アセンブル投稿/ランクB昇格記念 の変更点

最終更新:

#author("2024-03-06T21:21:10+09:00","","")
#author("2024-03-06T21:42:56+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=ランクB昇格記念
date=2024-03-06 (水) 20:05:08
category1=2脚
category1=中量
summary=ランクで使った愛機の改修機
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#e29ada96]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|LUDLOW|
|~L-ARM|ETSUJIN|
|~R-BACK|TRUENO|
|~L-BACK|TRUENO|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|VP-44D|
|~CORE|MIND ALPHA|
|~ARMS|FIRMEZA|
|~LEGS|WRECKER|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|ALULA/21E|
|~FCS|FC-008 TALBOT|
|~GENERATOR|AG-T-005 HOKUSHI|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|PULSE ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#hf610544]

概要

*概要 [#hf610544]

姿勢安定制御約1950、重量74600ぐらいのフィジカルモンスターです。

武装
*武装 [#hf610544]

LUDLOW、ETSUJIN

脳の負荷をできる限り減らす為の装備。射程も程よく、トリガー押しっぱだがら回避に専念できる。

TRUENO

主にガン逃げAB、スタッカー時の追撃、遠距離からの攻撃手段。パルスアーマー展開からの不意打ちにも使える模様。片方は考える必要あるかも。

パーツ
*パーツ [#hf610544]

頭部 VP-44D

姿勢安定制御も高く、その他の性能も高い。お気に入りの頭部。

コア MIND ALPHA

防御値が高い。そして内部性能よそこそこ良い。流石は傭兵支援システム製のパーツ、余裕の馬力だ!
防御値が高い。そして内部性能もそこそこ良い。流石は傭兵支援システム製のパーツ、余裕の馬力だ!

腕 FIRMEZA

迷ったときのエルカノ製。考える必要あるかもしれないパーツその2。

脚 WRECKER

二脚で最高の姿勢安定制御を誇る重二パーツ。これと頭部とコアはストーリーの一周目の途中から愛用している組み合わせ。

ブースター ALULA/21E

本来なら軽量機に使うブースター。重量75000ぐらいでもQBリロード時間0.52ぐらいで済むので、意外と気にならない。

FCS FC-008 TALBOT

ベイラムの万能FCS。ミサイルロック補正と近距離の補正が必要だったので採用したが、技研のオシリスでも良いかも。

ジェネレーター AG-T-005 HOKUSHI

扱いやすいジェネレーター。両手をハンドガンに変えれば、75000ラインを超えずにサンタイを搭載することも可能。

戦法・ポイント
*戦法・ポイント[#hf610544]

原則、W鳥のマシンガンでスタッカーを狙う。追撃には針ミサか蹴り、そのままマシンガン。ポイントはどれだけ針ミサを当てられるか。針ミサは遠距離だと爆速で飛んでくるくせに誘導してくるトンデモ武装だが、近距離だと当てづらい。開幕や不意打ち、コーラルブレードのチャージ攻撃などの足が止まる際に撃ち、どれだけスタッカーを蓄積させるかがキモ。

………と、ここまで書きましたが、このアセンが完成したばかりに、パーツに無駄があるかもしれません。なので、このアセンを試した方はご意見の提供を要請します。このACの進化にご期待ください。

*コメント [#f37b7fda]
#pcomment(reply)