コメント/RC-2000 SPRING CHICKEN の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/RC-2000 SPRING CHICKEN へ行く。
- コメント/RC-2000 SPRING CHICKEN の差分を削除
#author("2024-11-23T08:34:48+09:00","","") #author("2025-04-01T10:12:42+09:00","","") [[RC-2000 SPRING CHICKEN]] -重装備でトップアタックしたいときに選択肢に上がる RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:02:27};SIZE(10){ [ID:tKA3THr5/Lw]} -見た目も好みでずっとこれ 重量のわりに機動力あって楽しい RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 06:22:45};SIZE(10){ [ID:MHTMfKOfBwk]} -ブーストキックすると特殊モーション?のドロップキックになるのが好きで使ってます RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 09:50:30};SIZE(10){ [ID:qMh4P.8c/vQ]} ->元々は物質輸送を目的としており戦闘性能は控えめ 欺瞞!勝ガチもいいとこじゃねーか! RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 14:16:16};SIZE(10){ [ID:gLwi/D9pQG6]} --殺し屋の機体にすら採用されるガチガチの戦闘フレームだからな RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 12:25:03};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} --一応、機体負荷的には近い(正確にはあちらが2000ほど重量では軽い)TIAN-QIANGには跳躍以外全てで負けてるので多分その事を指してるんじゃないかと思う。 その跳躍力で使い勝手に格段の差が出るんだが… RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 15:42:53};SIZE(10){ [ID:Ck6LJMM4nkM]} -いつコレより良い逆関が手に入るのかと思い続けて3周目クリアまで行った。他の脚部もだけどもうちょい数が欲しかった… RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 14:28:15};SIZE(10){ [ID:KyP5wsV2/9s]} --自分も、戦闘性能高めの重逆があるもんだとずっと思ってたわ RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 19:34:57};SIZE(10){ [ID:jadseXCTefs]} -シリーズ初挑戦でこいつに出会ってから3周終わるまでずっとこれだった めちゃくちゃ楽しいし強い RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 22:40:55};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} -チャプター2クリアしてコイツが解禁になったら割とヌルくなるレベルで強いパーツ...。積載限界まで詰め込んだ高速ブースターの加速から繰り出される逆関節のブーストキックの一撃は(他の脚種の1.2倍?)必殺級の威力を誇る!!(若干当てづらいのはナイショ RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 01:26:17};SIZE(10){ [ID:EtnDzXCZL3Q]} --ドロップキックでフィニッシュ取るとカメラ映えして気持ちがいいのでつい狙ってしまうよね RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 17:25:36};SIZE(10){ [ID:zu3QHnCjCrY]} --木主だがOSチューニングに貼ったものをこちらにも貼っておく、(テストで使った脚がコイツなのでね) RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 21:10:03};SIZE(10){ [ID:EtnDzXCZL3Q]} ---二脚重装 総重量 93440 通常ダメージ 532 スタッガー時 2004 :二脚軽装 総重量 60130 通常ダメージ 343 スタッガー時 1313 :逆関節重装 総重量 93450 通常ダメージ 638 スタッガー時 2441 :逆関節軽装 総重量 60140 通常ダメージ 412 スタッガー時 1575 RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 21:10:18};SIZE(10){ [ID:EtnDzXCZL3Q]} ---比較対象はテストACね RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 21:30:32};SIZE(10){ [ID:EtnDzXCZL3Q]} -武器積載以上に姿勢安定性能とスピードのバランスが難しい…みんなどのくらいにしてるんだろ RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 17:56:34};SIZE(10){ [ID:Ee2mjRrl8tE]} -なんというか、春鶏以外の逆脚が中途半端なんだよな 結局これしか使ってない RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 02:33:50};SIZE(10){ [ID:OgHmAcXoNfQ]} -マインドベータのがEN負荷大きいのがかなり謎、こっちのが積載上限高いメリットあるんだから負荷の値逆じゃねと思ってしまう まぁ性能誤差レベルだけど RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 16:39:29};SIZE(10){ [ID:L35VVuacDbo]} --しかもあっちは垂直跳躍まで低いぞ! RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 16:45:30};SIZE(10){ [ID:eZp5er3ZRk6]} -後ろ姿がスケベ、乗るレイヴン全員ムッツリ RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 18:01:40};SIZE(10){ [ID:844CsYWvDto]} --誤爆、kasuarと間違えた RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 18:04:32};SIZE(10){ [ID:844CsYWvDto]} -お気に入りの脚だけどこの重量で姿勢安定が586とは… RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 04:10:58};SIZE(10){ [ID:ZhEK4kPyk6w]} -これに今までショットガンとチェーンソー担いで接近戦してたけど、これもしかして実は接近戦向いてない? 姿勢安定性の低さが接近戦の脚をひっぱてるような。かなり体幹の削り合いに負けやすい。 この立ち回りなら重二のがいいのか? RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 08:36:27};SIZE(10){ [ID:.hEnIiFq2FE]} --スタッガー後出しチェーンソーとかはともかく、スタッガーも近接で貯めていくならブレードレンジでゴリゴリの近接戦はそもそも逆間接の運用思想にはちとあわないのでは。 三次元軌道でロック狂わせつつブレードレンジよりもギリ遠くから重ショなりでトップアタックってのが理想な気はする。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 13:33:52};SIZE(10){ [ID:90iBJzQAI8c]} --ならこの脚って実はひきうち適正のが高いのか? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 01:59:12};SIZE(10){ [ID:etybMgNNiQc]} ---そもそも逆脚はぴょんぴょんして狙いずらしながら戦う脚で真正面から削り合うフレームじゃないぞ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 20:32:23};SIZE(10){ [ID:uRb2JZ/0iUY]} -ストーリーでなら強いね 対戦では囲まれたり粘着されるとすぐスタッガーして倒されるってのが多かったからチーム戦みたいな乱戦には不向きかも タイマンはやってないから分からないけど RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 21:19:41};SIZE(10){ [ID:PsWwdxcIqRA]} -多少無理してでもSAN-TAI載せたらかなり快適になった。みんなはジェネとブースター何載せてるんだろう RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 21:46:01};SIZE(10){ [ID:Ee2mjRrl8tE]} -他の足の蹴りが物足りなくなっちゃって、もうこいつしか使えないよ… RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 02:55:57};SIZE(10){ [ID:75c7uupIDFE]} -対人ではミサイラーしない限り、今回の逆脚はなかなかつらい気がする ターゲットアシストによってジャンプでロックオンを振り切れないし、スタッガーワンコンに弱い RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 20:14:41};SIZE(10){ [ID:PgPaj5Flyi.]} -ジャンプでもサイトの追従遅延が発生するのでQBと混ぜて使えば対ショットの引き撃ちはやりやすいかもしれない。単純に距離稼げるし RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 20:20:03};SIZE(10){ [ID:lEIitg5ZK1g]} -重逆のこいつですら姿勢安定性がジャンク品より低いので衝撃力高い攻撃は全力で避ける必要がある RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 23:06:23};SIZE(10){ [ID:eCj8ncffFv6]} -攻略でずっと愛用してて、どうにか対人でも使えないかと試行錯誤したけどあらゆるアセンに対して弱い… どうにか活かせないかな RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 05:22:51};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} --重逆好きなんだけどスタッガーのせいで逆関節全般環境に対して弱すぎるから外してしまったわ 攻略でもボス相手だと即スタッグするしなあ 動きは好きなんだけど RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 06:27:52};SIZE(10){ [ID:O7GVSj5P.vo]} --安定性低いのと重量のせいで7万5千より軽くしづらいのが相まって、脆くて遅い機体になりがち。跳躍性能こそあれ、もとより速い機体のほうが回避性能は遥かに上なわけで……これならAPとか防御面をもっと盛ってくれても良かった感じ。 RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 14:05:24};SIZE(10){ [ID:0SH1ShXMQsg]} ---そこそこ固くて回避も出来る!だとまぁちょっと強すぎるかもしれないし調整難しいのかもね…車椅子くんもそう思うよな?? RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 14:33:27};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]} --積載活かしてコーラルジェネでQBとABで無理やり近ずいて重火器連打して逃げるくらいしか思いつかん ただ正直ラグの関係もあって相手もこっちも挙動が不安定なので、回避重視の逆足はそもそもオンでは無理ってのが俺の結論 なんで4脚とタンクマンセーかわかったよ 回避も連撃も安定しないからゴリ押しか引き切って逃げ勝ちのどっちかに二極化するんだわ RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 17:18:25};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -跳び回るのだけは得意なんで、ミサイル・タレット・ドローン辺りの自動的に敵を追ってくれる武器を撒きながら、本体はガン逃げってのが現実的かなーと思うんだけど、そうなると強みの積載が完全にオーバースペックなんよね… そこ活かさないなら、安定性が11しか違わないのに重量が3000軽い中逆を選んだ方が落とされにくくなるわけで。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 09:19:30};SIZE(10){ [ID:bSF6QgdDUPI]} -ガチタンが姿勢安定1000も高いのに地上走行370以上あるわけだし、水平跳躍性能は1600あってもいいのではないでしょうか RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 04:46:42};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} --制御不能になりそう() RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 13:39:18};SIZE(10){ [ID:Ck6LJMM4nkM]} -長物背負った時めっちゃ安定感あるから安定性上げて欲しい 二脚より絶対安定してるって! RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 14:41:24};SIZE(10){ [ID:0cZTKt6y4Xs]} --逆足全般に言えるけど流石にジャンク脚より酷い姿勢安定の低さは「特徴」ってレベルを超えてるね (同重量帯の2脚の平均安定)−150くらいが数字として丁度いい感じがする RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 20:09:36};SIZE(10){ [ID:iryPhXoz6dM]} -ストミでは最強だけど対人では最弱という極端過ぎる脚部 RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 20:09:34};SIZE(10){ [ID:tnDpKty6euU]} --対人もこれ使ったキック特化みたいなのあるし、言うほど最弱かな…… RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 20:39:00};SIZE(10){ [ID:tM2HFcd3GI6]} --キック強いし積載からくるブーストの遅さも逆足だから誤魔化せるよ RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 20:53:55};SIZE(10){ [ID:47TayPlh8eI]} -適当に重装備するだけで80000超える都合上キックの直撃威力がエグいので、wトリガーでスタッガー取り優先の重火力でトップアタックが正解なんかね、この足は 格闘戦するならどうしても中逆に軍配挙がっちまう こっちのがデザイン好きなんだが…… RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 20:35:21};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -機動性のなさを足の性能で誤魔化す機体を作る場合にのみ使える脚部だな。タンク相手にはトップアタックしかけられるしキックや格闘を避けたり距離とるのに縦軸横軸を一気にずらせる回避性能を接地時には出しやすい、防御性能を重量コアで補強しつつシールド装備も考慮にいれつつミサイルとEN腕武器の中距離戦主体なら戦えなくもない機体が作れる、無駄に高い垂直跳躍を意味をなす唯一の逆足と思う RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 00:02:16};SIZE(10){ [ID:9JL5uklIjQA]} -この脚にNACHTREIHERコア合わせるのが好きなんだが安定性終わってて相性は最悪なんだよな RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 00:17:10};SIZE(10){ [ID:PkRz8YzVmyk]} --わかる。初見アイビスにぼこぼこにされるまで俺もその組み合わせで使ってた。 RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 05:56:09};SIZE(10){ [ID:VQtEEdXeQbI]} -肩プラ味噌×2の腕ハン味噌とパルブレの構成で格闘と蹴りメインでストーリークリアしたけど動かしてて一番楽しい脚だった。 RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 15:11:27};SIZE(10){ [ID:cNe0s4Xg8o6]} -1.03で姿勢安定が100ほど上がったけど、重量ペナルティの増加でジャンプとQBが前硬直と後硬直の塊に。 どうしてここまでひどい仕打ちができるんだ… RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 22:02:18};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} --なんか正直えぇ〜って感じ 余計半端になってストミですらキツくなった印象が否めない RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 00:50:49};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} ---一応総重量80000以下に抑えれば最低限の動きは出来るので愛があれば使えるけど…それはそれでマインドベータでいいという感はぬぐえませんね RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 03:20:16};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} ---まあむしろ今までの方が重逆とは一体…?レベルで軽中量と機動力の差別化が出来てなかったのが逆関節カテ自体の不遇さでなあなあになってただけの所はある その内研究が進んで立ち位置が確立されるといいが RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 10:35:01};SIZE(10){ [ID:P9V.8ZGWgeQ]} --…と書いたけど重量級にひょいひょい攻撃がかわされる、という事が無くなったので相対的にはキック弱体化を免れた分のアドバンテージが結構大きいかもしれない…? 元々引き撃ちをする軽量相手に対するキックは有効だったから、少なくとも他の全ての脚部に不利がついてたような以前の環境よりは戦えそうでした。 RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 12:00:21};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} --ちゃんと軽量と中量と重量の差を作って欲しいわ。軽逆を基準にして二脚の増加量と同じにしてほしい。逆脚をこれ以上強くしたらとか言ってる人は今作のロックオン性能を軽視しすぎ。ぶっちゃけ二脚のほうが回避性能良いわ。 RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 18:20:46};SIZE(10){ [ID:XYki30Kx61o]} -贅沢言ってるのはわかるけどもう少し安定性がほしい 具体的には700くらいになってほしい RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 05:02:58};SIZE(10){ [ID:mnIEGnCLMuc]} -BETA脚と比べて重量の割に防御面が貧弱すぎる BETA脚の重量差(3890)に見合わない 重いのは諦めるからもっとカッチカチにして下さい… RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 22:32:55};SIZE(10){ [ID:qX5PSdTzMdw]} -ネスト潜っていろいろ強い人のアセン見たけど、これ使って強かった人は今まで見たこと無いのがforAnswer。 RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 18:56:35};SIZE(10){ [ID:fgo2SmfNLTU]} --まだ高機動ナマケモノ氏の爪牙に掛かっていない君は幸運だ RIGHT:&new{2023-10-29 (日) 01:55:40};SIZE(10){ [ID:Wunks.vv29c]} -自分含め蹴りコンボに命を懸けたアセンが多い脚。 RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 19:36:36};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} --てか上昇性能向上でトップアタックなら足の早い二脚でよくなって、現状クソラグ環境で回避が息しないしタゲアシで長距離地上QBも大して意味が無いので、逆足活かそうとすると蹴り構成になる RIGHT:&new{2023-10-22 (日) 12:11:46};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -ミサイラーやLRAB重逆結構強いと思う 重装備なのにぴょんぴょんジャンプで瞬間速度でるし 近づいたら超判定キックで結構なダメージでる RIGHT:&new{2023-10-25 (水) 22:14:02};SIZE(10){ [ID:SOCSAsZDg7I]} -重2脚のDESSERTと重量と負荷がほぼ一緒だから、気分次第で替えている。 RIGHT:&new{2023-10-28 (土) 22:41:04};SIZE(10){ [ID:rSkrXBamry.]} -重量の割に装甲がぺらぺらだったのが一気にガチムチに... それでも重2勢には及ばないし姿勢制御も低いままなので暴れることは無さそうな気がする。 RIGHT:&new{2023-11-07 (火) 20:45:36};SIZE(10){ [ID:7.8abmTuvUI]} -ワイ逆脚すこすこ侍、中逆も重逆も徐々に強化されて脳みそ幸せ RIGHT:&new{2023-11-07 (火) 21:30:13};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]} -随分と鍛え上げたこれで重逆らしくなったか 姿勢は相変わらず低いので環境を荒らす事はないだろう RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 00:16:11};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} -なんか背中に重火器積んで蹴りからブッパって言う初期の4脚みたいな方向性になっていくな RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 05:14:19};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -中逆に安定性負けてんじゃねぇか! RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 05:51:49};SIZE(10){ [ID:Rfvifiu0212]} --こっちは積載上げて動ける重量機として使ってねってことなんだろうな。実際グレキャンやらレザライ積んでも余裕ができたから強くはなった RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 11:23:47};SIZE(10){ [ID:idEEhmz8Q1A]} -コールドコールにスタッガーパイルぶち込んでもギリギリ耐えられるようになったんだが…装甲ってやっぱ重要なんやな RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 20:26:43};SIZE(10){ [ID:HhFNkzAxP8I]} --元から敵AC最強格なのいさらに強化されてるよね 主兵装のレザショと各フレームの強化具合が大分デカい RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 20:35:11};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} --そもそもコールドコールは初期からジェネレーター以外はかなりいい構成してるしAIも間合い調整が絶妙で結構強い まぁジェネレーターが足引っ張って火力不足だったが RIGHT:&new{2023-11-09 (木) 20:51:33};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -一目惚れして愛用してるけど、対人だと瞬く間にスタッガーしてしまう、そんなところも好き RIGHT:&new{2024-01-04 (木) 02:26:11};SIZE(10){ [ID:zFv5turRa52]} -アプデの内容を見返した感じ、重逆は防御上げて相手の有効射程を短くして地上QB等で間合いを取るって方向性かな。使ってる感じもうちょいAPと防御値を足すか、水平/垂直跳躍が伸びればかなり良くなると思う。 RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 08:51:37};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} --姿勢安定がお亡くなりになってるので、AP、装甲より跳躍盛るか、地上QBから着地までを短くしてくれると助かるんですけどね。もちろん全部持ってくれてもかまわない(強欲 RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 13:52:17};SIZE(10){ [ID:s/OcwS0DOps]} ---二脚のジャンプがアプデでかなり上がってるからあんま飛ばんなって印象しかないんよね逆脚 V時代みたいに他脚部を圧倒する跳躍はあって欲しい RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 16:21:54};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} -見た目はマジで好きなんよな 対人はスプチキ春のスタッガー祭りでヤバい、自分の操作が下手なのもあるけど RIGHT:&new{2024-01-29 (月) 03:11:38};SIZE(10){ [ID:jqaZji87T4A]} --シングルはともかくチーム戦は速攻で焼き鳥にされるわ。性能はもう一声欲しいけど現状でもそれなりにやれる。 RIGHT:&new{2024-01-29 (月) 08:43:40};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} --現状の対戦環境に見事なほどハマってない脚部だからなぁ、装甲や跳躍等色々なメリットに対して姿勢安定が低いデメリットがあるっていうのは良いけど、デメリットが重すぎてメリットを活かしきれないんよね。良くも悪くも見た目、ステータス含めて素敵性能は脚部一だと思うわ。 RIGHT:&new{2024-01-29 (月) 17:06:07};SIZE(10){ [ID:XGUnqqNnLDg]} -持ち前の跳躍力と対弾防御で数値以上に硬くなった印象。良き。 RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 08:55:17};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -安定性が少々の被弾を誤魔化せる位にはなった積んだら自前の重量もあって動きが鈍い積載は八分目くらいが望ましいかな ベータが積んでも動ける感じなのでもうちょい軽くなれば良かったけどガチタン顔負けの装甲値だからこれ以上は望めない RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 10:08:44};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -この重逆好きなんだけど相性いい武器なんだろなぁ・・・ シングルランクマで話題の強化されたスタンランチャーにわからんままスタッガー取られてボコボコにされた RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 03:37:50};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --それは武器よりもブースターと立ち回りで解決する問題な気が… RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 05:49:15};SIZE(10){ [ID:wjnEq9crgKM]} --跳躍性能で重さの割に思いきり後退できるし飛び上がれもするから引き撃ちには合うと思う。アサルトライフル引き撃ちみたいなことをするならこの脚が好き。 RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 07:32:15};SIZE(10){ [ID:srALgScErig]} --他の重逆使い全く見ないけど、トップクラスの耐弾防御に跳躍力を持っているので引きの適性は高め。自分はハリス、バズあたりが合うと思ってる。セラピストも引きで立ち回れば避けやすくはあるんじゃないかな、昨日やった時は火力と耐久でゴリ押し気味になってしまったが…。 パルブレとか重ショを持った凸は姿勢安定が(逆関節の中では)高い中逆に多い。 RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 08:52:26};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} --セラピストに関してはトレーナーACが全く躱せない程なので射程内なら回避は難しいと思われる どうにも内部の挙動が可笑しくFCSや腕部の影響を無視して追尾している疑惑がある RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 10:25:20};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -普段はぴょんぴょん引きつつ相手の接近には1度だけの長距離QB回避か最強のキックの二択を叩きつける…のが理想かな なるべく地上で待ち構えたいね RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 14:12:48};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} --中距離以遠の射撃ならジャンプと自由落下でかわせるからミサイルにQB使って、接近にはジャンプやAQBで交際するのもありと思いの外器用に立ち回れる、と言うかそれくらいしないと蜂の巣にされる。地上からのアクションは特に単発の攻撃に強いけどアクションを起こした後は必ず空中に出る、空中では跳躍力が機能しないからここで推力やらQB推力やら噴射時間が求められる。 RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 18:46:23};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]} --接地してれば強いから地面にへばりついていたいから対空用の武器が欲しいんだがいい肩武器無いかな? RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 21:23:27};SIZE(10){ [ID:Otx0TbeC9xs]} ---対空って対地のイアショみたいなこれってのないからなぁ。拡散バズとか?ミサイルで牽制するの方が良さそうだけど。 RIGHT:&new{2024-02-11 (日) 02:54:53};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]} ---下がる奴に強いミサイル積むしかないな RIGHT:&new{2024-02-11 (日) 05:47:24};SIZE(10){ [ID:JNnuik871tM]} -バーゼル重2でラスティ脚に追いつけなくてダイエットしてたらこれになってた。それなりの装甲と限界まで積んでも軽量機に追いつけるAB速度に加えて空中戦にも適正あるのが意外と快適 RIGHT:&new{2024-02-11 (日) 14:49:25};SIZE(10){ [ID:0kv4e/fusmg]} -積載限界まで火力とAP盛りまくって移動に地上QB繰り返してジャンプで回復する機体を作った、なかなか楽しいぞこれ RIGHT:&new{2024-02-11 (日) 14:57:19};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]} -初期よりかはマシになったけど、やっぱり重量に比べて姿勢安定低いのが響く(ヽ''ω`) RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 02:35:11};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} -難しいこと考えず高APパーツとコーラルシールドで移動要塞にしたらびっくりするぐらい強くなった… 積載は無駄じゃなかったんだ RIGHT:&new{2024-02-21 (水) 23:14:03};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]} -安定は多少マシになったけどQBの変な溜めがね… RIGHT:&new{2024-03-07 (木) 20:16:14};SIZE(10){ [ID:4fHgUG11w7g]} -もう一声軽くなってくんない?(欲張り RIGHT:&new{2024-03-15 (金) 10:57:00};SIZE(10){ [ID:0QyX5NYHU4E]} -唯一無二の性能した良パーツだと思う RIGHT:&new{2024-03-15 (金) 11:24:30};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -この脚を使う場合、どんな武器、戦法がおススメなんだ? RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 22:16:43};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --好きにすると良いくらいしか言えない実際そのくらいのポテンシャルがある ただ上方修正で軽二よりマシになったとはいえ低めの安定性をどうカバーするかが重要 フレームはコールドコール参考にしても良いかもあのアセンジェネ以外は割と完成されてる RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 00:36:53};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} --キックに補正が入る逆関節かつ重量級パーツということで、キックから重ショやハリス、パルブレを始めとした近接武器に繋ぐコンボ機体はよくあがる選択肢。対弾防御と跳躍力を意識した引き運用はキックを迎撃択兼コンボパーツに据えることもできるし、垂直跳躍を活かしたトップアタックなんかもやりやすいね。自分は地上QBとジャンプで飛びすぎるのを構えで制御、キックとのコンボとしてバズを採用した中距離機体を組んでる。実弾防御と各種跳躍力が優秀で姿勢安定は低めっていう分かりやすい味付けされてるから、そこを外さなければ大抵のことはやってくれるはず。 RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 08:06:50};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} ---元々姿勢安定が低い重逆に少し盛ったところで大差ないと思って、重量コアは積んでないのですが、そこんところはどう考えてますか? RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 14:08:59};SIZE(10){ [ID:c0u/qAMqj82]} ---TIAN-QIANG使ってた時は目に見えてスタッガーしにくくなったので、選択肢としては十分にあるんじゃないでしょうか。姿勢安定だけなら中逆の方が上ですが、重逆は高い耐久値をさらに高められる利点もあるので相性自体はいいと思います。 RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 15:00:05};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} ---TIAN-QIANGだとQB消費が・・・ブースタとジェネをどれにするか選択を悩ませる・・・ RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 15:43:43};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} ---自分は、姿勢安定は割り切るけど防御とジェネレータ周りは欲しい、という事でHALコアになりました(ブースト効率も重コアの中では一番マシ)。ついでに見た目もカッコよくなった RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 16:00:01};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} ---この脚好きだから使い続けてるけど、W重ショにカモにされるの悲しい・・・ シングル戦では逆関節という脚部自体が使えないのだろうか・・・? RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 16:15:57};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} ---W重ショ対面は割と行けることない?自分のアセンでは10連とか盾載せられるとしんどいけど。 RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 16:31:37};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} ---コラジェネでコアがメインディッシュ、バズと軽レザショでやってるんだけど、W重ショはだいたい盾ともう片方が10連かレーザードローンで、もー盾がしんどい。 RIGHT:&new{2024-03-21 (木) 00:18:38};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} ---コラジェネで近距離戦は復元までの隙が目立ってきついイメージがあるけどどう?10連はAB凸とセットだからABで旋回するか交差、高度稼いで落下で避けるってのを出来るだけ意識してる。盾はバズなら構えにフェイント入れて無駄に盾張らせたりすると通しやすくなるね。盾は相手のスキルがそのまま反映されるから上手い相手だとこれ詰んでないか⁉ってなるけど。 RIGHT:&new{2024-03-21 (木) 08:10:31};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -たまにランクマで見る重逆のコアはマインドαか天槍が定番でメインディッシュもたまに見るかなって感じで、自分も色々試した結果天槍に落ち着いてる 出会い頭のコンボで倒し切れる自信がないならやっぱり安定は1600は最低欲しいしできれば1800あると安心 武器は蹴り絡めたコンボ系(重ショ、バズ、ハリス、近接、肩レザキャ各種…)が定番だけど動きが単調になりがち&盾で完封されがちなのが嫌で、エツジンと10連ミサ主体の中途半端な盾機と引き機は許さないマンでシングルS昇格したけど瞬発力不足でSでは通用しないからどうしようかなーと検討中ですわ RIGHT:&new{2024-03-21 (木) 18:20:10};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} --天槍がコアならジェネはサンタイを採用? RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 18:12:33};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} ---だいたいなんでもサンタイ派だけど、どんなアセンでもジェネはとりあえずサンタイかNGIの好みの方積んで、それでどうにも重量が収まらないとかEN武器に特化したいとか特殊な要望があるときだけ他を検討する感じでいいと思う RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 18:49:44};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} -この脚使ってていつも思うけど、距離管理が難しい RIGHT:&new{2024-03-25 (月) 22:38:38};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} -重逆というか逆脚特有の地上横QBのタメをもう少し早くして欲しい。 他の脚でならよけられたであろう攻撃をくらってしまうのは痛い。 RIGHT:&new{2024-03-29 (金) 00:15:19};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --慣れてしまえばええ RIGHT:&new{2024-03-29 (金) 00:16:22};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]} -APが4880に、重量が23000くらいに上方修正されんもんか・・・ RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 01:07:45};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --十分強い脚だからそんなに不満あるなら他のパーツ使った方がいいと思うぞ RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 07:03:31};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]} -これ単体で見たら悪くはない性能してるんだけどライバルの重二がやっぱりまだ強すぎるのと、メリットのはずのジャンプや地上QBやキックが全部癖強くてデメリットも抱えてるので「スペックこんなに差をつける必要あったかな…?」となってしまうのはまあわかる 何度も調整入ってだいぶマシになったけど、未だに「安定とAP考えたら重二で良くね?」と言われがちなのも事実ではあろう …自分は動かしてて楽しいから逆関節使い続けるけど RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 15:50:38};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} --結局ABが強い環境だからってのが大きいと思う。自分はこれくらい強みと弱みはっきりしてるのが好きだしクソかっこいいから使ってるけど、強化貰ってからは強い脚に仕上がってる。 RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 17:16:43};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -地上からのジャンプでロック外れるんじゃないの? 相手がオセルス使ってたから爆速でロックされただけ? RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 18:43:14};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --状況分らんけどそうじゃないかね、それかタイミング合わされてるか。近距離はこれがあるからジャンプし辛い。 RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 19:13:01};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -こいつの真価は地形戦にあると思ってる。装甲厚くして実弾武器の被弾に耐えつつ跳躍性能で物陰や高台に逃げてミサイルやバズ・グレ・レザキャ等の高火力武器をやり過ごす。自分は逃げながらミサイル撒いてスタッガーした時に高火力武器を叩き込む。この戦いでSランタッチできたからみんなも試してみてくれ。相手にはめちゃくちゃ嫌われそうだけど。 RIGHT:&new{2024-04-07 (日) 19:03:15};SIZE(10){ [ID:Phr5Sanm2pE]} --実際間合いとれてる時のキャノンはじめとした単発武器の避けやすさは評価出来るから、引きミサ型は理にかなってるのよね。自分が大会で見る型もキックを迎撃と近接火力に充てたフルミサイラーだし。 RIGHT:&new{2024-04-07 (日) 19:43:43};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]} --積載限界近くでも地上QBでAB重2を捌けたから普通に強いよ、ミサイル特化が強いかはわからないけどこの足は戦える、強みが分かる人がいるの嬉しいね RIGHT:&new{2024-04-07 (日) 20:27:34};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]} --ジャンプ1回で飛び越せたりてっぺんに乗れたりする障害物がチラホラあるから、初動の跳躍でキャノン系を避けつつミサイルばら撒きながら物陰に退避ってのをEN消費無しで出来るんだよね。地上QBよりもジャンプの強みが分かって来てからこの脚強いな⁉ってなった。 RIGHT:&new{2024-04-08 (月) 08:57:45};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -この脚と拡散バズーカのMORLEYに惚れてるんだが、この2つを組み込んだいいアセンが思いつかん。 RIGHT:&new{2024-04-12 (金) 07:57:22};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} --打ち下ろし対空共に使える拡散バズは高相性 地上戦が得意なので引きの方が使いやすいと思うからW嵐雪、残りは引き対策のミサイルって感じかな RIGHT:&new{2024-04-21 (日) 23:05:11};SIZE(10){ [ID:Otx0TbeC9xs]} ---引き対策のミサイルってなにが候補ですかね? 10連ミサとかですか? RIGHT:&new{2024-04-22 (月) 04:51:46};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]} ---10連とかコラミサとかスープ、負荷軽めなら分裂か双対 個人的によく蹴るからあんまり10連は使わないかな RIGHT:&new{2024-04-22 (月) 17:40:09};SIZE(10){ [ID:Otx0TbeC9xs]} -ミサイラー以外のこの脚を使った中距離のアセンって何がありますかね? RIGHT:&new{2024-04-17 (水) 12:14:10};SIZE(10){ [ID:th0sAgt/D16]} --腕にバズーカとウォルターライフル、肩は散プラとニドミサorパルスハンミサ(ハンガー)の中距離機体組んでる。バズとミサイルで中距離見て遠距離はミサイルとCS2、近距離はオセルスの鬼追従CS1とバズを刺し込む。ウォルターライフルは重いから他に変えた方が汎用的だとは思う。 RIGHT:&new{2024-04-17 (水) 12:29:42};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -久しぶりに使ったらキック後に前QBで敵に突っ込んでほしいのに敵の頭上飛び越えちゃって溜めパイルスカるのもどかしい RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 21:27:23};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -よっしゃ!!姿勢安定800超え!! 初めからこうしてくれよ… これでコアを大豊かメインディッシュにすれば姿勢安定1900超えも容易。頭パーツも全体的に姿勢安定上がってるし選択の幅は広い筈 前はオマ脚に無理矢理積むしかなかったからなぁ… 今後は重ショ重二ならぬ重ショ重逆が流行るか? RIGHT:&new{2024-09-20 (金) 14:59:55};SIZE(10){ [ID:3Jq9cxJIYQQ]} --ダケットという新たな重量キラーが登場したから手放しでは喜べないんだよな… オセラスナーフで重ショがより近距離で撃たなければならない=ダケットの懐に飛び込む形になるから、衝撃レースでは依然不利 兎にも角にも重量アセンはダケット対策を考慮しなければならないから、重逆使うならいっそ重くなる重ショは捨ててこちらもダケット握るかしないと一方的に狩られると思う RIGHT:&new{2024-09-20 (金) 15:27:42};SIZE(10){ [ID:76MXuleTL..]} ---相手がダケット撃ち始めたなと思ったら地上QBや大ジャンプで一気にロック外し&距離確保できる重逆こそ新世代の重量機のスタンダードに…(なお対応されると逃げきれない模様) RIGHT:&new{2024-09-20 (金) 19:17:41};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} ---対弾もりもりにして地上QBで逃げるんや!…蜂の巣にされました。 RIGHT:&new{2024-09-20 (金) 19:19:59};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -前レギュだととりあえず大豊コアにサンタイにしとけば間違いなかった感じがあるけど、今レギュはまだこれっていうコアとジェネの組み合わせが見つからないな… メインディッシュに20Dは流石に重すぎる気もするが、天槍にミンタンだと軽快に動けるけどいざって時に容量不足な気もする ブースターは12345が強化されて実用的(?)になったけど、今の近接機大発生環境では上昇推力が足りなさすぎて結局NGI使いがち 新レギュ下でのパーツ評価が固まってきたら、どんな感じに落ち着くのだろうか RIGHT:&new{2024-09-21 (土) 09:13:13};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} --コアはメランダー、マインドα、ジェネはホクシ、VP-20C(D)あたりを使ってますわ。ハンドガンが天敵過ぎる。 RIGHT:&new{2024-09-21 (土) 09:18:37};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -結局重ショ重二スタイル自体がアプデで死んだんやね 正確にはアッパーされたダケットが天敵になってしまった… 重逆だからパーツ自体の重量が重たいから結局重量機としての運用以外で強みは活かせれないと思う でもそれだとダケットの餌食に… ならば、こちらもダケットを使うor同じくアッパー調整を受けた連射武器であるルドローかカーチスを使ってみるというのはどうだろう? もしくはそれに加えて逆脚の特性を活かしてハンガーにパルブレを装備か強化されたコラブレを使うか、両肩ミサイルorオービットにしてスタッガー時に逆脚キックを叩きこむ、「逆脚キックがあれば近接武器とか必要なくね?」スタイルにするとか RIGHT:&new{2024-09-21 (土) 11:27:30};SIZE(10){ [ID:3Jq9cxJIYQQ]} --キック以外にも重量の割に引ける脚ってのも結構よくて、防御値盛りつつ引きミサ(3ミサ+近接や射撃武器)で今シーズンは使ってる。強化された武器の中だとレザショもいい感じ。 RIGHT:&new{2024-09-21 (土) 12:02:24};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -安定性が強化された事で芭蕉頭メインディッシュのカチカチ逆関節が遂に! RIGHT:&new{2024-09-22 (日) 17:18:28};SIZE(10){ [ID:QS8K8kF1E7M]} --ダケスラマンに乱暴される姿しか見えないんですがそれは・・・ フィルメザコアにミンタン引き撃ち機に可能性を見出せなくもないんだけど カーチス、ハリス、2連ハイアクト、分裂ミサの構成になると出力厳しい RIGHT:&new{2024-09-22 (日) 19:13:53};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} -AB中のQBで接地してると次のQBに水平跳躍乗せれる?逆関節の跳躍性能もあって間合い離しやすく感じた。 RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 08:39:18};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -姿勢安定強化によりメインディッシュコアとの組み合わせで姿勢安定1900超えが可能になった。 メインディッシュコアとの相性のいい20Dジェネの強化も追い風に …が、同時期にダケットが強化され重量機キラーになり重量機全般が実質ナーフ …かと思いきやダケット弱体化 重逆機はPBTの亜種として新世代のテンプレ機になり得るか!? RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 20:15:57};SIZE(10){ [ID:3Jq9cxJIYQQ]} --メインディッシュスプチキ20Dは安定した組み合わせなんだが重すぎて凸機にしかならんからそうなると結局ドム足とかでいいじゃんになりがち RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 22:09:20};SIZE(10){ [ID:Otx0TbeC9xs]} ---うん、なのであくまでPBTの「亜種」だと思ったんよ ドム脚のPBTとの違いは跳躍性能と逆脚キックの距離と威力(当てにくくはあるので逆脚キックの方が当てやすい人用) 勿論ドム脚の正統派PBTの方がキックの性能が安定してて姿勢安定も高く扱いやすくはあるので性能をキックと跳躍に尖らせたい人の為の亜種PBT RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 21:35:53};SIZE(10){ [ID:3Jq9cxJIYQQ]} -明らかにマッチする頻度が上がったな、お前達もようやくスプチキの強さに気付いたか、鬼積みスプチキック最強! 高火力高機動最高! RIGHT:&new{2024-11-06 (水) 23:45:34};SIZE(10){ [ID:SR1tZRdsntM]} --高対弾防御を忘れてるぜ!1回ランクマやると1回は見る程度には増えたな!巡行で貼り付ける機体相手は死ぬほどきついが楽しいからヨシ! RIGHT:&new{2024-11-07 (木) 13:41:42};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -コレとVE-40Aの組み合わせを結構見かけるんだけど何故? 防御性能は高そうだけど姿勢安定が重量機にしては低くない? RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 21:44:37};SIZE(10){ [ID:3Jq9cxJIYQQ]} --自分は防御値による跳弾と低めのEN防御を埋める目的で使うかな。姿勢安定を犠牲に得た跳躍性能による引き行動が強みの1つでもあるし。 RIGHT:&new{2024-11-14 (木) 21:55:18};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} --メインディッシュは重過ぎてけっこう武器を選ぶ 天槍はEN周りが厳しくてジェネの選択が難しい レッカーは全体的に性能が微妙 …という感じで消去法的に積むことが多いかな RIGHT:&new{2024-11-15 (金) 09:40:39};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} -地上QBが小さな段差で浮いて踏み込めなくて空振りしちゃうのが可愛い、でも実戦でやられるとマジ困ります! RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 07:46:48};SIZE(10){ [ID:LP1nsD0spmE]} --汚染市街とLOCステーションのパイプは許されない。 RIGHT:&new{2024-11-23 (土) 08:34:48};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -中~遠距離ではジャンプ後の下降にレレレ軌道を取り入れてミサイルも射撃も捌けるのが強い。この見た目で軽二ハリスと撃ち合えるの最高なんだ。 RIGHT:&new{2025-04-01 (火) 10:12:42};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」