アセンブル投稿/2 の変更点

最終更新:

#author("2023-09-11T15:54:09+09:00","","")
#author("2023-09-11T16:17:21+09:00","","")
#infobox(assemble){{
name=対戦用重ショットガン
date=2023-09-11 (月) 15:40:09
category1=2脚
category1=中量
summary=常にAB吹かしてショットガンと蹴り
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#e54db7db]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|SG-027 ZIMMERMAN
|~L-ARM|| SG-027 ZIMMERMAN
|~R-BACK|| BO-044 HUXLEY
|~L-BACK|| BO-044 HUXLEY

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD||  VP-44D
|~CORE|| EL-TC-10 FIRMEZA
|~ARMS|| AA-J-123 BASHO
|~LEGS|| DF-LG-08 TIAN-QIANG

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|| BUERZEL/21D
|~FCS|| IA-C01F: OCELLUS
|~GENERATOR|| DF-GN-08 SAN-TAI

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|| PULSE ARMOR


*アセンブルの運用・解説 [#w769b31e]
両手に重ショットガン
両肩に実弾オービット
大容量のジェネレータ
AB最速のブースター
フレームはショットガン2発分に耐える姿勢1680を最低限確保しながら、車椅子に追いつくためにできるだけ軽量にしています。

拡張機能によるコンボ中断を考慮すると、1スタンで即死させる能力はあまり重要ではないと考えられるほか、蹴りとショットガン2発によるスタン追撃でも十分にリターンが取れるため、AB中の横移動中でもスタンを貯められるオービットを載せ、相手より先にスタンを取ることを重視しています。

立ち回りで大切なのはとにかくABを使うことです。
AB中は550ほどの高速で動けるほか、蹴りという強力な武装が使用できるようになります。
ABで衝撃が上がったショットガンと蹴りで2、3回スタンを取れれば大体の相手は沈められます。
この構成では、相手との距離が離れることにはなんのメリットもありません。被弾を恐れずABで突撃しましょう。
ワーム砲と言った高火力の射撃はAB中の横移動で避けましょう。ミサイルは無視して突っ込みましょう。
近距離戦では相手の攻撃を見てから回避することはほぼ不可能です。リターンで勝つことを意識して積極的に攻撃しましょう。

この構成は、車椅子のガン引きを意識した高速構成となっているので、同様の武装で装甲が厚い構成には不利となります。気合いで頑張りましょう。

*コメント [#d597b8e6]
 
#pcomment(reply)