コメント/解析対象:51-013 BE の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/解析対象:51-013 BE へ行く。
- コメント/解析対象:51-013 BE の差分を削除
#author("2024-03-06T18:27:22+09:00","","") #author("2024-07-15T20:56:11+09:00","","") [[解析対象:51-013 BE]] -あんまりにもあんまりなちぐはぐさ… もうちょっとこう…アセンを理解しようよオールマインドちゃん! RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 02:41:31};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} -オールマインドちゃんのアセン、企業をバカにしてて笑う RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 18:19:28};SIZE(10){ [ID:ExiCxARNUc6]} -高機動ACを組もうとしたが出力補正の低いナハト胴と高負荷な四脚を使用したため出力不足に陥ったので仕方なくジェネをVP-20Dに、その結果重量が嵩みALULAのQBリロード保証重量どころか75000ラインも超えてしまい機動力がガタ落ち……とアセンブリの失敗例として凄くいい RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 20:46:35};SIZE(10){ [ID:CqyV7LkYAuI]} -なるほど、これは重症だな RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 17:54:10};SIZE(10){ [ID:4vJwjbq3tWc]} -逆フロイト RIGHT:&new{2023-10-11 (水) 23:52:09};SIZE(10){ [ID:VnuIR5iYTWY]} -二大企業のパーツを好きに使って良いと言う贅沢仕様の癖して、作中でもラミー除けば1,2を争えるようなゴミアセン。謎の考察と言い、どこら辺がAC設計思想への着目なんですかね… RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 06:42:02};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]} -オールマインドちゃんすこすこ AC同士のタイマンに垂直ミサ+マルチロック強化FCS積んでくるセンスよ RIGHT:&new{2023-11-27 (月) 23:01:10};SIZE(10){ [ID:VRMgDNi5Zb2]} -わざと誰もやらないようなクソみたいなアセン組んでみたデータが欲しいというAIのどんなデータも学習したがる思想を感じる至高の一品 RIGHT:&new{2024-01-05 (金) 12:26:45};SIZE(10){ [ID:CKcYhScqR4I]} -企業から訴えられても良いレベルのポンコツアセン RIGHT:&new{2024-02-18 (日) 03:31:35};SIZE(10){ [ID:8PlrWfFrqHE]} -四脚が皿頭をある程度カバーしてくれたおかげで一応ミッションに持ち込んでクリアまでは行けた、もちろんクリアまでとか縛りプレイの域だしSランクとかコーラルキメても無理 RIGHT:&new{2024-02-18 (日) 16:28:54};SIZE(10){ [ID:APYqDVhRlho]} -多分トータルのアセンブルは全く考慮してなくて、個々のパーツだけで選んでそう RIGHT:&new{2024-03-06 (水) 18:27:22};SIZE(10){ [ID:qfqrGvK9jSM]} -これのどこに出力の最大化という概念があるというのか RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 20:56:11};SIZE(10){ [ID:eHDMFjrHBsc]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」