コメント/EL-PW-00 VIENTO の変更点

最終更新:

#author("2025-01-16T14:46:56+09:00","","")
#author("2025-01-16T15:01:54+09:00","","")
[[EL-PW-00 VIENTO]]

-他武器と違ってニードルを発射するため弾丸が曳光しないので少々視認性に劣る。
性能としてはとても素直なハンドガン。
RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:27:36};SIZE(10){ [ID:rX6rlBEXKGQ]}
-弁当
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 01:04:08};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]}
-一見するとハンドガンと大差ないように見えるが装填数に対して連射性能が強烈、二丁持ちだと恐ろしい勢いでスタッガーが貯まるがリロード頻度も凄まじい
もちろん反動蓄積速度も凄まじいため反動を抑えられる腕が必要
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 16:11:07};SIZE(10){ [ID:b0EX.AsUY9M]}
-装填数の少なさ、連射速度の高さから近距離の撃ち合いでなく一撃離脱の戦法に向く
中距離からQBで一気に距離を詰め、五発撃ち尽くしたらまた離脱
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 17:09:18};SIZE(10){ [ID:YMdmKljvdKE]}
-強いんだけどトップメタのガトリングやショットガンと射程が近いのが気になる
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 17:20:19};SIZE(10){ [ID:wY/mXxaFhHM]}
--それこそ重量で使い分けるしか……
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 18:22:28};SIZE(10){ [ID:t0kMRrSBP7M]}
-衝撃力は素晴らしいが、この連射性能で押しっぱ連射非対応は…連打大変過ぎないか!?
軽さ含めてポテンシャルはすごいが使い手の腕もかなり要求される気がする…
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 02:44:19};SIZE(10){ [ID:iSGQVaWCNN2]}
--こいつとリニアライフルの重い方のチャージショットで中型のLC機とか4脚MTとかスネイルがスタッガーにすぐになってくれるからブレード入れやすくて好きだわ
RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 03:38:41};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
-軽量機体のスタッガー用にとても良い
対ボスで使ったな〜
RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 10:14:56};SIZE(10){ [ID:HNjjMmZDX4U]}
-リロードを含めたDPSはニードル>長ハンドガン>短ハンドガン 衝撃力(残留)のリロード込み秒間蓄積は短>ニードル>長 ニードルはまさしくバランスタイプ…なんだけど、あくまで理論値なので連打が遅いほど差は縮まる DPS差もニードルと長ハンドガンで1.15倍程度しかない 短ハンドガンは連射性能に対する反動が重いので、基本的にはNE負荷と指に優しい長ハンドガンか重量とバランスに優れたニードルで選ぶ感じか
RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 17:09:07};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]}
-これとスタンガンを2丁ずつ積んで互い違いに撃ちまくるととても気持ちがいい
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 01:57:19};SIZE(10){ [ID:AkMN1zknZQg]}
-燃料基地襲撃当たりの二脚軽MTを二発で潰せる火力なので実質60発くらい
撃ってる時は気持ちいいんだけど弾数とリロードと指がつかれるのがネック
大きい相手の場合重量以上の働きはするかな
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:17:01};SIZE(10){ [ID:6Wabujd/PSU]}
--追記:視認性が悪い上に弾速が速いので対人で使えないかな?と思うが瞬間火力がちょっと・・・・・・
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:19:17};SIZE(10){ [ID:6Wabujd/PSU]}
---これ自体で火力出すのは無理だから直撃補正のでかいニードルミサイルorニードルランチャーをスタッガー状態にぶち込むしか無いよ!公式が用意してる選択肢が少ないね!
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 01:28:56};SIZE(10){ [ID:vKUWT/HK47k]}
-フルオートでこのニードルを連射出来るニードルライフルを造らないエルカノは無能
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 14:17:45};SIZE(10){ [ID:s2f6fRbJipk]}
-強い...、強いけど621の腕が試される武器。性能保証射程とリロードタイミングを感覚で掴んだら、スタッガー奪って色々悪さ出来る。(指が痛くなるけど...
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 21:41:45};SIZE(10){ [ID:EtnDzXCZL3Q]}
-ハンドガンより反動がだいぶ小さいのでスタガ取のセミオート武器としては頭一つ抜けてる。
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 01:03:30};SIZE(10){ [ID:AWrOuA6uMnA]}
-フルオートでいいじゃんね
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 04:09:07};SIZE(10){ [ID:CM3xlj3Yf9E]}
-マガジン7発にしてください・・・
やっぱダメですか
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 22:35:47};SIZE(10){ [ID:DFX/BYgZ2Hg]}
--5発でも強いのに更に強くしたら重ショみたいなNSWになっちゃうよ
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 12:10:56};SIZE(10){ [ID:cm.6tVk.QXc]}
--5発はW鳥で全部直撃させてそれだけでスタッガー行くか相手の安定性次第っていう絶妙なラインだから7発もあったらかなり暴れると思うわ。
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 21:47:45};SIZE(10){ [ID:pt2vTSC9jbk]}
-対人で使われたけど飛んでる時も着弾もエフェクトほぼないからいつ撃たれてるのかわかんない…どうすればいいんだ
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 01:24:43};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]}
-正直重ショがナーフされて他に強化で暴れるやつがいなかったらこれが近接戦武器の1番手になると思ってるわ
両手これ&実弾オービットの安定感やばい
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 03:35:49};SIZE(10){ [ID:9xbkukXmF2Q]}
-装弾数の関係でギリギリ厨武器にならずに済んだ強武器
一歩間違えばスタンガンレベルになっていたところ
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 17:41:48};SIZE(10){ [ID:yQo2f7z5Sqg]}
-別ゲーで例えるとボトルガイザーのような武器
連打で最速出せて且つ指が疲れない、他の操作に影響が出ない強化人間ならこれを持つべき
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 14:32:29};SIZE(10){ [ID:c9gvSBs.w7o]}
-軽二で使うなら腕何がいいと思う?
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 19:05:22};SIZE(10){ [ID:/IARgtzMh1I]}
--これを活かすこと主眼なら、軽量機でもオールマインド腕とか中量クラスの腕を選ぶ価値があると思う。
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 15:00:41};SIZE(10){ [ID:Z538mchKBec]}
-軽量機の腕で2丁同時撃ちすると思った以上に反動が辛くて短い射程が更に短くなる。マガジン弾数が少なくリロードも頻発するから、片方マシンガンとかにした方が安定するね。
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 00:27:03};SIZE(10){ [ID:fTDPkdgZMnQ]}
--ダブトリ運用は諦めて、片方撃ったらリロ待ちの間もう一方を撃つの繰り返しにしてる。
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 10:48:33};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-俺もその武器構成使ってるねんけどアセンどーしてる?軽2にするか中2にするかでバリ迷ってる!
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 05:14:22};SIZE(10){ [ID:/IARgtzMh1I]}
--ごめんミス
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 05:15:07};SIZE(10){ [ID:/IARgtzMh1I]}
-マガジン数のおかげでギリギリ厨武器にならずに済んでるけど、肩オービットと一緒にこれとかスタンガン連射するだけの軽二がシングル部屋で趣味アセン相手に無双してるの見ると蹴られるのもやむなしという感じの武器
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 14:17:58};SIZE(10){ [ID:E.jzfB2Jbtw]}
--趣味アセン相手に無双できるだけのスペックある時点でね。少なくとも俺は使うのに躊躇いがあるレベル。他にもこういうやつ何個かあるけどね。
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 17:41:01};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]}
--重ショもたないのにこのいわれよう。重ショ持った方が機動に専念できる分楽しいよな軽量機ならと思って動かしてるのに。
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 10:46:50};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
---そもそも現環境だと軽2が趣味寄りのフレームなのにね。時間が経つにつれキックされても仕方ない強武器の範囲が広がっていく。大半は負けの言い訳だが。
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 10:58:00};SIZE(10){ [ID:JhawRcxQV..]}
--現環境で近距離メインの軽二やろうとしたら瞬間的に火力吐き出せるこいつやショットガン+QB中でも追撃してくれる実弾オービットでのヒットアンドアウェイに行き着くのはかなり自然な流れなんだけど、それすら否定されたらそもそも軽二が絶滅するぞ
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 13:00:21};SIZE(10){ [ID:YXPvNS62apI]}
---ぶっちゃけ言うけど軽二自体がすでに絶滅してて、同じことを重量級がより上手にできちゃう時点でニードルガンは軽二のための選択肢として成立してないと思う。重量級に軽い武器持たせた方が絶対強いし。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 02:17:37};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]}
---重ショ必須、近接武器NGの条件で、ブースターはラスティ用限定。この条件ならまだ近距離重量アセンの相手とはまだまだいける。嘘です住所+キャノン系デブクッソコワイ
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 03:57:26};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-リロード込みでハンドガンよりも火力効率が良く、弾速が速く、視認性が悪く、反動が小さい武器。ほぼハンドガンの上位互換。
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 01:07:39};SIZE(10){ [ID:reAyRYwJALY]}
-コレ敵盾を貫通出来るってマ?
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 08:39:34};SIZE(10){ [ID:T1Jo0IEoQ4M]}
--これで盾持ちと相手すると全然衝撃たまらなくてめちゃくちゃキツい。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 15:46:13};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
-もうちょい直撃補正高ければなぁ
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 11:47:30};SIZE(10){ [ID:KoD0ucLkdDI]}
-今でも上位の武器だけどマガジン10発とかだったら相当ヤバかっただろうな
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 10:23:54};SIZE(10){ [ID:EXj2xWTGMIk]}
-ほどよい強武器。パイルと併用してかなり愛用してる。しかし、姿勢安定性が高めの機体相手には両手持ちでも1マガジンじゃスタッガー取れないこともかなりあり、結構苦労するので、強すぎるという武器でもないという印象。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 19:51:59};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
-重ショみたいにVIENTOのみで輝く武器ではないのでスタッガーの取りやすさを生かした味付けが必要かな。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 19:55:17};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
-これは本当にいい塩梅の強武器だと思う。対人目線だけど、リロード回数が多くてラッシュと休憩の緩急があるので互いに攻め、守りの駆け引きが生まれる。アセン相性でも軽量級ならこの射撃だけで十分にダメージソースになるが、こちらが近接メインの芭蕉腕とかだと近接するか、隙を狙わないと当たらなくなる。逆に重量級相手はスタッガー後の追撃でしか火力ソースにはならないが、ヒット・アンド・アウェイで戦えばタンク相手でも頑張れば削りきれる。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 19:12:18};SIZE(10){ [ID:2oReYmf7Kh.]}
-ニードルって言ってるけど打ち出しているのは白いチョーク
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 09:38:32};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
--AC視点からニードルって言ってるけどこれ槍飛ばしてる様なもんだろ
RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 08:22:25};SIZE(10){ [ID:hydTlNf2lIA]}
-連射速度とマガジン数5がすごくいい
軽量機の基本である危険な距離まで近づいて瞬間的に火力出して離脱するって流れがこれ握るだけで身につくようになってる
エルカノ万歳!
RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 07:22:20};SIZE(10){ [ID:sOdmbDbExbA]}
-説明通り攻撃力と衝撃力のバランスが良いおかげでミッションでも意外と弾が尽きない
RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 17:36:53};SIZE(10){ [ID:cITweJT5VbE]}
-これW鳥して愛用してるねんけど腕がマジで決まらん、反動制御のマインドアルファ腕がいいのか、射撃適正のナハトライヤー腕がいいのか、バランスのメランダーC3がいいのか。みんながW鳥するなら腕何がおすすめ?
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 07:59:48};SIZE(10){ [ID:pRn5qWW/p.I]}
--自分なら反動制御130超えてて射撃適性もなんとか100超えてるマインドα付けるかな。強みの連射性能でマガジン分叩き込んで離脱、みたいな感じにしたいから抑え込める反動制御が重要になりそう。
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 08:14:46};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
--個人的には射撃オンリーで積めるならマインドα、近接と併用したり重量がキツいならエフェメラかHALがオススメと思う。
理由としては射撃武器適正はよっぽど低くなければACSで近距離適正高いヤツ付けとけば誤差程度なので無視しても良い。
なので重要なのは反動制御になる。
マインドαのように反動制御130超えてたらほぼブレないのでオススメ(次に高い反動制御107のメランダだとたまにブレる)
ただマインドαはやや重めで近距離武器適正が低めなので、ある程度反動制御と近接武器適正で重量が軽くなるエフェメラかHALも武装によっては選択支なると思います。自分はその理由でエフェメラで使ってます。

長文失礼しました。
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 16:39:22};SIZE(10){ [ID:.I6JDS1G4MU]}
-スタッガーした後のこと考えると近接補正高めの腕がいいし、かと言って近接補正高い腕は総じて反動制御が低いからW鳥当たらなくなる。私は最終的には片方これ+肩にオービットとミサイルで落ち着いた。
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 21:30:20};SIZE(10){ [ID:YnY6FUy/9OQ]}
-総弾数	120→160
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 19:53:01};SIZE(10){ [ID:A99J/48de9.]}
--ここのコメントだけ異様に静かで若干の草
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 00:32:02};SIZE(10){ [ID:ohqpR069SKw]}
---まぁマガジン弾数ならともかく装弾数増えてもミッションで使いやすくなった以外言う事ないから。強化切望するほど弱い武器だったわけじゃないし。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 00:35:49};SIZE(10){ [ID:pt2vTSC9jbk]}
---ハンドガンの中じゃ元から強くて困って無かったし……
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 00:35:48};SIZE(10){ [ID:epgrbGyJG6Y]}
-W鳥ニドガンいいね
重ショしんだからまた手軽に痛めつけれる武器探してたけど運用法変わらなくてなんかわらった
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 00:56:44};SIZE(10){ [ID:Ll/4k2qVhlI]}
-装弾数増えたのは良い判断
元々重ショが消えたら近距離戦の覇者になりうるぐらいの性能だったからミッション用に装弾数増やす以外に強化を許される要素はなかった。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 03:14:01};SIZE(10){ [ID:e.66I4mVjGU]}
-強化は総弾数のみだったけど、腕パーツが軒並み反動制御上がったから間接的にW鳥しやすくなったとい強化を貰ったと言えなくも無い。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 16:25:29};SIZE(10){ [ID:.I6JDS1G4MU]}
-面倒くさくて両腕同時にリロードするくせがあってマガジンフルのときに一発飛んでいくのは知ってたけどあれ不具合だったんだ
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 16:32:09};SIZE(10){ [ID:8eAwq9MVbqw]}
-装弾数増えたおかげで片手持ちでもミッションに担ぎやすくなった
Sトリ運用が好きで、EN武器ではなく実弾武器を使いたい自分にとっては導きの武器と化した
後は見た目がかっこ良ければ完璧
RIGHT:&new{2023-10-08 (日) 17:13:07};SIZE(10){ [ID:cU2/X9x2Hsk]}
-やっぱいいわこれ
ハンドガンのが見た目好きだけど何より射程がハンドガンよりマシなのがでけえ
RIGHT:&new{2023-10-08 (日) 18:22:30};SIZE(10){ [ID:ok5aPJT2x1Q]}
--それな!
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 01:45:01};SIZE(10){ [ID:jfTJXOOJnC.]}
-レザハンとコレでハンドガン枠は良いかな感ある
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 01:28:02};SIZE(10){ [ID:FYDzw8uuac.]}
-これの衝撃やべーっすね、これのW鳥パイラーにぶっ殺されたけど鬼のような勢いでスタッガー溜まってびっくりよ
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 17:37:45};SIZE(10){ [ID:1XjwC4Gl0CE]}
-ハンドガンとほぼ特性が変わらない上に性能面でハンドガンを食ってるのがなんとも言えない
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 18:00:36};SIZE(10){ [ID:xoe.7EkS6X.]}
-思ったより弾がでかくて笑った  ラスティ戦で機体になんか刺さってんなと思ったらニドミサじゃなくてこっちだったんかい
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 20:15:26};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-デザインが旧作のパルスガンXP2000の様な感じで、こういう所もラスティが⑨オマージュしてるのに貢献してるなと
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 22:41:17};SIZE(10){ [ID:4MxCpGPBEbA]}
-これ芭蕉腕でもぽんぽん当たるわスタッガーすぐ溜まるわなのに重量1180はコスパの化け物が過ぎる
RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 11:34:52};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]}
-ようつべにニードルより軽ハンのが強いって動画上がってるんだけどどう考えてもニードルのが強いよな?
なんでも衝撃蓄積は軽ハンのが優れてるから貼り付け続ければニードルより強いらしいんだけど重ショとバズに粉砕される未来しか見えんのだが
RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 19:53:29};SIZE(10){ [ID:e.FwvGPPjkE]}
--動画を見てないから何とも言えないけど、確かに装弾数と衝撃力のスペックだけをを見ると軽ハンが強いね。ただ反動がニドガンの倍以上あって保証有効射程ともに低いから、至近距離まで近づかないと行けないし、そんな事をするならsgで一撃離脱するほうが強い。
結論としては少し離れても安定して衝撃蓄積させやすく反動を気にせず撃てるニドガンの方が強いとは思う。更にもう一つ言うなら反動制御の為の腕含め軽ハンに割ける程の容量は軽量機にはないんじゃないかな
RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 20:30:05};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]}
--軽リニア並みの連射速度しか無い武器でそんなことするくらいなら、ニドガン撃ち切って別武器使うなりキックするなり離脱する方が強いからな 真面目に比べて軽ハンの利点を挙げるならこれよりEN負荷が93軽いくらいしかないと思う
RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 20:39:32};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]}
--性能活かしきれる前提って感じかね。こちらの連射性能が高いゆえに回避1回で複数無駄になりやすいってのはなるほどなーと思った。物は試しでアセン組んでみようかな。
RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 20:48:05};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
--他のハンドガンもカタログスペック自体は悪くはないんだ。悪くはないんだが…まぁこいつがちょっと色々強すぎる…
RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 20:50:52};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
--ハンドガンのほうが装弾数が若干多くて、そのおかげで継戦能力がやや高いことの利点も確かにあると思う。
でも連射速度と腕部を選ばないニードルガンのほうが使いやすいよね…
RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 18:02:47};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
--木主です
とりあえず軽ハンアセン組んでやってみました
結論として「戦えなくはないがニードルでいい」
アセン組んでまず初めに思ったのが火力のなさ
近接に頼れない以上肩武器で火力を出すわけですが両肩ワーム砲でもトレーナーAC相手に1スタッガーで殺りきれません。この時点で軽量近接機において最重要のキル速度がニードルに劣ります。例の動画主はスタッガーを取る速度だの複数とればいいだの言ってますが、現環境での軽量機には1チャンスしか与えられていないのでそれをモノにできない以上格下にしか通用しません。
次に環境武器との相性の悪さ
対面してきつかった武器はレザライAとB、重ショと軽ショ、ニードル、ミサイルあたりです。まぁ環境武器のほぼ全部不利なので腕でどうにかしてください。バズは割となんとかなります。
次に命中精度と跳弾しやすさ
反動制御のためメランダー使ったので当たるは当たります。相手が飛びさえしなければ。この飛ばれるのが非常に厄介で速攻で100m放されます。当然保証圏外になるので重2相手だとめっちゃ弾かれます。軽量と逆足はQB一回で100離されるので継続火力を出せません。対車椅子はもっと悲惨で肩に火力を積む関係上必然速度負けするので逃げれないし追いつけないAB使って追いついても火力耐久共に負けている上にENまで消費しているのでダメージレースにすらなりませんでした。
そんな中なんとかまともに戦えたのが中2と重タンクです。中2なら速度勝ちできるので地上張り付きが可能飛ばれても120くらいなら弾かれないので衝撃を溜めやすくAPもそこまで無いのでワーム砲+追撃で仕留めれます
重タンクは目瞑っても当たるので回避にのみ専念してひたすらスタッガー取りに行けばなんとかなります。(被弾したら終わりですが)
以上が軽ハンアセン組んでnestに1日潜った感想です最終的にアセンはW軽ハン両肩イアショ、ナハトコアメランダー腕フィラメザ足という構成になりました。参考になれば幸いです。
ps.上記のアセンで20回挑んでやっと勝った重2レザライ重ショにニードルダガーで挑んだら1回でストレート勝ちしました
RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 18:45:49};SIZE(10){ [ID:e.FwvGPPjkE]}
---乙。まあ現実的にはこうなるよなって話ではある。
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 20:03:40};SIZE(10){ [ID:bum6GOQUKaU]}
--動画見たけど張り付き続けるならハンドガンが強くて出入りするならニードルガンの方が強いって結論で、ハンドガンで張り付き続けるのは現環境だと無謀ってコメントに対して「そう言う想定じゃ無い」って返してるような話。机上の空論では無いけど道場剣術に近い話で、武器の攻略情報としてはノイズ。
RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 20:11:29};SIZE(10){ [ID:bum6GOQUKaU]}
-げんじつはやめろぉ!相手が何であれ引くだけですでにs難度チャレンジ的なところあるから
RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 19:04:07};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-これ毎回「弁当」に空目するんだよな
RIGHT:&new{2023-10-19 (木) 14:53:54};SIZE(10){ [ID:dr5dojgV0cs]}
--カップニードルってかw
RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 01:12:55};SIZE(10){ [ID:3KO4MdfKHgI]}
---日針!
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 20:08:18};SIZE(10){ [ID:2dysKVIk//c]}
-書いてる事自体は有用なんだけど、編集者自身が疑問形つけるようなら編集相談のページ使って相談してから更新するのもいいと思うぞ。あと、これに限らず編集者はガイドライン読んだうえで、それぞれのパーツを使いたい人向けに公平に情報を書くことを意識したほうがいいぞ。書き方一つ、文章の並び一つで人に与える印象は随分変わるのが難しいところだけどね。
RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 01:52:00};SIZE(10){ [ID:2oReYmf7Kh.]}
-色々追記されてるけどなんでこの武器単体で戦うようなこと前提なんだ。ワンマガジンでスタッガー狙い切れないんだからヒット&アウェイどころか肩武器や蹴りも使ってゼロ距離に居続けるほうが重要な武器だろ
RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 23:58:45};SIZE(10){ [ID:qSnxs/wMoOM]}
--ゼロ距離居座れる人ならコキュレットの方が良さげ?
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 20:03:18};SIZE(10){ [ID:veMkBjs2c4Q]}
---ゼロ距離居座るにしてもQB吹かすならニードルの方がいいかな。瞬間的に弾吐き出せるニードルと撃ち続けないとスペック発揮しないハンドガンだとQB織り交ぜた時の性能差が大きい。
安定性ガン積みでゴリ押すならハンドガンもよかろうけど。
RIGHT:&new{2023-10-27 (金) 07:30:56};SIZE(10){ [ID:pt2vTSC9jbk]}
--初期に両手重ショ両肩ワーム砲が流行ったせいか、そういう戦い方・構築が好まれている気はするね。特にここはダクソやエルデンから流れてきた対人好きが多い印象もあるし。
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 20:07:59};SIZE(10){ [ID:ed01fzGf/8E]}
-これとかハンドガンって攻略面ではどうなんだろ
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 19:55:12};SIZE(10){ [ID:NmJG53EZvQQ]}
--ハンドガンはまたちょっと違うから脇に置いとくとして、こいつはAC戦やボス戦でスタッガー蓄積させまくれる上に負荷軽いからかなり優秀。個人的には攻略では現重ショ並みか以上に雑に色んなミッションでSクリ取りに担げる武器だと思ってる
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 20:24:03};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]}
-ダメージ・衝撃・衝撃残留のマガジンリロード込みDPS(バーストはパラメータ通りにならないので、時間関係だけは実測)をハンドガン3種+VIENTOについて調べてみた。 VIENTO は COQUILLETT と比べて、ダメージは 1.64 倍、衝撃は 1.25 倍、衝撃残留は 1.28 倍 DPS が高い。ハンドガン3種はどんぐりの背比べ。これは使ってた感覚と概ね整合する。OSチューニングで 15% 盛った時の難易度の差から考えれば、 25% の差はかなりエグい。ちなみにマガジンリロード抜きのDPSで見ると格差はもっと開く(当たり前)。
1 秒でマガジン撃ち切って 1.9 秒でリロードするので、使用感としては重ショみたいな単発武器に近く、そう考えるとマガジン火力が低い点は弱点では無いように思う。
弾速・性能保証距離の観点でもVIENTOが有利なので、命中率込みの期待値でもVIENTOが有利。
装備負荷はVIENTOが一番重いけど、それでも腕武器全体でみれば間違いなく低負荷。
何も考えずに VIENTO 握っとけば良のでは? という結論になる。ただし、これはあくまで相対的な評価で、ミッションに限って言えばハンドガンも十分クリアできるだけの性能持ってるから、そこは注意な!
個人的所感としては、他のハンドガンの存在意義を奪ってるのでさっさとバランス調整して差別化してほしいけど、下手にハンドガンアッパーするとマジでヤバそうだし、結局はニードルガンがナーフされそうな予感。
RIGHT:&new{2023-10-26 (木) 06:03:45};SIZE(10){ [ID:nvpIzX2NJrA]}
--すまん計算式ミスってて COQUILLETT さいつよだったわ(マガジン弾数をかけるの忘れてた、恥ずかしい)。衝撃・衝撃残留で見ると大体 10% ぐらい COQUILLETT の方が有利。ダメージ力ではVIENTOの方が 17% 有利。この2本については差別化されてたわ、すまんなフロム。
RIGHT:&new{2023-10-27 (金) 04:07:10};SIZE(10){ [ID:nvpIzX2NJrA]}
-接近してスタッガーを速攻取る攻撃100、防御0(防御って言い方は合ってないが)の自分の強みを押し付けるスタイルならニードル。
ある程度、相手が逃げる事も考慮、つまりスタッガーの維持を視野に入れる攻撃85、防御15の若干汎用性求めるならハンドガン。
って感じじゃね?
今の環境がスタッガー速攻で取るのが可能な環境だからニードルが頭一つ抜けて強いけど、ニードルのナーフ、姿勢安定性の全体アッパー、機体スピードの調整で環境少し変わるだけで、ハンドガンとの格差は逆転すると思うわ。
まあその場合、速攻スタッガー取るアセン自体が弱くなるから、ハンドガン含めて趣味アセンに落ちるだろうけど。
RIGHT:&new{2023-10-26 (木) 10:33:27};SIZE(10){ [ID:FP4RtvX1/rM]}
--環境少し変わる部分の下り、"このうちのどれかが少しでも起きたら"が正確だわ。全部来なくとも少しバランス崩れるだけで変わる、が伝えたかった事。
RIGHT:&new{2023-10-26 (木) 10:42:32};SIZE(10){ [ID:FP4RtvX1/rM]}
-ニードルなんだから衝撃関係壊滅させて直撃補正バカみたいな値にしてほしい
RIGHT:&new{2023-10-29 (日) 00:02:39};SIZE(10){ [ID:8Y9IsQIpx.6]}
--ハンドガンの威力保証距離それぞれ+20にして弾速強化してくれたらそうなっても良いと思う
RIGHT:&new{2023-10-29 (日) 00:06:29};SIZE(10){ [ID:C9sa.qg62rU]}
-比較してて気づいたんだけど、ニードルガンはハンドガン二種よりボタン入力から発射までが遅いんだな。
ハンドガンはARとかマシンガンと同タイミングだけど、ニードルガンはそれよりワンテンポ遅くてランセツRFとかと同じ。
この微妙な差が勝敗を分けることもある…かもしれない
RIGHT:&new{2023-11-09 (木) 19:04:02};SIZE(10){ [ID:BU4hLa9suhg]}
-こいつ2丁持たれたらどうしたらいいんだマジで。
マジェスティックやら話題に上がってるけど、まじでこっちの方が昔から凶悪に感じるんだが
RIGHT:&new{2023-11-14 (火) 02:53:14};SIZE(10){ [ID:TokAYy6VaOs]}
--大体近接武器で追撃してくるから、スタッガーしそうになったら上に逃げるぐらいしか思いつかない
RIGHT:&new{2023-11-14 (火) 22:48:37};SIZE(10){ [ID:jvjvTfRf71c]}
--ニードルガンというよりぶっ飛んだリターンを生む芭蕉腕近接が悪い気がするんだけど。
RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 16:02:20};SIZE(10){ [ID:o1ELqAFBkJQ]}
--相手に安定性を上限1700くらいまで落としてくださいって頼む
RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 17:20:06};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
--芭蕉腕でニードル2丁は反動抑制が不十分だから距離を保てばつけ入るスキはある。芭蕉腕以外?近接で即死しないよう祈って反撃するしかない。
RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 17:29:50};SIZE(10){ [ID:JKbdkBSZ19c]}
--マジで凶悪だよね…
対策は他の人が言うように、敵は近接を使う想定で
・長射程の武器で近付かれる前になるべく削っておいてダメージレースに勝つ
・高速かつガン逃げの引き撃ち機体で距離を取り続ける
辺りかなあ
RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 17:49:30};SIZE(10){ [ID:dKLqhmWsXkI]}
--W重ショAB凸デブorレザライガチャガチャデブ
RIGHT:&new{2023-11-15 (水) 18:20:09};SIZE(10){ [ID:e.FwvGPPjkE]}
-近距離系武器の中じゃかなり強い部類の武器なのは間違いない。
けどマジェより凶悪とは思わんね。
ニドガン目線、速度意識した機体の引き撃ちには当然めちゃキツいしタンクや4脚、高姿勢安定性相手もめちゃキツい。
中距離から当たるマジェの方が遥かに凶悪でしょ。(当たれば1000近いダメと高いACS負荷)
あと、軽量機同士だとQBでロックを外すのを意識してる相手と当たると全然当たらなくてDPS差で負けたりする。
単純に1回QB吹かれるだけで数発無駄になるけど装弾数5発しかないからその1発がかなり大きいのでQBすることも視野に入れると良いかもしれない。
RIGHT:&new{2023-11-16 (木) 17:04:32};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
--一時期流行ってたけど最近あんま見ないね
近接機もこいつじゃなくてミサイル積んでる方がよく見かける
RIGHT:&new{2023-11-20 (月) 03:13:17};SIZE(10){ [ID:fzSmGNRacCo]}
--W鳥するとわりと反動もキツいのよね
RIGHT:&new{2023-11-20 (月) 05:16:01};SIZE(10){ [ID:IGepvr/om7A]}
--近接機で使ってるよ。まずこれより重ショ同時撃ちのほうが当てやすさとダメージ両方上。これは軽量アセンで1丁もたせてスタッガーまたはスタッガー直前まで衝撃値を与える、もしくは引き時に撒くのに使ってる。あえてダブトリで結果出すなら重量フレームが適切で、どんどん近づいて撃てばいいのでこれを選ばなくても
RIGHT:&new{2023-11-20 (月) 18:51:17};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-こっちW鳥重ショ中二相手W鳥これ軽二でしばらくやってみたけどまあ勝てん
近距離スタッガーレースの頂点かこれ
RIGHT:&new{2023-12-12 (火) 18:55:28};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-相手がどんなアセンでも近接殴り合いに持ち込めるのは偉い
滅多に見ないけどシールドには激弱だから近接最強というわけでもない
RIGHT:&new{2023-12-17 (日) 01:42:30};SIZE(10){ [ID:Pep9mLlUGuY]}
--シールドがスタンガンに強いのは知ってるけどニードルガンもなの?
RIGHT:&new{2023-12-28 (木) 22:43:51};SIZE(10){ [ID:4ZSDhp9h1ug]}
---連射速度が速すぎてIGの短時間でも無力化される弾が結構出てくるんよね
なお上手い人は2発づつとか小分けにして確実に撃ち込んでくるから意味ない模様
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 09:16:54};SIZE(10){ [ID:1nfGSi0x8Jw]}
-射程もうちょっと短くてもいいような
RIGHT:&new{2023-12-21 (木) 00:27:18};SIZE(10){ [ID:fm///STkTh.]}
-ランクマでこれ持ちが大量にいる辺り、これも立派な環境武器の1つだな。スタッガーが実質即死な調整でスタッガー蓄積特化はやっぱやばいわ。
RIGHT:&new{2023-12-23 (土) 11:08:58};SIZE(10){ [ID:atGeWxp82gA]}
--せめて近接腕では扱い難い反動にしないとバランスブレイカーだと思った。
RIGHT:&new{2023-12-23 (土) 18:43:36};SIZE(10){ [ID:5dX8kfijL3.]}
---OCCELUSの距離でも当たらんほどの暴れん坊な逸れ方って仕様上可能なのかね。どう調整したらちょうどよくなるのかよく分からん
RIGHT:&new{2023-12-23 (土) 19:03:09};SIZE(10){ [ID:naZgXcQwCZQ]}
-コレがあるなら他の武器も弾速や攻撃性能をふわっと盛ってあげてもいいよな
ハンドガンとこれとでは当てやすさが違う
RIGHT:&new{2023-12-23 (土) 12:18:48};SIZE(10){ [ID:NdrPpSqV/RM]}
--ハンドガンは弾速と射程はもっと引き上げていいと思う
RIGHT:&new{2023-12-23 (土) 13:45:34};SIZE(10){ [ID:lV0wNqzsLvQ]}
-明らかに連射機能ありのコントローラー使ってんなって人を良く見る武器
RIGHT:&new{2023-12-27 (水) 09:44:33};SIZE(10){ [ID:xVoNS8MA.Ec]}
--これよりスタンガンの方が顕著だけど、生身で連射するの厳しい連射性能に設定してその分理論値上げる、みたいな調整やめてほしいわ。気軽に連射ツール使えちゃうんだし、そんなのわざわざ規制するのも余計な手間だし、ツールでも生身でも大差無い性能にしておいてほしい。
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 13:49:20};SIZE(10){ [ID:AXFirQghZ/Y]}
-スタッガー性能ありきだから、実弾武器は重ショとこれだけでいい
RIGHT:&new{2023-12-28 (木) 15:12:53};SIZE(10){ [ID:35eWRmavkj6]}
-相性問題なんだろうけどこれ2丁持ちの軽量機にランセツ2丁持ちの中量2脚はどう対処すればええんや
引き撃ちにしても軽量のが早いし、そこまで装甲アドバンテージ無いし…
RIGHT:&new{2023-12-28 (木) 23:32:36};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
--一応シールドで対策できると上の方で書かれているから試してみるとか…?どれくらい有効なのか気になる。
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 00:12:32};SIZE(10){ [ID:g4IF6STeOy.]}
--そもそも中量機も嵐雪も普通のビルドだと対人向けじゃ無いんで何かしら特化しないとどうにもならないと思う。動画で見たのだと対実弾特化の重2ランセツでチョット下がれば跳弾できるようにしてる機体の紹介とかあった。
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 00:15:16};SIZE(10){ [ID:bum6GOQUKaU]}
--もはや対戦ユニクロとなるだけあって対策が硬い機体で安定性レースでどうにか耐えてる間にスタッガー先にとるか、寄ってくる間にガッツリ削る火力を出すかくらいしかないので中二という点でもライフル垂れ流し系的にも相当しんどい…。それでもデザインに惹かれて中量二脚に固執してる自分のやり方だとジャベリンベータミサイルが足を止めずに撃った時にアラートを鳴らせるのでソレでQB誘発してそのすきにランセツではないけど類似武器のリニアライフルのチャージショットを撃ってあててる。相手にもよるけどやらないよりはマシだった
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 03:19:24};SIZE(10){ [ID:mRo1q4eAjEw]}
--螺旋軌道で上昇しながら引き撃ちとか?近接回避と被弾率下げれるんじゃないかな?
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 07:05:35};SIZE(10){ [ID:khjc0lRMV.U]}
--恐らく敵は高速スライサーコンボ型だと思うけど、こっちライフルだと近づかれた時点で負け確に近いレベルで猛烈に不利にやな。
近距離に持ち込まれたら蹴りで時間稼ぎするとか、高度差作って格闘拒否するとか、先にパルスアーマー使って即死を遅らせるとかぐらいしかあがく手段ないと思う。
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 11:55:50};SIZE(10){ [ID:atGeWxp82gA]}
--グリッドヴォーカーで空中を激しく上下すれば近接型なら掻き回せるよ
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 17:37:05};SIZE(10){ [ID:PKP15Q43./6]}
--中量逆脚にして地上後ろQB、AB見たらすれ違う
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 23:06:19};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]}
-そう言えば近接拒否できる高度差ってどのくらいなんだろう勿論武器にもよるだろうけど
1.3の時アリーナで戦友のスライサーAC2体分くらいの高度差でも食らいついてきて滅茶苦茶ビビった記憶がある
RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 17:51:11};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-ハンドガンと比べるとスペック上の衝撃値は劣るが優れた弾速と劣悪な視認性と快適なリロードでとにかく差し込みやすい
もっと衝撃下げればバランスとれるか?
RIGHT:&new{2024-01-03 (水) 12:05:29};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
--いうてこいつまで弱体化したら重二タンク環境もっと酷くなりそう
RIGHT:&new{2024-01-04 (木) 12:06:37};SIZE(10){ [ID:0AereXWMeFQ]}
---いっそそいつらとまとめて弱体化すれば丸く収まるか? 収まらなさそうではあるが
RIGHT:&new{2024-01-05 (金) 22:04:41};SIZE(10){ [ID:Srp6OwpJdFs]}
---重2にもタンクにも有効距離とAPでニドガン側が不利相性なのに、どういうロジックでそういう考えになるの?
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 06:20:18};SIZE(10){ [ID:BKYJjD6s3rc]}
-ランクマ、2回に1回はニードルガン二丁持ちでもうお腹いっぱい。
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 02:16:38};SIZE(10){ [ID:aAO2nyWyV5s]}
--ライフルミサイル中二使っている身からするとコイツらにどうやって勝つかが至上命題になりつつあるわいな。相性の問題とはいえタンクよりはるかに厄介なワンサイドゲーム発生器だわ。
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 11:16:12};SIZE(10){ [ID:srALgScErig]}
---ライフルミサ機ならグリウォおすすめよ
相手の動きを見て上昇と落下を繰り返して絶対に同じ高度をとらないのを徹底したら実力差が無ければ確実に勝てるはず。
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 00:01:47};SIZE(10){ [ID:CIVk28twFZg]}
--ハンガーに釣ってある武器が違うだけでやる事同じな上に遭遇率まで高いもんね。
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 12:09:51};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
-旧宇宙港防衛をWRFにミサイルと中距離FCSでちくちくしたらAだったから4門ニードルで近距離FCSにしたらぽんとSがとれるくらいには強い
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 23:10:19};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]}
-反動もっと大きくするかリロードか発射間隔遅くするでもいい
現状お手軽スタッガー発生装置過ぎる
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 03:39:50};SIZE(10){ [ID:Pep9mLlUGuY]}
-ハンドガンとの差別化という意味で衝撃残留を下げてほしい。ハンドガンの方にも使える性能にするテコ入れ前提で
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 09:36:05};SIZE(10){ [ID:49jtbfUvBU.]}
-ニドガンOP気味なのはそうなんだけどこれ弱体入ったら軽二でやること引きミサしかなくなるからそこんとこ考えて弱体入れてほしい
RIGHT:&new{2024-01-07 (日) 17:50:13};SIZE(10){ [ID:e.FwvGPPjkE]}
-よく当たるハンドガン枠ならもっと衝撃落とすべきだし、瞬発力のあるハンドガン枠ならもっと命中率落とすべきだし、両方兼ね備えたハンドガンを超越したスーパー武器枠なら装備負荷3倍くらいあってもいいんじゃないかと思うぜ
と思うくらいにはこればっかり見る
RIGHT:&new{2024-01-08 (月) 09:25:06};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
--カタログスペック発揮するには指がやられるくらいの連打が必要になるからそこはまぁ
戦友もスペック通りの連射はしてこないので有情ではあるハンドガンの性能はもう一声欲しいのは分かる
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 12:14:51};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
--こいつはスペックだけ見るとハンドガン似だけど実際の運用はショットガンみたいな物だからなあ。短時間で衝撃を与えられる武器が優遇されてるのはシステム的に仕方ないというか
RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 14:37:46};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]}
-た、頼む……こいつはナーフしないでくれ……軽量近接機の希望の星なんだこいつは…
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 20:11:04};SIZE(10){ [ID:uhNPPjt3nYM]}
--これがナフられると近距離機は重ショしか見なくなりそうでつまらないので生きていて欲しい(建前)個人的に重ショ機より見た目がカッコよくて使えるアセン組めるから残して(本音)
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 21:19:13};SIZE(10){ [ID:kbM4T0a1.8.]}
-これ消えてもハンドガンあるし大丈夫大丈夫
あっちも全然強いよ
RIGHT:&new{2024-01-11 (木) 20:56:52};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-最近は重ショよりコイツニ丁で軽くなった分速度か装甲盛って接近戦仕掛けてくるのが増えたな
RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 14:15:04};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]}
-ニドガン単品というよりニドスラのコンボがしょーもないから、反動爆上げして芭蕉腕ではまともに当たらんようにするといい感じになると思う LRAみたいにそれそのものの火力や使い勝手を下げるのは寒い
RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 14:23:40};SIZE(10){ [ID:dr5dojgV0cs]}
--反動爆上げはありだと思う。まあ今の環境だとスタッガーしてチャージLCBがかっとんできて蒸発するから間接的に近接弱体化しても結構見るようになるだろうね。
あと個人的に思うんだけど、反動が大してないのにフルオートとセミオートって分ける意味あったか?結局連射コン使うんならフルとセミ分けなくてよかったやろ。ハンドガンとか単に使い勝手悪くなってるだけじゃん。
RIGHT:&new{2024-01-12 (金) 15:42:30};SIZE(10){ [ID:S9iJ9CmfdQU]}
-こんなに軽いのにそこそこ当たるしスタッガー取られてからの重いのドカンでしょーもなといつも思う武器
RIGHT:&new{2024-01-14 (日) 02:13:49};SIZE(10){ [ID:pjdpM2pxDcQ]}
--めちゃくちゃ高い衝撃に対して装備負荷が軽すぎるよねこれ
上でも言われてるけど反動とかもっと上げて良いんじゃないか
RIGHT:&new{2024-01-14 (日) 13:12:45};SIZE(10){ [ID:tvJL5ub1HoY]}
-射程の問題で反動あげたところであまり意味無さそう
連射速度と弾数減らしてハンドガンの若干の上方を入れる他方が良さそう
RIGHT:&new{2024-01-14 (日) 14:45:46};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
--そもそもハンドガンより有効射程長いのが謎、短くしてくれ。
RIGHT:&new{2024-01-14 (日) 23:08:57};SIZE(10){ [ID:Q.TiYhRPEUg]}
--ハンドガン現状でもくそ強いから上方入れたら第二のこいつになるだけでは...?
RIGHT:&new{2024-01-14 (日) 23:47:10};SIZE(10){ [ID:khjc0lRMV.U]}
-一回り速い弾速がハンドガン使うならこっちでいいんじゃね?という意識を加速させてくる
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 00:46:24};SIZE(10){ [ID:gOgM6Wi2Ixc]}
-あんまりにもハンドガンが哀れじゃないかぁ
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 10:20:54};SIZE(10){ [ID:6X1DmkY3SKY]}
--これ弱くなったらすぐ頭角現すくらいにはハンドガンも強いと思うぞ。
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 10:25:47};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
---ハンドガンの明確な弱点て弾速くらいで他は全部強いからなニドガンに比べるとそれがデカいんだが
ニドガンは上でも言われてる通り芭蕉で扱うのは難しい程度に反動上げた方が良いと思うわ
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 15:44:14};SIZE(10){ [ID:EkfK/.slzFU]}
---ニドハンの当たり判定的にハンドガンと実質弾速は変わらないって話あるけどそれってどうなったん?単純にハンドガンがきついのって有効射程が短いからだとおもう。
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 16:16:52};SIZE(10){ [ID:CfuuZ296nyc]}
---ニドハンの当たり判定的にハンドガンと実質弾速は変わらないって話あるけどそれってどうなったん?単純にハンドガンがきついのって有効射程が短いからだとおもう。
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 16:16:59};SIZE(10){ [ID:CfuuZ296nyc]}
---弾速と必要回避距離を考えたやつ?弾速遅いが回避距離長いと、弾速速いが回避距離短い、どっちの方が当たりやすい?ていうので人の意見分かれるから解決しないんじゃない?YouTubeでac6 ハンドガンって調べるとそういう動画あるから自分で判断したほうがいいと思うよ
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 16:55:00};SIZE(10){ [ID:zJ3mhYd877U]}
---ハンドガンはLAMMERGEIERでも取っ散らかるのと、有効射程がさらに短い、1マガジンが長いから長時間張り付いてなきゃダメの三重苦だから、どう組んだってニドガンほど強くないと思う
RIGHT:&new{2024-01-16 (火) 11:34:44};SIZE(10){ [ID:X2Ih6Q6B9CU]}
-ニドガンがナーフされたら恐らくハンスラが流行るだろうけど、芭蕉で無理やり当てるスタイルにするか近接適性妥協するかは分からん
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 16:08:20};SIZE(10){ [ID:dr5dojgV0cs]}
-実戦で使うとラグもあってびっくりするほど命中率が低く、FCSをオセラスにしても軽量機に横移動されるだけで8割以上回避される事がある
苦労してスタッガーまで持って行ってもPAやタンクのスタッガーキャンセルで潰されるので数値通りの働きはなかなかしてくれない、ハイリスクハイリターンな武器
RIGHT:&new{2024-01-19 (金) 22:59:23};SIZE(10){ [ID:ACKpBrz6dZw]}
--まじで?避ける側からするとALULAのQB連打でもガツガツ溜まったりして滅茶苦茶厄介なんだが
RIGHT:&new{2024-01-19 (金) 23:27:38};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]}
---武器説明にもあるが連射が早すぎてQBを上手く合わせられると再ロック迄にマガジン残弾を殆ど躱される、逆にリロードもソコソコ長いからその間にQB連打してもENの浪費に等しい、ショットガンをイメージすると割と近いモノがある、敢えて少し撃って相手にQBしっかり吐かせて残りを当てるのはニドガンのテクニックの一つだな
RIGHT:&new{2024-01-20 (土) 00:14:27};SIZE(10){ [ID:PNNnyAQVCQk]}
--なんか妙に避けれるなと思う事もあるけど普通に速攻釘まみれになる方が多いぞ、不利なラグやバグに会ってるようなのは同情するけどコア拡張はお互い同条件だしハイリスクとは言えないな、持ち弾が三分の一くらいになったらハイリスクハイリターンかもしれんが
RIGHT:&new{2024-01-19 (金) 23:57:23};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
-正直付け入る隙も多いし戦ってそこまで苦じゃないが、こいつ二丁にスライサー担いだ奴が多すぎる。
RIGHT:&new{2024-01-20 (土) 00:33:05};SIZE(10){ [ID:iGBLSfipI9k]}
-いやリロード全然早いやろ
RIGHT:&new{2024-01-22 (月) 21:40:26};SIZE(10){ [ID:NGCVUjv053o]}
-勝ち上がるためのランクだしアセンに文句は言えないけど、これ二丁持ち来るとまじで白ける
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 17:25:13};SIZE(10){ [ID:Q9OvkHOpjd6]}
-これでランク上げてる人マジでこの武器が強いだけってレッテル貼られてでもあがりたいのかね。ドーピングして優勝して喜べるタイプか。
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 19:06:27};SIZE(10){ [ID:SHIpSygn0oc]}
--ドーピングは全く例えになってないと思う
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 20:46:27};SIZE(10){ [ID:lV0wNqzsLvQ]}
--ドーピングはルール違反だ、チートやグリッチとかと同類。
「本ゲームのプログラムおよびセーブデータやゲームデータの改ざん行為。また経緯を問わず改ざんされたプログラムやデータを使用してゲームプレイをする行為」
「本ゲームの機能、もしくは不具合を利用し、当社が意図しないゲームプレイをする行為」
と明確に禁止事項として挙げられている奴らと一緒にするのは失礼、きちんとルールの範囲内で戦ってる。
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 21:02:52};SIZE(10){ [ID:8oVO0uOK3Yc]}
--気持ちは分かるが使用者を貶めるような言い方はやめておけ。レッテル貼らないと正気保てないのか?ってなるだけ。
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 21:39:53};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]}
--ドーピングでも何でもない、強い武器ではあるが不正行為とは全然違う
確かにこれ持った近距離機はクソ強いし相手にしたくは無いがバイアスが過ぎると思うぞ
というか全体的にQBや上昇のエネ消費どうにかしてくれればいいんだよ
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 22:22:30};SIZE(10){ [ID:8z0iXI8X2p2]}
-残留をガクッと減らして、反動リロード増加くらいがちょうどいいかな。リニアのチャージみたいにスタッガー圏内ならスタッガーまで追い込めて、圏外なら脅威ではないくらいの武器にならないかしら
RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 12:52:59};SIZE(10){ [ID:5l4vFiZMHpw]}
-連射速度をワンテンポ落とせば全部解決する
他のハンドガン並みにモッサリさせろ
RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 16:22:44};SIZE(10){ [ID:Pep9mLlUGuY]}
-装備負荷は軽くて良いけど当て性能狂ってるのにスタッガーが速すぎるんよ
あと意外と火力あるし
RIGHT:&new{2024-01-28 (日) 00:12:55};SIZE(10){ [ID:yUpmdXfEMl6]}
-ハンドガンが息してないのが非常にまずい
アセンの幅を狭めているのはゲームコンセプトと合ってない
RIGHT:&new{2024-01-28 (日) 03:16:28};SIZE(10){ [ID:4S4e3VxC7hw]}
-COQUILLET、DUCKETTとVIENTOの問題、命中率がどれほど重要かがよく現れていて当たらない武器と当たる武器の存在意義が極端な実態がわかりやすくて良い。コレに限らずかつてのバズーカも今のLCBも同じような問題がべったりと張り付いている。
RIGHT:&new{2024-01-28 (日) 04:19:54};SIZE(10){ [ID:srALgScErig]}
-ハンドガンとの差別化するならこの武器は性能保証距離(ハンドガンより筒が短いし)か装弾数(軽くて小さいし)か衝撃残留の下方が妥当な気がするな。
特に衝撃残留はヒット後からすぐに下がり始めていいと思う。
RIGHT:&new{2024-02-01 (木) 11:05:30};SIZE(10){ [ID:59njM3D3Eoc]}
-こいつの2丁持ちが今世界で一番嫌い。
RIGHT:&new{2024-02-01 (木) 18:35:32};SIZE(10){ [ID:XgVoU3h639U]}
--ニドガンが常勝できるほど強い武器と思ってるなら使ってみたらどうでしょうか。
これで安定して勝てるのは半端な軽〜中引き機だけだよ。
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 05:51:31};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
---これも相当強いですけど、個人的にはスタンガン2丁持ちの方が遥かにヤバいと思います。
実性能の狂いっぷりといい、鹵獲用という設定との激しい乖離っぷりといい一体何考えて作ったのか・・・
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 06:49:41};SIZE(10){ [ID:EHSGi68ehRY]}
---Wスタンガンが強いのは否定しないが武器の特色結構違うのにここで書くのは意味がわからない。
自分は強さもだけど武器の小ささで構えも見にくいし弾道も見えにくいのがストレスだな。
後他のハンドガン使う意味が見出せんのも悲しい。短銃ハンドガンより連射リロード射程優秀って。
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 13:10:48};SIZE(10){ [ID:BhUD.msuqYg]}
---いや安定して勝てるなら強い武器であることは間違いないでしょ、苦手な相手もいるってそんなん大体の武器そうだよ
その上で安定して勝てもしない武器が大半
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 14:07:43};SIZE(10){ [ID:8z0iXI8X2p2]}
---シングルS帯で戦えば安定して勝てる相手なんていなくなるよ。S帯の引き機は立ち回りもしっかりしてるのでかなり苦しい。そもそもニドガンは追う側に必然的になっちゃうから被弾率が格段にあがる。その不利も背負ってる以上、このくらいじゃないと割にあわない。
他HG系に関しては、ニドガンに合わせて上がるべきだと思ってる。ニドガン下げたところでニドガン消えるだけじゃん。HGをニドガンに合わせて強くしたところでニドガン使ってる人たちがほかのハンドガンに移るだけだからインファイトアセンが増えるわけでもないし。
強い武器ではあるけど弱点もしっかりしてるから、「嫌い」と言う前に使ってみたらどうですか?というのが趣旨です。
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 16:10:27};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
---その理屈だとD〜Aでは猛威を振るう訳で、むしろ低ランク帯でライトユーザー殺しとアセンの硬直化に繫がっているならなおさら修正すべきとならんか?テンプレにはテンプレたり得る理由があるし。
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 17:43:00};SIZE(10){ [ID:srALgScErig]}
---どれだけダラダラ理屈を捏ねても使用者の多さという事実は嘘を付かないんだよね
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 18:53:37};SIZE(10){ [ID:ffXas6NgJ5M]}
---ニドガンは
・近距離(FCS区分)全体カバーできる弾速や射程によって兄弟分のハンドガンどころか遠い親戚のマシンガン系まで根こそぎ食っちゃってる点
・性能の割に弾がブレ無さ過ぎるので腕の選択がかなり自由な件(似たような武器をW鳥運用しようとすると反動考えたらかなり重めだったり近接適正の低い腕を選ばないといけないのでアセンに相当な迷いが生じる)
・性能の割に軽過ぎるので機動力が犠牲にならないどころか軽量機に中〜重ジェネ積んでも攻撃力確保できちゃう件
・単射武器(瞬発力はあるけど、一発外すと大きな隙を晒す)と連射武器(少しなら避けられても問題無いが、フルスペックを叩き込むには時間がかかる)の良いとこどりになってる件
…あたりが全部そろってるから槍玉に上がってる、というかテンプレ武器になってるわけでなあ
なんか一個でも制限できれば良〜並武器に収まりそうな気がするけど
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 18:58:48};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
---立ち回りがしっかりしていない人向けに武器をナーフするって理屈のほうが歪んでません?
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 19:08:37};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
---歪んでないと思うよ。ミッション攻略に差し支えるなら初心者バイバイでやめたほうが良いかもしれないけれど、対人では上位になるほどニドガン優位が終わるんでしょう?ならD帯からできるだけフラットな環境に馴染むようにしないといけないね。テンプレ全否定まではしないけれど他の近距離武装を形骸にして他のテンプレが生まれないならどんな形であれ調整はいるよね。
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 19:22:57};SIZE(10){ [ID:srALgScErig]}
---歪んでいたのは私だったか…。ナーフ、フロムはそう判断したのですね。上コメでお見苦しいコメント失礼しました。嫌われて当然でした。これで上手い引き機にも安定して勝てないのは僕の腕が悪いだけでした。
でも、軽4もガチタンもジャベミサもナーフされたみたいなので、概ね不満はない。
でも一つだけ不満がある。なぜ重ショも下がらない…?これでは結局インファイトするなら重ショでイイに拍車がかかっただけなのでは…。
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 22:31:39};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
---アサルトライフルとかマシンガンそして左にプラズマライフル持ってるけど重ショ避け方知ってれば意外と勝てるから
寧ろSランクいけるかは相手の手元も見て避けるか被弾軽減出来るかが登竜門になってそう
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 07:58:50};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]}
-攻撃性能据え置きでいいけどEN不可か弾速の下方修正が妥当
RIGHT:&new{2024-02-01 (木) 20:50:58};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]}
--性能保証射程をガッツリ下げればハンドガンとも棲み分けできていいと思う。
RIGHT:&new{2024-02-02 (金) 09:58:24};SIZE(10){ [ID:VoCDaCqKHFc]}
---やたら長い有効射程も落とさんと
RIGHT:&new{2024-02-02 (金) 10:06:41};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-やばい(やばい)
RIGHT:&new{2024-02-03 (土) 01:19:50};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
-これの残留下げてハンドガンの反動ガッツリ下げるくらいないとなぁ
RIGHT:&new{2024-02-04 (日) 14:22:30};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
--ハンドガンの反動ガッツリさげたらニドスラがハンスラになるだけなのでNG 正直芭蕉でまともにW鳥できるブキはあるべきではない
RIGHT:&new{2024-02-05 (月) 13:51:00};SIZE(10){ [ID:dr5dojgV0cs]}
---そんなこと言ってたら衝撃武器全否定では?
現状非常にデカいハンドガンの反動が大きく下がったとて芭蕉が御せるほど低くはならないでしょう
RIGHT:&new{2024-02-05 (月) 15:05:05};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
---少なくとも芭蕉で気軽にwトリできる武器ではないよ てかそんな武器ランセツくらいしかない
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 08:50:39};SIZE(10){ [ID:vHRSrqLu7uY]}
--中軽量同士なら先にスタッガーさせれば勝ちのハメ武器でしょうもないんだけど
死角に回り込むなりの機動戦が難しいからスタッガーさせないと重量機相手にできないんだよな
ミサオンで逃げ撃ちしか軽量機の道がなくなる
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 11:37:38};SIZE(10){ [ID:EqY.3tF8q2o]}
-4ガトで70mから撃ち合ったがこっちが先にスタッガーした
重量7000にしろ
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 07:43:58};SIZE(10){ [ID:Mu1dEgJ68fs]}
--そんな超反動で明後日の方向に飛ぶ状態じゃニドガンには勝てないですわ
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 12:25:26};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
-これ産廃にするなら重ショの息の根も止めて、いっそ近接全否定しろ(過激派)
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 22:50:13};SIZE(10){ [ID:SCO2.YZYkqg]}
--もういっそのことそうして欲しかった…
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:00:10};SIZE(10){ [ID:CKU7J19G9Rk]}
--これだけで産廃いうのは流石によく見てないわ
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:08:52};SIZE(10){ [ID:1YAZ8Dyzja6]}
---ごめん産廃は言いすぎてた。でもまあ重装近接には確実に勝てなくなったよ。リロードが予想以上に重い
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:44:29};SIZE(10){ [ID:SCO2.YZYkqg]}
---こっちも強い言葉使ったな すまん
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:47:52};SIZE(10){ [ID:1YAZ8Dyzja6]}
-悪いのはこいつを両手に持つことなんだが、それでも死んでくれてありがとう。君の犠牲は無駄にしない。
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:17:35};SIZE(10){ [ID:XgVoU3h639U]}
--もっと言うと大火力を他で用意できることなんだが、今回のナーフそこまで下がってないからイナゴが一瞬減るだけでそこまで変わらんような…
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:34:27};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]}
---軽くて速度出しやすいし両手でスタッガー役が完結できるという利点は変わって無いから、受ける側としては「接敵で終了」が「相手がよっぽど下手なら回避にメチャメチャ気を割いてギリ」になったかなーくらいの印象だなぁ
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 00:04:56};SIZE(10){ [ID:ffXas6NgJ5M]}
--他のハンドガン持つ気にならない程度には強いままだし、こんなもんじゃない?
弱体してもまだまだ強武器でしょ
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 00:03:53};SIZE(10){ [ID:/iAO.1qQotE]}
-まあそもそもこの機体負荷で実弾連射武器中DPSトップ衝撃残留DPS二位に加えてライフルより高い連射性能ライフルより短いリロード時間という狂った性能だったのでおしおきもやむなしだろう。いや本当前のこいつおかしくないか?
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 00:23:18};SIZE(10){ [ID:kxOn8KTGsvw]}
-これでニードル一族はみんな弱体入ったわけだ
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 04:29:11};SIZE(10){ [ID:yKk0776UOU6]}
-リロード込みの衝撃DPSは相当落ちたか
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 07:18:44};SIZE(10){ [ID:ebtKVLAgYNw]}
-産廃って程ではない相変わらず近づいてスタッガー叩き込むなら選択肢にはいるけどリロードのリスクが付いた分反撃出来るようにはなった
今までは近づかれたらアセン次第でタコ殴りされ続けたし
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 09:14:54};SIZE(10){ [ID:Pep9mLlUGuY]}
-連射コンやマクロ使ってもカバー出来ない根本的な衝撃と衝撃残留とリロ時間のナーフで打倒な調整だと思う
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 11:23:53};SIZE(10){ [ID:xVoNS8MA.Ec]}
-言われる程お手軽ではないハイリスク・ハイリターンな武器。重ショ・ネヴュラタンク・ガチャ機・ヨーヨー対抗馬も数多くいるのだが、ナーフによって重二どころか中二も現実的な戦闘でスタッガーに持っていけるか怪しくなり、リスクに見合わない武器となった。早晩環境落ちは免れないだろう。
さらばニドガンスライサー。
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 23:33:21};SIZE(10){ [ID:rJBzrhjL2ZE]}
-今までがイカれすぎてたのだ。中距離まで完全にカバーしきれてたせいで、重量もENもキツいずっと大型な銃器のライフル系すら食ってたのだから
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 03:25:01};SIZE(10){ [ID:gGtcVhgK3/E]}
-これで弱体化済みとかハンドガンに謝って
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 15:03:50};SIZE(10){ [ID:6X1DmkY3SKY]}
--保証距離内なら雑に撃ってもあたるニドガン
弾おっそい反動酷いで保証距離内のド近接でも普通に外れるハンドガン
どっち使うかは言うまでもない
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 18:51:14};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-一度の接近でカタがついた駆け引きもクソもない以前とうって変わって離脱や防御をちゃんと考えなきゃいけない武器になった
強いターンと弱いターンが極端なのでその辺がハンドガンとの差別化点になると思われるがどうだろう
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 18:47:56};SIZE(10){ [ID:No04weL/Nbw]}
-旧ACのイメージ的にハンドガンは反動固め武器のイメージあるからスタッガー武器ならハンドガンの方が良さそうに思えるんだよな。ニードル系は攻撃力と直撃補正高いほうがAC6っぽい感じがするけど、ニドガンは真逆の存在になってる。ゲーム内のハンドガン系列としてみると攻撃スペックの割に連射力高すぎる。
RIGHT:&new{2024-02-08 (木) 18:54:29};SIZE(10){ [ID:atGeWxp82gA]}
-アプデ後も異常な早さでスタッガー取られるから怪しいと思ったら衝撃関連のナーフ1割だけじゃん…
重ショぐらい下げていいのに
RIGHT:&new{2024-02-09 (金) 17:32:55};SIZE(10){ [ID:2HaNwamodFA]}
--w鳥フルヒット耐える安定1750以上にするか気合いで避けろ
RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 08:37:05};SIZE(10){ [ID:TQxRc2Nualo]}
-Sやナンバー付きになるとその1割でスタッガー取れるかどうかがデカイ
リロード+0.5秒は重ショにも頼むわ
RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 01:24:24};SIZE(10){ [ID:b/lVx4k/EEE]}
-雑なリロード+0.5が辛すぎる 次アプデでスタンガン以外のハンドガンとまとめて速くして欲しい
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 00:43:15};SIZE(10){ [ID:TQxRc2Nualo]}
--小数点で刻んでもらえてるだけ有難いだろうに
雑に撃っても当たる精度は変わっとらんのだから妥当な下方
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 00:46:14};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-数値的にはそこまで弱くなってないけど今増えてる重ショに対して有利が取れないって点でかなり勝ちが拾いにくくなったと思う
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 00:48:32};SIZE(10){ [ID:rN.ETCfWD4Y]}
--四倍近い重さの武器相手に性能で有利取ろうとしてる時点で異常なんだよなぁ
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 08:06:59};SIZE(10){ [ID:ffXas6NgJ5M]}
-弱体化されたのに全てがハンドガンの上位互換、なんかいい感じの住み分け出来ないのかね
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 00:18:38};SIZE(10){ [ID:6X1DmkY3SKY]}
--ハンドガンのてこ入れが欲しい マシンガンは強化が重なって今やエツジンが環境武器になったし、ダケットやコキュレットにも希望はある
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 00:26:24};SIZE(10){ [ID:GcOArPLTFYo]}
--上位互換かな?ニドガンとハンドガン(COQUILLETT)どっちもW鳥で使う機体組んでるけど、今はニドガンよりハンドガンのほうがスタッガー取りやすい印象なんだけど
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 01:50:55};SIZE(10){ [ID:TEoAfXaBC3k]}
---命中に関する部分が何も下がってないからね
理論値出せれば昔からハンドガンの方が強いのは確かだけどその理論値出し易いのはニドガン
性能上がって1鳥衝撃192かつ当て易い越人がライバルになってる感じはする
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 09:36:56};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
--今のニドガンは装弾数5発しかないのがかなり響いててハンドガン、サンプのほうが強い場面増えてる。
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 05:58:17};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
-マジでリロードきつい 強化されたってのもあるけどサンプーのが使いやすい
RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 08:00:55};SIZE(10){ [ID:/IdscVkJdUM]}
-足切り武器。初心者にはノーリスクで勝利出来ながら、同格では良い勝負、格上にはワンチャンをもたらしていた……のだろうが、こいつの輝く間に受けれない避けれない中量機は全員死んだ。
RIGHT:&new{2024-02-27 (火) 08:42:04};SIZE(10){ [ID:Kqt/BQHVU3s]}
--前環境はそうだったかもね
RIGHT:&new{2024-02-28 (水) 04:49:26};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
-リロきつすぎるけど、なんだかんだこれで今季もS行けたから、まだ使いこなせば上を目指せるポテンシャルはあるのかもしれない。。
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 21:00:23};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
-まぁこのくらいがちょうどいいんじゃない?
ずっとくっつくように打てばあたるし
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 21:57:55};SIZE(10){ [ID:XY6cQT/9Qg2]}
--そうね、割と今の感じでもいいかもしれんけど、リロードだけは0.2秒程度で良いから返してほしい…。
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 22:24:55};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
--速すぎる軽二軽四やタフすぎる重二タンク以外で対面すると未だにガチもガチな性能してるからなこれ…
これを再強化しろというよりはこれでなんとかなるように軽量重量の両端をちょっと丸めた方が良いような気もするけど
そうじゃないと今も立場ない中量機が余計に泣いちゃう
RIGHT:&new{2024-04-01 (月) 21:53:23};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
---今の対面環境でこれ持つなら他ハンドガンか重ショで良いと思ってるから、ガチとは思わないけど自分も感じている所感は同じ。もし、両端と重ショが下がるなら最強化は不要だと思ってる。
中量機は中量機で姿勢安定性もあって追いに困らないし、万能で強いと思うけどね。練度ないと厳しいのかもしれんけど。軽2使いだからわかんないけど。
RIGHT:&new{2024-04-02 (火) 15:03:41};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
-元からあまりよくない命中率、弾持ちの悪いマガジン、遅い弾速、ハンドガン系最高のEN負荷、エツジンの台頭と逆風ずくめで誰が担ぐねんこんな武器となっている
RIGHT:&new{2024-05-06 (月) 13:12:27};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]}
--最も苛烈なナーフを受けた武器と言ってもいい…。確かにナーフは必要だったと思うけど、BASHOとスライサーも一緒に調整すべきだったのに、この武器のみが悪いみたいな扱いになってしまったせいでナーフが集中しすぎてしまった感…。。まぁ今でも愛があれば使える強さではある
RIGHT:&new{2024-05-06 (月) 14:21:59};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
---ナーフは必要だったが、ある程度ケアも必要だった
エツジンが重ショ以上というえげつない弾速を引っ提げて環境を駆け回ってる中、ニドガン他ハンドガン系には環境に何の影響力もない
せめてエツジン同様に弾速のアッパーやマガジン増加程度は欲しいところだった
RIGHT:&new{2024-05-13 (月) 10:01:25};SIZE(10){ [ID:Gp0IGPqpWhI]}
--それでもまだ瞬発力はあるし、軽さもあるからギリギリ使えなくもないラインで踏みとどまれてはいる。エツジン以外のマシンガンとかアサルトライフルのような最早空気のような連中よりかはほんのわずかにマシなはず…
RIGHT:&new{2024-05-24 (金) 13:57:22};SIZE(10){ [ID:DbawPpxtxD6]}
-全体的に見て弱い方ではあるが、そもそも他のハンドガンがあんまり過ぎて相対的にマシなのがこれしかない
RIGHT:&new{2024-05-24 (金) 00:36:28};SIZE(10){ [ID:SCQ5WJcG5aw]}
-衝撃関連どっちもナーフしといて同時にリロードまでナーフはやり過ぎだったな。リロード時間のナーフ要らんかったろ
RIGHT:&new{2024-09-09 (月) 03:47:33};SIZE(10){ [ID:0fsCcbDaAYg]}
--重ショもこのくらいナーフしたほうがいい
RIGHT:&new{2024-09-09 (月) 05:02:02};SIZE(10){ [ID:4te610dDnww]}
-今のしこたま弱体化されたこいつだったらマガジン弾数7発までは増やして良いと思うわ。貧弱にされた弾たった5発ぽっち撃ってリロード2.4秒は酷い
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 18:49:08};SIZE(10){ [ID:pvRzLogxLXc]}
--7はやりすぎ。リロ時間の増加割合から考えるに6発が適正。シングルならそうでもないかもだけど、チーム戦で後ろからW鳥で14発速攻で撃ち込んで固められるみたいな性能になったらまたブッ壊れかねないし
RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 09:08:40};SIZE(10){ [ID:p0zCJu5x7cg]}
-衝撃とかマガジン弾数上げるとぶっ壊れそうだし、火力だけ上げて欲しいな
ダケット見るに220くらいまで上げても壊れなさそう
衝撃と攻撃力のバランスのいい武器になってほしい
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 05:14:13};SIZE(10){ [ID:Ki4BCpbsLC2]}
-現状リロード戻しても良さそうではある
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 16:30:16};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-最上級のスペックとまだは言えないけどNESTで現実的にSも狙える今くらいのスペックが丁度良いと思うけどなぁ、、、
RIGHT:&new{2024-12-01 (日) 16:50:44};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
-ナーフするなら弾もリロードもイジらずにマガジン弾数を4発にするとかにして欲しかったわ。せめてナーフ前と後の中間の性能にして欲しい
RIGHT:&new{2024-12-19 (木) 15:07:58};SIZE(10){ [ID:bzkmE1wkb/E]}
-Wトリガーで1マガジン全弾ヒット5発×2丁でも衝撃が最大1750にしかならない。
1発外れれば衝撃-175と考えると現状では姿勢安定性が1600を超えた軽量(C3コア・芭蕉コア採用型)に2マガジン分(5発×2丁×2マガジン)必要になる。
リロード2.4がきつすぎ。リロードだけでも2にしてほしい。
マガジン増えたらいうことないけど、それはまぁ無理。
RIGHT:&new{2025-01-16 (木) 12:00:49};SIZE(10){ [ID:bhIMAjxovlU]}
--これってWトリと実オビ、左肩は近接武器で使うものでしょ
全然このままでいいよ
RIGHT:&new{2025-01-16 (木) 14:46:56};SIZE(10){ [ID:XqJ7BFI3pyE]}
---もうこれが答えでしょ
4枠固定になるなら自由度を失ってて失敗だと思う
RIGHT:&new{2025-01-16 (木) 15:01:54};SIZE(10){ [ID:bhIMAjxovlU]}