コメント/SI-29: SU-TT/C の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/SI-29: SU-TT/C へ行く。
- コメント/SI-29: SU-TT/C の差分を削除
#author("2024-09-19T17:57:28+09:00","","") #author("2025-01-14T10:50:43+09:00","","") [[SI-29: SU-TT/C]] -IG受付時間が長いのはいいものの、展開時の放熱が凄まじく冷却性能もよろしくないので肝心なIG自体が数回しか行えないという欠陥品 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 18:05:47};SIZE(10){ [ID:b0EX.AsUY9M]} -実は通常の衝撃軽減がシールド系列第2位という隠れた長所がある。よって衝撃だけ防ぎたい場合は展開しっぱなしも選択肢には入る。 RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 14:33:40};SIZE(10){ [ID:gaMWnAZmJmc]} -もう片方のバックラーもそうだけど、発熱と冷却のバランスのせいでそもそも使えない時間が長すぎてとてもじゃないけど… RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 18:06:03};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} -バックラーというかイニシャルガードって基本的には避けきるのが難しいかったり後隙の大きい大技用だと思うし、オーバーヒートするほど頻繁に使うものでは無いと思う RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 04:29:30};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]} -IG持続時間1.6秒はAC対戦中の時間で考えるとかなり長い時間だ。対人用タイマンでなら両腕と右肩で左肩分の火力のケアが出来ているなら採用するに値する。攻略でも対AC戦や封鎖機構のLC/HC相手なら機能する。後半ボスのアイビスやラスボス相手だと避け切るのが難しいビームや斬撃の広範囲薙ぎ払い系をガードするのに向く。……火力で押し切った方が速いのだが。基本シールド系の発熱は展開時だけなので、後隙の大きい攻撃がきそうだな?というときに雑に出しとくくらいでいい。 それはそうと、こいつは非展開時は形状も相まって小さいバッグ或いはリュックみたいでかわいい。真っ赤に塗ってランドセルみたいになる。 RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 09:20:39};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]} -バズーカ対策で使ってみたけど良い感じだ。IGの時間が長いのが助かる。 RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 23:36:05};SIZE(10){ [ID:GVys0cuaKSs]} -コーラルジェネのダウンタイムを誤魔化すのに使ってる。3.2秒間ダメージを大幅カットできるのは本当に偉い。 RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 05:03:50};SIZE(10){ [ID:nvpIzX2NJrA]} --同じ理由でアーキバスジェネのチャージと武器の冷却をまとめてやる時に限定すると滅法強いなこれ。 操作しくじって通常用途で限界すると直ぐに焼けつくけど。 RIGHT:&new{2023-11-05 (日) 21:29:40};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]} -パルスブレードの型番が「ぶった切り」だとするとこっちは「スッとカット」ってところだろうか? RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 05:12:49};SIZE(10){ [ID:pt2vTSC9jbk]} --タキガワはんは笑いが分かっておいでどすなぁ RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 20:46:40};SIZE(10){ [ID:RtUF7rISTc6]} -まさか2回出したらオバヒするとはね... RIGHT:&new{2023-11-17 (金) 18:02:19};SIZE(10){ [ID:1cmTz1wPnc2]} -「HI-32: BU-TT/A」が「ひっさつぶったぎり」だとすると 「SI-29: SU-TT/C」は「しずくすっきり」ってこと? RIGHT:&new{2024-02-04 (日) 18:08:04};SIZE(10){ [ID:oolvz3mwfg2]} -スッ…/C(ω・`) RIGHT:&new{2024-05-16 (木) 12:29:52};SIZE(10){ [ID:ttL/PQjee9I]} -なんかめっちゃ強くね…?って思ったけどハイリターンの代わりに展開時発熱が高すぎて冷却が全然追いつかねえって弱点があるのか…2回展開でオバヒは致命的かもな…スペック自体は嬉しいけど RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 16:59:33};SIZE(10){ [ID:3HChHcwfRVY]} -発熱480!2回張れるの嬉しい! RIGHT:&new{2024-09-19 (木) 17:57:28};SIZE(10){ [ID:YzIbYuThstc]} -ネーミングセンスが小林製薬 RIGHT:&new{2025-01-14 (火) 10:50:43};SIZE(10){ [ID:K0EWAEC8kPQ]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」