コメント/ミッション「ウォッチポイント襲撃」の攻略 の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コメント/ミッション「ウォッチポイント襲撃」の攻略 へ行く。
- コメント/ミッション「ウォッチポイント襲撃」の攻略 の差分を削除
#author("2024-05-15T18:57:45+09:00","","") #author("2024-05-15T19:30:41+09:00","","") [[ミッション「ウォッチポイント襲撃」の攻略]] -絶対調整してないだろってボス、社員の皆さんには全員これを初見突破した動画付与してアップしていただきたい。 RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 03:45:13};SIZE(10){ [ID:BKszjunC6gU]} -バルテウスは片手パルスマシンガンでPA割ってブレードなり背中レザキャなりで削る。開幕ミサイルはABで突撃して敵ミサイルの旋回半径内に飛び込め。流れでパルマシ撃ちつつパルスブレードで斬る流れがオススメ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 05:56:55};SIZE(10){ [ID:Wunks.vv29c]} -前後のボスと比べるとコイツだけ異様に強い 回避困難なミサイルばら撒いた後回避に集中してるとこに他の攻撃のも混ぜてくるからキツイ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 09:33:13};SIZE(10){ [ID:TQxRc2Nualo]} -ミサイル群をQBで前に出て避けたタイミングでバズーカ直撃してスタッグして残りのミサイル全弾くらったところでps5電源落とした RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 10:26:36};SIZE(10){ [ID:Z6dRHG0QnJc]} -スッラに回避されまくり 何が当たって何が当たってないかもわからない 戦ってて楽しくない RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 12:00:58};SIZE(10){ [ID:UvJ/m4uJly6]} -ボスなんだから初見クリアは無理だろw でもさすがにフレアがほしい RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 12:25:08};SIZE(10){ [ID:vGI7sulBgn.]} -パルス二丁とショットガン二丁もなかなかいいですよ。上をとるというか、空中で戦うことを意識するとミサイル攻撃と警告グレも落下とQBで回避しやすく、ショットガンの衝撃力で直撃機会も増えるので削りやすいかと思います。あとは撃った武器はすぐに持ち替えて撃ち続ける事と、自分をエリアの中央側にいさせる事も意識すれば行けると思います。 RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 13:59:25};SIZE(10){ [ID:vlCSNrxkzaM]} -白サイン案件(・ω・`) RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 14:24:34};SIZE(10){ [ID:I0OdTPOCQ4g]} -何でボスを初見突破前提で考えてる奴がちらほらいるんだろ。そんな低難易度アクションゲーム滅多にないだろ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 16:35:58};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]} -プレイスタイルもあるとは思うけど上でも言ってる通りABで突っ込めばミサイルは割と当たらないし、こっちのブレードチャンスにもなる。 でもミサイル2発目を打たずにバックステップでブレ避けてバズーカ叩き込んでくる動きはムカつく。 2段階目だとこっちのABブレを炎ブレで迎撃されてスタッグ→打たれてたミサイル直撃→炎ブレ2発目でAP6、7000持ってかれて何度負けたことか。 RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 16:53:56};SIZE(10){ [ID:CgjnLFPddFQ]} -パルスガンとミサイルでパルスアーマー割って、パルスブレードで突っ込むとかいう脳筋戦法で倒したけど、出来ればこいつとはもう会いたくないな RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 16:57:37};SIZE(10){ [ID:E.2aAlpNKv2]} -まーた騒ぐだけの奴らのせいで弱体化されそう 調整調整と言ってないですこしは努力しろよ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 20:42:28};SIZE(10){ [ID:mRJsWJX/9mM]} -バズグレのゴリ押しタンクで行けたけどなぁ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 20:53:43};SIZE(10){ [ID:zRshMeafkbQ]} -軽量級回避メインのWマシンガンと適当なミサイル装備でいけたわ パルスアーマーも装甲もぶち抜く近距離射撃音マジ脳汁出る めっちゃ楽しかった RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 21:01:31};SIZE(10){ [ID:Sw63NNmSHQ.]} -1週目に出会った時は本当に時間がかかった。 2周目、3週目で出会うと瞬殺できる。 1週目の時は両手ショットガン、両肩垂直ミサで戦ったなぁ… RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 22:34:17};SIZE(10){ [ID:NWQbQHyGPxY]} -バズが凶悪すぎて何度リトライしたことか… ガツーン!がトラウマ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 22:35:01};SIZE(10){ [ID:NWQbQHyGPxY]} -バルホルスと戦いたいのにくっさいおじさんと戦わないといけないのめんどくさすぎる RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 22:37:48};SIZE(10){ [ID:MoDbJFJyEfo]} -5,6回リトライして動き覚えてパルスバズーカミサイルレザキャのタンクゴリ押しでなんとか… 最後がミサイルカーニバル発射直後で死闘感出て楽しかった RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 00:11:39};SIZE(10){ [ID:Q5WTezpnH2o]} -バズも怖いが地味に厄介なのがガトリング、ショットガンの2つ。安定削りが強いので食らい続けると一瞬でスタッグからの即死コンボに招待される。もはやミサイルが一番のサービス行動まである RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 01:14:30};SIZE(10){ [ID:rfPLLTlQCOE]} -今作のガスコイン神父枠 RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 02:52:08};SIZE(10){ [ID:krwyNPlRUUU]} -なんとか勝てた…火炎斬りはとにかく前進して懐に潜り込み、とにかくグレネードに当たらなければ運が良ければ勝てる! RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 06:32:17};SIZE(10){ [ID:IPpZmcPFvus]} -ストーリー演出とはいえいくらなんでもクッションなしで連戦させすぎだな ネタバレなしで突入するとパーツ買いに行くならやり直しだし パルパル野郎だけ単発の最終ミッションでよかったな RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 17:26:40};SIZE(10){ [ID:cROtRYCydTI]} -上下前後左右の回避の使い分けと攻撃に集中しすぎるなというチュートリアルボス枠かな。解るまでがっつりきつい、解れば簡単といういい感じの難易度だと思う パルスガンあればEN武器主体でも倒せる。自分の初回撃破は二脚レザブレ裏にパルスガン、レザキャ、プラズマライフルで倒した パルスガンでバリア削りつつ、削りきれそうになったらレザキャとプラズマライフルをチャージ開始、バリア破れたら即パルスガンをレザブレに持ち替えて溜め切り+チャージしてたの二発撃ち これで割とさっくり削れる RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 17:35:24};SIZE(10){ [ID:1Me5p0pSNCU]} -開幕ミサイルは思い切って突っ込んで密着すればほぼノーダメかそれに近いくらいダメージを減らせる RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 18:35:27};SIZE(10){ [ID:vuss4I6RUtI]} -手前のACはキック連打して倒したが後のクソはわからんごねぇ RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 21:54:14};SIZE(10){ [ID:6Wabujd/PSU]} -ブレードの追尾が強すぎて全くかわせない。地上は焼かれるし、跳べばブレードで斬られる。 RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 22:45:18};SIZE(10){ [ID:FGTH/hyjqho]} -つべのバルテウス1分攻略って動画を参考に、レーザーガン、初期ブレ、両肩レザキャでゴリ押しするのが一番楽だった。ヒートしない程度にレザキャ同時撃ちでバリアを強引に削って、割ってからも同時撃ちすればゴリゴリ減るんでオススメ RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 23:17:42};SIZE(10){ [ID:UGZrqUo.CNY]} -Sランク取得 ベイラム長射程SG×2/メリニット2連グレ×2/軽逆、前半の砲台は機動力があるので起動する前に全滅可能。 敵ACは動きに合わせてSGを順に偏差撃ちしhitしたらキック、スタッガー状態になるのでグレ×2リロードが丁度終わるSGもぶっぱなす。これで半分以上削れるので2セット。 補給せず直行(補給はランク査定に関係あるか不明)しボス戦へ。 開幕グレ×2を撃ちキック&アサルトアーマーで割れる、SGとリロードが終わったグレを撃ち大体1/3くらい? アーマーが復活したら繰り返し、ミサイルの隙にグレからキック(アサルトアーマーはリロード中の可能性大)&SG。 後半も1番最初の動きをすれば問題ない。 ブレードに1回引っ掛けられたが問題なくSランク。 チューニングを攻撃面に振ってればもっと楽だと思う。 RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 01:36:20};SIZE(10){ [ID:wnwGPil8YoY]} -パルスガンおすすめされてるのよく見るけどPA張ってないときに腐りまくるのが苦しく感じる バズグレとかパルスブレードみたく動作は重いけどPA削りにもスタッガー狙いにもダメージソースにも使える武器を主軸に戦うほうが結局楽に感じた あと垂直プラズマミサ RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 02:11:07};SIZE(10){ [ID:9xbkukXmF2Q]} -正直S報告はアセン書かないと意味ないと思うわ 上の軽逆とか他のパーツ全部最軽量じゃないと過多になるし、過多で出てるのかそれともジェネレーター弱いので妥協してるのかすらわからん RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 18:19:32};SIZE(10){ [ID:GJCHFM7WLY6]} -Sランクの目安やワンポイントを書いただけだから「丸コピさせろ」と言うなら書くよ? 煽りたい訳じゃないけど「他のパーツどうなってる?」とか素直に聞けばいいのに「意味ないと思うわ」と上から言われる筋合いはないと感じてる。 ちなみにパーツは全て軽量の近接特化&QB特化で積載抑えてるよ。 RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 18:35:02};SIZE(10){ [ID:wnwGPil8YoY]} -上のコメントでも指摘があった補給に関しては行ってもSランクは取れる事を確認しました。やっぱりスピードが一番重要になりそうです RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 20:32:07};SIZE(10){ [ID:vlCSNrxkzaM]} -残り246で勝てたけど、敵のスピードに対してカメラが追いつかないのが難易度を上げてる要因だと思う。 RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 20:46:28};SIZE(10){ [ID:FGTH/hyjqho]} -Sランクアセン パルスガン/ブレード/垂直プラズマミサイルx2/BASHO腕/軽逆/KIKAKUブースター/あとは適当。 ポイントは近接特化腕と近接特化ブースター。 これでブレードをブンブンしてればスッラは秒で落ちます。 スッラはこちらの近接攻撃を見て的確にバクステしますが、あんな速度では逃げられないので完全に出し得です。 バルデウスはリロード管理とかあまり考えず、その時点で撃てるものを撃ちつつブンブンしてたらアサルトアーマーまでに8割削れました。 あまりにも立ち回りが雑だったのでリペア2個使うはめになりましたが速攻で落ちたのでS取れました。 RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 22:00:39};SIZE(10){ [ID:3XmNiWBUjaA]} -ワーム砲2丁持てば余裕でSランク行けた。 というか、今作ワーム砲がボス特効過ぎる気がする。 RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 22:15:22};SIZE(10){ [ID:4A/t25dvJ/c]} -ボス戦のBGMがゴーンイズゴーンの日産戦のBGMにしか聞こえない呪いにかかってるんだけど RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 23:39:22};SIZE(10){ [ID:JCW3Gt5godY]} -収支40万S RIGHT:&new{2023-08-29 (火) 00:07:43};SIZE(10){ [ID:pyWYwefWymU]} -Sランク取れた 43万当たりがボーダーかな RIGHT:&new{2023-08-29 (火) 02:26:12};SIZE(10){ [ID:.tMeHDFWl36]} -バルテウス遠距離はあかんなとガチタンでラムアタックかましながら近距離でバスぶち込んでたら死んだ やはり装甲は正義 RIGHT:&new{2023-08-29 (火) 06:55:59};SIZE(10){ [ID:FUfx3yTpVUA]} -支出89000でSランククリア アセンは上記の両ショットガンと両肩2連グレ クリアタイムが引っ掛かってたか RIGHT:&new{2023-08-29 (火) 14:17:54};SIZE(10){ [ID:Ch4iA809j9M]} -支出92000でSランク 4脚で両手に手持ちミサイル、両肩に10連ミサイル スッラもパルテウスも立ち回りは同じで、10連ミサイルはなるべくタイミングずらして撃って弾幕を切らさないように、あと当たり判定が広い4脚キック差し込みまくってスタッガーと少しでも追加ダメージを狙う感じで行けた。 RIGHT:&new{2023-08-29 (火) 21:08:40};SIZE(10){ [ID:nrEcijRtChc]} -Sランク取得(alt) 収支457,574 クリアタイム5:04 軽量逆関節 積載量の問題で肩2連グレ×2 腕はSGが無難か? スッラは接敵後に右奥へ移動し誘い込む、遠距離がまず当たらずスッラ自身も建造物に引っかかるのでキック→アサルトアーマー→フルバで瞬殺可能。 無人機もキックグレで終了。 ボスは「ミサイルを撃つ時にグレネードを差し込む」を意識し突撃キックからのアサルトアーマーフルバ、タイミングはミサイルをワンテンポ引き付けてから。 この動きを2回すると第2形態移行前に撃破できた。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 14:04:30};SIZE(10){ [ID:wnwGPil8YoY]} -バルテウスが倒せない・・・どうしたらいいものか・・・ いろいろ装備試して50回戦って無理だったので流石にアドバイスお願いいたしますw 書いてある通りには上手くはいかないんですよねw RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 15:42:47};SIZE(10){ [ID:38wG2Xzw6yM]} --初見の時はダブル8連垂直ミサイルと初期ブレ&パルスガンで倒した 8連垂直ミサイルはスタッガーゲージ貯めやすいからオススメ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 15:56:00};SIZE(10){ [ID:/JlMyPih9NI]} --ミサイルは多少食らってもいいからバズーカを丁寧に避ける 第一形態は接近戦が楽だけど第二形態は炎剣が痛すぎるからある程度距離を保つ くらいかなあ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 16:09:49};SIZE(10){ [ID:YYfjkc55TjQ]} --どうにか勝ったは・・・ごり押しでw HI-16: GU-Q1 2 VP-60LCS2 VP-44S /DF-BD-08 TIAN-QIANG /VP-46S/ LG-022T BORNEMISSZA /FCS-G2/P05 /VP-20D 最初に突っ込んでいってパルスでバリアをはがしてキャノン またパルスはがしてキャノンの繰り返し 炎ブレード時、更にアサルトアーマーを使い黙らせる(2回使用) てかこのミッション内にヒントがあったとは・・・ あと、脳内話しかけオペ残念残念ってマジでうざかったw 中の人も嫌いになりそうだったわw RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 19:32:44};SIZE(10){ [ID:Vp7SyI7Spek]} ---最新世代への改造手術を受けたらどうだ、レイヴン? 失望の声が快感に変わるぜ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 23:41:00};SIZE(10){ [ID:cROtRYCydTI]} ---たしかに、開幕オーバーブーストで突っ込みながら両手パルス連射。はがれたら両肩キャノン。距離が離れたらOBで詰めてパルス&キャノン。第二形態の炎ブレード攻撃もOBですれ違うようにしたほうがなんか当たらない気がした RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 22:12:59};SIZE(10){ [ID:vT.sWZXakZM]} -S報告 通常 修理費38890 弾薬費29750 4分50秒 ALT 修理費55846 弾薬費41350 5分58秒 両方とも長ショット2丁&拡散バズーカ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 00:16:09};SIZE(10){ [ID:1rgPMLoYevM]} -三周目だとスッラとの戦闘中に狙撃兵二体追加される上にスッラ撃破後に更に二体追加されるね、何者なんだろスッラ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 00:34:16};SIZE(10){ [ID:HgYH7mmmhTw]} --リリース計画の協力者の1人だからオールマインドの私兵が援護しに来たんでしょ。 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 00:38:37};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]} --情報ログ「変異波形反応」によればオールマインドの計画第3条件のトリガーとしてスッラが派遣されていた模様 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 19:46:06};SIZE(10){ [ID:Wunks.vv29c]} -AC初めてだったのでスッラに近接当てるとスタッガーさせない限り確定でバズーカなどの反撃くらうのが意味不明だった。なんでリスク高い攻撃当てた方が不利なんだ 何十回もやられて、結局遠距離中心の構成にして遠くから攻撃しまくったらあっさり倒せたものの達成感ゼロ 反面バウデウス戦はタイミングよく密着するとミサイル避けながら攻撃できるので最高に楽しかった。開幕ミサイルも即密着で攻撃し放題だし RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 05:48:53};SIZE(10){ [ID:A51T30fC26s]} --ちょっと意味が分からない、バズーカ持ち相手に近接で近づいて反撃食らうのは当たり前でしょ、リロード時間長い武器なんだから撃たせた後の隙に捻じ込むとかちょっとは考えよう RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 16:18:01};SIZE(10){ [ID:4sk/7cNAYa.]} ---相手を壁に追い込んで近接当てたら相手の方が硬直短くてバズーカ喰らうのって普通なの? 他ゲーやってると全く理解できない感覚だわ あと「バズーカなど」って書いている通り、バズーカの直後に当てても別の武器至近距離で喰らうだけで結果は大して変わらん 日本語で書いてるんだから文章ちゃんと読もう RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 16:43:07};SIZE(10){ [ID:A51T30fC26s]} ---隙を作ってないのに隙のでかい攻撃振ったら反撃貰うのはどのゲームでも当然だろ 反確がわかってて必殺技ブッパするやつがあるか RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:01:42};SIZE(10){ [ID:zV0LS86jnvs]} ---結局バルデウスには大ぶりブンブンが効いて「勝てたから」楽しかっただけやん 対人系のゲームで自分が使うキャラは良キャラで勝ったら神ゲー、負けたら敵のはクソキャラでクソゲー呼ばわりしだすタイプやね RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:43:24};SIZE(10){ [ID:cROtRYCydTI]} ---バルデウスも10回以上リトライしたが、最初は逃げるだけだったミサイルを開幕接近で避けながら攻撃できることが分かったり、近づkくフェーズと距離置くフェーズがはっきりしてたりして、リトライするたびに新発見があって凄い楽しかった まあ大してアクションゲー上手くないけど、今では四章最後のアイビスも4回リトライでクリアできる程度にはゲームシステム理解したよ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:54:03};SIZE(10){ [ID:A51T30fC26s]} --なんかすんごい怒ってるけど、傍から見てると ・ブレード何を使ってた?・機体は重量中量軽量どれ? ・ブースターやジェネレータは? ・どのくらいの距離からブレード振った?・何回振った? 反撃食らうのなんで!って言う意見にはこれぐらい疑問符が出るゲームだよ。 ブレードは強いけど隙だらけだから皆キックを入れて怯ませてからブレードって工夫してるよ。 スタッガー状態じゃないなら常に反撃食らうリスクがあるゲームと思ってプレイした方がいいよ。 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:16:51};SIZE(10){ [ID:PU029aPRsNQ]} ---序盤だからブレードは一種類しかないし、ブースターもジェネレータも初期のと大差ない性能しかないと思うんだけど… そもそも普通に進めてたら金ないから装備数個買えるくらいで吟味する余裕もないし、このミッションクリアしてからじゃないと売ってる数も少ない てかブーストキックってこの段階で覚えれたっけ 隙がないと接近避けられるしそれで反確もらうのは分かるが、回避できないように後隙や後ろに壁ある状況にまで持っていって当てても反確なのは普通なのか? ゲームシステム理解してからはスタッガー中かスタッガーに確定でなる時以外では接近狙らわんが、初プレイ者がゲームを進めつつシステムを覚えるためのレベルデザインとしては良いと思えない RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:38:37};SIZE(10){ [ID:A51T30fC26s]} ---逆にブレード当てたら反撃無し確定するくらいの硬直あったらスタッガー要らないしヌルゲー過ぎるわ。 ってか後のバルテウスなら兎も角スッラ程度なら序盤のショップとトレーニングで貰える内装でも十分過ぎる RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 18:04:24};SIZE(10){ [ID:SgElm3jYYhw]} ---この時点でブレードは当て易い770LBがあるしブースターも内装も使えるレベルのものが十分揃えられる、キックとかパルス、アサルトアーマーだって使える時点だよ、お金ないなら簡単かつ周回向けなテスターAC撃破がある。 ってか後ろに壁があろうが相手から攻撃可能ならスタッガーになってなきゃ反撃されるのは当たり前でしょ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 20:30:04};SIZE(10){ [ID:ubllMX1YOFw]} ---> 後ろに壁があろうが相手から攻撃可能ならスタッガーになってなきゃ反撃されるのは当たり前でしょ これをAC初プレイヤーが、プレイ中に出るスタッガーの短い説明しかない中で気付くまでにどれくらい時間かかるの?って話 で、気付けたとしてそれがゲームの面白さには繋がらんでしょ 説明不足すぎて苦労したって体験を話してるのに、「○○なのは当たり前じゃん」みたいな後々普通にプレイしてたら理解できることを上から目線で言ってくるコメントしか来ない。流石に今はもう知ってるけど・・・ そりゃしばらくやったら色々打開策見つかるけどさ、初見プレイヤーで今回みたいな沼り方したらその前にゲーム投げてもおかしくないわ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 22:28:53};SIZE(10){ [ID:A51T30fC26s]} ---上から言われるのが嫌なら言葉を選んだ方がいいんじゃない? 元の人も丁寧に「アセン次第でも変わるよ」「スタッガーじゃないと常に反撃を食らうリスクのあるゲーム」って説明してるのに貴方の言葉は上から「意味不明」「達成感ゼロ」「日本語で書いてる」「反確って普通なの?(反撃のリスクは常にあると説明された直後)」ってトゲだらけの言葉使ってるんだもの。 解決の為に手を差し伸べても手を払ってるじゃん? あーだこーだ理由をつけて最後は感情論だし。 余計なトゲのある言葉を使うと自分にも刺さることを学んだ方がいいよ。 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 22:57:50};SIZE(10){ [ID:pmw8bxn5.J.]} ---AC初めてとか初見とかを強調してるけどそんなの関係なく、他に自分がプレイした何かの影響でブレードを当てれば怯むもんだと勝手に思い込んでただけ。 そういうものじゃないと言われても何故か納得せずに武器は他に無い(実際はすでに売ってる)だとか後ろを壁にすれば反撃されないのが(木主の中では)当たり前とか言い訳して、自分が周りに強く言われる被害者みたいに思ってる時点でアドバイスなんて意味ない。最初から自分の意見に同調して欲しかっただけなんだろ。 取りあえず初見や新規は同じように理解できないみたいに書くのだけは辞めて欲しい。今回からのシステムでAC初プレイヤーとか関係ないし、他の多くの人も同じレベルで理解力無いと思われるのは迷惑。 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 11:04:18};SIZE(10){ [ID:.PUpOv6PflU]} --ブレード二回振っても確定で怯む訳じゃないしこの感じだとブレード後のフォローしてないんじゃないかな クイックブースト用のエネルギー残ってなさそう RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 17:26:10};SIZE(10){ [ID:J/hVHZ0l0C6]} --超老害だと自覚しながらコメントするけどこういうの見るたびにいわゆる今の学生世代ってゲームの難易度ですら甘えたがるんだなって思うわ、古のソウルゲーとかモンハンとかやらせたら発狂しそう。ナーフなんて考えそもそもなかった時代だし RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 18:39:45};SIZE(10){ [ID:Cs6LaQFYHgA]} ---二言目にはナーフナーフってインディーのゲームならまだしもアクションゲームを作るにあたってはプロ中のプロの企業が作ってるんだから調整はされてるでしょって思うわ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 18:43:00};SIZE(10){ [ID:Cs6LaQFYHgA]} ---老害として指摘してあげるけど昔はナーフがなかったんじゃなくてオンライン環境がないからアプデが出来なかっただけやで ちなみにフロムはネット環境できてから調整はめちゃくちゃしてるよ エルデンだけじゃなくアーマードコアも4からずっとね 敵じゃなくプレイヤー側のステータスをいじることでだけど RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 19:57:17};SIZE(10){ [ID:cROtRYCydTI]} --ガンダムエクバや格ゲーとかだと近接で怯むのが当たり前なんだけど、ACだと近接当てても怯まない作品である事は多いわね。元々アクションゲームというかシューティングゲームだったんよな。 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 19:20:23};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} --なめたことを言ってはいけません彼は自分が蹴るとき以外は半端なバクステしかしないので追いすがってキック連打、スタッグとって近接ぶっぱです なおミサイル撃ちながらタンクでキック連打してると倒せるぞ 周回は知らんが RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 01:14:42};SIZE(10){ [ID:6Wabujd/PSU]} --勝手な前提で何故か隅に追いやれば反撃できないと思いこんでおり、思った通りの挙動しないからムカつくって言ってるだけだからただの駄々っ子。シリーズ初心者に主語を広げてるけどそんなことに文句つけてる人居ないでしょ?個人の不満を勝手に広げないで。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 08:23:27};SIZE(10){ [ID:L2l0fbXDBGo]} -スッラ撃破まではスキャン索敵して遮蔽利用と射線意識しながらレイヴン機動(ブースターON移動で軸をずらしながら小ジャンプ回避)が適切にできるなら初期装備でストレートに行ける、バルテウスはコンテして右手にパルマシ持っていって二回目でクリア、楽しかったミッション RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 19:57:17};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]} -そもそもスッラの機体は他と比べて異様にスタッガーでのダウンからの復帰が早くね SGとかでダウン取って即肩とかやろうとしても、すぐ復帰して避けてくるし 全機体中最速レベルでダウン時間短いような RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 20:35:17};SIZE(10){ [ID:oXQ9aRyVUzQ]} --ACデータ見る限りでは安定回復補正が71と平均的中量二脚の数値 適切な距離からスタッガー取った場合ハンガーで持ち替えたブレードは余裕で間に合うが チャージ系の近接攻撃はかなりギリギリになるね 私的に近接やっててイライラ来たのはG4ヴォルタ君だわ 長ショットガンやグレ等のスタッガー優等生これでもかと乗せてる上にやたら姿勢回復が早い RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 08:24:19};SIZE(10){ [ID:hg6OqJmjZLE]} -ALTだとスッラのリペア回数が減ってるっぽい? 増援のステルス機は簡単に分断できる(開幕から左後方の建物の辺りまで引けばスッラとタイマンできる)から何の障害にもならない。 むしろ、厄介なACの耐久が下がってくれるALTの方がS取得も含めて簡単だった。 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 21:31:44};SIZE(10){ [ID:8DQXn2h8c5.]} -初週でバルテウス君につまったが、タンクごりおしが一番楽なことに気づいた… 両手DF-GR-07 GOU-CHEN、両肩VP-60LCS、パーツはタンクでAP極フリ 手だけシュナイダーの射撃適性高いヤツ、ジェネレータはVP-20D これで下をかいくぐって張り付きながらひたすら撃ち続けろ、 発狂モードは遠間で連射でもいいが、AP余裕あるなら下で、 スタッガー簡単にとれるし、マジで楽勝で勝てる RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 22:06:09};SIZE(10){ [ID:FUfx3yTpVUA]} -この際プライドは抜きだ。な1周目後半以降でのSランク攻略アセン 重ショットガン、ワーム砲をW装備の重逆 OSはキック、ACS、直撃、実弾、ENを上げておけば楽になる 道中はショットガンかワーム砲を単発とかで適当に潰す スッラとバルテウスはロックしたら只管近寄ってWショット、キック、Wワーム砲のセットを叩き込むだけ RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 01:42:42};SIZE(10){ [ID:cQmfomkHY8k]} -上の方で収支43万辺りがボーダーかな?ってコメあるけど、41万でもS取れた 長ショットガン、ワーム砲、2連グレの個人的定番セットでリペア使用無し、スッラ戦終了時にはほぼ無傷、最終的に残AP4343でクリア RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 02:47:12};SIZE(10){ [ID:h6TN0G2Smlw]} --装備が揃ってるから当り前といえば当り前なんだが、多少なりとも腕も上がってきたのかリプレイミッション1度目でS取れた ワーム砲でがっつりパルスアーマーが削れるのが気持ち良すぎる RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 02:51:30};SIZE(10){ [ID:h6TN0G2Smlw]} -バルデウスで20回以上リトライしたからプライドを捨てて脚タンク両腕バズーカ両肩レーザーキャノンにしたらゴリ押しで勝てた。 こいつ絶対ネクストだろ。前作のラスボス以外で国家解体戦争でネクストとノーマルの絶望感を味わったぜ RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 10:20:21};SIZE(10){ [ID:izKQxN8h9LQ]} -ALT MISSIONには情報ログない? RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 14:27:55};SIZE(10){ [ID:Qbidp0AEiU6]} --それはaltで新しく追加された情報ログがあるか?って事? それとも通常の方で取ってない情報ログをaltで取得出来るか?って事? 後者なら取れるはず。 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 20:14:36};SIZE(10){ [ID:yQFitocJT5A]} -慣れたら近距離戦の方が倒しやすいけど、ライフルメイン・ミサイルメイン、キックやブレードまで手が回らないって状態でもちゃんと倒せるので詰まってる人は頑張ってほしい 多少近い時でも回避力が高ければ、火炎ブレードは後方QBでも避けられるよ PA削りまくってリニアライフルとかのチャージを直撃させれば着実にダメージを稼げる RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 22:52:43};SIZE(10){ [ID:941N2v0ELGw]} -ここのALTのスッラにしろ観測データ奪取にしろ狙撃部隊同時配置して数の暴力する難易度(笑)マジでいらん 武器リロードのターン制バトルにして、それもソウルシリーズばりの体幹ゲーでコレやってもおもんないわ NEXT機体の優位性が包囲を覆す4系のシステムだったら面白かっただろうけど今作でやられてもね RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 23:25:09};SIZE(10){ [ID:vQVUNxEXXnA]} --どっちも狙撃部隊が手を出せない箇所があるよ、狙撃あるんだから狙撃されないところに誘い込んで戦えばいい RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 23:57:40};SIZE(10){ [ID:ubllMX1YOFw]} --遠距離で弾速遅いから方向認識して射線方向以外に移動してれば避けられる。武器やチューンも揃ってるし敵の回復減ってる?のもあってここは楽な部類。 こっちのロック距離が大半のMTより短い今作で狙撃部隊やら遠距離砲台がやけに多いのはどうかと思うけど RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 09:44:02};SIZE(10){ [ID:.PUpOv6PflU]} --こことかザイレエムのヘリ戦の狙撃MTとか横やりほとんど喰らったことないんだけどアセンによってはきついものなのか? RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 04:12:55};SIZE(10){ [ID:mCW1CYZUto6]} -1周目で3時間かけて倒してから行ってなくて2周目で挙動覚えてるか不安だったけど、体が無意識に回避行動をとり攻撃を叩き込んで結局2分で終わった。装備の充実が一番大きいが自分の成長も実感できたわ RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 11:03:43};SIZE(10){ [ID:uHymBSuOisc]} -正直プライド抜きに初回クリアするだけなら、タンクで両手グレネード&両肩レーザーキャノンでぶっぱなしまくってりゃ意外とゴリ押せる RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 23:58:50};SIZE(10){ [ID:5zBe0hTK28M]} -プライドを抜きにしたアセンブルで挑んで、20回くらいリトライしてようやくクリアできました。 下手の横好きおじさんにはキツいボスでした。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 07:02:36};SIZE(10){ [ID:UxE0wsw.f/Y]} -スッラ…ひょっとしてバルナバス王? RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 14:56:53};SIZE(10){ [ID:AT/Tn02Yvac]} --そうだよ。あっちの抑揚を抑えた演技は「意図してそういうものだった」ってのがわかってビビるよね。 RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 01:23:18};SIZE(10){ [ID:TcIQzNxPVOo]} -初見だと死ぬほど苦戦するのに2周目する頃にはなんかネタ武器でも戦えるようになってるのほんとお前…偉大だよ… RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 17:44:10};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]} --OSチューンのマニュアルエイム使って手前の砲台をソゲキすると一気に楽になるし、最初のエリア殲滅した後マーカーの指示無視して開幕から左手側の高台にABしてそのまま砲台ぶっ壊せば第二エリアも楽に突破できるし、バルちゃんはキックではめられるしミッション自体がOSチューンで得られる機能のチュートリアル兼ねてるんだなって100時間プレイして今更気づいたけどそれはチュートリアルではない。 RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 21:27:08};SIZE(10){ [ID:bvfrbB2hFs2]} --まあ攻撃力+12%防御力+12%最大HP+4500くらいになってるからね、流石に違うわ RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 00:50:30};SIZE(10){ [ID:lkCRtnFvPok]} -最初の砲台地帯はルビコンに河童はいないって事に気付くと楽になる RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 23:47:35};SIZE(10){ [ID:DJKtHeAM31Q]} -収支435,918でもA RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 02:25:53};SIZE(10){ [ID:Qt7bzEQ7urE]} -軽二パイル+レーザーランス、収支445000、リペア使用なし、補給なし、バルテウス破壊時に残りAP7500程度で Aランク でした RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 16:32:15};SIZE(10){ [ID:H1rxWbBklWw]} -1周目はバルテウスに心を折られそうになり、それもあってその後のスマートクリーナーやシースパイダーは比較的楽なボスだと感じた。 2周目はバルテウスは完全に雑魚。スマートクリーナーやシースパイダーはまだしもボスらしさを漂わせていて、完全に1周目とは逆転。 RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 18:02:14};SIZE(10){ [ID:IAELDjPqaBk]} -アイスワームくんバリアを貫くスタンニードル×2喰らってまだバリア残ってるやべーやつ RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 04:03:05};SIZE(10){ [ID:5qW44fm2N9Q]} -408000でS取れたからボーダーは40万かなあ RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 23:05:54};SIZE(10){ [ID:33swBWr1rVc]} -収支明細に「ウォルターによる特別手当 100,000」とあってときめいた RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 00:26:17};SIZE(10){ [ID:lx1G32OvyjM]} -新データ作って使ってなかった逆関節で挑んだら20回近く負けて草枯れる……これでは駄犬と言われても言い返せないわ あと個人的な知見として両肩ウェポンハンガーは使いこなせないことが分かった、頭混乱するw RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 01:09:22};SIZE(10){ [ID:k0yvFVzIVLc]} -Sクリアのためにも最初の砲台地帯を真正面から高速クリアしたいんだが、どうにもならん… RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 23:18:27};SIZE(10){ [ID:LOF/GoxzmL.]} --右手XUAN-GE(大豊バズーカ)、左手HU-BEN(ガトリング)、両肩スタンニードルで足を車椅子にするのをオススメする 上にもあるけど砲台はマニュアルエイムでスタンニードル撃てばそこそこ遠くからでもワンパンで落とせるしバズーカでもMTは一撃だからラクチンだ スッラはガトリングとバズーカで簡単にスタッガー状態までいけるし、そこまで行けばキック&AA&スタンニードルで落とせる 自分は砲台エリアでモタついたし、スッラにもリペア使われる大ポカやらかしたけどSとれたから結構余裕はあると思う 頑張れ戦友! RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 00:48:31};SIZE(10){ [ID:CZrxUgMyrMY]} --カーラの羽ミサイルもオススメ。ほぼ確実にMTをワントリガーで落とせるのでロックしたら即撃って別の奴に照準を移していけば殲滅に掛かる時間が大幅に減る。砲台は手前のは最初に壊せば問題ないので奥のをからの射撃をQBや遮蔽をつかって如何に躱すかが課題。正直最初にバレないように奥の砲台を潰して即手前のも撃たれる前に壊す方が安定してそこそこ早くなると思う RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 18:00:23};SIZE(10){ [ID:rSb7nYfHn.I]} -初見だと逆関節と軽量向けブースターで立体機動版ブラボをやるのが最も楽にバルテウスを倒せたな。常に古い狩人の遺骨が効いているような感じだった。 RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 01:27:24};SIZE(10){ [ID:dDP5UuImOuc]} -これ、バルテウスに限ってはフロムは「やり過ぎた」感あるね┅ 装備が整ったらそりゃあ簡単に倒せるけど、初見殺しが過ぎるわ┅ マジでフロムゲーの耐性無い人はここで無理ゲーだと思って売り払っても仕方がない。 実際俺の友人はキレ散らかして売ってたし┅ RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 00:53:52};SIZE(10){ [ID:ahrddmxRrZE]} --せめてバルテウスがもう少し控えめor出るミッションが別とかであれば評価変わったかもしれんよね。コンテニューで直前からやり直し+アセンし直せるとは言っても、有効な武器とか持ってなかったら出直しになるのは人によってはめっちゃストレスになると思うし…… 俺も最初は相当あったまって床ドンして手の皮向けたわ。阿呆だった。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 14:44:40};SIZE(10){ [ID:AcGiCGvRz52]} ---そうそう、バルテウスはもっと後に出て来たら面白いと思える難易度だったかも。 バリア破壊してもすぐに復旧して飛んで行く姿に「おいおい┅」って頭抱えて、第2形態のナパーム&火炎斬りで投げそうになった┅ せめてここのボスが先代達のPVにも出演してたカタフラクト君だったら難易度的にもちょうど良かったんじゃないか? RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 14:58:51};SIZE(10){ [ID:ahrddmxRrZE]} -ウォッチポイント・デルタのウォルターの捜し物って結局なんだったんだろ? ミッション後の流れを見るに、ウォルターはコーラルの逆流が起こるとこは分かってた…というよりそれ自体が狙いだったのかな? RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 02:21:25};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]} --ウォルターはコーラルありそうなところ総当りしてるだけで噴出するのは想定外だったと思う 燃やす目的のコーラルが噴出するほど中で増殖していたことまでは計算できなかったということだろう RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 02:28:33};SIZE(10){ [ID:EjTh55yJTfs]} -第二の砲台エリアは第一エリア殲滅した後奥に向かって左側の海側からも侵入できるので普通に砲台の裏を取れる。わざわざ正面から入らなくて済むので被弾を減らしたい人はおすすめ RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 14:48:50};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]} -俺も結構苦戦したし1日潰したけどこの難しさも含めてのACでありフロムであるって思ってて別にわざわざ調整せんでもええやろ・・って考えてる アセン最適化すれば拍子抜けならくにレベルで突破できるしね 調整しろ派が多数派ではあるんだろうけど調整せんでもええやろ派ってどれくらいいるの? RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 15:27:04};SIZE(10){ [ID:/v7WBE2Hodo]} --同じく最初は苦戦してクリアにめっちゃ時間掛かったけど、クリアしたときの快感はこの難易度あってのものだと思うから個人的にはこの難易度に調整はいらないかと思う。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 16:09:34};SIZE(10){ [ID:FZcH/RSSi9w]} --個人的な趣向としてこいつは好きじゃないけど、調整が要るかって言われればいらないに一票だなぁ。自分の好みでなくてもAC6としておかしなボスではないし。出るのが早すぎるとは思うが RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 19:31:07};SIZE(10){ [ID:4c5ZX6Vaiu2]} --調整派の方々には何でもかんでも調整してもらってゲームの中ですら甘えるつもりなんですかね…と言いたい RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 19:52:09};SIZE(10){ [ID:QEnaUhXy1YE]} ---ん? RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 06:43:23};SIZE(10){ [ID:OTQEeapMCiA]} --初周のバルテウスは3時間潰した上にガチタンまで引っ張り出す苦戦ぶりだったけど、別に調整は要らないと思ってる 正直、LRで最初に選べるミッションのライウン戦より易しいし、トライ&エラーを楽しんでこそのフロムゲーでありACだと思う RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 23:23:22};SIZE(10){ [ID:u1eDP40i2S2]} --ハンドラー・ウォルター… 下手な調整要請は やめておけ… ってことだよねやっぱり…ありがとうw RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 23:29:38};SIZE(10){ [ID:/v7WBE2Hodo]} -バルテウスはガチタンに両手パルス、両肩レーザーキャノンで突破できた。レーザーキャノンはバズーカと違って多少連射が効くのでレーザーキャノンでスタッグ取ってしまっても追撃が効く。あとパルスもレートが高いので意外とDPSが出て前半の初心者狩りジジイもガリガリ削れるので雑に強い。 とにかく被弾無視して接近だな。第二形態の炎はホバーで避けられる場合が多い。 頑張って倒そう! RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 18:39:04};SIZE(10){ [ID:yYmD.E8U5NI]} -収支430,608でS。 正確なタイムはわからんけど5分くらいかな? RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 20:03:09};SIZE(10){ [ID:jpK58ifRQDo]} -シールドブレイク一回目で10割削りきれて草 確定行動何もしてこなかった RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 21:12:01};SIZE(10){ [ID:2IvJfcAdSR2]} -実績コンプ終わったしあの時組める構成で(OS含め)やるかーって行ったら一発でSクリ行けて草 W短ショパルスブレード初期ミサって構成にしたけどブースターをBUERZEL/21Dにさえすればどうにでもなりそうだから他の構成も試してくるか RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 22:59:58};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} -3週目だけどダム襲撃は通常ルート、武装採掘艦破壊選択だったら不明機いなかったわ RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 04:39:28};SIZE(10){ [ID:4Sk1j4kaPTo]} -とりまパルスガン積んどけば後は適当に火力高い武器積んどけばokなステージ RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 06:24:59};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} -バルテウスくんの炎ブレードのホーミング性能が下がってる気がするぜ RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 15:15:11};SIZE(10){ [ID:UsZeH3peS7s]} --他にもバズの精度とかも落ちてる感じするね。大分弱くなったと思う。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 17:26:23};SIZE(10){ [ID:eZp5er3ZRk6]} -グレネードの弾速が目に見えて遅くなったことで大分難易度下がったな。元々ミサイルは見た目は派手だけどダメージ自体はそこまでじゃなく、本命はグレでスタッガーした所にミサイル全弾直撃や近接食らって即死だったのでグレの回避が出来るようになったことで大分楽になってる RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 17:43:03};SIZE(10){ [ID:MXXTVw83s7.]} --てかこれほんとにミサイルの精度下がってるのかな?元から近づいて殴りつつ雑にQBふかしてるだけでほぼ避けれてたから分らんのだが RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 18:29:26};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} ---ミサイルはこんなもんだったと思う RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 19:47:47};SIZE(10){ [ID:EjTh55yJTfs]} --グレネードは逆にやりにくさ感じるくらい遅くなってたね。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 19:51:15};SIZE(10){ [ID:zQifrHxJgyo]} -包囲ミサイルがQBしなくても避けられるくらいに遅くなってて草も生えない RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 18:19:53};SIZE(10){ [ID:DrMoeijaDiY]} -初期機体でも避けられるミサイルとバズ、減った機動力、ライフル強化で相対的に減ったパルスアーマーの耐久力 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 18:53:07};SIZE(10){ [ID:lkCRtnFvPok]} -試しにフロイト装備でバルテウス倒しに行ったけど前座のスッラの方が苦戦するわ RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 19:45:09};SIZE(10){ [ID:EME6s0ZE0/E]} -ヤケクソミサイルやグレネード含む攻撃全般の精度、グレネードとブレードのスピード、SGとガトリングとグレネードの使用頻度、ガン逃げブーストの頻度、あと二段階目直後はミサイルからブレード一閃、垂直ミサイルからブレード2閃、ていう流れだけど垂直ミサイルが画面にも映らんのだが撃ってる?ってレベル。サイドからぽっと撃つミサイルに至ってはそのままフェードアウトするくらい誘導が甘い。 パルス持っても硬いのが精神的にきつい相手だったしAPの弱体化だけでよかった説ある。まあシースパイダーまでいかないとオンライン対戦もできんし参入しやすくなったのはいいかも? 個人的にはラダーンみたいにアッパーはいるんじゃないかと思っている。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 20:27:18};SIZE(10){ [ID:6Wabujd/PSU]} -建前「バルテウス簡単になったっぽい?いい調整!」 本音「どうして考えなしに突っ込んで難しいとか言ってる奴に合わせなきゃならねーんだ」 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 20:27:54};SIZE(10){ [ID:0SH1ShXMQsg]} -バルテウスくんへなちょこになってて草 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 20:39:15};SIZE(10){ [ID:olB.KrMTH8U]} -バルテウスにいじめ抜かれた経験が糧になった実感はあるから鬼教官が丸くなったようで少し寂しい気持ち でも全編通して見てもこいつ以上に避けづらいミサイルやグレネードなかったからやっぱスパルタ教育すぎたな… RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 20:43:55};SIZE(10){ [ID:sOdmbDbExbA]} -戦っててるとなんかほのぼのした気分になるくらいマイルドになってる RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 21:42:41};SIZE(10){ [ID:ZDqeh0Hdw.6]} -倒してる人は一度は戦ってるわけだし、「調整されたならもう一度やってみるか」と、挫折した人が帰ってくるならいいのでは RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 21:47:50};SIZE(10){ [ID:vT.sWZXakZM]} -なんかスッラも弱くなってない?こんなに動き悪かったっけ? RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 21:50:40};SIZE(10){ [ID:kC8g3x2oSIY]} --スッラはもともとそんなに動きいいわけじゃないよ。ただバズーカ直撃が痛いしスタッガーするとすかさず蹴ってくるけど RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 22:49:11};SIZE(10){ [ID:UDvsJUiJgsM]} -うーん……格好良く出てきた割にポンコツ性能になってて"何で出てきたん?"感が強くなってるな? 正直旧バルテウスを倒せないと以降のACやHCにボコられそうなんだが大丈夫か? RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 22:35:03};SIZE(10){ [ID:k0yvFVzIVLc]} --チャプター1のボスとしては妥当、なのかも?後で出てくる改修型の脅威度も相対的に上がる、かもしれないし。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 22:53:45};SIZE(10){ [ID:vwIZqRSqZZg]} --装備揃ってるとクソザコも良いところだけど1周目はこっちもクソザコ装備ばかりだからな。頼りになる武器がパルスブレードしかない状態でコイツと戦わないといけなかったから本当にきつかった。 相対的にラスボスより難しいってのがネットや海外の総評だったからチャプター1のボスとしてはこれで十分でしょ。 強いバルテウスならスネイルが乗ってくるし。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 01:32:46};SIZE(10){ [ID:HmGuzb7iIoQ]} --1週目でも旧バルテウスに苦労した記憶がないけど執行部隊殲滅のHCにバカほど躓いたので個人差しかない RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 09:44:36};SIZE(10){ [ID:jb42b1Wzc2E]} -誘導が落ちたとはいえ当たったら痛いことには変わりないのでちょうどいい難易度にはなったんじゃないかな…? RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 23:00:08};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} -弱くなったバルテウスをようやく倒せる程度だと、シースパイダーやアイビスで足止め食らうんじゃないかな RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 23:00:58};SIZE(10){ [ID:ttWiqUurpqA]} --元々すんなり倒せる相手じゃないし、そいつらも弱体化してるし RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 23:04:27};SIZE(10){ [ID:vwIZqRSqZZg]} --その二体も弱体化食らってるし、シースパイダーはパイルぶっ刺さるし、アイビスは選択肢増えてやりようはいくらでもあるしでその心配はいらないんじゃないかな RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 23:20:46};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} --シースパイダーなんて旧バルテウスと比較したらクソ雑魚もいいとこだし、何ならここまで弱体化された今でもシースパイダーのが弱い気がする RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 02:03:24};SIZE(10){ [ID:ZSSr1tioEN2]} -誘導弾速緩くなって自身がスタッガーもしにくくなった?から以前より回避への意識低くグレ以外は割りとボコボコ食らっても押し込めるようになった感じかね。スピード感とかスレスレをミサイルが抜けていくスリルとか格好良さ減っちゃったなぁ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 00:12:14};SIZE(10){ [ID:Sw63NNmSHQ.]} -ミサイルの速度と追尾性低下、グレネードとマシンガンは弾速低下、ブレード攻撃の範囲が縮小……ちょっと戦ってみたけど変更はこんなところか?これくらいなら誰でも真剣にアセン考えなくても倒せるだろうけど、ゲームの醍醐味が目減りすると思うなぁ… RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 01:03:14};SIZE(10){ [ID:0SH1ShXMQsg]} -無理だろうがALTミッションではアプデ前の強さになんねえかなぁ。三周目以降限定なんだし RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 01:21:12};SIZE(10){ [ID:zuR75kXp4K2]} -弱体化するにしてもここまで雑な弱体化して試行錯誤なく突破できてしまうのは後々響きそうなんだよな 具体的にはアーキバスバルテウスやエアにボコられそう まぁその頃には重ショとワーム砲あるからデレ行動引くまでリトライし続ければそういう人でも勝てるかもしれないけども RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 01:43:28};SIZE(10){ [ID:vFXKKRKMXC6]} --ずっとこれ言ってる人いるけどさ、今を突破して後でボコられるとなんか困るの? その意見ってつまり、バルテウスを突破できたなら後は詰まらないってことでしょ? 最初で弾いておいて後半ほど簡単になるなら難易度曲線が破綻してるのでは? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 02:01:50};SIZE(10){ [ID:Dc.a98mG4Eo]} --旧バルテウスがゲーム中最高難易度でそこ超えたら後は大して苦戦しない前バージョンよりは段階的に強くなるボスに毎回多少苦戦する方が健全なゲームデザインでは? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 02:11:06};SIZE(10){ [ID:ZSSr1tioEN2]} ---後半に行くほど難しくなるほう方が難易度バランスとしては正しいよね。 ガチの初見だと経験値・知識量・アセンブリ制限の3重デバフ状態だし。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 02:22:37};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} ---海越えまでなら分かるが、それ以降もバルデウスより弱いは流石にないぞ。 人によっちゃクリーナーやスパイダーでトラウマ更新されてるだろうに RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 07:50:23};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} ---今作はボス毎に何を試されるかが全然違うから苦手分野のボスで急に詰まる RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 14:43:14};SIZE(10){ [ID:LagD/xPcshY]} -初見でのギリギリのバトル楽しかったなぁ ショットガンやパルスガンの強さ知らない頃に、本気で動きを覚えようってなれたから RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 07:34:31};SIZE(10){ [ID:B0xBBFyZTFE]} -調整後バルテウス君ブースター壊れてんの?ってなる動きしてるね 特に前半が酷くて距離離そうとしてるのに全然離れなくて諦めて攻撃してくるんだけど、どう弄ったらこんなになるんだろ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 10:50:53};SIZE(10){ [ID:0qDvjUSeNZg]} --バルテウス君の機動力自体は割とこんな感じよ。前はその近くでふらついている時ってヤケクソショットガンぶっぱなしてくるからキルゾーンだっただけで RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 15:10:53};SIZE(10){ [ID:LagD/xPcshY]} -アプデ後初めてバルテウスと戦ってみた。 ゴリゴリ進めた後の装備だからってのを差し置いても、攻撃に圧が無くなってる。移動がすっとろくなって、炎ブレードの追尾がかなり甘くなった気がする。明後日の方向に攻撃してたぞ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 11:12:37};SIZE(10){ [ID:H7GrXdY.T4I]} -なんかとんでもなく弱くなったみたいに書かれてるけど油断してると普通にやられるし、ある程度の難易度は保証されてると思うけどなぁ。みんな上手いんだね RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 11:41:13};SIZE(10){ [ID:IGepvr/om7A]} --上手いというか旧バルテウスに鍛えられるしかなかったのよ。実績コンプ目指すと尚更ね。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 11:58:40};SIZE(10){ [ID:vwIZqRSqZZg]} ---鍛えられて突破できるってのはそれ結局上手いのよ。旧バルテウスに鍛えられたはずなのに現状でもある程度強いと感じる俺みたいなのもいるわけだけどさ… RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 12:04:48};SIZE(10){ [ID:IGepvr/om7A]} ---何かスマン。ボスの強さは相対的なものでしかないから余り気にすることないよ。もし新旧バルテウスの強さが逆だったら、今頃クリアできるわけねーだろって叫んでるかもしれんし。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 12:13:30};SIZE(10){ [ID:vwIZqRSqZZg]} -修正前もパルスガン使えば割とカモだったのは変わらんから言うほど弱くなったか?という気持ちはある。パルスガンとブレード縛って戦ってみると相変わらず面倒くさいのには変わりないしコイツ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 12:31:04};SIZE(10){ [ID:LagD/xPcshY]} --ぶっちゃけミサイルの誘導性下がったぐらいしか分からなくて劇的に弱くなった感じがしないというか、攻略法分かってれば元からこんな感じだったのでは感。皆1週目バルテウスに鍛えられすぎたんじゃないのって。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 15:43:18};SIZE(10){ [ID:RRHpMgIMBDw]} -なんかAP削ってもAA使わずブレードで斬りかかってくるパターン増えたな て言うかブレードの前進速度も遅くなってない? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 12:35:52};SIZE(10){ [ID:oI1zLncJTHs]} -ぶっちゃけネタが割れればそんなに苦労する敵でもないし修正する意味があったのかは疑問 新規がこれ以降シナリオを自力で見やすくなったと考えればまあいいのか・・・? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 15:18:31};SIZE(10){ [ID:c9gvSBs.w7o]} --クソザコプレイヤー風情がこの先を遊ぶなんて烏滸がましいと思うなら公式に難易度戻せって言えばいいんじゃない? RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 15:33:34};SIZE(10){ [ID:HmGuzb7iIoQ]} ---いやいろんなプレイヤーがこの先の展開を自力で見られるのはいいことって言ってるやん それにこいつに勝てなくても別にクソザコではないだろ色んな人に失礼だなお前 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 17:01:14};SIZE(10){ [ID:c9gvSBs.w7o]} ---4割近い人が諦めてるのに弱体化する意味ある?とか言ってる時点でなぁ。 諦めずに試行錯誤して自分の死体を重ねた末にようやっと倒したときのカタルシスが死にゲーの醍醐味ではあるけどこれチャプター1よ? ここからがゲーム的にも本番なのに相対的にラスボスよりキツいボスとか新規お断りと言ってるようなもんだろう。門戸を広げるための弱体化なんだから意味ある?はないだろ。高難易度じゃないと~って言ってる奴らと同じ。 そういう選民思想がシリーズ衰退の元凶だって自覚した方が良いよイキリ君。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 11:38:43};SIZE(10){ [ID:HmGuzb7iIoQ]} ---発売から1か月もたってないのに4割が諦めたって決めつけるのか… あといろんな人がこの先のシナリオ見られるからまあいいのか?って書いてるのはちゃんと読んでね RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 17:12:54};SIZE(10){ [ID:c9gvSBs.w7o]} ---多分実績を根拠にしてるんだろうけど、ゲーム時間比で見ると似たようなところに落ち着くから難易度の指標にはならないって知らない人なんでしょ RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 19:19:14};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} --発売前のインタビューで「アセンブルや立ち回りを把握するまで結構死ぬでしょうね」「リトライしやすくしている」「同じ構成でリトライして操作を磨いて突破するのもいいですが、ボスの強みに打ち勝てる機体構成を模索するのもACならでは」などと言っているんだよね。現に機体構成や立ち回りを考えればシリーズ初見の女性配信者などでもクリアできる程度の難易度。配信動画やエルデン効果で想像以上にライト勢が増えたから方針転換したのだろう RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 15:49:37};SIZE(10){ [ID:mcE6.z7oJr2]} ---この女性配信者『でも』クリアできたってよく引き合いに出されるけど、もとから女性プレイヤーを下に見てる感じしてわりと失礼だよね。まぁゲーム人口なんてまだ男性に偏ってるだろうから仕方ないのかもしれないけど RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 16:03:02};SIZE(10){ [ID:IGepvr/om7A]} ---男性の方が圧倒的に多いという前提で女性でも⚪︎⚪︎は単に経験の少ない人というニュアンスでしかないと思うけど、女性の立場だと不快なのかね RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 16:28:33};SIZE(10){ [ID:olB.KrMTH8U]} -バルテウスが弱くなって突破する人が増えるのは良いことなんだろうけど、数時間真剣に挑んでやっと倒した相手がつまらない雑魚になってしまったのは少し寂しい あの数時間はそこそこ楽しかったからなぁ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 16:35:21};SIZE(10){ [ID:oMkcmzl8sxA]} -このページのコメ欄の最初の方でもキレ散らかしてる人いるし、10年振りの新作がこの難易度で新規ファンが逃げ出したらどうするって危ぶむ声もどこかで見たしこれでいいのだ。というか自分が上手くなったから弱く感じるだけで初見の人にはまだ充分強敵よ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 16:59:26};SIZE(10){ [ID:wDNwJOeO03k]} --確かに突破当時はアップアップしてたのが、今は高速で離れたからミサイル来るなーとか浮き上がったからバズーカだなーとか落ち着いて見てられるな これが慣れか……(なお100%勝てるわけではない) RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 17:21:59};SIZE(10){ [ID:k0yvFVzIVLc]} --修正前に到達時とパーツやらの条件揃えて御礼参りしに行ったけどサックリ倒せたから、ゲームに対しての慣れって結構大きいんだと思う RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 18:54:31};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} -まだ3周目始めたばっかくらいで今度はどんなアセンで各ボス倒そっかな〜ってワクワクしてたのに弱体化されたらそらがっかりするわ。ブレードとか突進とか火炎放射とかまじでやってこねえんだもの。ミサイルも誘導落ちてるし、アイデンティティがしんどる RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 18:36:47};SIZE(10){ [ID:4aq67Eh421g]} -これからプレイするひとかわいそう このゲームを真にクリアしたことにならないんだからな RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 21:29:39};SIZE(10){ [ID:R9Fdq8lk5vE]} --真クリアを実績解除とすれば、大した問題じゃないよ。旧バルテウスだって、2、3周目以降は大した相手じゃなかったし RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 21:37:25};SIZE(10){ [ID:CRgXXdVh8yk]} --きっしょいなあ RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 03:19:08};SIZE(10){ [ID:rK6w8uXIFW2]} -2時間かかってひーひー言いながら初撃破 記念にコメント書こうとしたら弱体化されてたって聞いて愕然。どんだけ強かったんだこいつ… とはいえ撃破できた時はリペア2残してたしノリが良ければ勝てる相手なのかもね RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 23:30:02};SIZE(10){ [ID:yr9OeZ/2JQs]} --バズーカとショットガン、火炎ブレードの捕捉がもっときつかった。 まあ今でも地面燃やす攻撃の直撃もらうとごっそりもってかれるしせめて産廃ジェネいじってある程度飛べるようにしておかないときつい相手なのは据え置き RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 20:47:21};SIZE(10){ [ID:65sI60hotTg]} -バルテウスを弱くするより、いかにもこれを使ってくださいと言わんばかりのメタ武器パルスガンを強化すれば良いのでは?上手い人は使わなくても勝てるし勝てないなら使えば良い。ACはそういうゲームデザインだったはずなんだけど RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 23:43:36};SIZE(10){ [ID:7pnRAy6j6GI]} --そういうゲームだと思うけど、プレイヤーにはそうでなくて意思の固い人もそれなりにいるらしい。色んな人が手に取った一つの側面とも言えるかもね。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 03:46:50};SIZE(10){ [ID:Ht1g9Rf3Ihg]} --パルスガン強化した所でミサイルや火炎放射が避けやすくなるわけでもないじゃん RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 04:30:47};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]} ---PA破壊即スタッガーなのだから、こちらの火力が上がって相対的にミサイルと火炎に晒される頻度が下がるでしょ RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 21:05:56};SIZE(10){ [ID:CCFbS8Ifs8Q]} -オルトミッションも弱体化されたのはバグだと信じたい RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 02:54:23};SIZE(10){ [ID:vKUWT/HK47k]} -そもそも元からシステムをまだ理解してない初見だとキツいけど慣れるとそこまででもないSEKIROでいう弦ちゃん枠のボスだから一度倒した事のあるプレイヤー程過剰に弱くなったと感じやすいのかもしれない RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 10:39:19};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]} --正直に告白すると、俺の苦労を返せ!って気分ではある。対処方法が変わった訳じゃないから、これで良いとも思うけれど RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 11:18:37};SIZE(10){ [ID:NU4PFJAwdyc]} -一度倒した強敵がどうなろうと関係無いと思うんだけどそうでもない人が多いのかな?ガチ勢やファンにとってはもうとっくに過去の存在だろうし、発売日に買うほどでもなかった後続が楽しみやすくなるならそれでいいような気がするけど。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 12:00:32};SIZE(10){ [ID:zQifrHxJgyo]} -そもそもここの一番の問題はミッション構成な気がするわ スッラ戦までが長くて有用パーツ買えてない場合のリトライが怠いのに、不意討ち気味に出てくるからな パルスが有用な相手なんて他に出てきてないし、買ってなくて初期ブレード頼りだったのも割と多いだろ 普通にスッラ戦までで区切って、バルテウスは次のミッションって感じに分割しとけばそこまで詰まる人は減ってたと思う RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 12:07:08};SIZE(10){ [ID:z/x9YoIu8bo]} --自分も同意見。1周目で手持ちアセンでなんとかするか、帰ってショップ行くかを考えたときに「でもまたあのACと戦うのたるい…」が先に来たし。多少不自然でもスッラ戦で一旦切ってほしかった。 RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 16:57:12};SIZE(10){ [ID:OChO3yl8BTI]} -アクションゲームなんかやり込むほど敵が弱く感じるのが当然なのにトロコン達成した人間の感覚で初心者こき下ろす奴ら多すぎない? RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 12:15:47};SIZE(10){ [ID:5TQRBk8u03A]} -バルテウス弱体化の真相、実は初心者の為ではなく致死量並みのコーラルをナマでイッたハイ状態の621には敵が鈍く見える設定を反映した可能性 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 12:25:43};SIZE(10){ [ID:P9V.8ZGWgeQ]} -両手ショットガン持ってるのに癖で蹴り飛ばしちゃう 吹っ飛ぶからきもちいい RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 16:53:32};SIZE(10){ [ID:chvBSt40g.c]} -いや一度倒した強敵を別のアセンで倒したいって思わないのかよ。あの攻撃かわせないんだけどどうしたらいい?こういうアセンで倒したいんだけどどう攻めたら良い?って強敵相手なら考えられるだろ。逆に一回クリアしたら終わりでいいやって人は何しに情報wikiきてんだよ RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 19:11:19};SIZE(10){ [ID:vugrkHVENbA]} --こういう「思わないのかよ」って言葉使う人いるけど、大概「別に思いません」で終わるんだよな。しかも自分で首絞める真似しておきながら他人に意見求めるとか。一人で探求して下さいとしか言えないわ。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 19:31:18};SIZE(10){ [ID:A2JtGLY4Yjc]} --BAWS第2工廠調査をクリアできる人なら弱体化前のバルテウスでもアセンとか工夫して撃破できるんじゃねって思うけど、世の中変なところで諦める人が多いんだね。 プレイ時間の中央値と平均値が5時間弱なのもバルテウス前で辞めてそうだから弱体化の意義がやっぱわからん。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 19:48:10};SIZE(10){ [ID:vKUWT/HK47k]} --人それぞれとしか…。やり込む人もいれば早く進みたい人もいるだろうし。他人がwikiを見る理由を決め付けているのがまず駄目かな。ゲームの楽しさを語るなら他のミッションでも試行錯誤はできるので今回の件に固執しすぎる方が勿体ないと思う。 RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 07:40:06};SIZE(10){ [ID:z3NJuz9f2Ak]} -ウォッチポイント襲撃とBAWS第2工廠調査を比べる人なんて初めて見たわ。レーザーの狙撃➕電撃ムチと大量のミサイル➕火炎放射ブレードの何処に共通点があるんだ。 RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 20:14:45};SIZE(10){ [ID:PlWgzev0SNo]} --すまん、枝ミスした RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 20:16:35};SIZE(10){ [ID:PlWgzev0SNo]} --比較だとか共通点だとか何言ってるかわからないけど批判出来て偉いね~ プレイ時間についても批判よろ^^ RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 20:25:30};SIZE(10){ [ID:vKUWT/HK47k]} ---BAWS第2工廠調査をクリアできる人とか書いたの自分でしょ?比較じゃなかったの? RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 20:30:29};SIZE(10){ [ID:XSYyVHMRA5Q]} ---様子のおかしい人です RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 23:56:34};SIZE(10){ [ID:aTgoKU0FFcU]} -バルテウス突破できずに引退されるより、弱くしてクリアしてもらった方がアクティブ増えて、もしかしたらハードモード実装されるかもしれんぞ。 RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 01:09:01};SIZE(10){ [ID:8F4WJoBc2ok]} -弱体化されて悲しいというより弾幕が視覚的にも感覚的にも急激にショボくなる方向で調整されてしまった事が悲しい あのラダーンだって見た目の圧や回避の楽しさまでスケールダウンさせられるような事は無かったのに モーションを弱くするんじゃなくてシンプルに火力や耐久値を低下させてバランスを取るやり方じゃ駄目なんか? RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 01:34:37};SIZE(10){ [ID:OA/ml8Q56Sg]} --ミサイルの数が減った訳じゃないから……減ってないよね? RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 08:35:51};SIZE(10){ [ID:NUDfRavqhf6]} ---誘導が弱くなっただけで弾数は減ってないね ショボく感じるのは以前は画面外にいったミサイルが反転して自機に押し寄せてきてたのに今は画面外にいったらそのままフェードアウトしちゃうからだろうね RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 08:46:16};SIZE(10){ [ID:HmGuzb7iIoQ]} -パルスガンの火力上げるとかオーバーヒートしづらくするとか、ガトリングとかSONGBIRDSの解禁時期を第2工廠調査クリアにするとか本体の弱体化をせずともクリアしやすくする方法があったんではとは思う RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 09:50:33};SIZE(10){ [ID:XLGU.byz8So]} --少なくともバルテウスのPAを割るならパルスガンの火力は現状でも過剰気味よ。ただパルスガンが強いばかり聞いてPA割ってから追撃するものを用意してない、逆に追撃にばかり気が行ってパルスガン1丁持ちとか日和ると話が変わってくるが RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 10:45:43};SIZE(10){ [ID:LagD/xPcshY]} -おら、こういう奴と戦いたかったんだろ? みたいな感じで、DLCで旧バルテウスを更に強化した奴とか出して欲しい RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 10:01:56};SIZE(10){ [ID:a7G96Eb0azQ]} -一番ヤバかったのは火炎斬りだったから ミサイルとその他武器の誘導性はそのまんまでもよかったんじゃないかなとは思う 攻略当時は火炎斬りみてダクソ系と違ってクイックブーストに無敵フレームはねぇんだぞ!と思いながらお祈りゲーしてたからなぁ RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 13:28:38};SIZE(10){ [ID:gOV9XOq9nQ6]} -クリアできない4割の皆様喜んでください やり込んでる一割以下のプレイヤーは悲しんでいます RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 14:04:19};SIZE(10){ [ID:S/zgqx.txMc]} --Twitterでも大荒れの話題だったんだし1割以下は言いすぎ。 人のことを低く扱えばそれで終わるとでも思っているの? RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 23:43:55};SIZE(10){ [ID:/v7WBE2Hodo]} -本当の実力を知ることができたのは発売日に買った一部のみ…。良くない? RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 02:49:57};SIZE(10){ [ID:P3GGKfB92/Y]} --ネット繋がずに新規インストールすれば、いつでも会えるぞ 別にバグも無く進められる RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 16:14:46};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} --弱体化解除するMODもあるから、強化されたアサルトライフルで戦いたいってときも安心だよ RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 13:46:11};SIZE(10){ [ID:LB66nF/Kpx6]} -攻撃頻度や誘導は変えずなんかすげえ攻撃されてる感を残しつつ 単純に火力や耐久の数字だけいじった方が良かったと思う RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 10:00:51};SIZE(10){ [ID:TNrEqQ0x50.]} --でも前のあの絶望しかないミサイル弾幕と炎分ソード+SG即死コンボは初心者にとっては超クソだと思うし見えない数字より目に見える立ち回りの調整ってのは仕方ないと思うッス。忌憚のない意見ってやつッス RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 10:23:03};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]} --調整後は脅威を排除するって明確な意図が感じられないってのはある ウォッチポイントが襲われたからとりあえず自律兵器差し向けましたー、みたいなおざなり感 バルテウス側の兵器は直撃補正を上げてグレとショットガン、移行後はブレードに注意を払う必要がある(逆に言えばスタッガーにさえ気を付ければ脅威度は低い)って方向もありだったんじゃないかね RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 10:56:12};SIZE(10){ [ID:k0yvFVzIVLc]} ---調整入る前から軽量機(主に逆脚)だと無警告ショットガン3連射されるだけで 1発目でスタッガー→2発目直撃→3発目直撃 て感じでAP消し飛んでたのに軽量機に余計厳しくしてどうすんのよ RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 16:45:57};SIZE(10){ [ID:XLGU.byz8So]} -批判側のバルテウス6割程度しかクリアされてないのは異常って論法 他のゲームのクリア率とか全く見てないんだよな ダクソ3のボルドとエルデンのゴドリックですら6割強だしどんだけ簡単でもチュートリアルすら8割程度のゲームもあるのに なにより発売されて2週間程度で時間取れない人も多かったろうし RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 16:47:20};SIZE(10){ [ID:h3k4ObNfpx.]} --他ゲー見てれば分かるけど、(ゲームプレイ開始した人の内)6割だから普通はこんなもんなんだよな。というか、持ち出してる人達が壁越えや中級研修とかの実績と比較してない時点でまともに考えれる人なら察せれる。 RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 17:24:32};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} --というかこのwikiのコメ欄にはフロムのやることに一切の文句は許さないという先鋭化した思想持ちがいるからね RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 22:52:09};SIZE(10){ [ID:EjTh55yJTfs]} -実際初期バルテウスが死ぬほど強く感じる原因って武器の幅が狭い&初心者程強い武器の組み合わせがわからんの相乗効果だからなぁ 相手の弱点になる武器持っていこうという導線としてはよくできてたと思うんだが RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 17:13:44};SIZE(10){ [ID:PWSiC7Dzevc]} --個人的には対策(パルスガン)を担いだとしても火炎ブレードはちょっとやりすぎ感はあったからそこ弱くなるのはまあ分かる。PAも柔らかくする必要は……? RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 14:31:02};SIZE(10){ [ID:7bKnhBa8TOE]} -ALTがS取れないんだけどどのくらいのタイムと収支なら行けるんだこれ RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 17:25:29};SIZE(10){ [ID:cBBgEQkobQ.]} --まずはS行けてない自分の構成書いてみては。垂直プラズマ撒きながらW重ショ教育棒、通しで2回リペアでSだったからよっぽど弾薬費使わなければなんとかなると思うけど RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 17:35:00};SIZE(10){ [ID:DosyYOADqbo]} ---遠距離からの前座早期撃破を意識したレザ軽グレ四脚だったけど両手重ショのAB特化ブースターにしたらSとれたわ…収支は45万だった RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 18:08:11};SIZE(10){ [ID:cBBgEQkobQ.]} -バルテウスのミサイルランチャーを肩パーツとかで実装してくれないですか。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 13:03:50};SIZE(10){ [ID:zOx5AN6lzx6]} -初周こそ苦戦したが、周回すると自分の成長を感じる良ボス。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 13:14:33};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} --1週すりゃOSチューニングと強武器解禁されてるし・・・・・ RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 22:44:21};SIZE(10){ [ID:UajIHRCs5yI]} -よくエアに溜息つかれるって言われるけど、よく聞くと全然ため息じゃない。「…っ」みたいな息を飲む感じ。そういう訳で安心してリトライしよう RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 13:30:37};SIZE(10){ [ID:7WqD9pAHEBI]} --エアさんのクソデカ溜息笑える RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 21:04:50};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} --ちなみにガチの溜息を聴きたい人は、ワーム戦にワーム砲を持たずに出撃しよう RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 21:07:46};SIZE(10){ [ID:xWRVpUly2ek]} -調整は「序盤で買えるパーツを増やす」にすればオールオッケーだった説 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 14:57:48};SIZE(10){ [ID:WGCURd8G4BQ]} -バルテウスのアラート攻撃ってグレネード?バズーカ? RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 23:15:16};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} --すぐ隣に着弾しても爆風出てないみたいだからバズーカだと思う RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 23:17:40};SIZE(10){ [ID:DWDg7jvYD.Q]} ---ありがとう RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 00:29:35};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} ---いやあれ爆風あるぞそれも結構広いのが RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 10:48:20};SIZE(10){ [ID:LagD/xPcshY]} --バルテウス┅デンドロビウムと似ている┅ ミサイル乱射、Iフィールド┅ そしてフォールディングバズーカ┅ RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 23:37:49};SIZE(10){ [ID:sUQQ7VMl2D6]} -S。このミッションはALTも含めてSを取りやすい。第1区画は砲台2台と雑魚6機、第2区画は同じく砲台2台と雑魚3機。スッラ、バルテウスは嵐雪(アサルトでない方)ダブルトリガーでスタッガーさせ、ワーム砲で追撃。なるべく短い時間で撃破する。ALTで追加になる所属不明機体4機は、スッラを倒した後あせらず1機づつ確実に撃破する。 RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 21:24:53};SIZE(10){ [ID:IAELDjPqaBk]} -フロムもやっぱ印象が大事なわけで、声がデカい初心者たちから「あの会社はバランスが悪いゲーム作るところなんだ」って思われてしまったらイメージ戦略が台無しなわけなので、バルテウスの弱体化はやむなしだろうね RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 14:12:47};SIZE(10){ [ID:LB66nF/Kpx6]} --仮に新規を獲得しても今後も初期βテストに付き合わされるという覚悟を強いられる時点で失敗とも言える RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 04:06:41};SIZE(10){ [ID:EjTh55yJTfs]} -このミッションがきっかけでベリウス地方北西ベイエリアが消失するわけだけど、ウォッチポイント・デルタは全然無事だしいつの間にかRaDのミサイル基地になってるんだよな……どういう経緯? RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 11:09:11};SIZE(10){ [ID:3I/LRh29X1Y]} -情報ログ、独立傭兵の情報共有ってラスティか?ラスティって独立傭兵なの?? RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 17:59:31};SIZE(10){ [ID:/Kx7P8mWNnc]} -喧嘩する脳があるんだったらワイに情報ログの考察教えてクレメンス〜 喧嘩は良くないよ〜 RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 20:39:31};SIZE(10){ [ID:1/ngif6AsrQ]} -バルテウスってアサルトアーマー使わなくても世紀末ブレード使ってくるんだね 2/3くらいまで削ってアサルトアーマー来ないなと思ってたら全く想定してなくて 焼かれてスタッガーしたとこに最悪のタイミングでアサルトアーマー更に追い焼き食らって負けた悔しい RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 10:15:25};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -折角慣れてくれば一周目でも勝てる丁寧な調整されてただけに、今のバルテウスとしか戦えないのは無念でならない もっと充実した武装で遊んだり、初期機体初期OSで戦術練り上げたりしたかった RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 20:57:45};SIZE(10){ [ID:44YwUXe/jqE]} --縛り周回でうきうきしながら挑んだら、あまりの弱さにがっかりしたよ…いかにも強敵って感じで登場してエアも緊迫したセリフなのに、肝心の相手が弱すぎるの良くないね。世界全体がお遊戯に見える RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 01:13:57};SIZE(10){ [ID:Jh0U8CzIvwM]} -ぬるぽでしたが弱体化されてたのね RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 23:43:49};SIZE(10){ [ID:eijMP2qYy.g]} -到達段階S目指してるけど工廠調査共々心折れそうどっちもA止まりタイム条件だと厳しいなぁ バルテウスはハングレレザキャでゴリ押せばそう時間掛からないけどスッラが安定しない スタッガーするまで蹴ってフルチャレザキャx2の繰り返しだけど何処かしらで抜けられるとぐだってしまう RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 10:33:30};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -改めてエアの会話内容確認すると、やっぱちょっとメンヘラっぽいとこあるなぁ。 こっち名乗ってないのに名前呼んでくるし、コーラル浴びた直後だからってウォルターとの回線勝手に切るし RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 00:18:05};SIZE(10){ [ID:5wJVUytq1gQ]} -ここの通信ログ中に出てくる「あの4人」が指すのは人数的に恐らくブランチで、あのACが撃破されたのは企業のルビコン進出より前だと思う。 あのACが封鎖機構の動き=アイビスの火で失われたコーラルが増えてきてる事 を察知して(ACは撃破されてるからその通信相手が)ブランチに連絡、情報を受け取ったブランチ(レイヴン)が企業にコーラルの復活をリークして本編に繋がる…って感じじゃないかな RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 14:20:04};SIZE(10){ [ID:XLGU.byz8So]} --と思ったけどちゃんと見返したら星外企業の名前出てるから違うか。 監査部隊の動き=BAWS第2工廠への強制監査? 1~2周目だと621が不明機片付けた後に強制監査が入った? 後半はBAWSが井戸を隠していたことに関連して、他の非大手企業がどうか。メリニットとタキガワはコーラル自体はどうでも良いと思ってるけど、ファーロンは出来るならコーラルも欲しいと思ってるけどまだ動いてない。 後にファーロンはエルカノへの技術提供に同意したから、アーキバスとベイラム追い払ったらある程度のコーラル利権をファーロンが握るとかそんな感じの条件で同意した? RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 19:07:09};SIZE(10){ [ID:XLGU.byz8So]} -コーラルの噴出に巻き込まれた後のエアとの会話中にほんの一瞬映る画面(フラッシュバック)は一体何? RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 14:32:19};SIZE(10){ [ID:hkX9hahXNww]} -ガチのアクション苦手勢でも一周目バルテウス突破できたので攻略法を書き残しておく まず、アセンはガチタンだ。脚はタンク、腕胴頭は一番耐爆性能の高いものを、ジェネレータはVP-20D、FCSはミサイル特化のFCS-G2/P10SLT 武装は8連装垂直ミサイルを両肩と、グレネードのDF-GR-07 GOU-CHENを両腕だ ゴツいのが出来ただろう…まるで大豊の精神が形になったようだ 戦法は基本的に遠距離戦だ、 アクション苦手勢の俺らのような人種が接近戦に挑んでも画面がぐりんぐりん動くと敵を見失って訳が分からないうちにミサイルに狩られて死ぬ、死んだ…めちゃくちゃ死んだ… だから出来るだけ敵から離れて遠距離戦をする必要がある、ミサイル斉射されても心の準備するくらいの時間の余裕も持てるしな 操作は簡単だ、まずロックアシストをオンにして ターゲットを中央に固定…! 移動は通常のブーストで左右どちらかへブースト移動、こうするとロックアシストの効果でターゲットを中心に捉えつつ 円の動きで敵を追い込める そのまま速やかに火力を集中…! 両肩のミサイルをまず撃ち次弾装填までの間に随時グレネードだ 左親指は左右どちらかに押しっぱなし、中指で腕武器ボタンを連打しつつ、ミサイルの準備ができたら発射だ。アクション苦手勢でもギリ操作できるだろう 壁際に追い込まれそうなら移動の左右を逆にし、敵のミサイル斉射が来たらクイックブーストかアサルトブーストで何かいい感じに避けてくれ、少しくらいの被弾ならガチタンの高HPでどうにかなる とっておきのコンバットパターンだぜひ役立ててくれ RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 14:02:35};SIZE(10){ [ID:VyIDqNpmtRM]} -3周目からかな? スッラを倒すとセリフがそれまで「ウォッチポイントはやめておけ」っていうところが「その猟犬はやめておけ」になるね RIGHT:&new{2023-10-04 (水) 19:54:47};SIZE(10){ [ID:vT.sWZXakZM]} -スッラ戦までにダメージ1000以下に抑えないとまずSはとれんな。スッラ戦でもリペアキット使うダメージおった時点でもうだめ。そして速攻前提。の癖にめっちゃ敵が散らばってる。パルテウスはまあ比較的雑魚だからいいとして。Sにするための難易度最高級に高いな。 RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:38:25};SIZE(10){ [ID:4osqS0sW4FM]} --ほかのミッションほぼ全部Sとったがここ100回くらいやっててSが全くとれん。 RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:01:35};SIZE(10){ [ID:4osqS0sW4FM]} --普通にリペア2つ3つ使ってS取れたので弾薬費がネックになってたりしない? 弾代重い武器メインで使ってると多少早く突破出来て修理費抑えれてた程度ではS取れないとかよくある事だし RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:28:22};SIZE(10){ [ID:ElN90Y7aPVk]} --被害度外視でタイム追い求めた結果グレとレザキャ使いまくってリペア3回使ってもS行けたのでタイム算定だと思われる 密航海越えも似たような結果だった RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:41:57};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} --普通にRANSETSU-RFと8連垂直ミサくらいで速攻すればS行けると思うけどな。 そんなに条件厳しいと思ったことがない。Chapter1でもBAWSとかヘリの方がキツいと思うわ。 RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:59:23};SIZE(10){ [ID:pAjqd.kzP3E]} --1周目の時点でも余裕でS取れるが MTはプラズマライフル、砲台は裏に回って両肩レーザーキャノンで1発処理できるよ RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 10:27:08};SIZE(10){ [ID:hkX9hahXNww]} -到達次点装備でS C3頭コア、マインド腕、VP-424、GOU-CHENx2、VP-60LCSx2、 BST-G2/P04、VP-20D、FC-006、アサルトアーマーx2、キック 本当はFCS変えたいけどスッラがキツイので近接重視 スッラは開幕ブッパであたる事がままあるので取り合えずブッパ後はバズ以外躱さず撃たずキック当たったらレザキャx2スタッガ―とったらグレ バルテウスは開幕グレx2詰めてアサルトアーマーでパルスが剥げるのでキックレザキャx2を2セット この時点で復帰するのでグレを打ち込みスタッガ―をとる上手くいけばここまで何もさせないで行ける この時点で上と同じセット撃ち込むと半分切るのでアサルトアーマー世紀末ブレードを警戒 アサルトアーマーが着たらこっちもアサルトアーマーからグレでスタッガ―とったら3発目のレザキャはフルチャでグレのリロードが間に合えば仕留められる アサルトアーマー後はリペア使いきるくらい捨て身でも構わない前レギュの結果なのでグレやバズが強化され以前よりも楽になったと思われる RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 22:05:07};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} -初期機体にMINGTANG入れてRANSETSU-RFx2と8連垂直ミサ(BML-G1/P03VTC-08)x2 OSTは適宜入れる(別になくてもよい)。砲台は両肩1セット、LCは両手1セットで処理できる。 最初のエリアは砲台から先に処理して回り込むように他を掃討。 2番めのエリアは手前の砲台をまず落として高台の雑魚を処理。壁に隠れて奥の砲台をやり過ごしつつミサイルで手前2体のLCを倒す。奥の砲台が3発撃ったら冷却するので接近して破壊。LCが残っていたら掃討。 スッラはバズーカが当たらないくらいの距離を維持してライフル当てる。 バルテウスは近距離に居るとグレのときはいきなり離れていくし炎剣は上下にいれば大体かわせるので、 張り付いてグルグル回りながらライフル撃ってリキャごとにミサイル撃つ。 パルスが剥がれた状態でミサイルが全弾当たると大体スタッガーする。 RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 23:31:40};SIZE(10){ [ID:pAjqd.kzP3E]} -Altミッションでのやめておけおじさん大量発生ほんと好き 私が倒したのはどのやめておけおじさんだったかな… RIGHT:&new{2023-10-07 (土) 14:05:17};SIZE(10){ [ID:3pWZPsNNqwA]} -取り巻きを確殺してえなあ RIGHT:&new{2023-10-09 (月) 19:53:14};SIZE(10){ [ID:AFlItJ4t4w.]} -ウォッチコンロ点火!ウォチチチチチチ RIGHT:&new{2023-10-16 (月) 22:10:25};SIZE(10){ [ID:kaHlNbd2aEU]} -一周目(アプデ前)あんなに苦労したバルテウスが二周目では一度も死なずリペアすら使わず倒せてしまった…。 プラライ、アサライ、3連プラミサ、6連ミサでガン攻めしてたら終わった…。お前、そんなに弱くなってしまったのか…。 RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 20:15:24};SIZE(10){ [ID:Pm94TqZ/5Xk]} --今となっては大した事ない相手という二週目ガチタンスッラバズ拡散バズでほぼ何もさせず叩き潰せてしまった なおスッラには相変わらず苦戦した模様 RIGHT:&new{2023-10-18 (水) 22:08:54};SIZE(10){ [ID:7KAK0Wbt4LQ]} -ALTでS取れたけど最大のネックの取り巻きはスキャン頭でロックしてWワーム砲でスタッガー→ランセツRFで処理がダメージ軽減と弾薬費の節約になった RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 01:49:56};SIZE(10){ [ID:AFlItJ4t4w.]} -サントラがサブスク来たもんであらためて聴き直してるけど、Contact With Youがあまりに良すぎる 背景の空やバルテウス登場ムービーも相まってほんとに完璧な演出だと思う RIGHT:&new{2023-10-31 (火) 12:47:51};SIZE(10){ [ID:2TG57k09cpQ]} --第二形態入ってからの盛り上がりが良いよね~ ちょうど倒したときに曲が綺麗に終わる演出もすき RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 10:28:35};SIZE(10){ [ID:hkX9hahXNww]} -1周目は プラズマライフル スッラバズーカ レーザーキャノン2門 の四脚が1番楽 道中のMTはプラライで1発、レーザー砲台も両肩同時射撃で1発、スッラとバルテウスも凄まじい勢いでAPを削り切れる RIGHT:&new{2023-11-08 (水) 07:54:39};SIZE(10){ [ID:tA6pQGmMR.6]} -150ジェネ両肩パルスキャノンパルスガンパルスブレードの全身パルス野郎が楽しいけどここくらいでしか出番無い割に入手タイミングが遅いのが悲しい RIGHT:&new{2023-11-28 (火) 17:03:42};SIZE(10){ [ID:W0tNVCspH3Y]} -ALTのゴーストはスッラの制御らしいけど先にスッラ倒すと動きが変わったりするの? RIGHT:&new{2023-12-01 (金) 18:09:35};SIZE(10){ [ID:gdvY1n3S0h2]} -セーブデータ消して最初から始めて (一応、以前のセーブデータはコピーして退避させましたが)、 パーツもOSTも無いしバルテウスにはさぞかし苦戦するかと思いきや、タネが解っていればちゃんと一発で勝てるものなんですね。 テクニックなんて必要無く、ただひたすら頭上を取るように思いっ切りジャンプして撃ちまくってればOKという・・・ それまで専ら地上戦ばかりやってきたであろう初心者に、もっと3次元的に動くのだ! と身をもって教えてくれるという意味では、やはり良き教師だったのだなあと。 RIGHT:&new{2023-12-09 (土) 09:06:11};SIZE(10){ [ID:UK7yAAPwQcI]} --今作は近接大事だよと教えてくれるルビコプター 大型機体の完全防御と弱点狙いを教えてくれるジャガーノート 近接は大事だがそれだけじゃダメだと教えてくれるスッラ…… 皆良き強敵(とも)だった RIGHT:&new{2023-12-09 (土) 13:08:39};SIZE(10){ [ID:TEoAfXaBC3k]} --そのタイミングだと、LING-TAI積んでて空なんてろくに飛べない621も多そう (自己紹介 RIGHT:&new{2024-02-12 (月) 13:16:01};SIZE(10){ [ID:FJva.IuuEj6]} ---アサルトブースターの有用性を知らずにそのリンタイでQB連打して接近してた621もいるな(自己紹介 RIGHT:&new{2024-02-13 (火) 15:14:35};SIZE(10){ [ID:jkVYBHq8gbc]} -両手両肩ミサイル積んで何にも考えずにスッラに上空から/バルテウスに至近距離で叩き込むとスッゲ〜気分が良くなるぜ RIGHT:&new{2024-02-11 (日) 23:43:49};SIZE(10){ [ID:DtYnUO0PjQI]} -今はもういろんな武器がだいぶ強くなって割となんでもバルテウスもやれるようになったから1週目到達目時点の武器を色々試してみたけどそれでもランセツRF2本を軸にするのが結局一番楽そうね RIGHT:&new{2024-02-29 (木) 16:16:18};SIZE(10){ [ID:OENagYEjHoQ]} -初ACにおける最初の壁はスッラだったけど、繰り返しボコられながらもオールS取れる程度に上達出来たのはスッラ師匠のお陰だわ これからも何度でも殺しちゃうね RIGHT:&new{2024-05-03 (金) 22:31:18};SIZE(10){ [ID:UrF7j9Zpnyg]} --また一人、おまえの犬のせいで私が死んだぞ ハンドラー・ウォルター RIGHT:&new{2024-05-05 (日) 08:49:49};SIZE(10){ [ID:Hf6ry0nsLQU]} -中量2脚誉アセン到達時点Sランク縛り ノーマルバージョン 右手カーチス左手ランセツ、右肩大豊バズに左肩追撃用ブレード フレームは頭メランダーコアと脚が傑作シリーズ腕が初期腕 内装はジェネが20Dか明堂、ブースタがALULAでFCSがABBOT まず砲台を破壊した後SGはバズの近接信管で一撃、スッラはバズを切り返しで回避しつつ爆導索は突っ込んで回避。 バルテウスはW鳥で撃ちながらABで突っ込みつつミサイルはテキトーにQBで回避。リロードが出来次第バズを撃っていく。 AAがきたら回避、離れたらバズでちょっかいをかけていく。 火炎放射は切り付ける方向とは逆に移動するのを意識しつつ回避。 当たる時は当たるので祈る。 RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 12:53:11};SIZE(10){ [ID:AMAOpyHfaQ.]} --あえて言おう ここはオマエの日記帳じゃない、Xでやれ RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 18:10:21};SIZE(10){ [ID:bZurckBiLeM]} ---S取り報告とか他にもあるし、一応攻略の指針にもなりそうならそう目くじら立てんでも良かろうよ RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 18:57:45};SIZE(10){ [ID:ZruHT9YTYBI]} ---同じ事思った。 まさか、全ミッションやる気か? 既にウンザリなんだが。 それこそ自分の日記にでも書けよと。 RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 19:30:41};SIZE(10){ [ID:U9rMWv5ZF.o]}
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」