コメント/DF-AR-08 TIAN-QIANG の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/DF-AR-08 TIAN-QIANG へ行く。
- コメント/DF-AR-08 TIAN-QIANG の差分を削除
#author("2024-10-26T09:39:18+09:00","","") #author("2024-11-30T09:47:37+09:00","","") [[DF-AR-08 TIAN-QIANG]] -見た目がGA然としていてGOOD RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 16:56:36};SIZE(10){ [ID:UsZeH3peS7s]} -反動制御が優秀。こいつの反動制御からLUDLOWやTURNERのWトリガーによる集弾悪化を完全に抑え込める。 RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 18:09:31};SIZE(10){ [ID:reAyRYwJALY]} -重量級の中ではまだ負荷が軽めなので中量機で重リニアW鳥する時に真剣に採用を検討するパーツ。腕が重くなる分、リニアの集団性を維持できて相対的な攻撃性能が上がることを考慮すると他の武装を軽くすることで全体の重量を抑え込めるかも RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 15:48:40};SIZE(10){ [ID:ZzOSV1icMIM]} -アサルトライフル二丁持ちのお供 二丁連射時の反動を抑えられるのがホント良い RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 13:42:07};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]} -説明文に明らかな誤字があったので直したよ。(銃身→重心) それはそうと、無骨でマッシブなデザインなのも良いが、性能も割と使い勝手がよくてGood RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 09:29:19};SIZE(10){ [ID:Ck6LJMM4nkM]} -実は軽ハンドガンの交互撃ちダブルトリガー反動をほぼ抑え込めるすごいやつ。動けるデカブツ的アセンブルを求める貴方にオススメの腕部パーツ RIGHT:&new{2023-10-25 (水) 22:47:33};SIZE(10){ [ID:Wunks.vv29c]} --その上で近接との相性が重量腕の中では最高なのも追い風だね RIGHT:&new{2023-10-26 (木) 00:26:16};SIZE(10){ [ID:KR9uJ1IR0/I]} -他の重量腕部の近接適正がこいつ以上に超強化されたことで相対的に弱体化。まぁバランスの良さからまだ選択肢に入ると思われる。 RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 02:54:42};SIZE(10){ [ID:qLfpGdpVSLg]} -メランダー腕の反動が上がったのでちょっと採用を考えるようになったかな それでも現役バリバリなのは流石大豊製 RIGHT:&new{2023-12-20 (水) 11:20:01};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]} -硬い上にEN負荷もそこそこで反動・射撃追従共に良しと重量機にとりあえず積むのにいい逸品。重量腕にしては軽めなのもいいところ。 RIGHT:&new{2024-01-23 (火) 20:18:53};SIZE(10){ [ID:iL.Zx.cYSEw]} -メランダー腕と比べ重量の上がりっぷりに対して性能向上があまり……重い方とも4000ぐらいダイエットした方が良い。 RIGHT:&new{2024-03-20 (水) 16:20:28};SIZE(10){ [ID:caLF4HzGx.6]} -メラ腕と比較して、APはわずか200ちょっと、防御は1~3%程度の上昇、攻撃性能は反動制御に関しては高めではあるが射撃適性・近接適性ともに100未満。 にも関わらず重量がなんと6370増! ちょうどコンテナミサイルを一つ無駄に背負っているようなものである。 とてもじゃないが重量と性能が見合っておらず、採用する理由が見つからない。 RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 00:59:36};SIZE(10){ [ID:pDA9L//WfCk]} --今作腕がやけに重いので困る特に重装腕は特に重いコアや軽めの脚部に匹敵する タンクですらAP防御共に優秀なエフェメラ採用が視野に入るくらいなのに天牢に至っては弱体受けてる・・・ 攻撃的な性能になったサラダは兎も角として他は到底積む気にならない重2重四タンクでもなきゃ積める重さじゃないんだから軽量機のゴリラ化には使えんだろうし強化欲しいね RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 01:14:40};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} ---重量機が強い≠重量腕が強いなのにフロムが勘違いして肩幅弱体化しちゃったからな 重量がある分射撃に関するステータスにアドがあるとかなら分かるけど反動制御も大したことないし何を目指してるのか分らんね RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 12:25:18};SIZE(10){ [ID:rN.ETCfWD4Y]} -腕パーツは重さ=EN負荷を高くする って感じで良かったよ、そのかわり防御とAPは高め 腕パーツ自身は軽量、中量、重量で射撃が得意なの、近距離が強いもの、その両方でバランス型 っていう感じにわけてほしかった RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 20:33:40};SIZE(10){ [ID:rGG/jg0xILs]} -すごい好きな腕デザインその2。 RIGHT:&new{2024-10-26 (土) 09:39:18};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -見た目は好きで使いたいが、性能的には反動制御140では抑えきれなくて155じゃないとダメな状況でもなければ基本的にマインドアルファかサラダで良くなりがち。そしてそんな状況はほぼ無いという。 AP100足すか重量1000軽くして欲しい RIGHT:&new{2024-11-30 (土) 09:47:37};SIZE(10){ [ID:7uFRjzYapK.]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」