アセンブル投稿/逆関QBマン の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- アセンブル投稿/逆関QBマン へ行く。
- アセンブル投稿/逆関QBマン の差分を削除
#author("2024-01-19T10:45:53+09:00","","") #author("2024-01-19T10:51:58+09:00","","") #infobox(assemble){{ name=逆関QBマン date=2024-01-19 (金) 10:39:48 category1=逆関節 category1=中量 summary=QBをとにかく連発したい人向けアセン }} #contentsx *パーツ構成 [#h562aaf1] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|VP-66LH| |~L-ARM|HI-32:BU-TT/A| |~R-BACK|Vvc-703PM| |~L-BACK|Vvc-703PM| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|HC-2000/BC SHADE EYE| |~CORE|EL-PC-00 ALBA| |~ARMS|EL-TA-10 FIRMEZA| |~LEGS|06-042 MIND BETA| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|ALULA/21E| |~FCS|IB-C03F: WLT 001| |~GENERATOR|VE-20C| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|TERMINAL ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#w324faa1] 兎にも角にもQB命なアセンでAP、重量コストや、ENコストは深く考えていません。 武装も必要最小限ぐらいの武装で、攻略ではレザハン、プラミサでザコ処理をして、ボスやAC、4脚には牽制でレザハンを使いながら、プラミサを合間に打ち込み、スタッガーしたら初期ブレ、キックでダメージを与えつつ、相手の攻撃が来たら、QBを連発して回避するヒットアンドアウェイが主な運用方法です。 脚部はKASUAR/42Zでも重量オーバーしないので、QB特化であればこちらの方が良いかもしれません。 *コメント [#i0a275bc] #pcomment(reply)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」