コメント/CS-5000 MAIN DISH の変更点

最終更新:

#author("2024-10-30T05:02:41+09:00","","")
#author("2024-10-30T21:51:01+09:00","","")
[[CS-5000 MAIN DISH]]

-EN出力とトレードオフなのが辛いとこ
RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 16:22:30};SIZE(10){ [ID:9vHxjaj9g/A]}
-弱くはないけどEN補正がキツイ
必然的に重火力を求められやすい鈍足機体だと結構影響が出る
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 03:10:59};SIZE(10){ [ID:.IljDf9jkE6]}
-コーラルジェネと非常に相性が良い
出力補正の低さを無視でき、高い供給補正を活かせる
RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 17:04:27};SIZE(10){ [ID:yJbGJWZkXwI]}
-「これがメインディッシュだよ」といいながら重量胸部をアピールするカーラ……素敵だ
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 15:55:38};SIZE(10){ [ID:eHDMFjrHBsc]}
-平たい頭2種と合わせると見た目ちょうどいい。足腕はエルカノで存在感上がるはず。
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 03:04:15};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-背中見ると異形だけど、細身の腕足と合わせると外部装甲着せてるようにも見えなくもないのが出来上がる。
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 02:32:43};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
--いくつかの他パーツでもそれあるよね。内部フレームと外装を想定して色やウェザリング変えるとよりわかりやすくなる。チョバムアーマー装着型みたいな雰囲気は個人的にはめちゃくちゃ好きなロボデザイン
RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 16:09:37};SIZE(10){ [ID:IGepvr/om7A]}
-最近これの背中があまりに虫な事に気付いてしまって急いで精神攻撃メインのアセン作ったんだけどどう頑張っても4脚との相性が良過ぎて明らかに趣味の範囲を超える…辛い…!!
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 16:50:55};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
--むしろ見た目だけおちゃらけたガチアセンに蹂躙されるのが一番精神に利くと思う
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 18:30:53};SIZE(10){ [ID:2hvQ0yp9D1.]}
--精神攻撃受けるくらい近い距離かつ相手に背中が見える状況ってほとんどないのでは。
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 18:36:05};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
-背面だけ見るとエクドロモイみたいな異形感あっていい、これの背面とNACHTREIHERの前面が合体したようなコアパーツほしいなぁ・・・
RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 11:36:31};SIZE(10){ [ID:4sk/7cNAYa.]}
-最初はゲテモノな見た目だなと思ったけど、形がミルクトゥースコアにきちんとした装甲とか積んだ改良型に見えてからは良いものに見えてきた。けど後ろのドでかい穴が噴射口でもなんでもないのが惜しい。絶対かっこいいのに
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 01:32:38};SIZE(10){ [ID:Y/6BX.TpGII]}
--アルバコアもそうなんだが見た目だけでいいからこの手のコア固有のブースターちゃんと使って欲しい HalコアもAB時に一瞬だけサブのブースター火出るし出来ないわけじゃなさそうなんだが…
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 05:53:24};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
--ノリノリでクソデカブースターにしたら「笑えない」結果に終わったので封印した説
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 08:31:57};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
-カーラフレーム全般に言える事だけど
重量に対する性能が天槍やVE-40Aに比べると見劣りする部分が多すぎてなぁ
廃材利用品だからしゃあないのかも知れないがメタな話もうちょいなんか欲しい
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 10:53:31};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
--これは一番重くてブースト、出力補正がかなり劣悪だけど防御性能、姿勢安定、供給性能がトップクラスの超癖強パーツだから一見劣って見えてもアセン次第ではかなりガチ寄りになるよ
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 11:57:49};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
--ジェネレータ供給補正が最強なので、コーラルジェネとの組み合わせで輝くよ。
RIGHT:&new{2023-11-01 (水) 15:04:39};SIZE(10){ [ID:7.8abmTuvUI]}
--他と比べても2割は速くなるEN供給補正とコアパーツ最高峰の姿勢安定性で勝負することになる。重コーラルジェネの場合は復元供給遅延が約2.7秒で3300回復すると思えばかなり強い。他はVP-20D,HOKUSHIのお供にしたり、やや組むのが難しくなるがVE-20Cあたりが相棒としてよい。あとはさらに組み上げるのが難しくなるが大豊の各ジェネレータと組み合わせて低ENでまとめ上げると通常時のEN供給が爆速で他とはまた違った動きができる。
RIGHT:&new{2023-11-07 (火) 15:25:41};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]}
-個人的に出撃の時の背中はこいつが一番かっこよく見える
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 21:03:21};SIZE(10){ [ID:b1h8tMFMfPk]}
--わかる。背中のイケメンランキング1位だから天槍くらい使いやすくなってほしい。
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 13:25:22};SIZE(10){ [ID:CcdegmMTlBw]}
-なお、「技術者を総動員」とはカーラ直々に三徹くらいで組み上げることを意味する(脳内設定)
RIGHT:&new{2023-11-16 (木) 21:46:07};SIZE(10){ [ID:QgL.NNP.78U]}
--カーラに惚れてて一緒にコールドスリープしたけど別に相手にはされてない職人系技師とかいそう。
RIGHT:&new{2024-02-14 (水) 13:27:39};SIZE(10){ [ID:CcdegmMTlBw]}
-こいつにMIND ALPHA頭、KASURA脚を付けた機体をツヤのある濃い茶で塗ってBIG ROACH(ゴキブリ)って名前付けてる。
RIGHT:&new{2023-12-24 (日) 13:48:46};SIZE(10){ [ID:vERW6qvAZsk]}
--カーラはミサイラーだし鎧土竜なんてのも良さそうだな
RIGHT:&new{2024-01-01 (月) 07:12:29};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]}
--水平プラミサで小さなお友達もどうぞ
RIGHT:&new{2024-01-01 (月) 09:58:03};SIZE(10){ [ID:KibmvV6kzew]}
-レッカー脚にヒクイドリにコレ付けると見た目は最悪だが最高の無敵感が云々
RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 11:06:16};SIZE(10){ [ID:T/Ri89PG2B2]}
-ハンドガン重二みたいな、重い機体に軽い武装乗っけるコンセプトの機体に合ってると感じた
RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 19:24:47};SIZE(10){ [ID:1pJ1VqO1yY.]}
-このコアといえば、コーラルジェネだと決めつけてたけどVP-20CでEN補充遅延が0.97秒だから相性よかったのか・・・
RIGHT:&new{2024-04-30 (火) 21:15:57};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]}
--コメントを参考にVP-20C+メインディッシュ+低不可のフレームとエツジンで姿勢安定性1950~2000越えという重量75000ライン付近の機動性+安定の高い中量機できたわ。
20Cの高いEN出力とコアの供給補正でかなりよく動ける。
空中でジェネを焼いても補充1000が1.96秒で補充されるのは良い。
容量の少なさで軽4相手とQBの消費ENの増加がつらいが操作は楽だった。
今期はこれでSいけたし良い知見だった。感謝
RIGHT:&new{2024-06-08 (土) 09:51:52};SIZE(10){ [ID:TPjoRSgIB/s]}
---このコアとVP-20Dを合わせて機体を作りたいが、なんの武装が相性いいだろうか?
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 05:02:41};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]}
-ガーベラテトラみたいで好き
姿勢安定2000の中量でお世話になってる。
RIGHT:&new{2024-06-02 (日) 23:58:29};SIZE(10){ [ID:6QG7Ze5jwjE]}
-今更かよと思われるかもしれんが。コイツはコラジェネと併せて使うってことと姿勢安定性がバカ高いってのは理解してたがよく見たらコイツ防御性能が優秀すぎると気づいてドム脚とのセットがやめられなくなってしまった…初期ブ採用したらなかなか愉快なことができててニチャニチャしてる(なお動きは汚いとも言われるけれどね)。
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 17:13:34};SIZE(10){ [ID:3HChHcwfRVY]}
--サラダとメインディッシュがメチャ硬いからね不安の残る性能の頭と脚を変えただけでガチガチのフレームが出来上がる
その分重いけどNGIで壊滅してる出力補正踏み倒して大容量で立ち回れるアプデで躍進した20Dとも上手くやっていけそう
腕はサラダが重い場合エフェメラでも良い芭蕉の低負荷とカチカチ振りははよく引き合いに上がるけどこいつも対外可笑しいガチタンですら選択肢に入る
RIGHT:&new{2024-10-30 (水) 21:51:01};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}