コメント/2C-3000 WRECKER の変更点

最終更新:

#author("2024-12-23T07:14:34+09:00","","")
#author("2025-01-13T22:24:41+09:00","","")
[[2C-3000 WRECKER]]

-ZZガンダム感があっていい
RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 03:46:37};SIZE(10){ [ID:UsZeH3peS7s]}
-見た目好き過ぎて中2はこれ以外選択できない脳になった
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 14:56:48};SIZE(10){ [ID:lNggBji5K7g]}
-耐久あって積載上限も高めで何より見た目がカッコいいからずっとお世話になってる
スタンニードルランチャー二丁背負うのも十分視野に入れるレベルだからありがたい
RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 19:04:13};SIZE(10){ [ID:gc/wX53QI7Q]}
-とてもかっこいいんだけどE N負荷が四脚並みでクソ燃費が悪い。
積載は高いが ENで武器を圧迫する為、意外とアセンに悪影響が出る
RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 02:38:35};SIZE(10){ [ID:0hL3.TQSoAE]}
-姿勢安定性能が二脚カテゴリの中では一位で、全カテゴリで見てもガチタン脚、四脚二種に次いでの四位。
耐久性も含め、ある程度機動力を持たせつつ被弾も意識した機体に向く。
RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 07:53:02};SIZE(10){ [ID:j/VLe052OLU]}
-この脚部にカーラの機体のコアと安定高めの頭部乗せると二脚で姿勢安定2100オーバーの機体が組めるぞ!
なお見た目
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 17:18:15};SIZE(10){ [ID:RjTyl4VfU6w]}
-二脚はこいつ1択レベルで安定と積載高すぎや。角ばってるので呪いの芭蕉腕にも合うし欠点が二脚自体がやや不遇であること以外ないね。
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 20:14:58};SIZE(10){ [ID:4spJlOitkGg]}
-実弾で固めれば、高機動&高安定性を実現できる。150ジェネとの相性は悪いのでEN武器には向かない。
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 21:22:45};SIZE(10){ [ID:f.3/eZf1sLg]}
-これで土木作業やったら膝の出っ張りがめちゃくちゃ邪魔になりそう
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 15:07:24};SIZE(10){ [ID:zrqFSASwlzY]}
-EN負荷が低い実弾ライフルの強化で対人での使い勝手が良くなったか
75000ラインに収めれば硬い引き撃ち機体が組める
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 23:39:09};SIZE(10){ [ID:PcXKXhWgPrE]}
-ボリュームのある上半身に対して下半身でハッタリを効かせるにはコレか重逆脚が定番だよなって感じ。
角ばってる系の中二脚でこれ以外が全部ストーンとした見た目だからなぁ・・・
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 08:43:06};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]}
-大きなニークラッシャーが象徴的な脚部だが、
股間の円筒形部分が地味に自己主張強い…
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 06:35:49};SIZE(10){ [ID:ZWK5GP7Xt3k]}
-N系のFA脚みたいですき
RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 18:41:06};SIZE(10){ [ID:samWXgH/l8M]}
-EN負荷の他に、水平跳躍も欠点。QBの距離に悪影響が出る。対人だとキックが避けにくくなるのでブースタ選びが悩ましい。
RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 09:54:59};SIZE(10){ [ID:reAyRYwJALY]}
-世紀末戦士RaDマン(フレームのみ)をこの足で作った時、実弾兵装しか使っていないにも関わらずやたらとEN圧迫したから、てっきりビジュアル採用したカーラ腕が負荷きちーのかと思ったが…そうか、お前もだったのか。
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 02:52:52};SIZE(10){ [ID:ziMv92TCUdY]}
--何で武装もRaDにしないの???
チーム戦でのW爆撃ミサイルでライバルに差をつけろ!!!
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 17:35:41};SIZE(10){ [ID:7jFNy3acAQM]}
-EN負荷高杉じゃない?そんなことない?
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 19:18:29};SIZE(10){ [ID:AQ8JIXXGU2k]}
--高すぎるからほぼ実弾運用専用脚
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 00:49:53};SIZE(10){ [ID:lkCRtnFvPok]}
--性能ぶっ飛んでるからこれくらいの負荷はないと
RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 10:09:53};SIZE(10){ [ID:tpntKOZ/S4Q]}
---ぶっ飛んでるというか一番重要な安定性特化なだけというか。それ以外のステは消費ENもだけど守備力やAPはパーツ重量の割に低めだし
RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 18:07:24};SIZE(10){ [ID:lw05m/BaMlI]}
-重量二脚と思ってたけどMIND ALPHAより軽いのか
RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 16:31:37};SIZE(10){ [ID:tbM2VX49qXI]}
-芭蕉腕と軽量・低負荷・見た目の全てが噛み合うので揃って呪いのフレームと化してる
見た目の割に重量75000以内に収めやすいから二脚だと最適解だと思う
RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 13:13:52};SIZE(10){ [ID:9wCiAVfGhY6]}
--「芭蕉腕が」の間違いでした、わかりにくくて申し訳ない
RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 13:15:33};SIZE(10){ [ID:9wCiAVfGhY6]}
-ヴァ○ツァーみたいなマッシブさに一目惚れし、3周きっちりお世話になりました。
RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 19:32:43};SIZE(10){ [ID:YIQOqmCrhqw]}
-膝蹴りが強そう
RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 17:53:21};SIZE(10){ [ID:BE3IRRrhfUs]}
-つま先以外がスペリオルガンダムみたいなデザインだな
RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 22:52:49};SIZE(10){ [ID:QOFGi2vlmB.]}
-rad縛りで初期機を強化したい時の選択肢だけどデッカいチンコがダサい…
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 15:17:47};SIZE(10){ [ID:NmJG53EZvQQ]}
--俺もよくスクショ見返してやだおっきい…//ってなってる
カラーリングによっては相当目立つと思うわ
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 16:00:55};SIZE(10){ [ID:FGHpiHKXTYg]}
-我が導きの足裏タコ焼き機がアッパー入ったぞおおぉぉぉ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 18:36:42};SIZE(10){ [ID:0QyX5NYHU4E]}
-姿勢安定1003は流石に笑う
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 20:33:37};SIZE(10){ [ID:dTcFbrEs1AY]}
-APも1000増やされてて草
お気に入りだったからうれしいわ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:18:37};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]}
-水平跳躍性能もデカめの穴だったのに10も増えたぞ
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:49:30};SIZE(10){ [ID:qCrYziz.zq2]}
-元々性能度外視だろうと使うくらいには好きなビジュアルだったから今回の強化はほんとに嬉しいぜ…
RIGHT:&new{2023-10-05 (木) 21:52:37};SIZE(10){ [ID:k/TuxFBhXPU]}
-作業用パーツで戦闘性能控えめってマジ?説明文と比べて下半身屈強過ぎるだろ…
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 06:01:01};SIZE(10){ [ID:Ynxau.QYIws]}
--作業用として耐久性が高く
どんな場所でもしっかり立っていられて
移動に不都合ない動力性能
重量負荷は相応で正に土建に必要な足腰してると思う
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 07:14:23};SIZE(10){ [ID:4MxCpGPBEbA]}
-二脚の中で一番見た目が好き
RIGHT:&new{2023-10-08 (日) 21:08:15};SIZE(10){ [ID:vVi.6mggaHw]}
-ZZみたいな膝ホント好き
RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 15:13:31};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]}
-四脚並みの消費ENだけは何とかしてほしいがそれやると他2脚の立場が無くなるのか
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 10:17:38};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
--「重2並の耐性に中2並の機動力」とかなり贅沢な性能してるから多少のEN負荷は仕方ないねんな…
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 10:28:31};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
-この脚とマインドアルファ胴の組み合わせが個人的呪い装備。脚の高い負荷を胴のジェネ補正である程度補える。あと他の脚には無いドシッとしたこのゴツさで機体の見た目バランスまで補える
RIGHT:&new{2023-10-12 (木) 11:19:31};SIZE(10){ [ID:mya2E4SLoDI]}
--屋上、握手
加えて腕をメランダにすると脚に負けないマッシブな上半身が、フィルメーザにすると前面に対して攻撃的なシルエットが手にはいるぞ
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 13:50:25};SIZE(10){ [ID:ibFVyL6Fc5M]}
-え、これ世間じゃ重量二脚扱いなの!?ずっと中量二脚として扱ってたわ…
だって、パーツ重量と積載上限が重量寄りではあるけど十分中量な規模に見えるんだもん。
防御性能も中量規模に見えるし。
こいつ重量二脚なのかぁ…
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 01:29:06};SIZE(10){ [ID:4VagMMed7hY]}
--重量がハルとマインドアルファの間だから普通に中量二脚だと思うよ
中逆の22000よりも軽いしね
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 09:55:07};SIZE(10){ [ID:Lg4H1MTYJgs]}
---このページもだが、重二扱いしてる人多いけど中二だよねこれ
RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 02:33:00};SIZE(10){ [ID:6LZj3Kt/Ypg]}
--個人的にここからが重二と思ってる、マインド脚は重さが他の重二とほぼ同じだし。
RIGHT:&new{2023-10-24 (火) 18:41:00};SIZE(10){ [ID:meD1Tle7x7w]}
-バックブースタどこに付いてんのかと
思ったらキ◯タマ部分だったのか。
だからといってダサいとは微塵も思わんが。
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 11:45:17};SIZE(10){ [ID:YIQOqmCrhqw]}
--もしやEN負荷が高い理由はタマに鋼鉄の強度とブースター推力を与えた代償…?
RIGHT:&new{2023-12-10 (日) 15:31:04};SIZE(10){ [ID:Ia46ZejE1kI]}
--つまり、ブルートゥはキン○マ光らせながら「素敵なステップです ご友人♡」って言ってたのか……
そりゃカーラ姉さんもかける言葉失うわ。
RIGHT:&new{2023-12-22 (金) 17:49:33};SIZE(10){ [ID:O28aKiuTXWc]}
-どう読むんだろうと思ってたらこれレッカーって読むのね
レッカー車ってそういう綴りなんだ
RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 18:19:26};SIZE(10){ [ID:8z0iXI8X2p2]}
-コイツの長所の内「高めの積載上限」を切り捨てて高AP高姿勢安定を最大限活かす用にアセンすると「重量60000ちょいでAP10000姿勢安定1867」という割ととんでもない機体が出来上がる
ただ耐爆以外の防御値が並かそれ以下という弱点は消せない
RIGHT:&new{2023-12-13 (水) 00:15:52};SIZE(10){ [ID:41iUcr8Jp.g]}
-マインド二脚がこれより軽くなるらしいが良いのか……?
たしかに積載は高いし姿勢は二脚で一番高いが中量以下の装甲しかないんだぞ……
RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 14:18:43};SIZE(10){ [ID:PZ3Txfq4fMU]}
--昔は二脚随一の姿勢と積載という強み合ったけど他が満遍なく強くなったし
積めるだけ積んだ中二は所詮劣化重二でしかないのが浮き彫りになってるから現環境では向かい風が強いね
RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 14:44:00};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]}
--言うて四脚みたいな性能の二脚だし出番はあると思うがね…前より競合相手が増えるのは間違いないけど
RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 15:20:01};SIZE(10){ [ID:ZOlMyODJrhc]}
-ウェザリングでつま先の下側が全然汚れてくれなくて公式と解釈違い起こした
RIGHT:&new{2023-12-25 (月) 20:03:47};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]}
-姿勢安定と重量、EN負荷だけ見るとラマーガイアと近いんだな。
RIGHT:&new{2024-01-01 (月) 09:27:31};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]}
-見た目は好きなんだが何とかならんか…
RIGHT:&new{2024-01-09 (火) 15:39:41};SIZE(10){ [ID:Xs2g1uxTY76]}
-重くなってるううううううううううううう
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 19:12:13};SIZE(10){ [ID:WoHPJqlJiz.]}
-重量二脚って扱いで脳死ナーフ受けてるやん……いや、姿勢値が二脚1位だからか前のままだと他に重ニ使用者がこっちに移るの想定したからか?
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 21:20:09};SIZE(10){ [ID:f6hi/IVcQ3.]}
-HALとオマ脚がアッパー貰ってる中この仕打ちは納得いかないって……
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 22:14:21};SIZE(10){ [ID:ewJSU5iGSR2]}
-あまり高くない防御、重いEN負荷、そして重量アップ
流石に姿勢安定と引き換えにするものが多すぎるような…?
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 22:44:28};SIZE(10){ [ID:XLej88Io4Tg]}
--いや本当デザートも含めてとんだとばっちり食らったよね
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 23:40:31};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-唯一デブらないスタイリッシュ重脚だったのに…。ならせめてEN負荷も下げてほしかったなあ
RIGHT:&new{2024-02-06 (火) 22:56:19};SIZE(10){ [ID:NTk7bzRLbfo]}
-愛機の蹴りの威力が上がったぜ!ヨシ!(白目
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 00:27:47};SIZE(10){ [ID:SpES6.vHlC6]}
-やっぱ重い中二じゃなくて軽い重二だったんだなこれ
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 05:05:12};SIZE(10){ [ID:T/Ri89PG2B2]}
-EN負荷に対して比率的に重量・積載・各属性防御全てが悪い半端な脚になった
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 12:26:55};SIZE(10){ [ID:2oOPPkhq6z2]}
--もう半端どころか全脚部最弱まである状態まで落ちた
他中二が超強化される中コイツだけ弱体食らってるだけという
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 13:11:02};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-EN負荷を400代に減らしてもDESSERTに重量しか勝らず、何かしらの強化が必要。
...今更だけど何でこんなにEN負荷高いのだろうな。
4脚のVERRILLとほとんど変わらない。
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 13:44:26};SIZE(10){ [ID:FGTH/hyjqho]}
--姿勢と耐爆と跳躍性能はDESSERTより僅かに上だった。
RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 13:55:51};SIZE(10){ [ID:FGTH/hyjqho]}
--流石に4000近くに重量差を軽視するのはどうだろう……そこ気にしないなら中量脚でも使った方がいいんじゃ?
RIGHT:&new{2024-02-13 (火) 15:57:29};SIZE(10){ [ID:jkVYBHq8gbc]}
-どうでもいい事かもしれんけど先のアプデで重二の下方修正きた時にこいつも巻き添え食らったって事はレッカー脚は重二って事でいいのかな
一応wikiの説明では中二って事になってるけど
RIGHT:&new{2024-02-13 (火) 23:48:39};SIZE(10){ [ID:rN.ETCfWD4Y]}
--別に重か中かで修正決めてるわけじゃなくて使用率とか勝率見て決めてるとは思うけど、重量的には明確に他の中量と差がついて重量側に寄ったね。
RIGHT:&new{2024-02-13 (火) 23:57:28};SIZE(10){ [ID:mxBbjNVGs1.]}
-このフレームちょっと使い道無さすぎるので全部雑にAP上げるぐらいはしてほしい
RIGHT:&new{2024-04-15 (月) 18:23:59};SIZE(10){ [ID:sb24.4e2Mv6]}
-安定最強は伊達ではない、EN負荷を無視できるジェネレータを積めば重量を抑えつつAPと安定の高い高火力QB回避機体が出来る、無論回避出来ない人には使えないし重量効率を無視したお手軽AB突撃構成にも向かないので下手な人にはおすすめ出来ない
RIGHT:&new{2024-04-15 (月) 20:22:17};SIZE(10){ [ID:DFY3n5pG9.o]}
-今まで使ってなくて気づかなかったけど、なんじゃこのぶっ飛んだEN負荷は…ドム脚と間違えて逆に設定されたんか?
RIGHT:&new{2024-08-31 (土) 11:03:39};SIZE(10){ [ID:jeda.7stNWA]}
--重量比的に高い姿勢安定の代わりに柔らかく高負荷が元々の特徴だったのだ
なお重くなって全てが中途半端になった模様
RIGHT:&new{2024-08-31 (土) 11:39:18};SIZE(10){ [ID:8SYHZwyfcXs]}
-他の重2脚が弱体化されて少しは立場がマシにはなったが、それでもなお少しで良いから軽量化なりEN負荷軽くするなりが必要だと思う
RIGHT:&new{2024-09-21 (土) 15:02:59};SIZE(10){ [ID:sGtFY/M1IbU]}
-見た目アドが高いから性能面はやむ無し
強化されたら溢れそうだしな
見た目がデカパンおじさんとか言うやつはぶっ飛ばすからな
RIGHT:&new{2024-09-25 (水) 20:04:28};SIZE(10){ [ID:1NtwQ/MA22c]}
-1.06で重二共々食らった下方の所為で明確に弱い脚になっちゃったからなぁ
柔らかいのは中二だから良いとしても重量とEN負荷は上方しても良いだろうに
RIGHT:&new{2024-09-25 (水) 20:59:11};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]}
-EN負荷相応の性能にしてほしいわ。2脚中でも各種防御属性も弱い。
2脚中EN負荷2位のVE-42Aが465に対してこいつが680と1.3倍もありぶっちぎり。
対爆11/16位・対EN15/16・対爆5/16位の紙装甲で重量4/16位では話にならない。
重量がマインドアルファ脚より低い程度が適正。
RIGHT:&new{2024-12-02 (月) 08:57:27};SIZE(10){ [ID:cN3Lfn0tUR2]}
-性能はこのままでいいからキックのダメージに特別な補正欲しいな
この膝と足を活用しないと
RIGHT:&new{2024-12-23 (月) 07:14:34};SIZE(10){ [ID:HA3kKYnQSCA]}
-悪魔っぽい見た目がすき。2脚で姿勢安定2000超えの中量級くみたいとき。
RIGHT:&new{2025-01-13 (月) 22:24:41};SIZE(10){ [ID:y4Xi6y3nGrU]}