アセンブル投稿/企業戦士G13 の変更点

最終更新:

#author("2024-09-25T20:43:14+09:00","","")
#author("2024-09-25T20:51:37+09:00","","")
#infobox(assemble){{
name=企業戦士G13
date=2023-10-03 (火) 05:40:20
category1=2脚
category1=中量
summary=レッドガンに正式入隊した621をイメージしてテンダーフットを改良しました。これで君もレッドガンの一員だ!
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#odbf16b4]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|HG-004 DUCKETT|
|~L-ARM|HG-004 DUCKETT|
|~R-BACK|SB-03MM MORLEY|
|~L-BACK|SB-03MM MORLEY|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|HD-012 MELANDER C3|
|~CORE|BD-012 MELANDER C3|
|~ARMS|AR-012 MELANDER C3|
|~LEGS|LG-012 MELANDER C3|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|BST-G2/P04|
|~FCS|FCS-008 TALBOT|
|~GENERATOR|DF-GN-06 MING-TANG|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|ASSULT ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#yebc78ff]
ほぼ一年ぶりの更新。
レッドガンに正式入隊した621をイメージした「テンダーフット」です。
元々621は独立傭兵なのでその無法っぷりを表すためにも他のレッドガンACには無い特長として武器ハンガーを解禁しています。
メランダーC3の射撃特化傾向が強まってきた事を踏まえて大胆にイメージチェンジ致しました。

アセンブルのイメージはイグアス坊やのAC「ヘッドブリンガー」と対になる機体です。
イグアスの「ヘッドブリンガー」が守勢のACならば621の「テンダーフット」は攻勢のAC、左肩のパルス・シールドをパルス・ブレードに、右手はより攻撃的な重量級ショットガンに、右肩のミサイルも連装数を増やしてあります。
アセンブルのイメージはイグアス坊やのAC「ヘッドブリンガー」と対になる機体、ゴリゴリの近距離戦特化型です。
イグアスの「ヘッドブリンガー」が守勢のACならば621の「テンダーフット」は攻勢のAC、両腕の長銃身ハンドガンでスタッガーを積極的に狙って、両肩の拡散バズーカで有無を言わせず敵を木っ端微塵にします。

運用は一目で見て分かりますね。
ミサイルと左手のマシンガンで牽制&衝撃維持、重ショでダメージと衝撃値をガツンと稼いでスタッガーしたら左肩に忍ばせたパルスブレードでぶった斬る近接戦特化仕様です。
この破壊力でありながら積載上限にも引っ掛からず、総重量70150という軽さ。C3フレームの特長と合わさり、ミッションではかなり強力です。

兎にも角にも近接戦特化仕様なのでジェネレーターをより大容量のSAN-TAIに換えるのもオススメ。

さぁ、皆んなもこれに乗ってレッドガンの一員、G13レイヴンになろう!


*コメント [#q53da498]
#pcomment(reply)