コメント/G2 ナイル の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/G2 ナイル へ行く。
- コメント/G2 ナイル の差分を削除
#author("2024-06-10T23:42:25+09:00","","") #author("2024-10-01T15:07:50+09:00","","") [[G2 ナイル]] -ナイルは皆ご存知エジプトのナイル川から RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 12:14:23};SIZE(10){ [ID:QTYXRpHuW76]} -ミシガンの副長だがアリーナでもミッションでも弱い RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 15:31:18};SIZE(10){ [ID:7Aggb4S4oxQ]} -追尾性に優れるミサイル各種とリニアライフルを用いるミサイラー 同時発射数に優れる垂直ミサイルと絡めて相手に回避を専念させ、スタッガー状態やスタミナが切れたところにチャージ攻撃を狙うテクニシャン 彼と戦う事になるエリアはいずれも壁が多く近距離戦に持ち込みやすい地形のため、ミサイル戦に付き合わなければ実質的な脅威度は大きく低下する RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 16:34:51};SIZE(10){ [ID:941N2v0ELGw]} -弱くはない、弱くはないがミサイラーの常で遮蔽物の多い戦場だと実質的な脅威が半減する。ミッションに恵まれなかった感がつよい 万一総長と組んで襲ってくるミッションがあったらわりと手が付けられなかったと思う RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 20:50:15};SIZE(10){ [ID:FUfx3yTpVUA]} -弱くはない、弱くはないがミサイラーの常で遮蔽物の多い戦場だと実質的な脅威が半減する。ミッションに恵まれなかった感がつよい 万一総長と組んで襲ってくるミッションがあったらわりと手が付けられなかったと思う RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 20:50:41};SIZE(10){ [ID:FUfx3yTpVUA]} -2周目とはいえコイツもチャプター1で退場するし、チャプター2を待たずして戦力半減するレッドガンってどうなのよ RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 23:43:12};SIZE(10){ [ID:PSX7jh5skTw]} --惑星封鎖機構がいるからベイラムお得意の物量による制圧とやらが活かせないからじゃねえの。大量に部隊をルビコンに送れないから本領発揮出来ずに殉職して数が減るからさらに本領発揮出来ずに……の負の連鎖 RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 23:48:18};SIZE(10){ [ID:Dqs3M81shWU]} ---そう考えると、星外からの戦力の補充が難しいからベイラムアーキバス共に恐らく生産しているであろう自前のMT等ではなく、商売相手を選ばないBAWZ製のMTを現地調達して通常戦力を維持しているのかな? それだと3勢力全てがBAWZ製品使ってる理由になる 今作はRaD以外は勢力毎に使用兵器が違うとかないから少し寂しいな RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 00:12:38};SIZE(10){ [ID:PSX7jh5skTw]} -敵対してたミシガンや五花海を普通にスカウト出来るの有能すぎないか? 死ぬの早すぎて参謀としての活躍シーンないけどナイルの早期退場はベイラムにとってかなり致命的でしょ RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 20:41:41};SIZE(10){ [ID:t8hskvmzZcY]} --ベイラムの戦略って壁越えから最後まで酷いもんだったし、多分ベイラムでのスネイルポジだったんじゃないかなって RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 21:14:18};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} ---壁越え失敗→壁防衛担当のスウィンバーン襲撃失敗→惑星封鎖機構占領下の壁殲滅&占拠成功(ただし実行したのは621でしかも大局的に意味なし) ベイラムはどれだけ壁に拘ってるんだよ…そりゃスウィンバーンに斜陽企業呼ばわりされるわ RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 21:22:02};SIZE(10){ [ID:zH53VmKpwOs]} ---メンツかね。アーキバスより本社の口出しが激しかったんだろう。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 16:18:57};SIZE(10){ [ID:NdzNom.B1Lw]} -機体構成と言い絶対前衛を張るキャラではない ドルマヤン回収されるからと焦ったのか知らんが僚機無しで前に出させられるのは可愛そう ヴォルタの最期といいこの辺の現場戦力と作戦のチグハグさがベイラム本社の無能感を強めてくる RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 15:21:39};SIZE(10){ [ID:c9gvSBs.w7o]} --前衛の僚機役はMT部隊だろう、実際同時に来てるし。ただ、一緒に来たMTはヘリを狙って棒立ち、追加の増援は遅い、周回後の621を一人で相手取りながらヘリも削らなければならない…そんな多忙な状況だったんや… RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 17:54:33};SIZE(10){ [ID:LGXL20P3KRE]} -レッドガン部隊迎撃でミシガンと一緒に出てきたら難易度が跳ね上がってたと思う RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 22:30:33};SIZE(10){ [ID:NvOxnBKoGm2]} -こいつに僚機増やしたり増援爆速にしたら数の暴力とかでぶっ叩かれそう RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 06:20:43};SIZE(10){ [ID:Uk1EYEfQuLQ]} -ブレード持ちの大型四脚の1つも随伴してれば少しはマシになると思う、いやなって欲しくないが RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 07:25:08};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -1周目はフレディか六文銭に倒されてたんだろうか RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 18:12:25};SIZE(10){ [ID:ploItpNtRrs]} -何気にチーム戦ならトップスコア狙えるガチ機体だね。上でも言われてるけど前衛をやるアセンではない RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 18:44:48};SIZE(10){ [ID:u0Dqh7GU/5I]} --常時人材不足が酷いレッドガン… ストーリー開始時点でG13以外も欠番だらけになってそう… RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 19:18:37};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]} ---G8~G12も欠番のはずなんだけどワーム戦でミシガンがラスティにナンバーに空きがあったら勧誘してたって言ってるから欠番ではないんだよな... RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 19:22:15};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]} ---正式に番号割り当ててないだけで番号を引き継ぐ予定の候補者はいるとか?続編があればG1を受け継いだオオサワ総長が出てくるかもしれない。 RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 19:26:13};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]} ---広域展開してるせいで作中舞台にいないだけの可能性がある。上の意向が少々アレなベイラムに従わざるを得ないレッドガンとスネイルが現地を掌握してるアーキバスのヴェスパーの違いかもしれない RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 19:38:40};SIZE(10){ [ID:O0Wp99O1oI6]} ---オオサワが総長になってる世界線はさすがにおもしろすぎる RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 20:00:56};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]} ---数学が得意だから案外戦力計算とかで良い作戦を立てられるかもしれない いやまあ上がアレだから間違いなく活きないだろうけど RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 20:19:11};SIZE(10){ [ID:eaThbPqpVec]} ---レッドガン自体が元々治安維持部隊からの派生だから社内でルビコン事業自体を掌握してそうなスネイルと違って融通効きにくいのかもなあ お上が予算絞るぞって言ったら従わざるをえないだろうし RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 20:44:43};SIZE(10){ [ID:urYisUfI1zk]} -ファーロンのミシガン加入前は、ミサイラーじゃなかったんだろうな。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 21:42:38};SIZE(10){ [ID:y2f2EajWWpk]} -ゲーム的にはヘリを攻撃される方が痛いがMT全員がこっち狙ってきたらこの機体の脅威度も上がるかも RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 03:24:40};SIZE(10){ [ID:IuRd65XC3eg]} -セリフは登場時、勝利時、敗北時、増援1回目、増援3回目で聞ける 増援はMTがヘリから降りてから聞けるから空中で先に撃墜すると聞けないので注意 「通らんよ それはな」が印象深い RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 00:55:47};SIZE(10){ [ID:ntTWpCM6W1I]} -副長のディープダウンを味方との連携前提から単独運用するようにアセンいじってるんだけど右手の重リニアをガトリングに変えるのってアリだと思う? RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:40:25};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]} -高誘導とハリスの強化でアリーナだとめっちゃ強くなったように感じる。脚を止める武器が撃てないしパルスアーマーで固いしでジリ貧にされがち RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 10:45:49};SIZE(10){ [ID:q21WAt4QB0Q]} -EN属性によわよわなパーツ構成なのに出てくるミッションが防衛ミッションだからみんなプラミサとレーザーライフルとかレーザーハンドガン持ってくるので結果的に苦手な属性の射撃でゴリゴリAP削られてあっという間に死んでいく人 RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 11:24:55};SIZE(10){ [ID:xVoNS8MA.Ec]} -対人でブースターだけ変えて使ってみたが、武器がかなり強化されてるのもあってかそこそこ戦えて勝率も悪くない、優秀な機体である。(EN武器からは目を逸らしつつ) アリーナやミッションとかで出てくる時はもっと引き撃ちしてくれればかなり強いと思うのだが… RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 23:40:21};SIZE(10){ [ID:Hnk7.vctpt2]} -ミッションは白兵戦且つ混戦の様相だから回避も何もないので中距離支援型は如何ともし難い 腕が軽めで開けた場所なら手強かったかもしれないがあのミッションであんま強くても困る S取得となれば瞬殺以外の選択肢が無いガッツリEN補正積んだレザショとプラズマで溶かした RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 12:46:14};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -CV小松史法ですごいイケボなのに、よりにもよって声をゆっくり聞いてる暇がないヘリ防衛ミッションでしか台詞が無いのが非常に勿体ない RIGHT:&new{2023-11-02 (木) 10:35:18};SIZE(10){ [ID:xVoNS8MA.Ec]} -彼を倒しても、その後の展開における台詞の変化はなにもない レッドガンのメンバーも621がナイルを(多分)殺したことについて一切触れない 一応G6発狂時の台詞がそれっぽくもあるが、彼は捕虜奪還を通らなくても狂う これはこのゲームにおいては珍しいことではないが、副長がこの扱いというのは… RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 01:23:10};SIZE(10){ [ID:ZWK5GP7Xt3k]} --G1とG3を引き入れてG4G5G6もG1関連で入隊したのだから現状のレッドガンはこの人から始まったのに扱いが微妙よね RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 09:48:37};SIZE(10){ [ID:nH2O0WqxaaA]} --人望もとい存在感が強かったのはやはりミシガンさんだったろうから仕方ない。 総長の隣に居る寡黙な人・・・ってだけだったんだろうタブン… RIGHT:&new{2023-12-24 (日) 02:23:43};SIZE(10){ [ID:7ejxy0OG4Sg]} -問題児だらけのレッドガンで唯一まともなベイラム軍人だけに、本社との橋渡し役だったのかもしれない。閣下といい帥叔といい、ルビコン組織はNo2が苦労人すぎる RIGHT:&new{2023-12-24 (日) 11:28:26};SIZE(10){ [ID:7WqD9pAHEBI]} -頭目をミシガンに譲るしそれでいて本人はそれでも現役現場主義だし無欲よな。帥父奪還に対して直接駆けつけるくらい実直だし。 RIGHT:&new{2023-12-24 (日) 13:26:06};SIZE(10){ [ID:srALgScErig]} -画稿のエジプト系の褐色男性+スキンヘッド+筋骨隆々+寡黙な雰囲気+無骨なパイロットスーツの奴はもうどう考えてもこの人なの笑う RIGHT:&new{2024-06-10 (月) 23:42:25};SIZE(10){ [ID:MGqDXDVMYGE]} -ヘリ護衛ミッションで ナイルと戦う場所がもっと広い空間だったなら 確実に苦戦を強いられてたな RIGHT:&new{2024-10-01 (火) 15:07:50};SIZE(10){ [ID:8WIDJ6Xr.G6]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」