クリア後について の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- クリア後について へ行く。
- クリア後について の差分を削除
#author("2023-09-03T23:00:41+09:00","","") #author("2023-09-03T23:01:03+09:00","","") #contentsx *クリア後について [#cde7deb9] エンディング後、自動的に2周目へ。 2周目はチャプター1の最初のチュートリアルミッションが終わった後から開始される。 2周目では最初からアリーナやリプレイミッションが解放されている。 また、アセンブル、パーツ、アリーナのクリア状況、リプレイミッションのクリア状況など1周目クリア時のデータが引き継がれる。 *2周目以降の追加要素 [#ec7a2dc4] -ミッションの内容に変化がある 2周目ではチャプター1の[[多重ダム襲撃>ミッション「多重ダム襲撃」の攻略]]ではミッション中に選択が追加され、選択によってこれ以降のミッションに変化が発生する。 -アリーナにANALYSISが追加 2周目のチャプター1クリアで解放。 -パーツの追加 ミッションをクリアしていくとパーツショップにパーツが追加される。 -会話内容の変化 2周目開始時のオールマインドのセリフに始まり、その後も1周目と会話内容が変化したり、追加されたりしているシーンがある。途中までは初回プレイ時と同じものもあるので、うっかりスキップしないように注意。 *3周目以降の追加要素 [#mad221d6] -新しいミッションとエンディング分岐の発生 厳密には「企業勢力迎撃」と「シンダー・カーラ排除」から始まる、それぞれのルート分岐を両方クリアした後に追加される要素である。このため、どちらかのルートのみを2回以上プレイしてクリアした場合では、3周目以降であっても追加されないことには注意されたし。 3周目では武装採掘艦護衛のミッションが追加され、このミッションをクリアするとその後のミッションでも新しいミッションが追加されたり、新たにALTミッションに変化する場所がある。 これらの追加ミッション・ALTミッションをクリアしていくことで、第3のエンディングルートに分岐する。 -第3ルートに伴う新要素 第3ルートを進むと、アリーナのANALYSISに新たな相手が追加される。また、このルートにおいてのみ、入手可能なパーツやバトルログ、情報ログも存在する。 -4周目以降のANALYSIS解放 ANALYSIS自体は周回の最初から解放されているが、エアが操作する形になる最後の3機だけはチャプター1を終了させてエアと合流してからでないと解放されない。3周目での解放条件を満たす必要はなくチャプター1が終わればOK。 ANALYSIS自体は周回の最初から解放されているが、エアが発見する形になる最後の3機だけはチャプター1を終了させてエアと合流してからでないと解放されない。3周目での解放条件を満たす必要はなくチャプター1が終わればOK。 *コメント [#a3df8e09] #pcomment(reply)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」