コメント/04-101 MIND ALPHA の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/04-101 MIND ALPHA へ行く。
- コメント/04-101 MIND ALPHA の差分を削除
#author("2024-11-12T02:49:00+09:00","","") #author("2024-11-16T22:35:30+09:00","","") [[04-101 MIND ALPHA]] -反動制御に余裕があるおかげでいろんな武器を気軽に使えてお気に入り RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 18:41:41};SIZE(10){ [ID:epgrbGyJG6Y]} -連射武器だと欲しいけど負荷重いよお RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 10:00:43};SIZE(10){ [ID:yJbGJWZkXwI]} -序盤に手に入る腕パーツの割に最後までこれで問題ないレベル EN負荷が重いのが玉に瑕 RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 17:56:34};SIZE(10){ [ID:possS5JDYvQ]} -フレーバーテキストとその見た目から、全身揃えるとロボットというよりサイボーグみたいな見た目になるのかと期待したがそんなことはなかった ちょっとガッカリ RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 18:04:09};SIZE(10){ [ID:lT9oaJgwLIQ]} -しっかり反動抑制したいW鳥機には呪いのように候補に上がる装備 見た目に特徴がありすぎて致命的にベイラム系と合わない RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 09:04:50};SIZE(10){ [ID:J7EEUmUE6mM]} --ラスティ頭、メランダ胴、スプリングチキンと組み合わせるとなかなかカッコイイ機体になるぞ。ちょっと悪役っぽくなるけど。これならベイラム武器も、なんなら大豊のグレやガトリングなんかも似合うぞ。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 23:37:06};SIZE(10){ [ID:I3vb6cBOQBs]} -w鳥で採用しようとするとかなり重いことに気がつく RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 20:50:24};SIZE(10){ [ID:TlvRv2I22sw]} -W鳥機なら他のフレームを妥協してでも積む価値がある腕 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 16:18:23};SIZE(10){ [ID:ZzOSV1icMIM]} -中量級最重量で天槍との重量差は約3000でしかない重さと、全腕部2位の負荷が重く、近接武器適正の低さも含めてニア重量級という位置づけ。性能バランスから見ても最軽量の重量腕部として評価した方が正しく評価出来ると思う。 RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 13:24:43};SIZE(10){ [ID:bum6GOQUKaU]} -実弾ライフルを二丁構えて、フルオート射撃で、中距離から、レティクルに従って、画面の小さな目標にバシバシ弾が当たる。 このゲーム、これより軽い腕部だと実弾ダブルトリガーなんて中距離だとバラけて結局近距離戦になるのがオチ。知らずに交戦距離が縮まってるなら弾がブレてる可能性を疑ってみる余地はある。 中距離で弾が当たるということが分かると、最初はちょっと感動する。そしてこの見た目がネックになるのだ。 RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 21:13:27};SIZE(10){ [ID:R6XfSRKpdW6]} -そんなに見た目悪いかな?中量機体なら重さは悩ましいけどそんなに悪くないが重量コアだとアーキバス重コアが限度かな〜とは思わなくもない。 見た目好きでwレザライ機にも使ってるけど過剰すぎる気はしてる。 RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 23:07:25};SIZE(10){ [ID:oGzFB.C16Wk]} -ガト重ショのW鳥するならこれがいいかな? RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 09:20:59};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -銅や真鍮っぽい色にして光沢反射入れてサビを良い感じに付けると、スチームパンク的なレトロロボ感が出て好き RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 22:39:53};SIZE(10){ [ID:rSkrXBamry.]} -単体の見た目は兎も角、曲面が多いのでベイラム系とかBASHOと合わせると違和感が強いのはわかる。 なら天槍腕にしとけって話ではあるが、アレだとさらに3000重い(EN負荷は軽い)ので、重くしすぎたくないのであれば悩む所。 RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 20:47:37};SIZE(10){ [ID:Ck6LJMM4nkM]} -射撃機体ならこれってくらい強い再序盤で手に入るし装甲面も隙が無いのは素晴らしい アリーナの何かおかしいランク付けを見るにオールマインドさんはACパーツ製造に専従した方が良いのでは? RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 15:03:41};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} --表皮のように馴染むACとかいう頭おかしいコンセプト RIGHT:&new{2023-10-16 (月) 18:58:13};SIZE(10){ [ID:5wllL3fZD0Y]} -VE-66LRBを丁度2本持てる腕部積載してるんだよな。それでいて反動制御が割と高めで射撃適正も100あるのが良い感じ。 RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 15:40:39};SIZE(10){ [ID:MXXTVw83s7.]} -表皮の様になじむって言うと個人的には射撃適正近接適性が高くて滑らかに素早く動かせる腕みたいな印象を受けるけど、実際は反動制御重視のゴリマッチョ腕なのよね 健全なマインドにはまず健全なマッスルからという事か・・・ RIGHT:&new{2023-11-26 (日) 11:42:42};SIZE(10){ [ID:zvRByacv88c]} -隙間から覗くコードが微妙に黒栗っぽさを感じるしW鳥でライフル握るなら丁度いいのが素晴らしい。 RIGHT:&new{2023-12-01 (金) 18:51:47};SIZE(10){ [ID:vXdYEodpdCM]} -これでラドロー2兆ずらし撃ちするんじゃ RIGHT:&new{2023-12-09 (土) 00:17:00};SIZE(10){ [ID:Krk6vmoFNpU]} --あたしの腕…ダメになっちゃった… RIGHT:&new{2023-12-22 (金) 00:43:44};SIZE(10){ [ID:Krk6vmoFNpU]} ---バグの修正だから、オールマインドは「仕様上ありえない性能してたので直しときました」ってドヤ顔してそう RIGHT:&new{2023-12-22 (金) 20:03:20};SIZE(10){ [ID:5IGSGJKzh02]} -多くの腕が強化受けて反動制御に優れるだけじゃ採用しにくくなってきた 射撃適正の方も上げて欲しい RIGHT:&new{2023-12-19 (火) 12:32:15};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -オールマインド一式でランクマしてるとこの腕と武装の相性が悪すぎる‥ 戦えるからいいんだけどシナジーがなぁ… RIGHT:&new{2024-01-14 (日) 23:13:16};SIZE(10){ [ID:ZCdy4oXKt2g]} -せめて二千軽くしてほしい、欲を言えば三千 RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 06:30:51};SIZE(10){ [ID:6X1DmkY3SKY]} --オールマインドが重量効率なんて考えてるわけない、じゃなきゃカラサヴァなんて造ってないよ RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 07:31:55};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]} -射撃性能というより硬さが目的で使ってる。対ENに限っては天槍より高いし RIGHT:&new{2024-05-21 (火) 11:16:43};SIZE(10){ [ID:Eu8tJaNVTl6]} -ハリスと中レザライのWトリに合ってる腕を探してるんだけど反動制御と射撃適性的にはこの腕が1番バランスいいのかな? RIGHT:&new{2024-05-26 (日) 20:04:30};SIZE(10){ [ID:Cwl7coMhj9g]} -この腕…あと3500軽ければ使う人も増えるんだろうけどなぁ… RIGHT:&new{2024-09-27 (金) 16:48:10};SIZE(10){ [ID:4te610dDnww]} -近接強化いらんからもっと軽くしてくれぇ! RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 14:06:35};SIZE(10){ [ID:KfDwTB9Riy.]} --だよなぁ、これに必要なのは減量 エフェメラ腕並に低くしないと使われないよ RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 16:46:54};SIZE(10){ [ID:4te610dDnww]} -軽くせんでも良いからAPか射撃武器適性もうちょっとだけくだせえ RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 15:24:01};SIZE(10){ [ID:uagrd5YcXVU]} -デザインかっこよ。 RIGHT:&new{2024-10-25 (金) 00:30:33};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -ダケットエツジンをしたいからコイツにもう少し近接武器適正が欲しくなってきた RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 12:55:41};SIZE(10){ [ID:zu7/m3leUa6]} --サラダが在るじゃないか RIGHT:&new{2024-11-10 (日) 21:05:28};SIZE(10){ [ID:1Lu1LMpRD6Q]} --適正増えたらめっちゃ嬉しいですねえ。すごくいいデザインだから使い続けたい。 RIGHT:&new{2024-11-16 (土) 22:35:30};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -WLRBのために存在する腕部。細身ながら力強いグリップはレーザーをねじ込むための形をしている。 RIGHT:&new{2024-11-12 (火) 02:49:00};SIZE(10){ [ID:Pl2oza7JZEg]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」