コメント/AR-011 MELANDER の変更点

最終更新:

#author("2025-02-27T02:28:46+09:00","","")
#author("2025-03-18T12:26:30+09:00","","")
[[AR-011 MELANDER]]

-見た目が好み過ぎる。
攻撃系の性能は地味だけどな。
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 20:39:45};SIZE(10){ [ID:xekGb5072Zs]}
--重量考えると攻撃性能こそ、この腕のウリだよ
反動制御とか上位だし
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 08:50:40};SIZE(10){ [ID:GuoVikZuTEA]}
-C3と比べると若干負荷が高いが、重リニアのWトリガーに問題なく耐える反動制御と十分実用的なロック補正、やや高めの防御性能と欠点がない。
連射武器のWトリガー用であればよほど重量がカツカツでない限りC3よりもオススメ。
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 13:56:59};SIZE(10){ [ID:Nigaxpuq2RE]}
-重量に対するコスパで考えれば非常に優秀
軽量なら取り敢えずコレ積んでおきたい
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 14:41:10};SIZE(10){ [ID:GuoVikZuTEA]}
-あれこれ足りないなぁと思った時に良い感じにハマってくれるから最近よく使うわ
RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 02:01:31};SIZE(10){ [ID:Ka16TOHUoSs]}
-フレームでは一番世話になったパーツかも
W鳥時の反動制御が絶妙すぎる
ちょっとでも妥協すると露骨に散るんだよね
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 00:50:01};SIZE(10){ [ID:EM.IRWcQt/o]}
-KRSVとランスを持ってもギリ過積載にならなくてよく使ってる。中量級には割とあり?
今回は重すぎ武器多くて辛い…
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 02:12:24};SIZE(10){ [ID:idTJ.mHrKd6]}
-原点にして至高と言ってもいい優良パーツ
見た目、耐久、攻撃性能、負荷とバランスが凄い
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 21:57:43};SIZE(10){ [ID:iPP3W3FWaR2]}
-VE-20BでレザライW鳥するときはほぼコイツ一択
エフェメラコアの低い耐弾性能をある程度補えるし、W鳥の反動もある程度抑え込めるし、射撃武器適性も気になるほど低くはないし、W鳥ならやや低い近接武器適性は無視できる、そしてEN負荷も重量の負荷も高くない
個々のパラメータを見ればそれぞれもっと高性能な腕があるけど軒並み扱いづらくなるものばかりだからこのバランスの良さは凄く助かる
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 14:37:09};SIZE(10){ [ID:7IX5to6r/DM]}
--W鳥レザライならC3で十分だろコイツの反動制御が必要なEN武器はレザハンとギリギリ軽レザぐらいでしょ
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 15:07:08};SIZE(10){ [ID:mc57Wi7GLZo]}
--レザハンと勘違いしてね?
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 07:51:44};SIZE(10){ [ID:sdyGDDFIqLQ]}
-W重リニアをこの腕で運用しようとすると同時撃ち前提になるのが少し辛い。実戦だと最速で連打してると交互撃ちになりやすいため、発射タイミングに気を使わなければならないのは面倒だと思う
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 01:15:43};SIZE(10){ [ID:dclc5TcfcMk]}
--軽ならともかく重ならC3でも十分じゃない?
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 12:47:39};SIZE(10){ [ID:8z0iXI8X2p2]}
-ガトと一緒に重い武器を持ちたい時に重宝している
RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 01:30:48};SIZE(10){ [ID:pprl2viQLDo]}
-10月5日、上方修正。
反動制御が107からなんと120へと変更。より確実な安心感をあなたに。
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 19:29:43};SIZE(10){ [ID:A99J/48de9.]}
-量産に向くと書いてるけど、量産するほどベイラムにACの使い手がいないような?
全身MELANDERのモブAC何台も出てくる追加ミッションとか来ないかな
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 11:38:49};SIZE(10){ [ID:lhoZMt6H1Nk]}
--ノーザークの取立屋はAC使ってるし本来は多いんだろう。ただルビコンは封鎖機構が周辺宙域を封鎖してるせいでパーツが入手困難だから少ないのかもね。封鎖機構以外の勢力も結局現地企業のBAWS製MTが戦力のほとんどだし。
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 12:33:32};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]}
-とうとう近接適正まで手に入れた
RIGHT:&new{2023-11-07 (火) 19:24:21};SIZE(10){ [ID:7g5Kh.9sq4c]}
-EN負荷を考えるとこれに落ち着く、46Sを格闘に寄せたんだからこっちは半端な近接より射撃に寄せて欲しかった
RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 09:48:52};SIZE(10){ [ID:slbtYJCWQZ6]}
-正直射撃反動10くらい上げてくれたほうがうれしかった
RIGHT:&new{2023-11-11 (土) 12:48:15};SIZE(10){ [ID:samWXgH/l8M]}
--よかったな、上がったぞ
RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 20:46:26};SIZE(10){ [ID:9QuZgbiaSmw]}
--嬉しい…嬉しい…
W鳥ARが実用的になって新登場の重マシを絡めるとさらに強力になる
RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 22:44:13};SIZE(10){ [ID:samWXgH/l8M]}
-DUCKETT2丁はVP-46Sも良いけどこっちも良いな。威力を取るか、安定性を取るか悩ましい。
RIGHT:&new{2024-10-06 (日) 20:37:32};SIZE(10){ [ID:rSkrXBamry.]}
-全体的に悪くはないんだけど、ちょっと軽めのエフェメラ腕に色々食われてる感じがあるのでもう少しAP盛って欲しい
RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 20:27:26};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
-あと1000軽量化して?
C3の方も軽くして?
RIGHT:&new{2025-02-26 (水) 14:35:43};SIZE(10){ [ID:XqJ7BFI3pyE]}
--そのノリで行くならVP-46Sも下げる方針にならない?
反動制御と近接適正両方維持しながらこの重量なことはかなり優秀だと思うよ今も
RIGHT:&new{2025-02-27 (木) 02:28:46};SIZE(10){ [ID:uA51uMZUtHM]}
-重さの割に腕部積載が優秀で助かる。カツカツなアセンだといつもお世話になるわ。
RIGHT:&new{2025-03-18 (火) 12:26:30};SIZE(10){ [ID:ME9V.QAvZIo]}