アセンブル投稿/12 の変更点

最終更新:

#author("2024-01-24T00:14:00+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=月光に導かれた者のW月光&ミサイラー
date=2024-01-24 (水) 00:14:00
category1=2脚
category1=軽量
summary=Sランク昇格記念に
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#baf6bf69]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|PFAU/66D|
|~L-ARM|IA-C01W2: MOONLIGHT|
|~R-BACK|EL-PW-01 TRUENO|
|~L-BACK|IA-C01W7: ML-REDSHIFT|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|VE-44B|
|~CORE|07-061 MIND ALPHA|
|~ARMS|AA-J-123 BASHO|
|~LEGS|EL-PL-00 ALBA|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|ALULA/21E|
|~FCS|FCS-G2/P10SLT|
|~GENERATOR|VP-20C|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|PULSE ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#e307d6bc]
とにかくW月光で勝つ為に試行錯誤した末、Sランク昇格までに至ったアセン。

武装は汎用性の高いパルハンミサ、衝撃貯めにも直撃用にも使えるニドミサ、そして要のW月光。最初にCT有利の蒼月光を持っておく事で回転率を上げる。相手が4脚ミサイラー等であまり月光を振れない時は赤月光を持っておいていざと言う時に振ると良し。

フレームはスタンガン対策のアンテナ頭、各種補正や装甲のバランスが良いAMコア、月光の火力を最大まで引き出し射撃適正の低さをミサイルでカバー出来る芭蕉腕、速度を速めつつ極力装甲を盛ったALBA脚。頭は蜘蛛頭でも良いと思うし、そうすると2連6分裂ミサが積めるのでそちらを載せるも良し。

内装、コア拡張は個人的な扱いやすさと速度を重視。お好みで変えてもいいかも。

戦闘開始後、先ずはパルハンミサとニドミサで牽制しつつ、相手がABで突っ込んで来る様なら溜め月光の餌食にすると美味しい。勿論次以降は警戒されるので蹴りを絡ませると尚良し。

お互い近づいたら隙を伺いつつ月光をすかさずぶち込んでいく。相手がスタッガーした時は欲張らずに直ぐに使える方の月光をなる早でぶち込む。溜め月光を直撃に使うのは厳禁、直ぐに離脱される。
ふわふわしてくる相手には冷静に待ってから、近づいた時やQBの後隙に月光をぶち込めば当たりやすい。バズーカの要領で扱うと当たりやすいかも?
とにかく月光を中距離武器ではなく振りが滅茶苦茶早い近接武器として使う事。地面をブースト移動する相手には溜め月光を当てに行ってもいい。
パルハンミサは遠距離の相手には通常射撃、近付いてきたらバースト射撃で迎え撃つと当たりやすい。ニドミサも逐一放つ事。

天敵はやっぱり引いてくる相手。実質月光が封じられるし、そうなると右側のミサイルしか無いので余計不利。デトミサ(爆導索)やコラミサも月光を振ってる時は足が止まってしまうので喰らいがち。

最後に一番大事なのは忍耐力。月光に導かれ、月光を愛し崇拝する者としての誇り。これは誉では無い、我々の運命なのだ(???)
共有ID(PS):JJ0YQFMHDGXG


*コメント [#a5aa6ddd]
#pcomment(reply)