アセンブル投稿/SPARROWHAWK の変更点

最終更新:

#author("2023-11-10T16:32:57+09:00","","")
#author("2023-11-13T10:02:07+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=SPARROWHAWK
date=2023-11-06 (月) 10:09:07
category1=2脚
category1=軽量
summary=150ジェネレーターとKRSV両手持ち+バーストハンドガン
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#rae30e39]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|MA-E-211 SAMPU|
|~L-ARM|MA-E-211 SAMPU|
|~R-BACK|44-142 KRSV|
|~L-BACK|44-142 KRSV|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|NACHTREIHER/44E|
|~CORE|IA-C01C: EPHEMERA|
|~ARMS|EL-PA-00 ALBA|
|~LEGS|IA-C01L: EPHEMERA|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|BST-G2/P06SPD|
|~FCS|IA-C01F: OCELLUS|
|~GENERATOR|VE-20B|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|TERMINAL ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#ub90a91d]
手持ち武器で最も重いKRSVと、最も軽いバーストハンドガンのモードチェンジ機体。
コンセプトは、150ジェネKRSV両手を高速機体、かつオーバーヒート時のフォローができるを目標に組みました。

基本戦法は、速度358を活かした近~中距離での張り付き射撃。KRSVのオーバーヒートの隙をバーストハンドガンで補っていきます。
150ジェネでKRSVのチャージ時間が短くなっているので、ブーストキックからのチャージ攻撃が最大の狙いです。
コンセプトの都合でジェネレーター変更できないため、高機動を維持するにはEN供給が不足しています。AB突撃で短期決戦またはヒットアンドアウェイを推奨します。
EN供給が低いため、短期決戦かヒットアンドアウェイの戦い方推奨です。

裏モチーフはゼノギアスのヴェルトール、背中ユニットが展開してガラッと印象が変わる機体が作りたかった。

追記:
コメントありがとうございます。
お察しの通り、両手KRSVの標準追従性能はたったの10…設計の負荷全てがアルバ腕に集中しています。
お察しの通り、両手KRSV時の照準追従性能はたったの11…設計の負荷全てがアルバ腕に集中しています。
腕がもげるゲームシステムでなくてよかった…

お礼替わりといっては何ですが、共有IDを掲載させて頂きます。
KRSVの赤い部分がチャージすると展開して赤い機体に...とはいきませんね。
ギミックを駆使して変身する機体、作ってみたいものです。

*機体共有 [#ub90a91d]
共有ID(PS版):7ATEL82DU28Z
*コメント [#a0b5d9fd]
#pcomment(reply)