コメント/アセンブル の変更点

最終更新:

#author("2024-01-24T00:42:27+09:00","","")
#author("2024-01-24T00:48:04+09:00","","")
[[アセンブル投稿]]

-皆爆撃好きね
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 10:59:34};SIZE(10){ [ID:h.0Yik3X3/w]}
-軽量、中量の閾値ってある?
自分のアセンがどっちかわからん…
ブースト速度:322
QB速度:373
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 13:44:33};SIZE(10){ [ID:sdyGDDFIqLQ]}
--過去作のノリだと、どんなに上半身が重くて遅かろうと脚が軽◯に分類されてたらそれは軽量アセンとして扱われがち
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 17:44:09};SIZE(10){ [ID:psJnBtYaRKM]}
-ミサイルばっかでワロタw
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 17:45:31};SIZE(10){ [ID:0ptySWFMJxc]}
-こういうページ好きなんだけど、あんまり同じようなアセンが並ぶと飽きてくるね
少しでもアセンの種類増やすために自分でも攻略用レザピス構成貼ってみようかな?
需要ある?
RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 20:33:51};SIZE(10){ [ID:F9vQOxQ7MTg]}
--全然ありますあります。もっと気軽に投稿しよう
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 17:16:58};SIZE(10){ [ID:dTcFbrEs1AY]}
-これ他ゲーパロのバカネタアセンとか貼っても良いのかな?
対人・攻略・ネタでアセンの区分欲しくなるね
RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 17:33:29};SIZE(10){ [ID:VmNpN88Q8bs]}
--やってみてから考えよう
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 06:11:38};SIZE(10){ [ID:2JXNDbwZ.9g]}
-MELANDER C3シリーズでイグアスと対になるような武装構成にしたいんだけど何かいい案ない?取り敢えずイグアスがライフルとマシンガンの引き撃ち二丁流だから近接機にしてパイルバンカーは入れようと思う。
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 03:02:09};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
--どのイグアスやねん。イグアス200体おんねん。
ミッションならミッションのページ、アリーナにらアリーナのページで聞くべし。
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 11:16:45};SIZE(10){ [ID:sdyGDDFIqLQ]}
---どのイグアスも何もイグアスはアリーナでもミッションでも武器構成同じだろ?アセンブルについて聞いてんだからここで合ってるじゃん何が言いたいかよくわからないわ
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 11:45:52};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
---ミッションによって室内屋外あるやろ。ネタバレだけど丸々構成変わってるミッションもあるしな。
頑なにここに書くのにこだわるのよくわからんけど、困ってるなら解決策見つけられるように考えなー
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 12:54:23};SIZE(10){ [ID:sdyGDDFIqLQ]}
---あー。すまん、イグアスに勝てる構成じゃ無くて対になる構成か。
そりゃすまんかったわ。
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 13:01:42};SIZE(10){ [ID:sdyGDDFIqLQ]}
---ええんやで 見間違うことだってあるさね。ところで何かいい案ない?
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 14:58:04};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
--右手軽量ショットガン
右肩二連グレ
左肩ハンドガン
パイルを軸にを近距離で張り付いてスタッガーを積極的に狙いに行くのはどうだ?
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 15:35:12};SIZE(10){ [ID:/Oq4F1khXIM]}
---なるほどいいね。参考になる ありがとうございます。
RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 18:57:35};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
-共有IDの記載欄があると便利そう
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 01:13:56};SIZE(10){ [ID:0ptySWFMJxc]}
-レーザーライフルのVE-66LRBを持った時、片手に何を持たせればいいと思いますか?
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 13:40:16};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]}
--EN武器使うならジェネレータも適性高いの積むだろうし、それを無駄にしないようにと考えるとVP-66LHかVE-66LRA辺りがLRBより小回り効いて使いやすいと思う。EN負荷キツイならバトルライフルやハンドミサイル辺りもアリかも
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 18:03:02};SIZE(10){ [ID:61VXxhMVLgg]}
---VP-66LHに一票です。レザハンはオーバーヒートしにくいので、VE-66LRBがオーバーヒートしたとしても相手に圧をかけられる点でサブウェポンとして優秀かと思います。負荷も低めで装備しやすいですしね。私はカラサワにレザハンで1機作ってますがなかなかいい感触です。
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 01:22:37};SIZE(10){ [ID:wCj02YbmsNk]}
--VE-66LRBのデザインが好きなんで、外したくないんですよねぇ・・・ やはり片方もEN武器がいいんでしょうか?
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 19:09:24};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]}
---書き方が悪かったかな?VP-66LHかVE-66LRA辺りが~ってのはLRB装備の片側に持つならってことでLRBよりこっち使った方が良いって意味じゃないよ。EN適性150の特化ジェネレータ使うなら両手EN武器のほうが自分は無駄がないと思う。逆に威力は妥協して他ジェネレータ使うなら別に両手EN武器じゃなくても良いんじゃないかな
RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 19:37:56};SIZE(10){ [ID:61VXxhMVLgg]}
--何をするかにもよるけどミッションオールSならVE-66LRB二刀流と背部ワーム砲が強モブとAC倒すの楽でかなり強かった
あと外装がアーキバス先進フレームにできて統一感あっててよかった〜
RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 13:05:39};SIZE(10){ [ID:4VEyx9TYCFA]}
--遅レスだけど、自分はLRBとLRAにしてるよ。Bのチャージ当てるために相手にQB吐かせたいんで、それなりの間隔で連射出来て無視するには痛いAを牽制と回避誘発に使ってる。もちろんチャージせずに二丁でタイミングずらしながら削り取ってもいい。スタッガーは背中依存になるけども。
RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 14:51:13};SIZE(10){ [ID:RFKSrZWq3.2]}
-4脚のミサイラーではないホバリング中心の機体のジェネレータの候補ってIB-C03G: NGI 000の他に何がオススメ?
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 10:24:06};SIZE(10){ [ID:EVgPsByqEdk]}
--IB-C03G使わないってことは無限対空型じゃないしVP-20DかVE-20Cかな~と個人的意見。
前者なら補充性能高め、後者はEN武器適正が高め。構成がちょっと不便になるけどEN負荷をクリア出来るなら大豊のSAN-TAIもVP-20Dの上位互換になるからありかも?
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 13:39:42};SIZE(10){ [ID:VBLuKE7/MJo]}
---肩の拡散バズーカとプラズマライフルのネブラで空中から爆撃アセン考えてるけどVE-20Aのほうがいいかな?それともプラズマライフルをやめてバズーカのJVLN ALPHAにして大豊のSAN-TAIにしたほうがよさげかな?
RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 16:36:57};SIZE(10){ [ID:aaVdGm/.kYc]}
--明堂にグリッドウォーカーでいいと思うよ。
小まめにEN補給して浮き続けられるようになる。
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 07:32:17};SIZE(10){ [ID:GXg.QtqeqfM]}
-レザハンとパルスブレードを使ってるんだけど対戦に持ってくなら肩は何がいいだろう?
足は中二か逆関節で考えてる
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 01:51:23};SIZE(10){ [ID:KUULNZgmKtg]}
--その腕武器だと火力は高そうだけど衝撃力が足りなさそうね
6連ミサか10連ミサかプラズマミサイルか、実弾オービットもアリかも
当てられるならニードルミサイルとか小グレもいいかも
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 12:45:36};SIZE(10){ [ID:RsROUyOX02Q]}
--拡散バズーカいいんじゃね?格闘戦ではグレより当てやすいし、その構成蹴りスタッガー、ブレ→バズ→チャージレザハンとかバズ→ブレ→チャージレザハンのコンボでゴッソリ行けるはず お供に10か6連ミサでお上がりよ
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 08:48:19};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-チーム戦用軽タンクの記事を投稿しました
ちょっと長くなっちゃたけど時間があればよろしくお願いします
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 19:56:55};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]}
-ありそうで無かったのでBAWSマン作成、長ったらしいけど良ければ見ていただけたらなと思います
RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 22:02:40};SIZE(10){ [ID:wKnEV3GdY1w]}
-段々増えてきたけど攻略とか対人とか、ネタアセンとかでタグ付けとか出来んかな
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 00:54:08};SIZE(10){ [ID:wKnEV3GdY1w]}
-ルビコン灼け野原計画記事完成しました~。
気が向いたら覗いてみてくださいね
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 01:37:51};SIZE(10){ [ID:VBLuKE7/MJo]}
-スクリーンショットを投稿できればわかりやすいんだけどなあ
RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 16:21:18};SIZE(10){ [ID:6ieobhYlFT6]}
-ページとして機能してないものをいくつか削除しました
RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 12:45:28};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
--感謝です
RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 19:34:20};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
-タイトルと概要を入力せず投稿してしまった。。。助けて。。。
RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 21:50:59};SIZE(10){ [ID:JtxJ3il112g]}
-投稿したアル再現ネタアセン消えたからなんか規約にかかったかと思ったが、ツルギのは残ってるし、編集要望の方で特に消した方が良いみたいなコメント無いし…なにゆえ消えたんだ???
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 18:06:23};SIZE(10){ [ID:YWWQkkKVe8E]}
--たぶん消えてはなさそう。少し上の方の記載に移動してるんじゃないですか?
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 20:17:17};SIZE(10){ [ID:3mKSPNwxRQg]}
--残ってるぞ、ツルギのやつから3つか4つ上
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 20:23:28};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
--あれっ本当だ…なんか編集の際に順番が変わった…?
ともあれ教えていただいたお二方、ありがとうございます
RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 21:47:43};SIZE(10){ [ID:YWWQkkKVe8E]}
-再現系アセンが少ない…ならば私が作ってやる…!
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 14:58:18};SIZE(10){ [ID:rgKI43ADo3A]}
-すみません
アセンブルって一度投稿したら消せない仕様なのでしょうか?
誰か教えて下さると幸いです。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 16:50:53};SIZE(10){ [ID:rgKI43ADo3A]}
--すみません
しっかりと読めていなかったようで、しっかりと明記されているページの削除方法を読み飛ばしてしまっていたみたいです。
その後ちゃんとページを削除することが出来ました。よかったです。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 21:27:16};SIZE(10){ [ID:rgKI43ADo3A]}
-普段全く使わない武器やパーツでアセン組むときってみんな何基準にしてる?普段使わないパーツ使ってみようと思っても何も案出てこなくて気付いたら1日立って結局AR担いじゃう
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 20:45:03};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
--そうやって悩みまくることがアセンの醍醐味みたいなところあるからうーん…自分はまず大雑把にコンセプトを決めてから重量や速度と相談しつつ組んで、アリーナで試し撃ちしてコンセプト通り動かせたら合格って感じにしてる
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 21:31:20};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
--メインに使う武器を定めたら脚部→内装→その他武器→その他フレーム の流れで決めることが多いかな
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 21:41:57};SIZE(10){ [ID:JvSOIG5nHlE]}
--普段使ってないだけあって基準とかはやっぱ分からんから、いつくか機体構成作ってアリーナとミッションで試運転して調整、NESTに投入して良さげな機体に名前つけてペイントしてる。
RIGHT:&new{2023-10-13 (金) 21:57:53};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
--ありがとう参考になるわ。やっぱりコンセプト大事だよなーそのパーツでどうしたいかを考えてみるわ
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 01:12:43};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
--最初にいきなり使ってみたいものを装備してそれを軸にアセンブルすると所謂いつものお決まりアセンから抜け出せるから楽しいかも
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 16:31:21};SIZE(10){ [ID:izfodfWo/vU]}
-軽逆でWランセツとWオーロラでアセンを作ったんだけどフワフラ浮きながら引き撃つとかなり強く感じるが対戦だとどうかね・・・?衝撃値とダメージを稼げるけどスタッグさせたときのダメ押しが苦手な印象
ミッションだとかなり良好
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 09:02:47};SIZE(10){ [ID:H9YJ.OywlSY]}
--同じ構成でやってるけど普通に強いよ。自分は150ジェネとミサイル適性高いFCSでAURORA特化させてる。ランセツをハンドガンに変えても強かった。
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 10:40:24};SIZE(10){ [ID:veMkBjs2c4Q]}
---これ以上の構成は無いと思ったがハンドガンもありか、オーロラ生かすのに150ジェネとミサイルFCSは外せないよね重量とEN上限的にも限界かと思った
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 11:43:56};SIZE(10){ [ID:H9YJ.OywlSY]}
---ハンドガンだとスタッガー起こすまでは優れるけど、起こした後は直撃補正の分ランセツより劣るから重量とか射程とか、他の要素と相談になるかな。バズーカ持たせても普通に強そう。
RIGHT:&new{2023-10-14 (土) 13:16:37};SIZE(10){ [ID:veMkBjs2c4Q]}
-雑談で宣伝してたから縛りプレイのやつ見てみたけど、これ「こういうコンセプトのアセン」の紹介じゃなくて「こういうコンセプトのプレイ方針(ロールプレイ)」の紹介だから、このページの趣旨とはずれてる気がする。全部に目を通してるわけじゃないから同じようなのがあるのかもしれないけど
RIGHT:&new{2023-10-15 (日) 18:19:43};SIZE(10){ [ID:vUVezP7Cs1U]}
-アセン数多くなってきたから攻略向けとか対戦向け再現アセンネタアセンとかで分けて見れると見やすくなると思った(ROM民感
RIGHT:&new{2023-10-16 (月) 16:15:21};SIZE(10){ [ID:rXfgaemtoE2]}
--そもそも再現アセンやネタアセンとかいらんだろ
誰のための何のためのページなのか、今は公開○○行為するだけのページに成り下がっている

Chapter1~3それぞれで作れる汎用強アセンを一つづつ
Sランク取得用の汎用アセンを物理・EN武器それぞれで一つづつ
ストライダー護衛等の特に厄介なミッション用の専用アセンを一つ
対戦用のガチ環境アセンは適宜作成し、それぞれのアセンに遊び心なんて一切いらない

攻略でも対人でも今のままじゃカテゴリ分けされても役に立たない情報が多くて使い物にならない
有用なアセンだけを厳選して掲載することができないならさっさとページを閉じたほうがいい
RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 12:11:49};SIZE(10){ [ID:674wMWlaEvU]}
---少なくてもお前のために専用アセンやら対人アセンだけ掲載するページじゃないのは明らか。そういうのだけみたいなら企業Wikiなりyoutubeの動画なりで自分で補完してくれ。
RIGHT:&new{2023-10-20 (金) 13:55:06};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
---なんならミッション向けの構築なんてそれぞれのページに掃いて捨てるほど評論家いるからそれでいいでしょ。これは遊び心がボリュームの一部となってるゲームだし。そんなストイックに対戦したいならカードゲームか格ゲーでもするといい。トレモでセットプレイ詰めるのも楽しいよ。
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 13:54:06};SIZE(10){ [ID:ed01fzGf/8E]}
---まぁそれはそれとして最初に言われた通りガチ、対人、攻略向けでそれぞれタグ付けとか出来たら確かに便利ではあるよね
RIGHT:&new{2023-10-21 (土) 14:05:00};SIZE(10){ [ID:JIPgb1NTIGw]}
---出来たら便利じゃなくて最初からなんでそうしないの?って話だけどね
くだらないアセン内容の掲載を支持する連中がいるがそれこそそういうのは雑談か自前の動画でやれ
攻略wikiなんだから攻略に役立つ情報がまず第一、くだらないアセンをさらして盛り上がってるつもりなんだろうがただただ寒い
RIGHT:&new{2023-10-24 (火) 08:42:54};SIZE(10){ [ID:674wMWlaEvU]}
---ここは色んなアセンブルを投稿しようっていうコミュニティの場。雑談板のアセンブル特化版と表記すれば分かりやすいかな?で、攻略サイトとして必要な情報はミッションページに載ってるし、追加していけば良い。ミッションページには載せないもので、このページに載せなきゃいけない攻略情報なんてあるかい?
RIGHT:&new{2023-10-26 (木) 02:40:59};SIZE(10){ [ID:UMp39xc/K7I]}
---横からだけど攻略wikiのアセンまとめページなら攻略アセン優先する仕組みにするべきだと思うぞ、ネタアセン載せるなとまでは言わないが
RIGHT:&new{2023-12-04 (月) 10:25:15};SIZE(10){ [ID:wuH17KMwN2s]}
---たしかに攻略wikiだし攻略用のアセンを載せた方がいいっていうのも分かるんだけどさぁ…
そもそもこのゲームって対人メインじゃないし、別に自分好みでこだわりの機体を他人に共有するくらいいいんじゃないか?
あとSEKKYOですまんが、その書き方じゃ悪印象しか与えられないの思うよ、多分
RIGHT:&new{2023-12-15 (金) 22:09:21};SIZE(10){ [ID:rgKI43ADo3A]}
-まじで引き撃ちミサイラーが癌すぎて嫌い、シングルでもチームでもうざい
ミサイルも距離減衰つけようぜ
RIGHT:&new{2023-10-22 (日) 11:47:39};SIZE(10){ [ID:k4RZ0ZMIUIs]}
--俺もそれは思うけどここで愚痴られてもね…雑談掲示板かXにでもどうぞ
RIGHT:&new{2023-10-22 (日) 12:14:11};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
-ネクストAC再現してみたいが速さが足りない
RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 13:56:29};SIZE(10){ [ID:CfuuZ296nyc]}
--過去作やってないからわからないんだけどそんなに差があるの?武器とか見た目をっていうのは割りと見るけど
RIGHT:&new{2023-10-25 (水) 03:47:58};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
---あの時代のネクストACは体感だけれど中量二脚でも今の軽量機体の二倍の速度を出しながら逆関節の地上QB並みの移動量でQB連打していたからねぇ…。ちょっと思い出補正で盛っているにしてもあのスピードは癖になるものがあったのさね。
RIGHT:&new{2023-10-25 (水) 23:17:56};SIZE(10){ [ID:gCNLJFvSuWI]}
---すげぇ 絶対持て余す自信がある。そりゃ確かにシステム的に再現できないわ
RIGHT:&new{2023-10-27 (金) 04:35:48};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]}
-著名人のアセンのコードのまとめとかないかしら
メカデザイナーの柳瀬さんのがすげぇかっこよかった
RIGHT:&new{2023-11-25 (土) 09:31:43};SIZE(10){ [ID:osIfsXO87jM]}
-投稿したけど反映されてない…時間が経てば大丈夫なのかな…?それともタイトルに&使ったのがいけなかった…?
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 00:42:27};SIZE(10){ [ID:cA/0XUhXauw]}
--気の所為でした
更新日時のソートかけたら無事でてきました
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 00:48:04};SIZE(10){ [ID:cA/0XUhXauw]}