持ちと対戦になったときに解説してる。
大体「スタンガン相手にするときは盾はIGしちゃだめ。構えっぱなしが基本。1発でも本体に食らうと残りが全部抜けてくるから」的な内容。
最低1発は食らわないと駄目ってのがポイントで、初弾から全部盾受けすれば仕様通り一切放電は通らない。しかし少しでもIG期間で受けようと思い相手の撃ち始めに合わせて盾張って、うっかり1発でも本体に被弾しちゃうとこのバグが発生する。
ちなみに今試してきたらアリーナのスネイル相手でもちゃんと再現した。動画に撮ってスロー再生しながら確認したが、ちゃんと左下のダメージ表示の横に「SHIELD」って出てるのに放電ゲージが上昇していった。
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 20:29:35};SIZE(10){ [ID:OMWN7De8t96]}
---補足だけど、これはあくまで「バシュバシュバシュバシュ!」って連射が続いてるときだけの現象。連射中の弾の最初の1発を受けると残りに続いてる弾の放電が全部抜けてくる。一度連射が途切れると仕切り直しになる。
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 20:42:22};SIZE(10){ [ID:OMWN7De8t96]}
---ハードの環境が要因くらいしか思いつかないな…

バズーカやプラズマの爆発みたいな盾貫通の可能性も考えて停止だけじゃなく歩きとブースト両方の前進でも試したけど蓄積増は見られなかった(蓄積半分くらい溜まってから試した)し

それかもしかして前提条件が違う?(初弾盾受け失敗して貫通するのは、例えばIG失敗して放電部分がHITかつエフェクト残ってる状態が持続している状態で立て続けに撃ち続けないと再現出来ないとか?)
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 20:46:20};SIZE(10){ [ID:bZrvyYXxQak]}
---あ、補足見てなかった
なるほどそういう事か…

試す条件違ったからまた今度スネイルで試してみるか
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 20:47:47};SIZE(10){ [ID:bZrvyYXxQak]}
---伝わってよかった。
実際、スネイルだと片手持ちだしあんまし連射してこないんで、はっきり確認できる状況が出るまで割と大変だった。
保存してあるWスタンガンとの対戦動画だと盾張ってるのにもりもり放電溜まって強制放電まで行ってるやつがあるんだが、自分デカールがちょっと個性的なんでアップロードするのは勘弁してほしい…
もしデカールなしのありふれた機体で運よくスタンガン持ちと当たれたらパイロット情報隠してアップロードするかも。
RIGHT:&new{2025-01-20 (月) 21:09:34};SIZE(10){ [ID:OMWN7De8t96]}
-(利用規約違反コメントが含まれているため削除されました。)
RIGHT:&new{2025-01-25 (土) 21:39:56};SIZE(10){ [ID:s2FxpE0vUq6]}
-アイドリング終わったスクトゥム構えっぱなしで後退レレレしてたのに放電蓄積溜まったんだが↑のツリーで言われてるバグかねぇ…?

このゲーム直さないといけない所多すぎやしませんか?
RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 18:11:19};SIZE(10){ [ID:SJ1EiJuZrSc]}
-スタンだけでも厄介なのにスタッガー取れちゃうのはズルいよな。いくらセミオートで有効射程が短いとはいえ、エツジン以上のDPSが出せるのはどうかと思うよ
RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 14:36:18};SIZE(10){ [ID:R1K61i.shHs]}
-中二で盾持つようになったらあんまし負けなくなったけどクモ頭の盾なし重二使ってたときは地獄だった。ただの一方的な惨殺。マジでパーツ相性だけで勝敗が決まるクソofクソ武器。
これ使ってるやつ、対戦の駆け引きを楽しみたいんじゃないよね。対策していない相手に圧勝して俺tueeeeeを味わいたいだけ。盾持ちで相手するようになったら顔見せの時点で切断されることもしばしば。
RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 20:28:34};SIZE(10){ [ID:s25GJglO2qQ]}
-凄い怨嗟やな…
コレ使う機体で遊ぶ事もあるけど別に対策してない機体スナイプしたい訳じゃないんじゃないかね…(ランカーの配信者とかは被害あるのか知らんけど)

引ける機体や高低差で上手く凌いだり出来るしアンテナ頭や盾張りっぱで割と出オチになるし

まぁVP-44DやMINDβ頭使ってて盾持ってない機体の時は吐きそうになるけど
RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 21:18:57};SIZE(10){ [ID:8l3ziBkiILU]}
--他の武器と同じ相性差で済む範疇やと思うけど、放電の性質からかえらいヘイト買うね。環境的には盾持ち多くて引きも多いから難しい部類の武器なんだが。
RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 21:46:53};SIZE(10){ [ID:cGFfeJmLuoo]}
-マジで消していい武器だろこれ
いい加減調整入れろってかんじ
RIGHT:&new{2025-02-19 (水) 19:02:02};SIZE(10){ [ID:xGPGKkYiKkc]}
-この武器自体に罪はないけど放電の仕様が害悪すぎる
なぜこんな仕様にしたのか、そしてなぜそれを改善しないのか
ヘイトを向けられるこの武器が可哀想に思えてくる
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 04:07:33};SIZE(10){ [ID:vdVoQ5G5gDE]}
-とにもかくにも相手を不快にする要素の塊。
放電のクソ仕様(強制放電中にも放電ゲージが蓄積する)、本来有効な対抗パーツである盾を貫通する悪質なグリッチ、おまけに使い手のほとんどが連射パッド使いのハードチーター。これを握って対戦の場に現れて嫌われない要素がどこにもない。
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 08:59:59};SIZE(10){ [ID:IU31uR9g/B2]}
-盾展開しっぱなしでも蓄積貫通してそのままさらに不具合による放電蓄積溜まる事もあるからそこは治して欲しいよねぇ…
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 09:22:33};SIZE(10){ [ID:WoYLhwBVibw]}
-ハンドガンサイズで針状弾を撃ち出すならニードルガンと同じ直撃130でいいと思うし、攻撃力も34(実弾)+30(EN)=64で十分じゃないかな
今の放電の仕様なら…
ついでにストミ向けに装弾数を200くらいに増やそう
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 11:06:21};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
--弱体化することはあっても上げるのはまず第一に放電の仕様変更が先。
放電の停止効果があるのに衝撃値まで上げようとかありえない。
しかもその提示してる値、電撃(EN属性)の数値変わってないから尚更論外。
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 12:55:03};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]}
---待ってくれ、書き方が悪かった
まず放電の仕様は改善されない(してくれない)前提
次いで、衝撃値ではなく直撃補正を195から130にナーフ→短針を射出するとの事でニドガンを参考
さらに弾自体の攻撃力をナーフ
最後に、ナーフのフォローとしてストーリー向けに装弾数(マガジンに非ず)を増やす、と伝えたかった
RIGHT:&new{2025-02-23 (日) 11:00:32};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
---装弾数→総弾数
2回も間違えちゃった…
RIGHT:&new{2025-02-23 (日) 11:29:27};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
---その通り書いてあるんだから読めてないだけだと思うぞ。
RIGHT:&new{2025-02-23 (日) 12:10:59};SIZE(10){ [ID:TjKrODmy9ic]}
---すみません、直撃と衝撃を読み間違えてました。
RIGHT:&new{2025-02-23 (日) 13:55:13};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]}
-スタンガン使い=バグ技使いなんだから通報するに限る。ここを見てる人、スタンガン使いと戦ったら勝敗に関わらず必ず通報するようにしましょう。行動しないとフロムは修正しません。
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 15:47:13};SIZE(10){ [ID:o6GLbhBFnUk]}
--どっちかというと盾の不具合じゃね?んで、通報じゃなくてフロムに報告の方がより状況を伝えやすい。
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 16:08:58};SIZE(10){ [ID:TjKrODmy9ic]}
---バグ使いは通報とそのバグの報告の両方だぞ
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 20:02:24};SIZE(10){ [ID:LD7JoNZaAMc]}
--いや、ラグアーマーだ回線一時止めのラグ命中とかの報告が霞むから何でもかんでもするなよ。
と言うか現状仕様に近いんだから修正の流れじゃん。
RIGHT:&new{2025-02-22 (土) 17:25:24};SIZE(10){ [ID:1qGqZQVqLec]}
--不正な通報ばかりやってるとみなされて、ブラックリスト逝きになるだけな気がするわ……
RIGHT:&new{2025-02-23 (日) 02:09:07};SIZE(10){ [ID:Gh0VasG6rQs]}
-強制放電の仕様ってシステム復元性能で蓄積量ではなくダメージの多寡が決まるとかにしてたらまだマシだったんじゃないかと思う

復元率低い頭部って怯んでる間に蓄積溜まってすぐ放電なるからそこチラ付いて採用しづらいんよね(というかAPや防御力がほぼ誤差で個性出しづらい中アンテナが色々持ってて優秀過ぎるのがいけない気がする)
RIGHT:&new{2025-02-28 (金) 16:42:14};SIZE(10){ [ID:WoYLhwBVibw]}
-こういうピーキーな特殊能力持ちの武器が結構好きだからこそ、ヘイトが溜まってるのが悲しいな。
削り向きの特性なんだから、衝撃をもっと抑えて放電蓄積を減らす代わりにシールドでの軽減率を落とすとかどうだろうか。シールドの有無に左右されすぎるのはあんまり健全ではないと思う。
RIGHT:&new{2025-03-17 (月) 22:47:05};SIZE(10){ [ID:T2lTF5xNcyM]}
--自分は今のままで全く問題無いと思うけど、まれに正面から引きながら受けてるにも関わらず時折起こるシールド貫通や並行して起きやすい蓄積バグ早く治してくれとは思う
RIGHT:&new{2025-03-18 (火) 08:33:11};SIZE(10){ [ID:Ph1Zf1n4jXg]}
-強制放電自体、AC6のゲーム性全否定なのにそれを頻発させる武器なんて破綻もいいところ。この武器を削除か強制放電の仕様変更しろ
RIGHT:&new{2025-04-29 (火) 07:22:46};SIZE(10){ [ID:lg9Hb6.uzSc]}
-最近は意図的に盾貫通バグを引き起こすために盾の張り直しを狙ってパルスキャノンやイヤショなどを合わせ持つ悪質なアセンも見受けられる。無論全員バグ利用で通報してやってるが。
RIGHT:&new{2025-04-29 (火) 12:44:06};SIZE(10){ [ID:q4.q05.O37M]}
--そういう戦略なんだよ
バグじゃない、バグならフロムがなおしてる
バグだと思うなら動画つきでフロムのHPから連絡したほうがいい
RIGHT:&new{2025-04-29 (火) 14:17:54};SIZE(10){ [ID:0Pu.UEShviU]}
-このデザインのパルスガンが欲しかった・・・
RIGHT:&new{2025-05-01 (木) 11:02:30};SIZE(10){ [ID:4sk/7cNAYa.]}