コメント/機体・イメージデータの共有 の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/機体・イメージデータの共有 へ行く。
- コメント/機体・イメージデータの共有 の差分を削除
#author("2024-01-13T12:55:02+09:00","","") #author("2024-01-13T13:37:25+09:00","","") [[機体・イメージデータの共有]] -PS版とSteam版の間で機体・イメージデータの共有はできない点に注意 RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 20:03:05};SIZE(10){ [ID:6G.SRv3lFBI]} -機体データ: C3UKPZSLUCL9 これでCHAPTER3最終ミッション以外はいけました(2周目まで) RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:01:37};SIZE(10){ [ID:7GdJBWlG/IE]} --1周目バルテウス以降には作れたと思います RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:04:04};SIZE(10){ [ID:7GdJBWlG/IE]} --共有する場合、PS版かPC版かは併記しておいた方が良いかもですね RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 12:16:13};SIZE(10){ [ID:6G.SRv3lFBI]} -STEAM版 機体データ:N9V 3ZH E51 ZCS 詰まる人が多そうな一周目バルテウス戦攻略用 パーツは全て同時期に揃い、OSチューニング解除した状態でスッラ戦含めクリア検証済 ミサイル対策に耐爆・機動力のあるMELANDERシリーズがベース 性能保証射程を意識して戦えば、厄介な火炎放射攻撃も視認しやすく後方QB回避の余裕が取れる セミオートライフルの癖はあるものの、接近戦や空中戦、ABや武器切り替えといった忙しい操作に気を遣わず攻撃ボタン連打してれば倒せるので、全体的な操作難易度は低いはず RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 18:05:28};SIZE(10){ [ID:941N2v0ELGw]} -ペイター頭にブレードで寄生獣ロボ作りたいんで、両腕ブレード実装してほしいけど、かなり強そうだから期待しないでおくよ RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 04:36:48};SIZE(10){ [ID:nqJtOiCfmMA]} -まさかのPlayStation公式からトロ配布 RIGHT:&new{2023-10-17 (火) 23:51:21};SIZE(10){ [ID:rSkrXBamry.]} -いつのまにか公式がサンプル機体のデータ配布して、データ共有機能の使用を促してくれてたとは ぜんぜん共有機能が使われていない?(俺は使ってない) RIGHT:&new{2023-11-21 (火) 17:56:19};SIZE(10){ [ID:m2/eiuH9AR2]} --俺も使ってない、タイトルからでいいからゲーム内部で見て落とせるようにしてほしかった RIGHT:&new{2023-11-21 (火) 18:18:57};SIZE(10){ [ID:Mu1dEgJ68fs]} -共有データライブラリがあってDL前に中身がわかる仕様でないとどうしようもない気がする そもそも配布データDL用のIDを共有する方法がゲーム内で完結していないので厳しい RIGHT:&new{2023-11-21 (火) 19:09:26};SIZE(10){ [ID:sRhTCtny3Jw]} -まあネット利用が前提だし正直使わない人は使わないよなってなる。You Tubeをよく見る初心者であれば助かってそう。 私はほぼ使ってない。色々と難しいのかもしれないがACVDのときのスクショをランダムで情勢ニュースに表示するアレみたいに、3個くらいランダムで他人の組んだアセンが出るとかだったら面白くて使ったかもしれない。 エルデンの巨大壺の前のやつの自分が使う版みたいな。 ああいう気軽さが欲しかった。 でも毎回違うことやってくれてすごいね。面白い機能だとは思うよ。 RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 07:20:27};SIZE(10){ [ID:mqNNf3Z/LOM]} -パーツで検索して、パーツが組み込まれたセットを表示すれば良いと思う。 聖杯ダンジョンがあったのだから出来ると思うけど、改造パーツの配布が嫌なのかな。 RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 12:55:02};SIZE(10){ [ID:FGTH/hyjqho]} --その方式にしてほしいけど、ブラボといいエルデンといい、一部のユーザーが改造データばらまいて不具合の原因にもなってたわけだし公式を責められないなあ RIGHT:&new{2024-01-13 (土) 13:37:25};SIZE(10){ [ID:FawN/FisGXU]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」