アセンブル投稿/中難易度機体 の変更点

最終更新:

#author("2023-09-23T01:38:12+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=中難易度機体
date=2023-09-23 (土) 01:38:12
category1=2脚
category1=中量
summary=強すぎず弱すぎない汎用機体
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#v72612ab]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|MAJESTIC|
|~L-ARM|PB-033M ASHMEAD|
|~R-BACK|BML-G2/P03MLT-06|
|~L-BACK|Vvc-703PM|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|HD-012 MELANDER C3|
|~CORE|VP-40S|
|~ARMS|AA-J-123 BASHO|
|~LEGS|AL-J-121 BASHO|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|ALULA/21E|
|~FCS|FCS-G2/P05|
|~GENERATOR|VP-20C|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|ASSAULT ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#d54c426f]
ミサイルで敵のクイックブーストを誘発しつつ衝撃を与え、足を止めたタイミングでバズーカを打ち込みスタッガー状態にしてパイルを打ち込むというACの基本的な操作を楽しめる機体です。
強すぎない普通の武器を使って適度な難易度の戦闘を楽しみたい人向け。
ヘッドパーツとブースター以外は序盤に手に入るので初心者が操作を覚えるのにも良い、かもしれないです。
OSによるダメージ増加をつけている場合、各遠距離武器は一度の射撃で雑魚MTを撃破出来るので道中や殲滅戦が楽です。


*コメント [#ic718a5b]
#pcomment(reply)