コメント/EL-PA-00 ALBA の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/EL-PA-00 ALBA へ行く。
- コメント/EL-PA-00 ALBA の差分を削除
#author("2025-03-05T11:53:58+09:00","","") #author("2025-03-05T14:31:06+09:00","","") [[EL-PA-00 ALBA]] -EN負荷は高いけどバランスの良いパラメータのまま圧倒的な軽さを持つ軽量腕。取得が最速で1周目クリア直前(ルートにより2周目取得になる)になるのがボトルネック。近接適正の低さはダブルトリガーにすれば問題なし。反動制御の低さは連射性能の低い武器を使うか、距離を詰めることで解決。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 20:04:14};SIZE(10){ [ID:x8S0oVkArmA]} -優秀な腕……なんだがカーマンライン突破でラスティニキが今ひとつ怖く無い原因でもある 初代スティールヘイズよりマシとはいえ相変わらず火力がスラッガーからのスライサー依存なので、こいつのせいでイマイチ火力不足 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 03:16:42};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]} -反動制御も近接適性も終わり気味な腕って何のために存在するんだ。ミサイラーなら単純に硬い腕にすりゃいいし RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 16:17:00};SIZE(10){ [ID:ZzOSV1icMIM]} --リニアキャノンなどの単発系などは如何でしょうか? RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 22:17:12};SIZE(10){ [ID:/dZPtCSX9Ws]} -W鳥ランセツくらいなら反動も近接もいらんしこれが最適解になったりする RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 00:25:59};SIZE(10){ [ID:samWXgH/l8M]} -重量1000ちょっとで似たような射撃武器適正・反動制御で近接武器適正に大きな差があるVP-46Dが装備できるのがちょっと気がかり。 RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 21:16:07};SIZE(10){ [ID:rwdZPaRU6Po]} -EN武器持つには良い腕 RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 07:12:30};SIZE(10){ [ID:VD2Wba8CLMg]} -反動制御上がりすぎワロタ RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 23:40:22};SIZE(10){ [ID:WwBzL7EhFSI]} -ランセツとLRAをW鳥するならこの腕が最適だな RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:28:13};SIZE(10){ [ID:tnDpKty6euU]} -元々反動制御要らない系射撃武器のW鳥に適してたのに反動制御が上がるとは思わなんだ これ許されてええんか? RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:34:13};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} -反動制御ぉぉ 組んでたネタ機体が強くなっちまったよ RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 10:28:15};SIZE(10){ [ID:rpDijvNCTF.]} -これやっぱり某ロボアニメのエクなんとかさんの腕にしか見えんな… RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 10:57:56};SIZE(10){ [ID:hyqVs6Nht8s]} -元々クソ軽くてそこそこ硬かったとこに連射武器も持てるようになって近接使わないなら超優良腕 見た目もガンd…正統派イケメンで隙がない RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 15:20:30};SIZE(10){ [ID:9wCiAVfGhY6]} -おま…射撃適正更にアップとか少しだけとはいえびっくりだぜぃ……。 RIGHT:&new{2023-11-07 (火) 20:39:56};SIZE(10){ [ID:gCNLJFvSuWI]} -どのアセンでもこれ付けるだけでダブルオー外伝機体っぽくなる説 RIGHT:&new{2024-01-25 (木) 14:57:41};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]} -レーザースライサーを愛用してるラスティのために作ったパーツなんだからエルカノはせめてこの腕の近接適正を100にしといてクレメンス RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 07:01:45};SIZE(10){ [ID:2Ext0QGJ1o2]} --たぶんシナリオで対峙するから詰むことがないようにフロムが近接適性を控えめにしたと思うんだけど、それにしたって100に届かないのは正直どうかと思う RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 09:03:27};SIZE(10){ [ID:OB/wYSWEsq2]} ---もしそうだとしたら1つのルートの中で最後に対峙するACで、しかも9枠なんだからむしろガチガチに詰ませにきてくれて良かったのになぁ... RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 12:58:41};SIZE(10){ [ID:TlGJb2UmSK6]} --軽量高射撃高近接適正、紙装甲低AP低反動制御のW鳥不向きな攻撃特化腕とかが欲しかった気持ちがありますわ RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 20:10:49};SIZE(10){ [ID:U83nOpyKHcw]} ---VP-46D「...」 RIGHT:&new{2024-09-11 (水) 20:47:08};SIZE(10){ [ID:TlGJb2UmSK6]} -この腕射撃武器持つならめちゃくちゃいいな 射撃適正140がアボット中距離みたいなFCSの若干足りない部分をそこそこ補ってくれる RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 01:11:24};SIZE(10){ [ID:Ki4BCpbsLC2]} --タルボットでよくない…?😂 RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 06:25:13};SIZE(10){ [ID:4te610dDnww]} ---良くないぞ タルボットとアボットじゃ近距離の追従が全然違う そもそも木主はどんなアセンで使うかは言ってない RIGHT:&new{2024-10-09 (水) 12:05:14};SIZE(10){ [ID:rN.ETCfWD4Y]} -反動制御120にして♥ RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 16:55:13};SIZE(10){ [ID:rGG/jg0xILs]} -AP150、反動と近適9あげとくれ。弱すぎる。 RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 20:32:21};SIZE(10){ [ID:XEn9p8MxXss]} -射撃腕としてはC3から乗り換えるのに丁度いい腕なんだけどな・・・。 攻めも引きも高速機が多い現状、少しでも速度上げるのにありがたい性能。 ナイトリヒターでは乗り換え先として重いし、フェルメザの近接適正はいらない・・・ってなるとこれになる。 RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 21:38:52};SIZE(10){ [ID:mizwu3FeGcg]} -環境の高速化、オセラスの弱体化で何かと出番が多い腕 軽いし射撃適正が高いのはとても偉い RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 14:23:46};SIZE(10){ [ID:ME8Un7nN8zo]} -いい感じなんだけど見た目で採用躊躇っちゃう…もうちょっとゴテゴテしてたらな。持たせる武器と組ませるフレームをかなり選ぶ見た目 RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 19:06:28};SIZE(10){ [ID:qoptxJx/Kvo]} -EN負荷がもう少し低ければ載せられるのにな RIGHT:&new{2025-01-06 (月) 08:01:39};SIZE(10){ [ID:vr85gbHVzTA]} -FCSをタルボットでエツジン使うならこの腕が一番いいのか? RIGHT:&new{2025-03-05 (水) 11:53:58};SIZE(10){ [ID:B6yqxWBf/Dk]} --芭蕉腕でいい アルバ腕はランセツとかハリスとかライフル系 RIGHT:&new{2025-03-05 (水) 14:31:06};SIZE(10){ [ID:XqJ7BFI3pyE]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」