コメント/ALULA/21E の変更点

最終更新:

#author("2025-04-29T16:01:29+09:00","","")
#author("2025-04-29T18:01:15+09:00","","")
[[ALULA/21E]]

-中量以下の期待は最初から最後までこれでいけるレベルのもの、他のだと横ブーストが遅くて気に食わなくなってくる
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 02:12:40};SIZE(10){ [ID:lkCRtnFvPok]}
-こいつに限らないけど噴射時間が短い=1回でのQB移動量が少ないだから、たとえ多少QB速度が劣っていても噴射時間の長いモデルのほうが避けやすい攻撃もあるってことは覚えておいたほうがいい
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 13:31:56};SIZE(10){ [ID:9bW.l/b.zxk]}
-縦の動きが非常に弱いので結構ピーキーなブースター
RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 22:57:13};SIZE(10){ [ID:PcXKXhWgPrE]}
-QB以外の性能が微妙なのと重さ縛りがキツい
QBは素敵性能なので好み
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 17:04:59};SIZE(10){ [ID:JvqgewpK3So]}
-逆脚だと接地状態に限り噴射時間の短さが気にならないので機動面で相性がいい。その代わり逆脚もコイツもEN負荷が重い上に重量の都合上強力なジェネレータを積みにくいのでENに四苦八苦する羽目になる
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:18:26};SIZE(10){ [ID:rSb7nYfHn.I]}
-◎◎
  ◎
この顔みたいな見た目だけなあ…ペイントさせて欲しい
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 14:49:39};SIZE(10){ [ID:c9gvSBs.w7o]}
-速いんだけど、装備切り詰めるほど性能がいいわけでもないんだよなー
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 14:20:41};SIZE(10){ [ID:9vHxjaj9g/A]}
-QB速度は速いけど噴射時間が短いので他の低負荷やEN燃費の良いブースターに比べて特別回避に優れてる訳でもないのが何とも言えない所
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 17:53:06};SIZE(10){ [ID:Zucqbbx0nn2]}
-なんか換装し忘れて重めの機体にずっとこれ付けたままやってた(QB保証重量を30000オーバー)がそのままでARENAのB~Cを特に苦も無く終了できたぞ…?
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 23:54:15};SIZE(10){ [ID:5m82Kw7WWRo]}
--リロード保証重量超過はあくまで連続使用に制限かかるだけだから、盾機体やガトリング機体なんかのQB連発は避ける機体ならAC戦ではさほど気にならない
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 04:15:13};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
---まあQB連発しないならこのブースター選ぶ理由無いけどな
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 09:24:24};SIZE(10){ [ID:yJbGJWZkXwI]}
--そもそもアリーナがそんなに強くないし
RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 16:09:21};SIZE(10){ [ID:8z0iXI8X2p2]}
-上昇推力をカバーできる逆脚なら最適解のひとつ
総重量75000くらいまでなら保障重量オーバー食らってもなお上位のリロード時間な上に、
通常推力もABもQBもバランス良くハイレベル
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 23:47:12};SIZE(10){ [ID:.dSYnO090vM]}
--ホンコレ
EN系使わない逆脚ならジェネにVP-20C積んどけば間違いない
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 01:12:27};SIZE(10){ [ID:wvC0D0sI3mY]}
-どっかのVtuberが「フジツボブースター」って言ってるの聞いて以来フジツボにしか見えなくなった
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 01:00:30};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
-FAでドヒャドヒャしてたから軽二はナハトライアーとこいつ使ってる
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 14:53:49};SIZE(10){ [ID:.iq0HYnC5As]}
-ナハトライアーフレームとの組み合わせで真価を発揮する
高速・長距離・低燃費のQBを連発できる
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 17:17:31};SIZE(10){ [ID:EbH2j3.bd0.]}
-なんだかんだ高速高火力の単発みたいなのはこれが回避しやすい、距離よりも瞬間QB速度
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 20:15:11};SIZE(10){ [ID:Zucqbbx0nn2]}
-積載8万だけどお世話になってるなぁ、もとからQBリロード早いから減衰しても0.6くらいで済んでるし、ブースト300・QB320を確保できてABも早いから優秀
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 22:39:57};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
--75ライン超えても重量8万ぐらいまでは結局これが一番QBリロードとその他ブースト速度のバランスが良かったりする。
上昇はちょっとキツイ感じがするが
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 08:46:34};SIZE(10){ [ID:AWrOuA6uMnA]}
-噴射時間が短いて事は次の動作が素早く行える。
コレは攻撃するタイミングや時間が増える事でもあり、DPSも上がる。
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 21:19:58};SIZE(10){ [ID:yjELb5NCrA2]}
-武器射程短くても噴射時間の吟味必要で、回避も確実にしないといけない。追いかけっこへの対応力も必要。それで自分が軽2動かすならこれが最良って位置づけになってるな
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 21:59:38};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-思いっきり上を取られて詰むパターンが増えてきて外してしまった
RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 12:26:36};SIZE(10){ [ID:c6SgVhRaprY]}
-軽量にしたらQB速度400超えとかになって草
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:09:49};SIZE(10){ [ID:Zucqbbx0nn2]}
-近接にとってキツかった欠点が結構マイルドになったかな?少なくともフワフワ浮いてるLCHCに当てやすくはなっただろう
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:13:49};SIZE(10){ [ID:epgrbGyJG6Y]}
-何気にAB速度が二番目に早いのでAB早い方が良いけどBUERZELじゃブースト速度足りんなって時によく使うようになった 軽量機じゃなくともあっちよりQB性能が悪化する事は無いので思ったより乗り換えやすい。燃費だけは注意しないとだけど
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 20:43:04};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]}
-実は上昇推力が4650→5067に大幅強化入っているのはナイショ。
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 01:29:13};SIZE(10){ [ID:A99J/48de9.]}
--ナイショも何も、レギュ配信当日には既に話題になってたぞ
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 02:21:58};SIZE(10){ [ID:IGepvr/om7A]}
---昨日までは確かに前のデータだったはず!?狙ったか、wiki編集者!(更新ありがとうございます!)
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 16:20:24};SIZE(10){ [ID:A99J/48de9.]}
-軽2にNGIつけて避ける逃げるをしてきたけど、噴射時間長すぎで相手の攻撃にさらされる機会は減ることがない、どちらかというと武器が当たらない当てづらい位置取りになりがち。コンセプトが崩れてることに気づいてこっちに戻った。
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 09:13:59};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]}
-軽めの中量二脚もいける性能してるが、やっぱりナハトライアー脚・コアとの相性が抜群にいい。短所をある程度打ち消しつつ長所をぐっと伸ばす構成。
これでドヒャドヒャ動き回るの気持ちええんじゃあ。
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 12:34:28};SIZE(10){ [ID:CGTNstGZ3b.]}
-三台ジェネ積んで積載8万越えた二脚でもブースト300下回らないようになったら攻略ならSPDと悩むくらいに使える。対人は知らん
RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 03:46:10};SIZE(10){ [ID:8kO3nb4rAXI]}
-現実の拳銃用弾"R.I.P."の弾頭が3つ並んだようなデザイン
RIGHT:&new{2023-11-25 (土) 23:59:07};SIZE(10){ [ID:z4q3llVDXzQ]}
-ダクソ、エルデンのステップ型戦技みたいな敵の後ろに回り込む系の頼もしさがある。
RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 07:56:18};SIZE(10){ [ID:mqNNf3Z/LOM]}
-推力とQB推力どちらも高水準だから重逆で愛用してる。
RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 09:27:34};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
-AB消費多すぎるので少し減らしてほしいなあ
RIGHT:&new{2024-02-29 (木) 21:33:34};SIZE(10){ [ID:DiOqBBQmhd.]}
--上昇以外の推力が高レベルなんだし甘んじてうけるべきでは?
RIGHT:&new{2024-03-02 (土) 16:25:10};SIZE(10){ [ID:NegnKeFgDe.]}
--気持ちはすっごい分かる。
RIGHT:&new{2024-03-02 (土) 21:53:33};SIZE(10){ [ID:jf.chDGxqsw]}
--燃費改善したらギルスの息の根が止まってしまうからだめ
RIGHT:&new{2024-03-02 (土) 22:28:33};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]}
--軽量機向けのスペックなのに重めのジェネでないと動きにくいのは確かに気になる
が、消費が重い代わりに推力が高いというのは妥当だとも思う
RIGHT:&new{2024-03-03 (日) 10:16:23};SIZE(10){ [ID:gCf1mB8vZmU]}
--上昇まわりの低さをABでごまかせて万能になっちゃうからだめ
RIGHT:&new{2024-03-03 (日) 12:37:49};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
--既に軽量機はコレ一択レベルだからなぁ。AB以外にもQB性能と通常推力とどっちも隙の無い性能してるし。軽4追ったりしつつOCELLUSに対抗しようと思ったらこれになる。
RIGHT:&new{2024-03-03 (日) 14:24:06};SIZE(10){ [ID:dLPG0wC6A2.]}
---元のQBリロードが短いおかげで重量機でも推力確保しつつそこそこのリロードになるから全然使えるし、この燃費と負荷は仕方ないわ。
RIGHT:&new{2024-03-03 (日) 19:44:00};SIZE(10){ [ID:67wqGtypA9U]}
-alulaは鳥の翼の部位のひとつで日本語で小翼のこと。四肢動物の親指と相同。
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 17:24:11};SIZE(10){ [ID:nc63C.tkksg]}
-アルラじゃ勝てないと思って違うブースターにして色々つかってやっぱりクイックブースターが一番大事だからこれに戻って来るという呪いの装備
RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 14:05:15};SIZE(10){ [ID:XY6cQT/9Qg2]}
-近接推力が1万超えてるのも良い、素の推力が早いおかげで張り付きやすいし、キカク程じゃないがブレキャンによる軸合わせくらいなら出来るので確実にパルブレを打ち込める
RIGHT:&new{2024-09-17 (火) 03:34:14};SIZE(10){ [ID:snPnqWO6qsA]}
-推力が欲しければSPDにするべきでQBが欲しければALULAというように住み分けるためにもALULAの推力6300くらいにしよう!(お目々グルグル
RIGHT:&new{2025-04-29 (火) 16:01:29};SIZE(10){ [ID:Ip/av8KMang]}
-上昇推力もうちょっと下がるか上昇燃費悪くならんかな…
RIGHT:&new{2025-04-29 (火) 18:01:15};SIZE(10){ [ID:SbFiaWp0PmY]}